住宅ローン・保険板「同一予算で比較した場合 マンションと一戸建て どちらが良いか?part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 同一予算で比較した場合 マンションと一戸建て どちらが良いか?part3

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-06-19 01:21:44

こちらは同一予算で比較した場合 マンションと一戸建て どちらが良いか?のパート3です。
引き続き有意義な情報交換の場にしましょう。
荒らしはスルーしましょうね。

前スレhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/226824/

[スレ作成日時]2012-05-25 13:59:51

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

同一予算で比較した場合 マンションと一戸建て どちらが良いか?part3

  1. 1301 匿名さん

    >>1300
    データも出せない、詭弁、斜め上の発言ばかりのマンション派の発言よりは、
    根拠に基づく発言をする戸建て派の発言の方が、住まい選びには確実に役に立つけどね。

  2. 1302 購入検討中さん

    > http://www.eonet.ne.jp/~yoshikawashoten/koborebanasi3-1.htm
    > 鉄筋コンクリート住民は木造より9年早く死んでいた!

    確かにどこの国って感じですね。死亡年齢が50代って。

    またマウスの実験も木材とコンクリートで実験しているし。
    一般的な住居は、コンクリートの上に断熱材と木材があるから、直接コンクリートの触れることはないので、ほぼ木材住宅と同じである。
    これを言い出したら、学校や職場がコンクリートであることのほうが問題だと思いますけどね。

  3. 1303 匿名さん

    総檜の家とか建てられる金額なら、一戸建てのほうがよさそうな感じ。

  4. 1305 匿名さん

    >1302
    調べてみたけど、寿命については、この大学教授のデータしかないので
    なんともいえないけど、マンションも増えてきたし、今後はもっと
    明らかになっていくんじゃないの。

    ただ、子供や妊婦への影響は確実にあるみたいだね。
    アメリカやヨーロッパでは高層マンションは確実に減ってきてるようだし、
    イギリスでは4階、スェーデンでは5階以上の子育てを制限する条例も
    あるみたいよ。

    コンクリートの影響もどこまで本当かはわからないけど、確実にいえるのは
    自然素材に勝るものはないってことじゃない?あと子供がいるなら高層階よりも
    低層階が理想なんじゃないかな。

  5. 1306 匿名さん

    一戸建ては面倒です。
    階段も好きじゃないし。
    眺望も悪いし虫も嫌だ。
    高額な一戸建てでも同じです。
    階段が面倒だし、虫はいるし、眺望は悪い。
    24時間ゴミだしも宅配ボックスすらない。

    一戸建てには一戸建ての良さがあるでしょうが、私はマンションがいいです。
    例え予算が3億でも、4億でも。

  6. 1307 匿名さん

    ここでキチってるマン損太郎の頭の悪い理由が分かったww

    例え、大学が出したデータでも一切信用しない。
    これでは仕事も出来ないだろうし、収入も低くなるのは当然。
    頭も底なしに悪いからデベの言葉は信じて、騙されて安マンションを
    買ってしまったんだろうな。

  7. 1308 匿名さん

    >1306
    >一戸建てには一戸建ての良さがあるでしょうが、私はマンションがいいです。
    >例え予算が3億でも、4億でも。
    誰もあなたの好みに文句なんて言ってませんよ。
    3億、4億あれば、大半の予算の問題でマンションにした人が
    戸建てにするんじゃない?って言ってるだけで。

    ちなみに戸建てでも宅配ボックスは割と簡単に付けられますよ。
    うちは付けましたので。
    まぁ検討したことも無ければ知らないのが普通ってことなんでしょうね。

  8. 1309 匿名さん

    >>1298
    >>高層マンションは大人にも微妙な心理的影響を与えます。
    >>10階以上の高層階を選ぶ人は上昇志向が強く、まわりの人を見下す傾向があるようです。
    >>また、好き嫌いが激しく、隣人とのつきあいをさけたがるという特徴も指摘されています。
    >>高階層に住んでいると無意識のうちにストレスがたまるため、引越しをしてきてから、イライラしたり
    >>情緒不安定になったという人も多いはずです。

    チョッww
    これまさにここに常駐してるマン損太郎の事じゃね?
    情緒不安定、好き嫌いが激しく、まわりを見下す傾向www

    まさにw ドンピシャww
    キチッってる原因は高層階に住んでる事だったんだな。

    損太郎、引っ越したほうが精神衛生上いいみたいだぞ

  9. 1310 購入検討中さん

    > 例え、大学が出したデータでも一切信用しない。
    > これでは仕事も出来ないだろうし、収入も低くなるのは当然。
    > 頭も底なしに悪いからデベの言葉は信じて、騙されて安マンションを

    逆じゃないですか、こんな不安定なデータですら信じてします状態なので、だまされやすいのですよ。

    論理的なデータなら、それの追従研究や派生論文なども複数存在するはずですが、それがないということは、データ自体に信憑性がないと一般的な研究者も思っているということですよ。
    特に利害関係のある研究者のデータは、かなり偏っていることが多いですからね。
    (結論ありきで収集方法を決めていることが多い)

    特に科学的根拠がないデータに関しては、データの集め方やデータ数が重要なのにそれすら記載されていない統計なんて信じるほうがおかしいですけどね。

  10. 1311 匿名さん

    無視が嫌いな万損くん。
    万損選ぶ理由が無視とは気の毒に。

  11. 1312 匿名さん

    >>1309

    人をけなして、楽しいですか?

    戸建てに住んでて文句ないなら、マンション批判するのも

    どーかと。みなさん、あなたの意見で気分悪くされてますよ、きっと

  12. 1313 匿名さん

    最近特に荒れてますね。
    数千万の買い物で失敗すると、やっぱり精神を病むんでしょうか?
    お気の毒としかいいようがありません。
    私は快適な住まいに巡りあえてラッキーだったな、と思います。

  13. 1314 匿名さん

    変な一戸建てさんが一人張り付いてるせいで、ほかのまともま一戸建てさんまで発言できない感じになっていますね。

  14. 1315 匿名さん

    >>1312
    なぜかマンションの暴言には触れないマン損太郎w

  15. 1316 匿名さん

    >>1314
    また自己紹介か。流れ読んでみろよ、
    いつも荒れる原因はマン損太郎だろ。

  16. 1317 匿名さん

    >1309

    本当にどんぴしゃですね(笑)
    このスレを読んだんじゃないかと思うほどに。

  17. 1320 匿名さん

    >1312
    どちらかというとマンション派に迷惑してます。

    上の「予算があれば戸建て」「予算が低ければマンション」で良いと思いますが、
    スレの決着に文句をつけてぶち壊すのはマンション派なのでは?

  18. 1322 匿名さん

    >1320
    マンション派に迷惑してますって、は?

    ここは、そういう話するとこじゃないですから。

  19. 1323 匿名さん

    データも信じないで何の議論がしたいの?
    荒れる原因はマンション派じゃないの。

  20. 1324 匿名さん

    >>1322
    ごめんなさい、言葉が足りませんでした。
    迷惑してるのは、ここを荒らしてるマンション派1人のことです。

  21. 1327 匿名さん

    今日もマンション建設反対運動でデベにこてんぱんにされちゃった方がすごいですね。
    やはり恨みからきてるから根が深いです。

  22. 1332 匿名

    >1323
    まあ、健康にいいことは真剣に研究しないからな。

    例えば、酒。
    健康への効用も害も両方あるでしょ。

    戸建て住民は、足し算はできるけどプラスマイナスが解らないと思われちゃうよ。

  23. 1333 匿名

    >>1332
    まず一戸建てに比べてマンションの方が健康によいって点を挙げてくれよ
    マンションが健康の効用になる文献なんて何一つ出てきてないよ
    私はマンションに住んでますが快適ですなんて個人的感想はいらねーから
    ちゃんとしたデータな

  24. 1334 匿名さん

    >>1323
    酒は身体に良いデータがあるけどマンションが身体に良いデータは? 

    >戸建て住民は、足し算はできるけどプラスマイナスが解らないと思われちゃうよ。
    ちょっと何がいいたいのか意味がわからないな。
    マンション住民は悪いデータは一切信じませんのスタンスはどうなの?
    それじゃあ議論もできないでしょ。?

  25. 1335 1334

    ごめん、アンカー間違いです。
    >>1332へです。

  26. 1336 1334

    >>1332
    >>まあ、健康にいいことは真剣に研究しないからな

    いやいや、マウスの実験で日本経済新聞にも載たデータで、
    コンクリート製巣箱で、生まれたマウスを100匹育てたとして7匹しか生き残れなかった。
    金属製の巣箱で41匹、木の巣箱だと85匹だった。

    こういうデータも無視?

  27. 1338 匿名

    >1333
    ほら、考えたこともないだろ。

    眺望の影響
    通風の影響
    開放感が大きい影響

    外からの排ガス・騒音・振動が少ない影響
    虫が少ない影響
    侵入者にビクビクしない影響
    竜巻・洪水にビビらない影響

    全部、健康に何らか影響。

    データ探してご覧。
    戸建ての「庭が癒される」というデータがないように、生活環境で健康にいいもの探してもなかなか出てこないから。

  28. 1339 匿名さん

    マウスと人間違うけど、戸建てがいいって思ってるなら、
    こんなとこで、言い合いしなきゃいいのに。
    寂しいね。戸建てにすんでても家族に相手にされないから、
    こんなとこでマンションの悪口言ってるんでしょ。
    可哀想。

  29. 1340 匿名さん

    >>1338
    ひ、酷い。それがデータなの???
    全然健康と関係ないことばかり。。。


    ちなみに唯一健康に関係ありそうな
    >>外からの排ガス・騒音・振動が少ない影響
    これは排気ガスについても30階くらいまでは普通に上がってくるよ。
    むしろ大道路沿い、幹線道路沿いのマンションの方が戸建てよりも
    空気は断然汚いんだけどね。

    騒音・振動はマンションの方が酷いと思うけど。
    このコミュニティでもそんなスレばっかりだよね。

  30. 1344 匿名さん

    家なんて好き好き。
    人も好みにケチつけるって、育ちの悪さ丸出しな気がする。
    そういう育ちの悪い人に限って戸建大好きなんだよな。

  31. 1348 匿名さん

    立地条件考えるとマンションだよ。駅から近いし。
    そこ考えるのがおかしいとか言ってるやついるけど
    金ないやつはいい立地になんか住める訳ないだろ。
    同じ予算ならマンションの方が住みやすくて良い。

  32. 1353 匿名さん

    洒落た高級マンション見たら、
    金かけててもセンス悪い戸建てより、
    よっぽど金持ちに見えるけどね。

  33. 1355 匿名さん

    >>1351
    同一予算で考えると、予算が高ければ一戸建て、
    予算が低ければマンション。


    同地区内でマンションor戸建てを比較した場合

    戸建ての方が価格が高くなるのは事実。


    これは一般的見解。他でアンケート調査でもしてみれば?

    1億の予算の場合、5千万の予算の場合、3千万の予算の場合でさ。

    予算が低くなればなるほどマンションの割合が増えるはずだから。

  34. 1356 匿名さん

    >1353
    なぜか洒落たマンションの対抗馬がセンスの悪い戸建てになるの?
    その場合は洒落た戸建てになるはずでしょ?

    洒落た戸建てと洒落たマンションなら圧倒的に戸建を支持する人が多いと思うよ。

  35. 1357 匿名さん

    予算が高くてもマンションがいいです。
    階段嫌いだし、虫も嫌いです。

  36. 1360 匿名さん

    >1355
    関係ないと思うよ。
    1億の物件も5千万円の物件も上物は大差ない。
    土地の値段でしょ。価格差の原因は。

  37. 1361 匿名さん

    洒落た戸建てを作っても田舎。

    だから洒落たマンションで都会にすみたい。

  38. 1362 匿名さん

    >>1356
    いやいや、誰が見てもセンスいい戸建てってある?
    自分が金かけて自分がセンスいいっておもっても
    他人はそう思わないかもしれないってこと。

    それはマンションにも当てはまるかもしれないけど、
    高級住宅街のダサい戸建てなら、マンションのほうがいい。

    高級住宅街じゃなくても、いずれは時代と共に形も変わっていく戸建てよりは
    マンションのほうがいい。

  39. 1363 匿名さん

    中国より日本が好きだ、といってもある種の中国人は信じないでしょうね。
    中国の方が大きな国だ!と。

    ある種の戸建てさんに、マンションの方が好きだ予算が高くても、と言ってもどうしても信じようとしないのもこれと近いな。

    彼らは信じないのではなく、信じたくない。自分たちだけが素晴らしいと思い込みたいから。

  40. 1364 匿名さん

    >>1356
    関係ないと思ってるのは貴方だけ。
    戸建てとマンションでは総合力が違いすぎる。
    マンションはデメリット盛りだくさんの割にメリットなんてわずか。
    高いお金を出して買う物件ではないってこと。

  41. 1365 匿名さん

    予算が低いだけでマンションはきめない。

    いい町並みや好きな地域のマンションを購入するさ。

  42. 1366 匿名さん

    >1362
    貧乏人が知らない戸建ての世界な。
    センスの良い戸建てってこういうこと。

    http://www.imhome-style.com/


  43. 1368 匿名さん

    マンションのメリットはいっぱいだよ?

    駅に近いし、眺めはいいし、最近のはホント昔と比べて

    よくなったからね。

    金があれば高級マンションで贅沢ぐらしさ。

    やっぱり金持ちはマンションだな。

  44. 1369 匿名さん

    マンションは貧乏人という意味がわからない。

    これだから田舎から出てきたやつは困る。

  45. 1370 匿名さん

    >>1366

    すみませんが、どこがセンスがいいのか

    理解できませんが‥‥

    今、はやりのセンスですか?そのセンス20年後にも

    通用しますかねw

  46. 1371 匿名さん

    せっかく立地が良くても集合住宅じゃあね、、
    馬鹿にされる存在だって気づきなよ。

    マンションでも150平米以上の本当の高級マンションなら
    羨望の眼差しはあっても、100平米以下のアパートは迷惑なだけ。

  47. 1372 匿名さん

    マン損太郎がまた大暴れしてるのか。
    ローンでマンション買ってるバカって、感情的になって反対の意見を言うけど、
    理論的な反論が無いんだよな。
    一見理論的に見える反論も、自分に都合のいいところのつまみ食いだけだし。

  48. 1373 匿名さん

    >1370
    縁がなさすぎて無理か。
    狭いマンションでしか落ち着かない??

  49. 1374 匿名さん

    >>1370
    20年後に住んでるマンションが通用するのか?

  50. 1376 匿名さん

    センスの悪い戸建てに縁があっても仕方ないです。

    建てるなら、もっとセンスのいい家を建てます。

  51. 1377 匿名さん

    http://www.nomu.com/premium/index/action/BukkenInfo/id/1107398/

    築40年近いマンションだけど、維持費を負担に感じるような人が隣に来る事はない。
    やはり、本当に良いマンションは高い。

  52. 1378 匿名さん



    駅の近くは金持ち住んでないんですかねぇ。

  53. 1379 匿名さん

    >>1377
    何がしたいの?高い自慢なら戸建てと勝負にならないよ?
    子供かなにか?

  54. 1380 匿名さん

    >>1378
    本当の金持ちは高級住宅街に一戸建てで送迎車だろ。
    マンションはあくまでセカンドハウス扱い。

    独身金持ちマンションなんか買わない。高級賃貸。
    なぜか?マンションは不経済的だからだよ。

  55. 1381 匿名さん

    マン損太郎へ、共同住宅と戸建ての差をよく読んでおけ。

    マン損は乗り合いバスです。

    **や騒ぐガキも同乗し、停車(年数経過)ごとに賃貸入居者や中古購入者が乗り込み
    しまいには運転手ガイド(管理組合)の言うことも聞かなくなる。
    さらに乗り続けると運賃(管理費修繕積立金)も高くなる。

    戸建ては自家用者。
    当然ベンツもあれば軽もあるが 共にハンドルを握る自分の意思次第。

    高級とかミニとか金額や広さ、駅近とかで区別する必要はナシ。
    住みやすさなんてのも個人の価値観次第。
    都心か田舎かも人それぞれ、通勤方法も様々なので比較不能。

    ただ絶対確実に言えるのは
    都心の高級タワーマンションであろうが郊外のボロマンションであろうが
    乗り合いバスという仕組みは変わらない。

    逆に大邸宅であろうが狭小ミニ戸であろうが
    自家用車という仕組みもかわらない。

    マンションを買った奴はホームラン級の馬鹿。

  56. 1382 匿名さん

    どっちも一長一短あるけど、田舎マンションだけは短ばかり。

  57. 1383 匿名

    A「おれ、車乗るのやめて電車・バスだけにする」
    B「何で?」
    A「事故る確率が高いデータが載ってたから怖くなった」
    B「車って便利だし、楽しいのに」
    A「えっ、そんなデータあるの?」
    B「…」

    A=データオタクの情報弱者

    あれ、自家用車に乗るのが好きみたいだね…

  58. 1384 匿名さん

    マンションに住んでいますが、至極快適です。
    自分の住まいが快適なことに、データが必要でしょうか?(笑)
    快適なマンション、快適な一戸建て。
    人それぞれだと思いますよ。

  59. 1385 匿名さん

    >>1383
    乗り合いバスを電車にすんなよ。マンション得意の捏造、斜め上解釈か。

  60. 1386 匿名さん

    1381さんの意見に、同意できる一戸建て居住者はいるのでしょうか?
    だれも同意できないと思います。
    一戸建て居住者でさえ。

  61. 1387 購入検討中さん

    1386さん
    同意です。少なくとも”マン損”という言い方をする人の意見は無視したほうがいいですよ。
    建設的な議論にすらならないので。

  62. 1389 匿名さん

    >>1378
    至極快適も相当怖い

  63. 1390 匿名さん

    >>1386 >>1387
    見え見えの自演。怖いって。
    至極快適マンションがいない時はこのスレ静かなのに。

  64. 1391 匿名さん

    もう完全に逝っちゃってるな。
    自分のやってること忘れてる。

  65. 1392 匿名さん

    贅沢な暮らしには憧れるものの貧乏性が染み付いているので不便な生活は嫌
    所詮貧乏人なオレには高級住宅地なんて無縁なんで駅近のファミマンがお似合いかな

  66. 1393 管理担当

    管理担当です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。

    次のスレッドが作成されておりますので、
    本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/242025/

    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場として
    ご利用いただければ幸いです。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  67. 1394 管理担当

    管理担当です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。

    次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/242025/

    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  68. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸