管理組合・管理会社・理事会「管理員業務」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 管理員業務

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2023-02-27 09:13:55

分譲マンションは菅理員(人)次第とよく言われてきました。菅理員(人)経験者又は勤務している菅理員(人)の方の経験談をお聞かせください。管理員業務は結果の見えない仕事だと聞いております。

[スレ作成日時]2012-07-21 13:28:21

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

管理員業務

  1. 551 にゃるこ。

    >>20
    人権問題??とかゆう理事長は数ある事例を見すぎて感覚が偽善者に傾いてるのでわ?
    常習犯サイコパス。前科持ちは繰り返すこともあるかもしれません
    精神的に。

  2. 552 にゃるこ。

    >>19自分の身は、自分で守るとか。人は必ず死ぬし、苦しければ我先にとなるのが当然なのですが。
    鍵を落とした無くした人が一番悪い訳がないですよ。

    実際に窃盗して、監視カメラチェックして盗んでたんなら、その人がどんな苦しい人生送っていても、
    一番悪いですよね?

    年収が、管理者より上とか、優越感ある人から取って、差し引いて犯罪犯した人を
    慰めてやる様なつもりなんでしょうかね?

    鍵を無くした忘れてきた落とした人は、一瞬です。



  3. 553 にゃるこ。

    >>20CIAとか、凄腕の精神科医にすら、
    常習犯の再犯率は、特定しにくいものだけど、

    人権問題になるから、どちらとも言えない。

    でわ示しがつかないよーな
    気持ち悪さがあるかもしれません。


    やられた側は一生、心に残ります。また、それによって、自分が至らなかったんだ。と学びや教訓も得られるかもしれないけど

    そんなのは、本の一握り。

    一生かかっても、
    前科持ちの方が、まだ、得られるものがあるかもしれないけど。。

    気持ち悪さで気になって意識してるのに、
    付き合いたく無い人に、勘違いされ寄ってこられて困ったり
    おびえている所を漬け込まれたり
    前科持ちの一部や人格障害でわ、それすら、判断力が乏しいのでしょう

    そーじゃなくても人間関係あったら、当たり前に見逃すものなんですよね。

    で、また、問題発生。笑


  4. 554 匿名さん

    なかには、こういう管理人もいます。
    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=131589...

  5. 555 匿名

    >常習犯サイコパス。前科持ちは繰り返すこともあるかもしれません
    精神的に。

    1度犯罪を犯した者が再び犯罪を犯す確率は高い

    >CIAとか、凄腕の精神科医にすら、
    常習犯の再犯率は、特定しにくいものだけど、

    心理学は統計学 ココロを読んでいるのではなく飽くまでデータ上の多数派

    >やられた側は一生、心に残ります。また、それによって、自分が至らなかったんだ。と学びや教訓も得られるかもしれないけど
    そんなのは、本の一握り。
    一生かかっても、
    前科持ちの方が、まだ、得られるものがあるかもしれないけど。。

    この発言には矛盾を感じる

  6. 556 匿名さん

    ハイが3回続く管理員て、社会人としてどうなん?
    ハイ、ハイ、ハイ。
    管理員の職に着く前の職場のレベルがわかる。

  7. 557 匿名さん

    興味ないね、掃除のお爺ちゃんでしょ

  8. 558 匿名さん

    管理員が掃除をするマンションは賃貸マンションですよ。
    分譲マンションは掃除は清掃会社に委託していますよ。
    557はぶんじょうまんしょんを知らないのでしょうね。

  9. 559 匿名さん

    お婆ちゃんもやってますよ
    掃除が行き届きませんがね

  10. 560 職人さん

    >>554

    スレ違いだが・・・
    このレスから「知恵袋」3件の URL に辿り着く。
    内容を見ると、いくつかの共通点があることに驚かされる。

    1.質問に対して、4分以内に回答がある。
    2.回答者は、この回答が初めての回答である。
    3.回答の書き出しが似ている。
      a. 私はこの元監事さんと同じく女性です。
       そして、マンション管理関連協会で理事をしています。
       その立場からご質問にお答えします。
      b. 私も、この元監事と同じ女性です。
       そして、大学では心理学を教えています。
      c. 私も女性ですが、マンション管理の相談センターで相談員をしています。
       毎日さまざまな相談が寄せられています。
       このようなケースも決して珍しくありません。

  11. 561 匿名さん

    被害妄想では

  12. 562 匿名さん

    >>558
    合人社も日本ハウジングも大京も穴吹も東急もフージャーズも野村も伊藤忠も管理員が清掃もしてますよ。

  13. 563 匿名さん

    >>560
    それなら、アメーバーの女性マン管士ブロガーが似てるよ。

  14. 564 匿名さん

    >被害妄想では

    誰が?

  15. 565 匿名さん

    思い込みが激しい人のことです

  16. 566 匿名さん

    管理員は要らない。その経費を組合資金にプールしましょう。

  17. 567 匿名さん

    109の住込み管理人だけど、奥様は給料が出ているのに、
    外部にアルバイトをしていた。(単身住込みではない)

  18. 568 現役管理員

    管理員要らないって組合員がよくいるけどさ、まず無理だよ。プライベートの時間を削って、清掃や点検業者の対応も自分でやる事になるけどそれが出来るの? 他の住民とのやり取りや鍵の管理、作業点検時間の管理、施設内の何処に何があって、どういう処理対応して、どこの業者へ連絡すれぱいいのか?とか分かる?それらを全部、管理組合で実行可能ならば、現地管理員は不要だと思う。
    管理会社は必要書類を組合に渡して、「業者手配はしたから、じゃあ後は現場管理を宜しく♪」という感じになるよね。

    《参考:↑それらの内訳》
    EL・空調・電気・消防設備・外壁や床・水道関係・MDF・機械駐車場(あったら)・自動ドア・メールbox・宅配ロッカーetc

  19. 569 匿名さん

    568、は管理会社の人間でしょう。実際は管理員不要は知っているはずだ、
    マンションの規模にもよりますが。中規模位だと巡回でいいですよ。大規模
    になれば、それだけ資金があるから、パソコンを持ち込んで管理担当のプロ
    を勤務させたらよい。ついでに組合員の指導や助言等コンサル業務をさせる。

  20. 570 匿名さん

    音符好きな、例のおばちゃんだよ
    スルーしなさい

  21. 571 匿名さん

    管理人?コンシェルジュ?
    有名芸能人夫婦の家に不法侵入で逮捕だって
    マスターキー使ってとか、怖いわぁ

  22. 572 匿名さん

    口だけ組合員が多いから、変なのがわいてくるんですよ
    569さんもきっとそうなんでしょう

  23. 573 匿名さん

    と、フロントや管理員が悔しがってます。

  24. 574 良く、お聞きィー?

    >No.571
    賃貸マンションだな、そんなの。いわゆる分譲マンションの管理部門は、専有部のキーなど預かり知る由もないわ!

  25. 575 匿名さん

    ふーん、フクヤマって賃貸すんでたんだね
    へーぇ賃貸にコンシェルジュねぇ

  26. 576 あまり、知られたくないが

    ただし、集合ポストの暗証番号は管理されています。つまり、管理を受託している人間ならば開けることができます。単独での開錠は禁止されているが。どうも、そこへ部屋のキーを入れていた可能性もあり。つまり、利便性に逆襲されたのだ。ギャオスの逆襲だな。@集合ポストには貴重品を入れるべからず。

  27. 577 匿名さん

    気持ち悪いね、内部の犯行なんて。
    戸建にしたほうが安心だわ。

  28. 578 匿名さん

    管理人もそうだけど、ロビーの受付にいるおばさんが胡散臭かった。
    しかも近くに住んでいて、住民の個人情報は勿論、生活スタイルや留守にする時間帯もペラペラお喋りするもんだから、空き巣事件が続いた時期はカウンターおばさんが疑われてましたね。
    管理会社はそにあたりの社員教育はしっかりとしてもらわなくては刑事事件ものです。

  29. 579 ブラック業界だということを、まず知れ

    福山雅治がナイーブすぎたという結末だった。つまり、世間知らずなお人好しで? なんと緊急時に備えて自室のカギを預けていたとのこと。管理会社を信用しすぎるのもほどほどに。コンシェルジュとはいえど、パート雇用だった。最低時給で雇われることも多々の稼業。見かけで判断しちゃいかん。内実は、どこも火の車なのだ。そんな奴らに、ガソリンを注ぐようなマネをしちゃいかんだろ。しかし、鍵を預けるって? どういう神経をしているのだ。コンシェルジュを信用してダイレクトに預けたのか、それとも管理会社に対して預けたのか。管理会社の釈明を待ちたい。以下、次号へ。

  30. 580 匿名

    だからって犯罪を正当化するのもね

  31. 581 匿名さん

    「無理矢理引っ張れば開く」んだって。
    フロントが言ってました。

  32. 582 匿名さん

    いい加減な人ばかり

  33. 583 マンション管理士

    管理員不要論は多い 管理員業務費が高額の故か
    建物の維持管理に理事会が全て協力するなら管理員は不要となる
    実際は無理 
    では管理員業務費を削減しよう
    管理会社へ仮に月30万支払うと管理員へは15万が払われる
    管理組合の直接雇用で20万で探す
    月10万年120万浮く

  34. 584 マン管士なら、20万円でやるか?

    福山さんちのマンションでやらかした、コンシェルジュみたいなことが起きたら? ダレが責任を負うんじゃ? そして、管理員が<突然死/病欠/失踪… >とかの場合もあるので担保を取っておけよ。代行者がいつでも来てくれるようにな。そして、管理員が「何か、やらかした」場合の【個人賠償責任保険】にも強制加入させておけよ? つまり、直接雇用なら【自営】と同じにすべき。それだけの責任を負わせようとすれば、20万円では足らぬ。それぐらい、中卒でも計算できるぞ。

  35. 585 匿名さん

    それで、結局そのコンシェルジュおばさんは、どこの管理会社の雇用人なの?

  36. 586 匿名さん

    どこも似たり寄ったり、適当な人雇ってんだよ
    怖いねぇ

  37. 587 匿名さん

    大手の管理会社の住込みをしていたが、担当から専有部分の鍵の預かりを、
    依頼されて、預かったことがあるが、トラブル寸前になり、担当に断った。

    その後、会社の言う事を聞かない管理員のレッテルを張られ首になった。

    管理会社はそのうち時期を見て公表します。その他色々、規約、法令違反あり。

    分譲時からの同一管理会社のマンションは、管理の過去帳を精査して下さい。

  38. 588 匿名さん

    マンションじゃなくてよかったよ、こわいね。

  39. 589 マンション管理士

    >>584

    この質問は管理会社の常套句
    管理員業務を管理会社との契約から外す
    管理会社の事務部門が管理員に行わせている種々の業務は管理会社へ移行する 其の為の事務手数料がある
    是が本来の管理会社
    管理員の管理が組合理事会の新たな負担となる
    個人賠償責任保険は月2千円
    シニアは急には休まない
    国民健康保険は管理員負担
    管理会社が事務を行うため緊急の代行は不要

    色々な理由をつけて管理員業務からの利潤を確保したい管理会社

  40. 590 匿名さん

    業務中の事故・・・「個人賠償責任保険」では、支払い対象外

  41. 591 マンション管理士

    http://www.eiki-i.com/file_h_kigyo/shisetu.html

    管理組合が保険料を負担する

  42. 592 匿名さん

     ↑
    これは、「施設賠償責任保険」

  43. 593 わたいは、管理組合側に立った管理員のつもりだ

    >>589

    15万円の給料が、20万円に上がったら? 社会保険料も増えるぞ。しかも、国民年金・健康保険になるのだぞ? このさい、所得税は別として。その他にも、交通費も全額自己負担になるのだぞ? 自営になるなら、10万円アップじゃないと割が合わないよ。

    蛇足だが、15万円の給料で「清掃なしの管理員」とはこれ如何に? ちなみに、わたいは「清掃込み」で14万円弱だ。そもそも、清掃が別になっているマンションなら100戸以上が目安ともいえる。

    シニアならこそ、突然死もありえる。
    兆候なしに、吐血とか下血なんてのが実際にあるんだから。

    代行管理員は必要だ。君は考えが甘いよ。
    受付・応対・巡回点検をスポイルしたとしても?

    敷地内、玄関ホール、エレベーター内、通路にウンチを垂れられたら誰が掃除する。ゲロを吐かれていたらどうする? ゴミの分別と、施錠されているゴミ置場のゴミを誰が出す? 

    清掃員への重点指示は誰がする? 「今日は、特にあそこを重点的にお願いします」なんちゅー場合も多々あるのだぞ。大雨のとき、風が強かったり、結露だらけのとき、埃を立てないように「拭き中心」でやってもらいたいとき。(ここいらへんは、わたいが自分自身に突き付けているんだが。。。 なんせ、1人でやらなアカンので?)

  44. 594 匿名さん

    100戸以下のマンションでは、清掃員が居れば管理員は要らない。

    管理員が居れば清掃員は要らない。大型マンションでは組合雇用の

    管理のプロを置きなさい。

  45. 595 管理のプロなんて、おるか?

    プロを求めて三千里? 自称、マンション管理士が変化(へんげ)したのか? ちゅーか、はなから「オマイ」だったのか。妖怪め、成仏せい!

  46. 596 匿名さん

    南無阿弥陀仏、アーメン。

  47. 597 マンション管理士

    >>595

    気の毒ですが雇用しません

  48. 598 匿名さん

    109の管理物件に住む女を愛人にしていた支店長が、その女の母親を
    その物件の管理員にしていた。その他、管理物件の住込み管理員が、そ
    の物件の区分所有者になった事を、管理員研修日に祝辞が述べられた。
    住込み管理員は自治会の役員活動を率先して行動して下さいとの、言葉
    も頂いた。これは、非常に不思議な事で、転職を考えた。なお、この住
    込み管理員の住んでいる物件は小規模マンションで大変な事になっている。

  49. 599 アホやな、もうすぐ3年だっちゅーの

    >>597

    あーん? マンション管理士って、管理員の雇用に口出しできるんか。たとえ、役員及び住民が拒絶しても?

  50. 600 匿名さん

    >>594
    管理員業務のメインは、鍵管理・業者対応・居住者対応の3つだから、プロを雇うほどの事でもないよ。
    一回やってみれば?

  51. 601 匿名

    代行?の管理人!
    外はまぁ掃いてるなぁと思って見てたけど、マンション内の掃除は?
    窓のサッシ、超汚いんですけど。。。
    給料泥棒ですよね。

    期待もしてないですけど。
    おかしな管理会社にはおかしな奴しか来ないんだろうね。

  52. 602 匿名さん

    マンション敷地内に猫が死んでいました→管理員に報告→管理員の勤務時間が終了するので何もできませんとの回答→役所の係りに後日来てもらうことにするが、血だらけの猫を朝まで放置もできず、梱包し、わかりやすいようにマンションの前に置いておく→後日管理員が美観を汚したと激怒。
    やれやれ。
    勤務時間終了と言っても、管理事務所にいたではないか。
    こんな管理員もいます。

  53. 603 匿名

    終業時間遵守の管理員…

    自治体により異なるかもしれませんが、動物の死骸は燃やせるごみに出せます。
    私にはできませんけど。

  54. 604 匿名さん

    最近は、マンションによっては、委託契約の管理員業務
    内容が変化してきた。今までの清掃、ゴミ出し等の業務
    を清掃員に任せて、管理員がいないマンションが増えた。
    旧来の清掃、ゴミ出し等の管理員業務を清掃員の業務と
    した。読み方を変えたのである。業務内容は同じ。

  55. 605 匿名さん

    動物の死骸を燃やせるゴミに⁉︎

    生ゴミダストの出口を知ったらできませんよね。
    グチャグチャですよ‼︎
    無理です。

  56. 606 匿名さん

    掃除は嫌いだけど高い所は好き!

  57. 607 匿名さん

    なんか勘違いしているうちのH管理員。
    若い女性住民を上からしたまで舐めまわし、大事なことは忘れるくせに、どーでも良いことで自宅訪問。
    ドアを開けると靴を脱ぎにかかる始末。
    怖い、怖すぎる。
    ハゲは性欲が強いというが、70すぎても?
    油断すると何をしでかすかわからない。


  58. 608 匿名さん

    皆さんにお尋ねします。清掃員は必要ですが、管理員は必要ですか。?

  59. 609 匿名さん

    タワマンって落し物がすごい多いんです。
    携帯なんてしょっちゅう落ちてます。
    でも落とし主現れないこと多くて。
    iPhoneの落し物で結構こずかい稼ぎしました。
    元109タワマン所長より。

  60. 610 匿名

    エントランス周りの吐瀉物の掃除や、虫や鳥の死骸除去
    普通の人はしたがらない仕事ですよね
    立派です

  61. 611 匿名さん

    定年退職者の応募は多い。倍率は数十倍。

    管理員になりたい方は多いが、採用されません。

  62. 612 匿名さん

    そうでもない。
    採用される能力が足りないだけ。

  63. 613 匿名さん

    管理会社のフロントと管理員の学歴を比較しましょう。

    賢い組合は、優秀な管理員は組合雇用に変更されている。
    この管理員が退職して後任の管理員が決まらない場合は
    管理会社に再委託します。

  64. 614 匿名さん

    掃除&用務員のお爺さんに興味あるの?

  65. 615 匿名さん

    小規模マンションはそれで良いと思います。

  66. 616 匿名

    関係者の意見は聞いてませんよ
    退場~

  67. 617 匿名さん

    私たちのマンションの管理会社は、管理戸数10万戸を超える大手の管理会社です。
    その管理室長は、なんと14年連続で管理業務主任試験を受験していたという強者です。
    15年目に、やっとあきらめて受験しなかったそうです。
    一部上場企業にも、そのような社員がいるのですね。

  68. 618 匿名さん

    管理会社正社員の学歴ランキング表と管理人の同表を調べてみてください。
    おそらく、管理人の方が上でしょう。同等は三井、住友、三菱位でしょう。
    わたしの近所の1000戸マンションの管理人は東大法学部出です。真面目です。
    その、隣は、一橋商学部です、その隣は、上智大(学部不明)です。
    管理会社の正社員よりも定年退職後の管理人の方が何かにつけ、上です。
    調べてごらんなさい。一流大学を卒業して管理会社を第一希望する学生は
    皆無です。そこら辺を考えて自分のマンションの管理の在り方を考えるのも
    一考です。

    組合主導の管理をしたいのなら、この優秀な管理人が来たときに組合側に
    取り込むのです。管理会社もここら辺を察して優秀な管理員を採用しなく
    なりました。最近はなかなか来ません。ホームレスタイプが多いです。

    私の知り合いの管理人で管理業務主任者の資格の無い者はおりません。

  69. 619 匿名さん

    優秀な人が不動産や管理会社に就職する時点で
    マケグミではないでしょうか

  70. 620 匿名さん

    >>618 匿名さん

    東大法学部のいる管理会社はどこですか?
    今年こそ管理会社を変更したいと思っています。

  71. 621 匿名

    東大でて管理会社とかナイナイ

  72. 622 匿名さん

    管理会社の正社員に東大法学部卒は居ません。
    ただし、一流企業の定年退職者の管理人はおります。

    よって、管理会社の正社員より管理人の方が優秀でした。

    最近は、優秀な管理人は管理会社にはきません。

  73. 623 匿名さん

    >一流企業の定年退職者の管理人はおります。
     超レアケースでしょう
    >管理会社の正社員より管理人の方が優秀でした。
     ありえません
    >優秀な管理人は管理会社にはきません
     ていうか、普通はいません

    管理員さん、プライド持つのは自由ですが
    正しい書き込みをしましょう。

  74. 624 匿名さん

    623は、管理員不採用組でしょう。

    応募してごらんなさい結構難しいですよ。

    定年退職者のなりたい職業はかなりランクは上。

    ついでに不動産業で三井、住友、三菱の御三家

    は東大出身がゴロゴロいます。

    管理会社の正社員にはいませんが、一流の管理
    会社には、御三家のOBがゴロゴロです。

    独立系NO1,2,3の大京、東急、日本ㇵ、にはいません。

  75. 625 匿名さん

    不動産業界だって抵抗あるのに
    その下の管理員でしょ?
    高学歴とか不採用とか暑さでどうかしましたか?

  76. 626 匿名さん

    >>624 匿名さん

    >ついでに不動産業で三井、住友、三菱の御三家

    うちはNですが残念ながら東大卒はいないということですね。

  77. 627 匿名さん

    ハウスメーカーでも
    優秀層は企画営業とかに回される
    そうでもないのが不動産部門

  78. 628 匿名さん

    そうとは一概に言えない。ところであなたはどうなのですか。?

  79. 629 匿名

    掃除のお爺ちゃんに興味持てないよ。

  80. 630 匿名さん

    相当スラム化が進んだマンションですよね。
    早く手をうちなさい。手遅れですか。

  81. 631 匿名

    毎日ごくろうさん、暑いね
    アイスでもあげようかね

  82. 632 マンション管理士

    >>613

    自主管理意識のはっきりした組合はいいですね
    経費削減にもなります

  83. 633 匿名さん

    暇だろうね、こういう職種選ぶ人の気持ちが知りたいですね。

  84. 634 匿名さん

    次の管理会社は財閥系にしましょう。
    財閥としてのプライドがあるから、変なフロントは送ってこないでしょう。

  85. 635 匿名さん

    管理人に清掃させたりゴミ処理させたりしている小さなマンションは

    将来資金不足になり、積立金値上げ、一時金徴収、さては、借入等になる。

    自分たちで清掃や、ゴミ処理をしなさい。清掃管理人は要りません。

  86. 636 匿名さん

    内のマンションは109~財閥系に変更しようとしたら、
    財閥系よりことわられた。簡単に受けてはくれません。

  87. 637 匿名さん

    管理員の志望動機ってなんですか?

  88. 638 匿名さん

    タワマンなら受けてくれるでしょう。
    フロントは東大卒と注文をつければ、資産価値が上がるのは間違いなし。

  89. 639 匿名さん

    読書と昼寝
    巡回中の札だして外出
    楽しそう

  90. 640 匿名さん

    市場等をバカにできません。マンションに住んでいる住民の
    質は調査済み、管理意識の強いマンションでなければ財閥系
    は受けてくれません。受けるのは、東急、日本ㇵ、合人社位
    でしょう。

    他の方法は、管理のプロの知能集団にコンサル業務をさせて、
    組合主導の管理をする方法が一番です。これには役員も半プロ。

  91. 641 匿名さん

    >>640 匿名さん

    ありがとうございます、
    そういう話を聞けることがこのサイトのメリットです、
    来期に向けてのいい材料です。

  92. 642 匿名さん

    >マンションに住んでいる住民の質は調査み

    ?!
    誰が調査するのですか?
    個人情報の管理が緩すぎでしょう!

  93. 643 匿名さん

    業者の煽りですよ
    スルーすればよろしい

  94. 644 匿名さん

    警備員や清掃業の人が定年後にする仕事ですか。

  95. 645 匿名さん

    時給700円で募集してた
    暇そうだよ

  96. 646 匿名さん

    タワマンって、とにかく落とし物が多いんです。でも、ほとんどの人が取りに来ないんです。だから、落とし物は、所長、コンセルジュ、管理人、清掃人で山分けすることにしてます。メルカリに出すと結構売れるんですよ。たまにスマホが落ちてて、かなりのお小遣いになりますね。109管理人室より。

  97. 647 匿名さん

    いちおう報告しておきます

  98. 648 このたび理事に立候補

    福山さんのマンションコンシェルジュ事件の舞台になったマンションは東京でもトップクラスのセキュリティーが売りだったそうですが、それでも泥棒まがいのコンシェルジュがいる。
    当マンションは26年前のマンションということもあって少し割高物件。
    それでも当時は区内でトップクラスで抽選は4倍。
    住んでいる住民も抽選に当たったというだけで特権意識が強くプライドも少々高め。(笑)
    しかしだ、築数年後から管理員とフロントサービス(洗濯物受け取り)パート主婦のレベルが低下。
    ゴシップが大好きで住民のプライバシーは喋り放題。
    ポストにICレコーダーを忍ばせておき、再生してみたら、怒りを通り越して怖くなった。
    管理組合の理事に頼みフロントサービスと管理員に関するアンケートの配布を行ったが、相変わらず態度も口も直らず、数年後また理事に頼み管理員とカウンターのパート主婦を解雇してもらった。
    管理会社は一流商社なのに、マンションで働く者のレベルは最悪である。
    不法侵入するコンシェルジュも怖いが口の軽い人間も怖い。
    そして最近知ったことで、解雇された管理員とパート主婦は歩いて5分のマンション住まい。
    この二人の口から出る個人情報は現在も流れつづけている。
    もと従業員といえども監視するシステムを作らなければならぬ。


  99. 649 匿名さん

    分譲マンションの、管理員とか、コンシェルジェと言った名称の
    職業は。管理契約にあるところの業務内容と、実際の業務内容が
    明白でなく、曖昧なところがある。例えば、清掃員がいて清掃を
    しているのに、清掃業務が管理員業務に契約書に明記されていたり、
    建物、設備の目視点検等が業務に含まれているのに、設備管理業務
    を建物等の点検等を技術員が、週一位で目視点検業務をしていたり、

    細かく精査すると、本当は、要らないのではないかと思う。
    仕事がないので、住民のあらさがしで、管理会社向きの為にスパイ
    が本音の業務に見えてくる。

    そんな、管理員やコンシェルジェを皆さんの大事な管理費で雇用し
    ていることになる。良く考えましょう。清掃員がいるなら無用。

  100. 650 匿名さん

    管理員もスペアキー?マスターキー?を持ってますよね。
    怖いですね。
    住民は管理員を選べないから。
    自転車のいたずら被害を届けたら、理事長に行ってくれといわれた時に、お前が伝えろと思わず叫びたいのを我慢した。
    ほな、管理員はいらんやろ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸