分譲一戸建て・建売住宅掲示板「阪急が分譲する宝塚市山手台って、どんなとこ?【Part8】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 阪急が分譲する宝塚市山手台って、どんなとこ?【Part8】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2013-03-26 19:01:48

こちらはパート8です。
引き続き、荒らし、煽り投稿はスルーでお願いします。

Part1 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/27539/
Part2 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/92121/
Part3 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/149586/
Part4 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/173248/
Part5 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/189533/
Part6 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/219330/
Part7 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/230063/

[スレ作成日時]2012-06-18 09:34:58

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

阪急不動産株式会社口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん

    住民達がいくらとりつくろっても山手台の頭上に高圧線があるという事実。
    人は誰も好んで高圧線の見えるところに住みたいと思わないのも事実。
    高圧線が人体に悪影響を及ぼす危険性が高いのも事実。
    住民達が『大丈夫』と思いたいのは当り前だが検討中の人に『大丈夫』と思い込ませてはならないと思う。
    道連れは良くない。

  2. 402 匿名さん

    大丈夫と思い込ませて売って山手台から早くトンズラしたいズラ。

  3. 403 匿名さん

    阪急も彩都ではケア出来た内容を
    山手台では出来なかったのですね。
    失敗事例を反面教師にしたのかな。

  4. 404 匿名さん

    小さい住宅地はともかく、数十ヘクタール以上の住宅街で高圧線が街区内のどこにも通ってない住宅地なんてありえ無いですよ。

  5. 405 匿名さん

    高圧線の真下で真夏の電力使用ピーク時だと3~4ミリガウス。
    真下から30m離れたら0.5ミリガウス未満。 電車の車内は10ミリガウス。こたつ100ミリガウス。

  6. 406 匿名さん

    松下幸之助邸(ニテコ池の横)の真上を高圧線を通っているが、94歳まで生きたな。
    そして同じ場所に住んだ松下正治は、先日亡くなったが99歳。

    高圧線から50m離れても人体に露骨な害があったら、電車や新幹線の運転士は皆死んでる。

  7. 407 匿名

    高圧線下地は不動産鑑定評価上の減価要因であり、高圧線鉄塔は嫌悪施設です。資産価値に直結します。

    高圧線が街中をぶった切る街を我田引水の為とは言え擁護するのは客観性に欠ける愚かな行為です。

    中古市場でも人気の無い一因であり、通常の人間は、擁壁がどうのこうのよりも遥かに気にしますね。

  8. 408 匿名

    感電のお膝元、高圧線銀座と呼ばれる古川橋周辺で白血病死が多発した事実を関電は隠蔽しています。

    白血病を発症し死因となるのも確率論ですから、早死にする人も長生きする人も当然いる事でしょう。

  9. 409 匿名さん

    それにしても、このオッサンは他人の逝去情報を公人に近い存在といえ意味も無く晒すのが好きだな。低レベルの人間性が露呈している証左。

  10. 410 匿名さん

    芦屋の岩園は高圧線がど真ん中を通ってるな。変電所まである。
    中山五月台もラビスタもゆずり葉台も逆瀬台も千種も野上も、全て高圧線通ってるな。
    西宮だと目神山も剣谷も柏堂も高圧線通ってるな。
    御影山手なんて高圧線どころか、巨大な変電所まである。
    千里ニュータウンも高圧線が何本も通っている。
    ていうか人口密集地や住宅街で高圧線が通ってない地域なんて存在し無い。
    都心部など一見通ってないように見える場所は、共同溝で地中化しているだけ。

  11. 411 匿名さん

    街中のど真ん中を真横に突っ切って通っているかどうかの違い。

    岩園で言えば、道路のそばだし直接影響する箇所は少ないな。

    山本の裏山を下から眺めても、実際山手台方向に車で向かっても

    まず一番に高圧線の存在に嫌気が差すがな。普通の感覚だろう。

  12. 412 匿名

    しかしこの擁護ぶり。よっぽど高圧線が好きなんだな。流石変態。

  13. 413 匿名さん

    本当に高圧線が危険なレベル(人間が住んでいる居室で4mG以上)だったら、関電の役員が山手台に住むわけがない(何人か住んでいる)。

    そもそも山手台の大規模なほうの高圧線は、中山五月台を通って上がってきた送電線が、西4丁目のぎりぎり端っこをかすっているだけ。そして送電線下に家は一軒も無い。

    http://binged.it/RzFWRz

    しかも住宅街部分より高くなっている尾根の上に鉄塔を建てて送電線を通しているので、通常の高圧線より距離が離れており、直下でも影響が少ない。

    もう一本通っている東3丁目-東2丁目-山手台中学校-中筋県営住宅のラインは送電量がごく少ないミニサイズの高圧線なので真下でも殆ど影響無し。しかも高圧線下の家はせいぜい数軒程度(笑)

    数軒程度しかないのに(通常の人口1万人規模の住宅街は高圧線下の家が何十軒もある)、山手台を高圧線の街と騒ぎ立てるのがアンチのアタマの悪さ。

  14. 414 匿名さん

    >>412
    高圧線ネタで無理矢理貶して、無知がばれて発狂しているお前がキチガイなだけ。

  15. 415 匿名

    へんたいがわめいているな
    さすがへんたいのすむまち

  16. 416 匿名さん

    どんだけ好きやねん高圧線w

  17. 417 匿名さん

    誰も気にならん山の上の上の擁壁には目くじら立てて

    足元の高圧線鉄塔は気にならない変態ぶり炸裂w

  18. 418 匿名さん

    東1丁目 ごく小規模な高圧線が街区のぎりぎり端っこを通っている(真下の家は2軒程度)
    西1丁目 ↑と同じ高圧線が街区のぎりぎり端っこを通っている(真下に家は無し)
    東2丁目 ↑と同じ高圧線が街区のぎりぎり端っこを通っている(真下の家は4軒程度)
    東3丁目 ↑と同じ高圧線が街区のぎりぎり端っこをかすっている(真下に家は無し)
    西4丁目 かなり大規模な高圧線が街区のぎりぎり端っこをかすっている(真下に家は無し)

    西2丁目 高圧線無し
    東4丁目(工事中) 高圧線無し
    東5丁目(工事中) 高圧線無し

  19. 419 匿名さん

    >>417
    アホすぎ。足元に高圧鉄塔がたっている家や、鉄塔の圧迫感が気になる範囲内にある家って山手台全体の何割ぐらいあるの?

    誰も景観気にしていないなら、なぜ山手台は景観重視の街として開発された(そうでなければ開発許可がおりなかった)のだ?

    お前ほど頭が悪い奴はいない。

  20. 420 匿名

    確かに人口1万人規模の大規模開発で、高圧線下の家が数区画しか無いって、むしろ異常に少ないレベルだな。

  21. 421 マンコミュファンさん

    高圧線厨(以前からいる荒らしのミニ開発不動産屋)は
    高圧線なんて本当はどうでもよくて山手台を貶す手段として
    馬鹿の一つ覚えで利用しているだけ。
    自ら無知とアホを晒して自爆。

  22. 422 匿名

    おうおう、狼狽しすぎやな変態w

  23. 423 匿名

    土砂災害警戒区域も解説よろ。

  24. 424 匿名さん

    >418-421

    高圧線厨は誰が見ても自分やろ、、

  25. 425 匿名さん

    西2丁目も、東4丁目も、東5丁目も、高圧線がよく見えるやん、、

  26. 426 匿名さん

    高圧線なんて真下から50m以内じゃなければ普通は全く気にならない

  27. 427 匿名さん

    普通の人は高圧線が気になる。しかもこれだけ叩かれる一因になるなら買おうと思わないんじゃないか。

  28. 428 匿名

    いくらアンチが必死で叩いたところで山手台の売れ行きは相変わらず絶好調 。

  29. 429 匿名さん

    高圧線のせいでアホになったので高圧線を恨んでるんですね
    高圧線に同情します

  30. 430 匿名

    山手台南部の中古は全く動いてません。
    北部の新規分譲だけですね。高圧線よりさらに上。

  31. 431 匿名さん

    韓流とおなじくらい絶好調なんでしょうねぇ

  32. 432 匿名

    久しぶりに覗いたけど、ショボいその他大勢ニュータウンの妬みレスが、スゴいな…

  33. 433 匿名

    まず山手台がしょぼいことを自覚したほうが良いよ

  34. 434 匿名さん

    夏休みも終わったし
    書き込むのはショボい不動産屋か引きこもりニートくらい

  35. 436 匿名

    そうなのか

  36. 438 匿名さん

    いっぱい(笑

  37. 439 匿名さん

    新街区の山手台ビューノは天才子役の小林聖蘭ちゃんをイメージキャラクターに起用したこともありニューファミリー層、特に若いママさん達のウケは上々みたいですね!
    たった一人の住人が大騒ぎしていた擁壁云々も売れ行きには、なーんの影響もありませんしネ(*^_^*)

  38. 440 匿名さん

    キャラクターのイメージで家買うような連中でできた街か
    なるほど

  39. 441 匿名さん

    南部の古臭い街並みと違い、ビューノのスッキリした街並みが子役キャラと相まってニューファミリー層の若々しいイメージに合致しているということだろう。

  40. 442 匿名

    ついに阪急まで南部叩きですかw

  41. 443 匿名さん

    みんな気付いている山手台が気になって仕方が無い山手台を貶すのがが生きがい(口癖が「山手台なんてどうでもいい」)の情けない粘着アンチの自演連投

  42. 444 匿名さん

    アンチの口癖

    山手台なんてどうでもいい → といいながら山手台が気になってしかたがない 毎日自演で中傷

    他市では乱開発は駄目だが山本の裏山だから何やってもいい → アホ丸出し 

    山本は阪急宝塚線で不人気ナンバー1 → 全くのデタラメ

    景観なんてどうでもいい → 山手台は良好な景観を約束して開発許可を得た場所 日本中がお手本とする美しいまちづくりを公約に掲げて販売

    擁壁なんて誰も気にして無いどうでもいい → 誰も気にしてなかったら新街区のバス道沿いに石を貼っていることの理由がつかない それ以前に誰も気にしないなら全街区がコンクリむきだしで販売になっている 同じ阪急不動産が彩都で景観に配慮した擁壁を採用し美しいまちなみの為だと宣伝

  43. 445 匿名さん

    山本駅前は雲雀とちがってコープがあるから大人気ですよ

      ↑
     信じる?

  44. 446 匿名さん

    >444
    >山手台は良好な景観を約束して開発許可を得た場所 
    >日本中がお手本とする美しいまちづくりを公約に掲げて販売


    そんな「建前」は何処の開発でも表向きはうたってるよ、真剣に信じてたのかい?

  45. 447 匿名

    山本駅前って田舎なのに、よく渋滞しますよね…

  46. 448 匿名さん

    まあ開発許可した市を騙したわけだから
    行政サービス悪くても自業自得だよね

  47. 449 匿名さん

    山手台なんて興味が無いといいながら山手台スレに粘着して山手台中傷で
    荒らしている倒錯したアンチ(荒らし)に餌を与えては駄目です。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  48. 450 匿名

    このスレでも以前からたびたび話題になっていたJR中山寺駅の北口バスロータリーがようやく稼動していますが、初っ端からマイカー送迎の車両がいきなり大問題になっています。

    まずバスの進路を妨げて迷惑をかけてロータリーや進入路が待機禁止になると、今度は生活道路にまで入り込んで待機して迷惑をかけまくっているようです。

    大きな立て看板が大量に設置されていますが、それでも迷惑を顧みず恥ずかしい行為をやめないようです。やはりあれは殆ど中山台住民なのでしょうか? それとも山手台住民もいくらかいるのでしょうか?

  49. 451 匿名

    両方やろね

  50. 453 ご近所さん

    普通に考えてJR中山寺周辺のマナー悪い車の9割ぐらいは中山台(中山台、五月台、桜台)でしょうな。
    残りの1割は、中筋山手、山手台、その他の合計ってとこだろう。

  51. 454 匿名さん

    もちろん中山台が一番多そうだけど、JR駅へバスアクセスが無い山手台もかなり多いはず。

  52. 455 匿名

    どっちもマナー悪そう

  53. 456 匿名さん

    我侭で自分勝手な住民が多い中山台の要求を飲んでJR中山寺北口にバスロータリーの整備を
    決定したのがそもそもの間違いだったのではないでしょうか。
    バスロータリーが整備されても、住民の多くはバスを使わずにマイカー送迎のままで
    逆に我が物顔でロータリーや駅周辺を占拠し、バスの運行や周辺交通に迷惑をかけるのは
    分かりきっていた事だと思います。
    駅前バスロータリーは整備せずに、国道旧176号線だけ最悪路肩で路駐や待機する事を想定して
    広めに整備して往復のバス停を設け、国道より南側は通り抜けできないようにして住民以外の
    車輌進入禁止、駐車禁止にすれば良かったんじゃないでしょうか。
    同じ迷惑にしても、国道の路肩で待機するほうがいくらかマシでしょうし。


  54. 457 匿名

    相変わらずだね。成長しない、衰退している街の末路を表してる気がするね。

  55. 458 匿名

    こういう問題がおこる根本的な原因は、バス便ニュータウンなのにバス使いたくない(バス路線が整備されても使わない)住民が大量に住み着いている事にある。そもそもバスを使いたくない人間が、バス便ニュータウンに住むのが間違ってる。

  56. 459 匿名さん

    バス便NTのようで、その実バスを使えない、が正しいんじゃないのかな。

  57. 460 匿名さん

    中山スレというものが存在しないから何とも言えんが、
    山手台こそ明らかに「我侭で自分勝手な住民」多いやろ?
    100人に、この山手台スレを見せれば100人同じこと言うと思うわ、
    JR中山寺での傍若無人ぶり、半分くらいは山手台送迎だろうなw

  58. 461 匿名

    いや、あれはどうみても8割超が中山台住民ですよ。
    山手台がなかった頃から、阪急中山でもマナーの悪さが問題になってましたし。

  59. 462 匿名さん

    都合の悪いことは中山台のせいにすると。
    相変わらず姑息な人間だね。らしいというか。

  60. 463 匿名さん

    マナーを守って通勤通学にバスをちゃんと利用している世帯の比率は山手台のほうが多いです。
    中山台はバス利用せずにマイカー送迎している世帯がとにかく多いですよ。
    山手台では街区内の生活道路は路上駐車が殆ど見られないのに対して、中山台に行けば、
    街区内の生活道路を車庫代わりに2台目3台目を路上駐車しまくり。

  61. 464 匿名

    中山台住民が荒らしの一人だって前からバレバレだったもんなw

  62. 465 匿名さん

    通勤通学時の駅アクセスにおけるバス利用率

    ラビスタ=山手台>>逆瀬台>>>中山台

  63. 466 匿名さん

    >>460は迷惑行為を行っているのが殆ど山手台のマイカー送迎住民だと
    書いてしまったらさすがに胡散臭いあからさまな嘘になってしまうから
    半分は中山台だと書かざるを得ない。
    山手台を叩く事が目的の投稿であるにも関わらず。
    つまり>>460も本当は迷惑車の大半が中山台住民だと薄々気付いてる。

  64. 467 匿名

    8割超とか、世帯の比率とか、どっからでてくんの?
    アンケート調査でもしたのか?
    こんな決めつけするから「我侭で自分勝手な住民」と言われるんやで。

  65. 468 匿名

    中山台と聞くと猛然と牙をむくね~

    いよっ好敵手!

  66. 469 匿名さん

    馬鹿みたいなやりとり

    レベルが低い街

  67. 470 匿名さん

    山手台住民と中山台住民によるなすりつけ合いですか。
    どっちもどっちですね。
    バス便ニュータウンだけど、律儀にバス使っている人が一番損してるな。

  68. 472 匿名

    ほんとエゴだな…
    必死に書けば書くほど疑惑が深まりますよん

  69. 473 匿名さん

    皆が自分だけは少しでも楽したいからと
    バス使わずに車で一本しか無い道で
    駅に押し寄せたらどうなるかなんて
    気付きそうなもんだけどねぇ>某山台住民

    ちゃんと皆がバスを使ったら、道路は
    込まずバスの定時性は確保されて、
    駅にも乗り入れて本数も増えて
    渋滞は減ってバス便住宅地の価値は
    守られるのに

  70. 474 匿名さん

    >>471は誰も興味無い高圧線ネタで中傷していた常駐アンチ本人なのに第三者のふりをして阿呆丸出し

  71. 475 匿名

    463~466
    しかし酷い書き込みですね

  72. 476 匿名さん

    中山台在住のアンチは、ビューノ持ち上げネタで山手台全体を貶しつつ手抜きの北部のみ擁護していた人間だよ。

  73. 477 匿名

    都合が悪くなったら「どっちもどっち」(笑)

    自演腹話術で一人で山手台を中傷しているのがばれてないと思ってるアンチ。

  74. 478 匿名さん

    君は本当にアホだな。自らの首を絞め続けている。

  75. 481 匿名さん

    本当に病んでいる。街が病んでるのかこいつが病んでるのか。

  76. 483 匿名

    480
    高圧鉄塔は、
    景観にひじょうに悪影響を与え、将来の街並みも悪化させ醜くするという事をよく理解されてないのかい?

  77. 484 匿名さん

    他の住民は本当にいい迷惑だろうな。

  78. 485 匿名

    山手台アンチなどいません

    みんなコイツが嫌いなだけ

  79. 487 匿名さん

    しかし、やれ騙されただの、韓Qだの、最低の会社だの言ってたのが、急に「阪急さん」に変わってるのな。

    営業ブログの擁壁のなんちゃっておべんちゃら記事見つけて、昔自分の女だと勘違いして好きだった女に

    優しくされたと勘違いして嬉しさを隠し切れず舞い上がっちゃってるみたいな感じだな。今も嫌われてるのに。

  80. 488 匿名

    斜面地では擁壁の景観影響が相対的に一番大きくなるからもちろん重要だけど、土地面積も重要だよ。

    ある程度土地を大きくしないと緑豊かな住宅街にはなりようがないし緑が復元されない。

    山の削って緑を破壊する開発、速やかに山並みと調和する緑の復元を条件に開発許可された場所なんだから・・・。

    せめて山の上の北部は平均70坪ぐらいにしないと駄目でしょう。

    六甲や長尾山系の標高200mの山の上で1000区画以上の50坪メインの分譲とか、誇張抜きに山手台だけだよ。

  81. 489 匿名さん

    また言葉尻だけ変えて、お得意の敷地の広さの話になりましたよ。

    茶番の連続だねこのスレは。

    みんなコイツが嫌いなだけというのはまさしくそのとおりだね。

  82. 490 匿名

    市会議員の人に聞いたけど7月の市の委員会(景観審議会)でコンクリート擁壁による
    景観悪化、手抜きコストダウン開発が問題として取り上げられ委員(専門家)と
    議論したらしい。
    今後、パブコメを経て条例制定により宝塚全域で、擁壁の景観配慮と緑化の基準が強化されるとの事。

  83. 491 マンコミュファンさん

    今まで散々山手台を中傷してきたバレバレの自演アンチ追い詰められて苦しいのうwww

  84. 492 匿名さん

    一体誰が誰に追い詰められてるの?君はかわいそうな人だね。議員さんが敷地の広さも高圧線もバス停も解決してくれるとよいね。頑張って。

  85. 493 匿名さん

    議員さんが南部の中古市場取引も活性化してくれることが最大のポイントだね。

  86. 494 匿名

    宝塚市景観審議会 前回分(2012年6月開催)にて
    景観に配慮の無いコンクリート擁壁による景観悪化の問題が大々的に取り上げられていますね。
    今後の山手台開発には一定の景観配慮が求められる事になるでしょう。

  87. 495 匿名さん

    アンチ>>492顔面顔真っ赤w

  88. 496 匿名はん

    まぁ市全体で景観や緑化をちゃんと規制していく流れは当たり前だと思う。
    今まで乱開発業者と市長や議員が癒着して酷すぎたから。
    それでだいぶブランドを失ったし。

  89. 498 匿名さん

    一人でゲームして勝って喜んでる子供みたいだな。勝ったのかもよくわからんが。

    君の人生の生きがいがそれならよかったではないか。中古成約も増えればいいね。

  90. 499 匿名

    景観、景観って高圧鉄塔どうにかしたら?
    人体の影響というより圧迫感でしょう

  91. 500 匿名

    アンチ発狂中(笑)

  92. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    阪急不動産株式会社 最新の検討スレへ

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸