名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「岡崎のTステージ岡崎ウイングタワーってどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 岡崎市
  6. 羽根町
  7. 岡崎駅
  8. 岡崎のTステージ岡崎ウイングタワーってどうでしょう?
物件比較中さん [更新日時] 2011-06-09 20:35:57

いくらぐらいの価格なんですかねー?

所在地:愛知県岡崎市羽根町鰻池70-3他(地番)
交通:JR東海道本線「岡崎」駅徒歩21分
   JR東海道本線「岡崎」駅までバス利用で約9分、名鉄バス「たつみ幼稚園前」停徒歩4分
   名鉄名古屋本線「男川」駅徒歩27分



こちらは過去スレです。
Tステージ岡崎ウイングタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-01-17 01:06:00

Tステージ岡崎ウイングタワー
Tステージ岡崎ウイングタワー
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:愛知県岡崎市羽根町鰻池70-3他(地番)
交通:JR東海道本線岡崎駅徒歩21分
プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Tステージ岡崎ウイングタワー口コミ掲示板・評判

  1. 2 購入検討中さん

    75㎡2800万円10階くらい。4LDk83㎡でも3200万円くらいらしいよ。

  2. 3 ビギナーさん

    2658万〜4088万。
    少し高い気はするがほしいです。

  3. 4 購入検討中さん

    このマンション買いでしょうか?
    岡崎は高層マンション少ないし。岡崎駅近辺はこれから再開発されるっていうし。バローは近いし。駐車場平置きだし。
    どうなんでしょう?
    書き込みが少ないのも気になる。

  4. 5 契約済みさん

    立地も良さそうなので買ってみました。ほとんど衝動買いでしたが・・。
    駅も近いし、ウィングタウンに歩いていけるのが魅力的でした♪
    今どのくらい成約してるんでしょうね。
    5月初旬で半分くらいが成約済みでした。

  5. 6 購入検討中さん

    えっ!衝動買いですか・・。凄い決断力ですね。
    5月下旬でも契約率5割強って感じでしたが、AとFタイプはもうほとんど残っていなかったような・・。
    立地や環境は良いところですよね。
    近隣新築マンションの残物件の値引き広告が昨日あたり入ってましたけど、
    ここはまだまだ強気ですよね〜。それだけの人気物件なのかな〜。
    悩む〜!

  6. 7 匿名はん

    もう契約済なんですが、あと何戸位残っているんでしょうか?
    他のマンションと比較していたとき、売れ残りは凄く値引きしてたので心配です。

  7. 8 契約済みさん

    先週行ったけど、あと残は40戸くらいでしたよ。
    値引きってこのマンションでは無いですよね・・・。
    売れ残りにおまけを付けるのは仕方ないのではないしょうか?

     引渡しまで6ヶ月以上もありますし、そもそも現物を見てから
    買いたいと言う人も多いと思いますので、まだ「売れ残り」の表現は早いのでは?
    私も半分以上衝動買いですが、他のところと比べてもかなり良い物件だと思いますよ。
    早く入居したいです!!

  8. 9 契約済みさん

    こちらを契約したのですが、将来売るかも知れません。ゼルクシティ安城は販売時より高値で中古物件が出ています。ここは客観的にみて、高く売れる物件なのでしょうか?

  9. 10 周辺住民さん

    知らない。お店が近くなんで便利だろ。岡崎は、水没・渋滞で最悪の都市だな。安城のような先進的都市のほうがあらゆる点ですぐれている。

    ゼルクシティ安城は、便利ですよ。とにかく、安城市は病院といい道路といい、すべてにおいて先進的です。

    岡崎のような江戸時代の岡崎藩から時間が止まったド田舎とは、違います。

  10. 11 匿名さん

    >10

    岡崎=歴史がある→潰しがきかない。
    安城=歴史が薄い→潰しがきく。

    ちなみに、安城は高台で水はけが良く水害がないが
    江戸時代は米が取れないので貧しいところだったらしい。
    →小学校の教材より

    歴史を選ぶか、快適を選ぶかは自由。
    ちなみに、自分は快適を選んだが歴史のある街には憧れる。

  11. スポンサードリンク

    プラセシオン赤池ヒルズ
    リジェ南山
  12. 12 契約済みさん

    >09さん
     いまどき買った時より高値で売れるマンションなんてほとんどないそうですよ。
    特にこの不動産関係超不景気の時代ですし・・・。
    私もいつまで住めるかわかりませんが、場合によっては賃貸に出すことも考えています。

     この物件は駅から一息あるところが少し気になりますが、通勤に電車を使わない人も結構多いのではないでしょうか?私もそうですが。
     そう考えたときに、平置き駐車場や高速のICが近い事にメリットを見出す方もおられると思います。ですのでそんなに価格が急落することもないと思います。完全な私見ですけど。

  13. 13 周辺住民さん

    >11
    大ウソです。江戸時代末期の天保年間で、安城の碧海郡は9万石で、三河国8郡で最大。

    岡崎の額田郡は、5万石。豊田の賀茂郡は、8万石。幡豆郡は、6万石。

    豊橋の渥美郡は、6万石。豊川の宝飯郡は、6万石。設楽郡3万石。八名郡3万石。

    安祥城〜桜井までの鹿乗川流域は、古代の西三河の首都であることが、古墳の調査で判明しています。鹿乗川流域は穀倉地帯です。

    安城市役所、JR安城駅、新安城駅、三河安城駅、高棚などのエリアの開発で、10万石収量UP

    よって、碧海郡は、20万石以上の石高です。人口、人口密度も最大です。

    岡崎藩の残党の岡崎市役所の歴史捏造に呆れますね。

    徳川も、安祥松平家。徳川最古参家臣も安祥譜代です。

  14. 14 名古屋市民

    安城市豊橋市岡崎市より歴史がある先進的都市なのですね。
    とても勉強になります。
    でも、その安城市は人口で豊橋市岡崎市に負けてますよね。
    安城市の発展を妨げてきた理由は何でしょう?
    まさか高校まで2都市に負けてませんよね?
    時習館高校や岡崎高校に勝る高校があれば教えていただけませんか?
    中学生の子供を抱える親としては興味がありますので。

  15. 15 匿名さん

    いろいろお詳しソウですね。
    ご自分でお調べください。

  16. 16 匿名さん

    >14

    歴史と地理から見ると
    安城は一面が平野で頑固な城が築けない。
    つまり、城下町として築けなかった。
    →松平家が城を構えたこともあったが、岡崎に移った。

    安城の土地は水はけが良くて水害とは無縁。
    但し、米作には適さない土地。
    碧海郡は9万石でも、面積当たりで見れば痩せていたと思う。

    安城が豊かになったのは、100年前に明治用水が出来てからじゃないかな!
    それからは、それまでの難点が利点になり急発展したと思う。
    水害に悩まされている名古屋市からみれば、羨望物でしょう。

    但し、多くの名門学校は藩校がルーツになっていて安城には存在しない。
    悲しいかな、安城の優等生は別の町の学校に行ってしまうことが多いみたいです。

  17. 17 周辺住民さん

    安城東高校や農林高校が、あるけど?大学がない。短大や、更生病院の看護学校はあるけど。

    四大はないので、名古屋に行くしかありません。

    会社は、あるほうだと思う。名古屋、刈谷、豊田のほうが、多いけど、

    安城は農地規制してるから。

    それから、人口だけど。岡崎市37万−旧碧海郡の矢作、六ツ美・上和田などの10万=27万額田郡。

    安城18万プラス旧碧海郡の岡崎市域10万を組み入れて、28万。

    よって、安城の人口のほうが多い。

    さらに、豊田市南部の旧碧海郡の高岡・上郷10万をプラスして、38万。

    西尾市の旧碧海郡米津・南中根2万をプラスして、40万。

    刈谷、知立、高浜、碧南の旧碧海郡32万を足して、72万です。

  18. 18 契約済みさん

    まあまあ醜い争いはやめて・・・。
    名古屋の200万人からしたら目くそ鼻くそだって。
    そもそもスレ違いですよ。

     それぞれいいところがあり、お互い住みよい街だと思いますよ。
    私は岡崎を選択しましたが・・・。
     まあ気のせいですけど、お城があった街は風水的にも良い気はしますけど。
    気のせいですけどね。

  19. 19 周辺住民さん

    病院のスペックだと、安城と岡崎は、10:1の大差があるけどな。

    安城市・人口18万で、安城更生病院、八千代病院。

    岡崎市・37万で、岡崎市民病院だけ。

    病院のスペック。

    安城更生100>>>>>>>八千代50>>>>>>>岡崎市民10

    こんなもんだろ。

  20. 20 ご近所さん

    安城なぁ

    未だにヤマダ電機もイオンも進出しない安城
    最近やっとアピタが出来て大喜び
    シネコンは所詮パチンコ屋の映画館
    **の**ドンキ
    高速道路は計画すらない 山間部の東栄町でもあるのに・・・
    新幹線駅が自慢 しかし新駅の失敗例として全国的に有名
    田畑の中にマンションしかない
    自称日本のデンマーク しかし農業は田原・豊橋が遥かに格上
    名古屋のベッドタウンには遠すぎる
    工業は内陸部で道路不備、港も遠く発展は見込めない
    碧海の格付け刈谷>>>>>>>>>>>>>>>>安城
    地域の求心力は西尾にも負ける
    中心部の幹線道路は片側1車線 歩道の無いところも多い
    JRと私鉄駅は分散乗り継ぎもできない、バス路線も貧弱 交通弱者に厳しい
    文化遺産や特産はない 歴史上も含めて有名人を輩出していない文化不毛地帯

    こんな認識の情けない町を必死に****する人もいるんだな

  21. 21 周辺住民さん


    スレ違いの荒らし。ここは、2ちゃんではありません。

  22. 22 契約済みさん

    こちらの教育環境っていかがですか?詳しい方教えてください。

  23. 23 契約済みさん

    小豆坂小も割りとよい小学校のようですが、南中は微妙と聞いた事があります。
    JR岡崎駅近くに新中学が出来るらしいので、この物件の学区はどうなるんでしょうね?
    竜美丘・緑丘は人気の市内では人気の住宅街ですので少子化の昨今でも子供の数は増えているそうな。

  24. 24 契約済みさん

    残り何戸かご存知の方教えてください

  25. 25 岡崎市民

    東京と違うし、名古屋ほどでもないので、どこの学区でも関係ないよ。
    岡崎で気になるなら附属中学、附属小学校に入れましょう

  26. 26 契約済みさん

    マンション内モデルルームもオープンと今日の広告で入ってました。
    我が家も早速伺おうと思っています!

  27. スポンサードリンク

    プレディア城西アベニュー
    プラウドタワー名駅
  28. 27 契約済みさん

    上層階の覆いも外れ、完成間近って感じですね。
    ところで、オプション会行かれた方います?エコカラットとバルコニータイルに惹かれたのですが、価格が。。。
     入居が待ち遠しい今日この頃です。

  29. 28 契約済みさん

    バルコニーの床材等は通販などで安く買えて、敷くのも簡単で見栄えのいいものがけっこうありますよ。(住まいる通販など)
    最近ここのマンションの販売状況はい順調なのでしょうか?どなたかご存知でしたら教えてください。

  30. 29 契約済みさん

    通販でも買えるんですね、一度見てみます。ありがとうございます。

    販売は順調なんじゃないですか?角住戸はほとんど空いて無いみたいですし。
    私は眺望が良い物件を探していたので、衝動買しちゃいましたけど、
    この不景気ですから、ここからの販売は大変なんじゃないですかね?

  31. 30 契約済みさん2

    エコカラットとバルコニータイルたしかに迷いますねぇ・・。あと、ガラスフィルムも欲しい気がするけど。皆さん購入してるんかなぁ。

    オプション会のときで、あと25部屋くらい残ってるきがしました。

    では、また♪

  32. 31 契約済みさん

    たしかにガラスフィルム欲しい。でも窓が大きすぎてまたもや価格が。。。
    日曜に伺いましたが、まだ、30邸くらいはあいてましたね。
    3月までに完売するといいのですが。

  33. 32 入居予定さん

    特に部屋タイプC&Dが多く残ってますね。我が家もオプション見積もり出しましたが、高い!
    エコカラットは、一般業者の約3割高位になってます。
    うちはカーテンとレンジフードのみで、あとは、自分で頼みますよ。
    中には、オプションだけで1000万超えって方がいるそうですが。。。
    完売しますかね。住宅ローン減税の後押しに期待です^^

  34. 33 契約済みさん

    ついにオマケ販売が始まったみたいですね。
    広告によると11月30日までに契約した方は50万分家具をプレゼント!だそうな。
    この表現だと既契約者にも当てはまります??

    そんなわけ無いか・・・。

  35. 34 契約済みさん2

    50万分ですか・・。
    うらやましすぎる。。10万円分でもほしいです。(笑)

  36. 35 匿名さん

    豊田と岡崎が合併し西尾や旧碧海郡や額田郡が一つになれば人口は110万人だ。

  37. 36 契約済みさん

    昨日の広告に、眺望体験(予約制)と出てました。
    ヘルメットかぶって上層階でも見学できたんですかね?
    どなたか見てきた方いませんか??

  38. スポンサードリンク

    プレディア瑞穂岳見町
    サンクレーア名駅那古野
  39. 37 契約済みさん

    オプション説明会でフローリングのワックスに惹かれましたが、
    2ヶ月くらい前にワックスはできないと言われてしまいました。
    みなさんはどうしますか??

    何かいい方法があったら教えてください。

  40. 38 契約済みさん

    クイックルで拭くだけでだいぶ違うそうな。
    でもコーティングしたって、いつかは剥がれちゃうわけでしょ?
    コストとフローリングの張替えと光沢、どれを取るかは好みですよね。
    ちなみに家はクイックルで簡易ワックスをかける予定です。
    そこまでお金も無いですし・・・。

  41. 39 匿名さん

    千金ワールド閉店。。。

  42. 40 契約済みさん2

    オプション会ってもう一回あるんですよね。確か・・。それまでに、床にあったワックス
    提示してもらえるんですかねぇ。自分でやろうかとも考えてますが。。

    こちら、照明もどこで買おうか考え中です。

  43. 41 契約済みさん

    我が家は今使ってる照明をそのまま使いますが、
    リビングだけは新調しようと思います。
    あれこれ見て回りましたが、気に入ったものをネットで買う!
    これが一番安いと思います。
     ここのオプションカタログの価格は・・・。高い!!!

     ¥1000均一のお店つぶれちゃうんですか?空いたスペースに何が入るんだろ??
    輸入雑貨屋みたいなのが入ると嬉しいかも。
     個人的にはマニア路線を行って欲しいと思います。イオンと差別化する意味でも。

  44. 42 入居予定さん

    今日の新聞広告に入ってますねぇ。あとどのくらい売れ残ってるんだろ・・。入居者としては
    早く全部売り切って欲しいんだけどなぁ・・。

  45. 43 ご近所さん

    あと30〜40件ほどだったような。私的には、売れ残っていた方が引っ越しもスムーズにいきそうな。。w売り切ってほしいってのは、自分が完売のマンションに住むって言う優越感?売れないマンションに住むっていう劣等感?ですか?入居半年経っても空きがあったら。。私、何気に劣等感たっぷりになりそうです。それにしても、アリが引っ越し斡旋ってのが、微妙です。長谷工もアリに丸投げだし。。

  46. 44 入居予定さん

    まあまだ完成前ですしね。
    私は上層部の眺望目当てで飛びついてしまいましたけど。

     駅徒歩20分(とは言ってもほとんど利用しないと思いますけど)の微妙な距離ですが、
    駅近物件だと、高層階でも周りにマンションだらけ!なんてことも将来的にあると思い、毎日遠くまで見渡せるであろうこの物件はとても価値があると私は思います。
    この不景気で田舎にタワマンはもう建たないんじゃ??とも思ってます。

     とは言え早く売り切って欲しいことは間違い無しです。長谷工アーベストさんガンバレ!

  47. 45 入居予定さん

    入居予定の方に質問です。ご挨拶にはいきますか?
    悩み中です。上下左右、には行こうと思っているのですが。
    一斉入居ではいかないのが常識って方もいるみたいで。
    どうなんでしょうか?挨拶、行くor行かない?

  48. 46 入居予定さん

    今日の入居説明会は疲れました・・・。

    我が家は下とお隣には行こうと思ってます。まだ子供も小さいので何かと・・・。
    いよいよ入居間近ですね!

  49. スポンサードリンク

    ダイアパレス金山フォレストフロント
    プレディア名古屋花の木
  50. 47 物件比較中さん

    今残ってる部屋はどんなでしょうか

  51. 48 物件比較中さん

    今残っている部屋はどこか(階数、タイプ)ご存知の方みえませんか?

  52. 49 入居予定さん

    高層階はCDEが1〜2戸ずつ空いていたような気がします。
    意外と中層階はいっぱいでしたよ。
    まあパッと見ただけですので、詳しくはMRで聞いて見てください。

  53. 50 購入検討中さん

    皆さんのお部屋は照明、カーテン、そのたオプションがサービスではないのでしょうか?
    さらに値引きもしてくれるのでは?

  54. 51 入居予定さん

    私が購入した時は、サービスなんて一切なしです。。
    値引きなんてあり得ませんでした。
    もしや、オプションサービス&値引きがはじまりましたか?
    売れ残り防止がはじまったんですかねー。

  55. 52 入居予定さん

    うちもサービス無しでした。
    でも高層階カド部屋なんで後悔はしていません。
    が、、、、、50万でもおまけがあったら。。。と思います。

  56. 53 購入検討中さん

    売れ残り対策で2月に契約した場合、家具一式、エアコン全室、カーテン、照明は全室取り付けてくれるとのこと。
    価格も角部屋でも大幅に値引きしてくれるとのことなので、契約を迷ってます。
    理由は、モデルルームで契約商談に来られていた夫婦の職業が聞こえてきたのですが、深夜のお仕事のようで・・・・
    目つきも鋭く、もし同じ階だったらと思うと・・・・
    皆さんは契約のタイミングをどうされましたか???

  57. 54 見学者

    見学にいった際、営業の方が「ここはステイタスのある場所だから、大手社員、役員や事業家、医者が多い」と言っていました。
    でも、入り口にあるボードの購入者写真をみたら・・・、そんな雰囲気はないですよね。
    営業担当が言うほど、いい物件ではないかな〜という感想です。

    先日二次分譲の状況を見ましたが、かなり売れ残り多かったですよ。

    先日の日経新聞に、長谷工60億の負債で赤字、トヨタホームの虚偽表示といった記事をみて
    自分も購入をためらっております。

  58. 55 入居予定さん

    周りの住人にステイタスを求めるとは・・・。
    たかだか3000万代のマンションにステータスなんて無いと思いますけど。

    周りが気になる、そんなあなたは一戸建て向きですね。

  59. 56 入居予定さん

    家具一式、エアコン全室、カーテン、照明がつくなんてうらやましいです!!
    なんだかんだで200万近くかかってる我が家です。100世帯もあればいろんなヒトいるから
    あまり気にしなくてもいいんじゃないですかぇ。
    それにしても、来週の内覧会楽しみだぁ。

  60. スポンサードリンク

    オープンレジデンシア泉
    ライオンズ岐阜プレミストタワー35
  61. 57 入居予定さん

    昨日の夜中ですけど、一室だけ電気がついてました。10階あたりだと思いましたが、
    何か作業してるんですかねぇ。ちなみに、23時くらいでしたが・・。

  62. 58 匿名さん

    家具、エアコン、カーテン、照明って付いて更に値下げって。。
    入居前からやり過ぎでは?
    長谷工さん、初期の購入者に顔向けできないですね。
    せめて、大サービスは入居後にしてもらわなきゃ。
    嫌になっちゃう。

  63. 59 入居予定さん

    わたしも5月に値引きなしで買いましたが、値引きが大きすぎるとあまり気持ちは良くないですね。
    半年で数十万、百万単位?の値引きじゃあね。。
    でも早く完売して欲しいような複雑な気持ちです。あとどのくらい売れ残ってるんだろ・・。

  64. 60 管理業務主任

    覗き見してました。いよいよ入居真近でしょうか。免震タワーは当然強風時の揺れ、免震システムの維持メンテもかなりになります。入居時の長期修繕計画等もご覧でしょうが、分譲業者提示額の3倍は必要と思ってくださいよ〜〜。小生岡崎公園脇の16Fですが、お隣の15Fさんも筑後3年ですが、外壁タイル浮きで4面補修中です。 覚悟して購入しましょう。

  65. 61 入居予定さん

    修繕計画はででますが、3倍なんてなってませんよ。
    倍くらいはは覚悟してますが。。。
    3年でタイル浮きってあきらかな欠陥では?
    組合で業者への交渉ができそうなもんですが。
    まだ1/3位残ってるみたいです。値引き&オプションで頑張っても完売は無理でしょうね。

  66. 62 匿名

    長谷工アーベストはこれ以上負債出せないでしょうから、更に値下げや家電などの特典も出してくると思います。マンションは入居が始まると空き部屋の金(維持費、税金、施工業者のペナルティなど)が販売請負に発生します。部屋のサイズに誤差はあるものの、月20万円近い−になります。2割引き以上でも売り切りたいのが本音でしょうね。
    長谷工アーベストは社員教育適当とよくききますが、どうでしょうか。買われた方は満足できてるんでしょうかね。

  67. 63 入居者

    不動産会社全般的に、厳しいご時勢ですが、長谷工、倒産っていうのはないですよね。。。
    60億の赤字だし、さらに赤になるのかも。


    マンション購入に向けて色々物件めぐりしましたが、長谷工の営業はレベルが低いなと
    思いました。ちょっと軽いというか。年齢的に若いせいもあるかもしれませんけどね。

    まあ、物件は気に入りましたが、3分の1も売れ残りとなると、なんだかなぁ〜。。。

  68. 64 入居予定さん

    1/3位残ってるみたいって、売れ残りのことですか?
    そんなに残ってるなんてありえないような・・。

  69. 65 入居予定さん

    内覧会どうでしたか?

  70. 66 入居予定さん

    思った通りの眺望に感激しました!!
    入居が待ち遠しいです。

  71. 67 匿名さん

    眺めのみ?内覧してないんですかね〜。傷、不良、なかったんですかね〜。
    青田売りなら、かなり苦情出てそうなもんですけど。。。
    66さん本当に買われた方なんですかね〜。

  72. 68 入居予定さん

    昨日内覧会でしたが、確かに眺めよかったですよ!!ウチは15階付近ですが・・。
    上層階はもっと眺めがいいんでしょうね。
    ちなみに25箇所くらい指摘しましたが、気持ちよく対応してくれそうです。
    細かな傷や汚れがほとんどで、大きなとこは和室のふすまが微妙に立て付けが
    悪かったくらいですかね。

  73. 69 入居予定さん

    67は何が言いたいんだ?
    細かい指摘箇所は幾つかあったけど、すべて対応すると言っていましたよ。
    67は住宅購入で失敗した口だな。さては。

  74. 70 入居予定さん

    うちは指摘箇所いっぱいでした。。
    40箇所超えで、あとの40近くは目を瞑りましたけど。。。
    ダウンライトの取り付けがガタガタ、平気で化粧がめくれている所もありがっかりでした。
    青田買いした者として、67の青田売りなら苦情でる。にはかなり共感してます。。。
    25箇所とかうらやましいです。

  75. 71 入居予定さん

    ダウンライトのあたりは目視しかしてませんねぇ。脚立でも持っていったのですが?
    うちは4人ががりで見ましたが、目をつぶった箇所は除いて、指摘箇所が28箇所でした。
    ちなみに共有廊下部分の2箇所も含んでますが。

  76. 72 入居予定さん

    脚立は用意されていることが多いとネットで見たので、申し出てみたら借りれましたよ。
    天井裏もネジを外して見てみましたが、
    水道、ガス、配線、断熱しっかりしていて、キレイでしたよ。
    一番の悩みは、住んでからの床です。
    コーティング中止や、湿度60以下になど保てなど、怪しすぎて聞いてみたら、別のマンションで相当苦情が出ている床だそうで。。不安です。とにかく水に弱い床です。。。

  77. 73 入居予定さん

    天井も見れるんですね。
    やっぱり床が問題なんですか。。保証もなさそうですし、不安ですね。
    楽しみなような不安なような。。。

  78. 74 入居予定さん

    床心配ですが、気をつけるべきことも分かってるので前向きに行きましょう!!
    うちはエコカラットに少しだけ湿度調整を期待します。(笑)
    木材が完全に乾いてしまえば、ひずみにくくなりますしね。

  79. 75 入居予定さん

    高気密なマンションで60%以下の湿度に保つのは、
    一般的なことだと思いますよ。床材云々に限らず・・・。

  80. 76 匿名さん

    梅雨の時期だと除湿しなければ60%以下を保つのは難しいですよ。
    初期はコンクリから出る湿気もありますし。
    ただ、60超えで凸凹が出る可能性のある床を採用したのはどうかなと思いますね。
    保証できる物を提供して欲しい限りです。

  81. 77 匿名さん

    書面で交わした訳ではありませんが、通常の生活での床の撓みなんかは保証の対象って長谷工が言っていたような。
    逆にコーティングをして撓んだものは対象外って言われたと思います。
    こういう場合ワックスはどうなるんでしょうね??

  82. 78 入浴予定さん

    普通の生活ってとこがあいまいですね。売ってバイバイの長谷工は保証しない。
    スマイルトヨタはスマイルで終わり。
    保証するってメーカー保証のこと言ってるだけでしょうね。。
    被害が複数出たら組合で交渉、駄目なら訴訟、もれなく勝訴な展開が待っているはず。
    きっと住めば都ですよ!お風呂いってきます。

  83. 79 物件比較中さん

    ウィングタウンに行く時にいつも見ています。丘の上ですし周りに高い建物がないので眺望はよさそうですね。

    見るたびに目を引くのは北側の階段です。もうすぐ入居ということはあれで完成形なのですよね?見えているのは非常階段で、中の方に別の階段があるのでしょうか?
    コンクリートやタイル貼りの階段が多い中、金属むき出しの階段はオフィスビルの非常階段のようで、ある意味インパクトがあります。階段を使うことはあまりないとは思いますが、皆さんは気にならないのでしょうか?

  84. 80 匿名さん

    むき出しだね。住む人はあれでいいんだよ。
    あれがおしゃれってもんだ。

  85. 81 入浴予定さん

    高層マンションですよ!?
    階段は消防法対策なだけ。高級マンション以外は都心じゃ普通の景観です。
    バカにした感じが、逆に平地育ちをアピールしてる気が。。
    入居予定さんたちに謝罪もんだな。
    お風呂いってきます。

  86. 82 匿名さん

    別にあんな場所(非常階段)でマンションを判断しなくても(笑)
    もっと別の観点で見たほうがいいんじゃないでしょうか。

  87. 83 入居予定さん

    入浴予定さんはどちらのお風呂に?w
    入居予定の気持ちを代弁していただいてありがとうございます。

  88. 84 入浴予定さん

    1ヶ月切って楽しみですね。忙しいでしょうが頑張ってください!
    昨日は自宅のお風呂に入りましたwちなみに最初に洗う場所は左腕です。
    お風呂にはまだはいれません!

  89. 85 79

    バカにしたわけではありませんので、お気に障ったのなら申し訳ありません。

    現在、名古屋市内の15階建のマンションに住んでいますが、階段は外壁と同じタイル貼です。周りの10~30階建のマンションを見ても金属製の階段のものはほとんどありませんので、疑問に思って書き込みさせていただきました。81さんが普通とおっしゃるのがよくわかりませんが、購入された方は気にならないということですね。ありがとうございました。

  90. 86 入居予定さん

    タイル張りもむき出しもどっちもあるしどちらも普通なんじゃない?
    それよりも気になるのが、名古屋からわざわざマイナーなウイングタウンに来る、しかもいつも見てますと言っている。
    実家がこっちとしても、いつも見るって表現は付近在住の匂いがプンプン。
    入浴予定さんはどう思います?(笑)

  91. 87 87

    85、謝つてるのか更に煽つてるのか。ただ岡崎在住は堅いな。今後の出方に期待してるよ。
    入浴age。

  92. 88 入居予定さん

    市内の同業者くさいですね。非常階段なんて気にもしませんでしたよ。
    言われて見ればですけど、あのマンションにはあの階段が
    マッチしていると私は思います。

  93. 89 入居予定さん

    79だか85は無視しときましょ。名古屋に住んでて、わざわざ岡崎のマンションのことを
    気にかける人なんて普通いないでしょ。なんか妬んでるんでしょうね。
    まぁ、私もあの階段がマッチしてるとは思いませんが、特に気にもなりません。
    明日から引越しの準備をはじめまぁす。

  94. 90 入浴予定さん

    階段で熱いことになってますね。引くに引けずに名古屋って言っちゃったんだな。
    今週位から本格的に準備ですか。。何もしてない。気が重いな。
    私も入居予定なんで、よろしくです(爆)
    では、お風呂に行ってきます。

  95. 91 通りすがり

    岡崎駅前のフジケンの20階建てマンションの階段も鉄板むき出しですよ。
    建築法か何かの理由があるのかも知れませんね。単なるコストダウンの為かも
    知れませんが。

    住んでしまえば外観なんてどうでもいいですよ。
    住人のモラルや品位でマンションの価値が決まると私は思います。

  96. 92 入居予定さん

    うちはまだカーテンも決めていない状況です。
    縦型ブラインドにするか、レースカーテンにするか・・。

    入浴予定さんも入居予定さんだったとは・・・w
    私は「楽の湯」、週1です。
    これからは近くなるから回数増えるかもです。

  97. 93 入居予定さん

    モラルと品位ですか。仲良く思いやれる、干渉しすぎない感じがいいです。
    住んでから入浴予定さんがどなたなのかは、干渉したいですけど。

  98. 94 入浴予定さん

    カーテン決めてないなんて急がないとまでいけませんね。
    ダンボール詰めは難しいですね。引っ越し。。苦手です。アルバムとかつい見てしまう。
    私を探そうとしないでくださいね(笑)仲良くは大賛成です。
    今日はお風呂が遅くなりそうだ。。

  99. 96 入居予定さん

    こどものベッドも新調しようと思っているのですが、
    シングルベッドにするか、システムベッド?(下が机になってたりするやつ)にするか・・。
     みなさんのご家庭ではこども部屋はどのようにされますか?

  100. 97 入居予定さん

    うちは子供が小さいのでまだ保留です。
    小学校上がる頃にシステムベッド?を買おうかと思っています。
    入居予定の方々は残金・諸経費の請求書って届きましたか?

  101. 98 入居予定さん

    まだ届いてません。
    10日頃までには届くと書いてますが、どうなってるんですかね。。。

  102. 99 入居予定さん

    皆さん届いていないようで一安心(笑)

  103. 100 入居予定さん

    うちもまだです。
    カーテンも。。。

Tステージ岡崎ウイングタワー
Tステージ岡崎ウイングタワー
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:愛知県岡崎市羽根町鰻池70-3他(地番)
交通:JR東海道本線岡崎駅徒歩21分
プラセシオン昭和御器所

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
オープンレジデンシア栄本町通
スポンサードリンク
グランドメゾン大須 ザ・タワー
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
プラウドタワー名駅
スポンサードリンク
ローレルアイ名古屋大須

[PR] 周辺の物件

オープンレジデンシア安城

愛知県安城市朝日町562番9

未定

1LDK~4LDK

44.34m2~80.18m2

総戸数 84戸

サンメゾン豊川稲荷サウス

愛知県豊川市幸町26番の1

3LDK・4LDK

72.30平米~90.46平米

総戸数 75戸

サンメゾン徳重

愛知県名古屋市緑区乗鞍三丁目

3900万円台~5800万円台

2LDK~3LDK

62.24㎡~81.34㎡

総戸数 37戸

ダイアパレス徳重グランヒルズ

愛知県名古屋市緑区元徳重二丁目

5550万円

3LDK

68.40平米

総戸数 44戸

[PR] 愛知県の物件

オープンレジデンシア大須FRONT

愛知県名古屋市中区大須二丁目

1LDK~2LDK

32.03m2~55.88m2

未定/総戸数 140戸

NAGOYA the TOWER

愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

5698万円~2億7888万円

2LDK~3LDK

60.08m2~135.45m2

総戸数 435戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3260万円~6290万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

プラウドタワー久屋大通公園南

愛知県名古屋市中区大須4丁目

4598万円~1億1798万円

2LDK・3LDK

51.39m2~81.92m2

総戸数 131戸

MMプロジェクト

愛知県名古屋市緑区森の里1-96-4

3468万円~4818万円

3LDK・4LDK

72m2~86.97m2

総戸数 192戸

グランドメゾン大須 ザ・タワー

愛知県名古屋市中区大須3丁目

1億4498万円・1億5998万円

3LDK

109.97m2

総戸数 152戸

レ・ジェイド名古屋

愛知県名古屋市中村区千原町201番外12筆

2690万円・4990万円

1LDK・3LDK

41.05m2・65.1m2

総戸数 125戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4878万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵1-101

3200万円台~5400万円台

1LDK~3LDK

39.6m2~71.12m2

総戸数 146戸