住宅ローン・保険板「同一予算で比較した場合 マンションと一戸建て どちらが良いか?part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 同一予算で比較した場合 マンションと一戸建て どちらが良いか?part3

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-06-19 01:21:44

こちらは同一予算で比較した場合 マンションと一戸建て どちらが良いか?のパート3です。
引き続き有意義な情報交換の場にしましょう。
荒らしはスルーしましょうね。

前スレhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/226824/

[スレ作成日時]2012-05-25 13:59:51

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

同一予算で比較した場合 マンションと一戸建て どちらが良いか?part3

  1. 901 匿名

    >>891
    一戸建てはマンションに比べて維持費がかからない

    一戸建ては維持費がかからないと思ってる

    何故そう極論で捉えるかな
    維持費ゼロなんて誰も言っていない
    『かからない』だけ脳みそに入って
    一戸建ては維持費がかからないとか言ってる!なんて言い出されても困るんだよね
    こうやって極論極論ばかり言い出す人がマンションの人に多い
    からいつまで経っても会話が成立しない

  2. 902 匿名さん

    病人と会話を成立させるのは無理っしょ。

  3. 903 匿名さん

    >900
    それは各家庭の判断です。
    重すぎると思うなら選択しなければ良いでしょう。経済事情もそれぞれ違うのですから。
    その家庭で重いとは思わないのに、他人が見解を押し付けることはないと思いますが。

    一戸建ての階段や維持管理を住んでる当人が負担と思わないのに、他人が「負担に違いない。」と決めつけたらどう思いますか?
    マンションの管理費は、サービスを考えればむしろ安いと私は思って。負担と思うのは自由ですが、そう思わない人に考えを押し付けるのはおかしいでしょう。

  4. 904 匿名さん

    マンションの管理費なんてたかがしれているのにね。戸建てさんが大騒ぎするのが不思議です。低所得世帯の人でしょうか。
    たぶんセキュリティーにお金をかけるのは無駄としか思わないんでしょうね。

  5. 905 匿名さん

    セキュリティに掛ける費用もいつでもやめられる。
    戸建派のセキュリティへの意識がよくわかりますね。

  6. 906 匿名さん

    戸建(実家)、アパート数件、マンションと住んできたが物売りの類(新聞、勧誘)などがマンションは圧倒的に少ない。

    それでも「ガス会社のほうから来ました」「水道局関係の~」で、ドアを開けてしまったことが数度あるが、管理会社もちで
    新しいTVモニタ付きインタフォン+集中セキュリティが入ってからほぼ皆無になった。

    説明を適当にしか聞いてなかったので何年もしてから知ったのだが、基本的にはチャイムを押してからの数秒間は自動的に録画されていて、一定の期間がたつと消去される仕様になっているみたい。

    こういった設備があるのはマンションのほうが良い。

  7. 907 匿名さん

    東京都の1世帯当たりの平均人数が1.99人となり、さらに減り続ける状況で、
    http://www.j-cast.com/2012/03/16125763.html
    一人暮らしや二人暮らしでも、本当に戸建てがいいのだろうか。
    これまでに求められていた居住環境とこれからとは違うと思うよ。

  8. 908 匿名さん

    財閥系マンションに住んでいますが、管理費は月2万円もかかっていません。
    仮に、一戸建てでも同じ予算で同じサービスが受けられるとしたら、利用する方は多いんじゃないでしょうか。
    セキュリティーは無駄金だと思うような人や、経済的に余裕のない人以外は。

  9. 909 購入経験者さん

    マンションの利点と主張されるサービスは一戸建てでも購入できるサービスですね。でもこれらは全く必要ないし必要ないものには一円だって出したくないかな。

  10. 910 購入経験者さん

    マンコミのスレッド
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/bouhan/
    を見ていると快適だとは思えないのは私だけでしょうか・・・
    ちょっと悲しくなりました。同じ値段なら一戸建てをお勧めします。

  11. 911 匿名さん

    マンションを薦めます。
    どちらも住んでみての結論です。

  12. 912 入居済み住民さん

    どちらもそれぞれメリットデメリットは有ります
    向き不向きもあります。
    大家族走りませんが、3~4人以下の場合で、通勤している場合は
    マンションのほうがいいと思います。

    最近のマンションは、防犯セキュリティ面、地震等の耐災害面、宅配BOX、設備面、
    掃除・ゴミだしゲストルーム、スカイラウンジ等、色々と充実しています。

    管理費はかかりますが、奥さんもパート等働いていれば、便利さが身にしみます。
    都心部の駅近、駅直なんかは、同予算での戸建てではありえません。

    あと眺望面やNHK等販売系の鬱陶しい勧誘の点からもマンションがいいです。
    売るときも、マンションは早いです

    戸建ても上下階の騒音面や独立性などいいと思う点もありますが、
    都市圏で仕事をしている達は、やはりマンションがいいと思いますね。

  13. 913 匿名さん

    ↑あなたの家族構成、ライフスタイルを述べた上で、なぜ良かったのかを具体的に書かないで意味ないよ。

  14. 914 匿名

    3~4人でマンションが快適とか言ってる時点で説得力皆無
    子供が快適な生活してる時点で下の階への配慮は全くないみたいだし
    下の階の人はご愁傷様だわ
    大体ゲストルームとかいらねーわ
    部屋が狭いからゲストルームとか必要なんだろ?
    それで余計な管理費が必要とか馬鹿らしいわ~

  15. 915 匿名さん

    >>913 = 914
    あなたのような揚げ足取りの戸建てに細を言うほど私は暇ではない。
    おまえの文章は、只の妨害レスしているだけだろ、
    意味の無いのはおまえの方だろ、役立たずがアホか

  16. 916 匿名さん

    >大体ゲストルームとかいらねーわ
    てめえの意見などどうでもいいんじゃヴォけが

  17. 917 匿名さん

    >3~4人でマンションが快適とか言ってる時点で説得力皆無
    子供が快適な生活してる時点で下の階への配慮は全くないみたいだし
    下の階の人はご愁傷様だわ

    決め付けるな、妄想戸建てのクズめが 視ねや

  18. 918 匿名さん

    >部屋が狭いからゲストルームとか必要なんだろ?
    それで余計な管理費が必要とか馬鹿らしいわ~

    お前の家よりましだろ
    兎小屋の長屋崩れの貧乏人はが黙ってろ、ヴォけ

  19. 919 匿名さん

    914
    毎日張り付いてて暇人やの
    お前の文章いつも説得力無いぞ
    貧乏人が必死で張り付いてマンションの批判しても
    アホ丸出しを醸しているだけやろがw
    いい加減消えうせろやヴォけ

  20. 920 匿名さん

    おい、914戸建クズ野郎
    おまえ貧乏人やろ
    どこのどんな家に住んでいるか行ってミロや? え?

  21. 921 匿名さん

    他人の書き込みの批判ばかりしてんと、自分の自慢の戸建の詳細語ってミロや。
    暇人やから喜んで語りたいやろ。

  22. 922 匿名さん

    セキュリティーも無駄なんでしょうね?
    貧乏戸建てさん?

    こんな人といくら会話しても無駄だな。

  23. 923 匿名さん

    お前自身の戸建の話やったら黙って聞いたるわ
    マンションのデメリット列挙や他人のマンションの話の揚げ足取りと批判
    だけやったら、もう役立たずの文章やから、そんなん要らんぞ

  24. 924 匿名さん

    ここはマンション購入者のための掲示板や

    アウェー戸建野郎は、謙虚に書き込みせーや
    偉そうに批判や上から目線書き込みばっかしてたら、凍てまうぞ。

  25. 925 匿名さん

    今のところセキュリティーは無駄ですね。近所関係で補完していますから。しかし近隣関係の希薄さを自慢するのは本末転倒ですよ。家族に危機が訪れた時に近隣の方がフォローしてくれるそれが当たりまえです。

  26. 926 匿名さん

    セキュリティに金は掛けられないというのが、このスレの戸建派の総意。

    マンション派と根本的に価値観が違うね。

  27. 927 匿名さん

    都内ならともかく関西なら地価も安いし戸建がイイかな思ったが治安を考えたらマンションか・・・
    関西で戸建は危険すぎるわな。

  28. 928 匿名

    頭のイカれた関西弁のマンションさんとだけは隣人になりたくないな


    またボケェとか言われちゃうかな(笑)

  29. 929 匿名さん

    >925
    近隣がいい=セキュリティー不要、ではあるまい。
    泥棒や不審者は外部からやってくるのだから。

  30. 930 匿名さん

    マンションは治安は良くないですよ(笑)デベがスペックを豊富に見せるために言っているだけで、その排他的な姿勢が近隣から資格を作り小さな子供とかの引き込みなどを多発させているそうです。

  31. 931 匿名さん

    外部をシャットアウトすれば治安が良くなるみたいなことを言っている人がいますが、一戸建てで空き巣被害に遭う家は、ほとんど外構の塀や植栽などで外から見えなくしている家だといわれています、今は塀などを最低限にしてオープンにした家が多く、そういう家は空き巣被害には会いません。外部から人が入って来ない=安全、ではなく人の目が届かない、という事ですよ。警視庁からも注意喚起されているようです。

  32. 932 匿名

    >>915-924
    怒涛の連投
    大笑いだな
    まあ同じ人間じゃないって言うんだろうけど
    こんなに口汚く罵る人間がマンション派に複数いる方が恥だと思うよ

    ご自慢のゲストルームを無用と言われたのが随分ご不満のようだが
    そんな事でいちいちカリカリしてるのが余裕なさすぎ
    マンションに住むと精神まで余裕なくなるんだな

  33. 933 匿名さん

    >930
    誰も信じない。
    マンションのセキュリティー優位は一戸建て居住者ですら認めていますよ。

  34. 934 匿名さん

    >>933
    マンション派はさ、なぜかマンションの場合は最上級のセキュリティマンションと
    比べて、戸建てはオープン外構のなにもなしを想定してるけどさ、
    戸建てもオートロック、防犯カメラ、赤外線、ホームセキュリティをいれてる
    家も多いぞ。

    対して普通のマンションはオートロロックのはずが裏口や駐車場口は施錠されていなかったり
    階段にひょいと上がれるマンションがほとんど。

    大体、マンションと戸建の空き巣率も同じようなもの。
    性犯罪率にいたってはマンションがダントツ。

    窃盗団が本気になれば、マンション程度のセキュリティなんて簡単に破られて
    しまうのにね。詭弁もいい加減にしようぜ。

    まぁ、マンションの場合は、戸建てに勝る要素が少ないから同等レベルの物で
    優位性をしめしたいのはわかるけど滑稽だよ。

  35. 935 契約済みさん

    >戸建てもオートロック、防犯カメラ、赤外線、ホームセキュリティをいれてる
    家も多いぞ。
    それだけするとマンションの管理費を上回りますよ。やっぱり戸建てもお金がかかる。

  36. 936 匿名さん

    >934
    935さんに先に書かれたが、それこそマンション及び管理費の有用性を証明しているでしょう。

  37. 937 匿名さん

    934はいつもながらにバカ丸出しだね。
    こんなバカなレスするのはコイツだけだな。

  38. 938 匿名さん

    >>937
    旗から見れば、何が馬鹿なのかも指摘できないオマエの戯言の方が
    よっぽどバカっぽいぞ。

  39. 939 匿名さん

    >>935
    おいおい、ホームセキュリティは月1万もかからんし、
    赤外線、防犯カメラやオートロックは初期投入費が100万もあればお釣りくる。
    予算がないマンション派には縁遠い代物ばかりか。

    マンション派は無知な発言するばかりで恥ずかしいな。

  40. 940 匿名さん

    月一万程度のホームセキュリティだけで安心だと思ってるんだね。
    設備だけのセキュリティなんて、大したものではないよ。
    何より金がかかるのは人ですよ。

  41. 941 匿名さん

    ホント馬鹿丸出しが一人張り付いてるな。
    聞いてるこっちが恥ずかしいよ。

    馬鹿、馬鹿、馬鹿丸出し!

  42. 942 匿名さん

    >939
    防犯カメラ付けて誰がそれを管理するの?
    警備会社に管理させたら月一万では済まないけど。

    馬鹿なの?

  43. 943 購入検討中さん

    > おいおい、ホームセキュリティは月1万もかからんし、
    > 赤外線、防犯カメラやオートロックは初期投入費が100万もあればお釣りくる。
    > 予算がないマンション派には縁遠い代物ばかりか。

    マンションだとそれだけつけても、月5000円もしないんだけどね。
    防犯カメラなんかも維持費結構かかるんだけどね。

  44. 944 匿名さん

    80平米2980~4000万円のマンションにどのくらいのセキュリティーがついてるの?

  45. 945 購入検討中さん

    > 80平米2980~4000万円のマンションにどのくらいのセキュリティーがついてるの?

    その程度でも最低でもオートロック、防犯カメラ、ホームセキュリティはつくね。

    同一予算で、戸建はどのあたりにどのくらいの広さの建物でどのくらいのセキュリティーがつくの???

  46. 946 匿名さん

    >>945
    それついてても機能してない場合がほとんどだろ。
    裏口侵入、塀を乗り越えられる場合がほとんど。
    ただの飾りだろ。で、管理費だけ搾取されると。

  47. 947 匿名さん

    いまのセキュリティ事情知らないマンションバカが騒いどる。

    防犯カメラの仕組みを知らないとは田舎者すぎてびびる。
    ずっと人が貼り付いていけないと思ったか?
    人感センサーを察知したら動画録画開始+携帯に動画or画像転送だ。
    赤外線も夜間や留守時につけて、不法侵入したら自動通報。

    で、防犯カメラの維持費って何か答えてみてよ。
    知らないくせに知ったかぶりするなよ。

    月1万のホームセキュリティと笑うが、組み合わせればかなりセキュリティレベルは
    高くなる。全部人任せのマンション派には分からないだろうけど。
    防犯は防犯意識が高いと思わせ不法侵入者を入らせないよにするもの。

    で、君が住んでるマンションのセキュリティはどれほどのもんなの?
    基本どこのセキュリティ会社も通報しかしないだろ。

  48. 948 匿名さん

    >>943
    それマンションが狭いだけ。
    狭い自慢するなよww

  49. 949 匿名さん

    防犯カメラは買取で20000円。ホームセキュリティーはリアルタイムホームパックで980円~かな、必要ないから断ったけど

  50. 950 匿名さん

    >>945
    >同一予算で、戸建はどのあたりにどのくらいの広さの建物でどのくらいのセキュリティーがつくの???

    100万もあれば立派なセキュリティがつくつーの。
    つけるかつけないかは住んでる人次第。

  51. 951 匿名さん

    マンションさんは毎度頭の悪さが際立つな。
    無知なくせに知ったかぶりがかっこ悪るいわwww

  52. 952 匿名さん

    オートロックは安い建て売りでも標準装備だよ

  53. 953 匿名さん

    住んでいるマンションの同じフロアで、
    風俗店が営業している。
    どうすればいい??

  54. 954 匿名

    マンション管理費はセキュリティだけじゃないだろ
    ゲストルームやらキッズルームやらエントランスやら管理人やら
    マンション派は何でそこら辺りを無視すんの?

  55. 955 購入経験者さん

    わが町の一戸建ての24時間ホームセキュリティーは、月で地元警備会社=980円 東京ガス=1980円 アルソック=2980円かな。不必要だけどね。

  56. 956 匿名さん

    マンション、戸建ての防犯率はほぼ同じだし、芸能人が住む月100万以上の
    マンションで窃盗被害は多発してるからな。
    窃盗団に狙われたらセキュリティ対策など意味がないのが現実。

    ならば性犯罪率でみてるみると戸建てよりもマンションの方が圧倒的に高い。
    女児持ちは気をつけたほうがいい。

    13歳未満のものに対する強姦・強制わいせつ事件の発生状況

    一戸建て4.8%
    中高層住宅36.3%
    その他住宅(3階建て以下)10.5%
    道路上15.3%
    公園11.3%
    駐輪場9.7%

  57. 957 匿名さん

    また、賃貸の話ですか。
    確かに賃貸は戸建並だな。
    ファミリーでマンションに住むなら、賃貸は危険だね。

    最近の分譲なら次元が違うけどね。

  58. 958 購入検討中さん

    >>同一予算で、戸建はどのあたりにどのくらいの広さの建物でどのくらいのセキュリティーがつくの???
    > 100万もあれば立派なセキュリティがつくつーの。

    いや建物の値段込なのですけど。
    100万程度のセキュリティって。。。。

    > で、防犯カメラの維持費って何か答えてみてよ。
    > 知らないくせに知ったかぶりするなよ。

    完全に防犯カメラ付けたことがないか。かなり安い防犯カメラかですね
    修繕なども考えるとまともな防犯カメラは月5000円程度は予定しないと無理ですね
    HDDは、1年ぐらいで交換、カメラを含めた録画設備も5年程度で交換しないといけないし。
    設備が正しく動作しているかの保守チェックが1年に一回はありますしね。

  59. 959 匿名さん

    >>957
    分譲マンションと賃貸マンションの差はなんだ?
    江東区OL殺人事件のマンションも賃貸だが、オートロックも防犯カメラもついてたぞ。
    月100万以上の賃貸マンションより数千万程度のファミリーマンションの方が
    セキュリティレベルが高いと?

    完全にマンションはセキュリティレベルが高いと洗脳状態にあるな。
    現実みろよ。

  60. 960 住まいに詳しい人

    956さん

    なんども無意味なデータだしてくるのですね
    13歳未満の性犯罪で建物内の犯罪は、ほぼ100%親族です
    そのため、そもそも建物の形態はでの統計は意味がないことはすでにいろいろなところ議論済みですし。

    そもそも統計学上、データ数が少ないため、比較の意味がないことは、すでに議論済みですよ。

    > 性犯罪率でみてるみると戸建てよりもマンションの方が圧倒的に高い。

    一人暮らしの賃貸女性ですね
    警察のページでも一人暮らしの女性は気をつけてくださいと書かれていますね。
    まぁ、そういうデータでも出さない戸建は怖くて住めないのはすごく理解しています

  61. 961 匿名さん

    >>958
    文盲なのか?セキュリティ装備はあくまでオプション。
    全て揃えて設置しても100万かからん。家の建物とは別物。
    マンションのパーケージ購入とはわけが違うんだよ。

    >>完全に防犯カメラ付けたことがないか。かなり安い防犯カメラかですね
    >>修繕なども考えるとまともな防犯カメラは月5000円程度は予定しないと無理ですね

    また知ったか?何年前の防犯カメラの話をしてるのかな?
    いまは10万程度の安価なカメラでも鮮明な音声、画素数だぞ。HDDが1年で交換って中国製かなにかか?
    んな1年で交換のHDDなんてクレームもんだろ。カメラも5年程度で交換って本当においおいだな。
    それに設備の動作保守チェックってなに? 毎日、自分で画像チェックするし壊れればすぐ分かるわ。
    赤外線も目視で確認できる。ホームセゅリティの方はチェックがあるけど無償だよ。

    こっちは実際に導入してるんだよ。
    無知な知ったかぶりとは違いますから。

  62. 962 匿名さん

    >>960

    >>13歳未満の性犯罪で建物内の犯罪は、ほぼ100%親族です
    >>そのため、そもそも建物の形態はでの統計は意味がないことはすでにいろいろなところ議論済みですし。

    おいおい、どこにそんなデータあるの?脳内変換も甚だしいな。
    なにマンションに住む家族は狭すぎて近親相姦しちゃうのか?
    それはそれで問題だろ。そんな変態家族が隣に住む確率の高いマンションなんてゾッとする。

    で、芸能人のマンションや江東区OL殺害現場のマンションとの
    セキュリティ差はなに? 

    大体、この掲示板でもマンションのトラブルは山ほどかいてあるよな。
    マンションのセキュリティは万全で絶対に泥棒に入られませんってか?
    本当にバカもここでくるとお見事だな。

  63. 963 匿名さん

    晩婚化、子供をつくらない、親と同居しない、就職後家を出る、高齢化、離婚、、
    などなど一人暮らし、二人暮らしが増えていて、
    ファミリーであっても都心での共稼ぎが増えつつある今、
    戸建ては社会に対応していない。

  64. 964 購入検討中さん

    961さん

    100万でそろうセキュリティって。。。。

    24時間ずっと録画しているのに1年で交換しないHDDって。。普通は防犯設備なので安全のため早めに交換するのが普通なのですけど。それに10万で買える防犯カメラってそこらのホームセンターで売っているレベルじゃないですか。。
    その程度ならなくてもいいと思いますよ。

    > こっちは実際に導入してるんだよ。

    導入しているのとまともに防犯しているのは違いますよ。

  65. 965 匿名さん

    セキュリティにおいてハードはサポート。
    本質は人だよ。

    戸建さんはセキュリティをハードだけで語ってる時点で論外。

    だから、賃貸や戸建のセキュリティの問題点を理解できない。

  66. 966 購入検討中さん

    > 大体、この掲示板でもマンションのトラブルは山ほどかいてあるよな。

    だってマンションのコミュニティですから、そもそもマンコミに来てまで、戸建を主張する人ってさみしいですね。

  67. 967 匿名さん

    >960

    >なんども無意味なデータだしてくるのですね
    > 13歳未満の性犯罪で建物内の犯罪は、ほぼ100%親族です
    >そのため、そもそも建物の形態はでの統計は意味がないことはすでにいろいろなところ議論済みですし。

    斜め上の発想すぎ。
    なんどもデータをだすって、ここではじめてみたけど。
    どこで議済みなの?君はいろんなところで狂った発言を繰り返してるの?
    君は病気なんじゃないの?

  68. 968 匿名さん

    >>964
    じゃあさ、セキュリティの具体的な値段を出してご覧よ。
    100万って結構な機材揃うのも知らないのか?


    >>24時間ずっと録画しているのに1年で交換しないHDDって。。普通は防犯設備なので安全のため早めに交換するのが普通>>なのですけど。それに10万で買える防犯カメラってそこらのホームセンターで売っているレベルじゃないですか。。

    あぁ、この発言で完全に知らないと確信した。10万の防犯カメラの画素数もしらない。
    24時間録画って失笑もんなんだけど。
    録画開始するのは、人感センサーが感知した時だけだ。それにHDDの使い方も知らないのか?
    上書きできるんだよ。ある程度の件数が溜まったら自動で上書きだ。不審者らしき影があれば
    保存しておく。

    本当に知ったかぶりで笑えるわ。恥ずかしいだけだから発言するなよ。

  69. 969 購入検討中さん

    > なんどもデータをだすって、ここではじめてみたけど。
    > どこで議済みなの?君はいろんなところで狂った発言を繰り返してるの?

    購入するならマンション、それとも一戸建て?を読んでください
    10回以上はでてきて、議論は終わっています。
    ここでは、初めてかもしれませんが、投稿している人は同じ人でしょう。
    いろいろなスレでたまにでてきますから。そして同じ主張をしています
    そして同じことで論破されています。

  70. 970 匿名さん

    >>965
    ここを見る限り、マンション住人のソフトが良いとはとても思えない。
    マンションなんて10年ごとに住人が入れ替わっていくのに、ソフトがキープできる
    わけもない。

    ソフトを語るなら地価の高い高級住宅街の戸建てじゃないか。
    理論が出鱈目すぎるだろ。

  71. 971 匿名さん

    >>969
    いろんなスレ巡回して警備してるの?
    頭大丈夫?どうせ論破されてるのはマンション派なんじゃないの?
    このスレを見ればわかるよ。
    このスレでマンション派の発言は斜め上の発言ばかりだし。

  72. 972 匿名さん

    >>969
    論破って、マンションでの性犯罪は親族が100%の発言で論破したと思ってるのwww
    すげー、脳内変換だな。

  73. 973 購入検討中さん

    968さん

    > 100万って結構な機材揃うのも知らないのか?

    防犯カメラだけでぎりぎりですね。まぁカメラの数に依存しますが、1~2台ぐらいで限界ですね
    赤外センサーやオートロックをつけるなら、もっとかかりますね。

    > 録画開始するのは、人感センサーが感知した時だけだ。それにHDDの使い方も知らないのか?

    ああやっぱり、10万のカメラレベルのセキュリティですね。人感センサー検知時のみの録画ならいいんじゃないですか。
    まともなセキュリティの防犯カメラは、24時間ですけどね。そこをけちるぐらいなら、そんなに付ける意味ないし。

    > 本当に知ったかぶりで笑えるわ。恥ずかしいだけだから発言するなよ。

    そのまま返したい。そのレベルのセキュリティの発言でいいなら、まぁそうなんでしょうけどね。

  74. 974 匿名さん

    >969
    10回以上議論って何年前からスレ警備してるんだ?
    怖いわ。

  75. 975 購入検討中さん

    > 10回以上議論って何年前からスレ警備してるんだ?

    ここ1年で10回以上でてますよ。たぶんここで投稿した人と同じ人が、なんどもいろんなスレに張り付けてるんでしょうね。

  76. 976 匿名さん

    >>973
    まだやるの?まともなカメラってなんなんだ。
    24時間録画って銀行じゃない、あくまで個人の住居だ。
    わかってるのか?

    マンションに設置してあるカメラも同じようなもの。
    あんなたのマンションのカメラはどこのメーカーのどの商品だよ。
    24時間録画したものを誰がチェックするんだ?なにも写ってないのを
    24時間監視チェックするなんて効率悪すぎだろ。最近はどこも人感センサーだぞ。

    本当に低能すぎて呆れる。

  77. 977 匿名さん

    ここにいるマンションさん、完全に狂人だな。

    マンションを持ち上げるために人生賭けてるの?

    なにと戦ってるんだ?

  78. 978 購入検討中さん

    > 24時間録画したものを誰がチェックするんだ?なにも写ってないのを
    > 24時間監視チェックするなんて効率悪すぎだろ。最近はどこも人感センサーだぞ。

    やっぱり、防犯カメラをあんまりしらない人ですね
    誰も24時間チェックなんてしてませんよ。

    もちろんセンサーもあり別途それだけも録画していますが、センサーは完全じゃないので、何かあったときはその前後もすべて確認できるようにすべて録画されているのが一般的です。
    マンションの防犯カメラは24時間が一般的ですよ。


  79. 979 匿名さん

    >976
    もう放っておいた方がいいよ。
    議論するだけ無駄だから。

    10年以上前にマンション買った人じゃない?
    24時間録画とかHDDの上書きもしらない人ですよ。
    最新のセキュリティ事情も知らないのに
    必死なのが笑えるね。

  80. 980 匿名さん

    >>978
    だからあんたのマンションについてるメーカーと機種を教えてって。

    うちは銀行でも宝石店でもない個人住宅だ。なにと勘違いしてるんだ?
    それに防犯カメラ4台に赤外線センサー等がついてるから防犯カメラのみに頼ってるわけじゃないんで。
    これで十分だ。

  81. 981 購入検討中さん

    > 24時間録画とかHDDの上書きもしらない人ですよ。

    そうですね。24時間が当たり前で、HDDは上書きは当たり前ですけど。
    HDDの寿命は短いことを理解していないのですからね。

    > 最新のセキュリティ事情も知らないのに

    そうですね
    人感や赤外センサーの網羅範囲がかなり狭いことも知らないみたいですしね。

  82. 982 匿名

    そんなガチガチのセキュリティじゃないと安心出来ない場所によくマンションなんか買うな~
    物好きだねマンションの人って

  83. 983 匿名さん

    >>981
    HDDの寿命な何年なの?マンションの経費がなくて中国製買っちゃった?
    カメラの人感センサーとライトの人感センサーを同等と考えてない?
    人感センサーの範囲を何メートルだと思ってるの?教えてよ。

  84. 984 匿名さん

    >>人感や赤外センサーの網羅範囲がかなり狭いことも知らないみたいですしね。

    完全に知らない人の発言だね。
    HDDの寿命が1年なら売れないつーの。
    マンションさんが最新セキュリティカメラなんて
    知るわけがないのに、負けず嫌いで見栄っ張り乙。

  85. 985 購入検討中さん

    > HDDの寿命が1年なら売れないつーの

    すいません。10万程度のカメラでセンサー反応時のみの録画なら5年以上もつでしょうね。
    もっと高度なものを想定していたので、かなりの録画量のため、安全を期して1年交換を想定していました。

    まぁ戸建が気休めにつけている防犯カメラなので、問題ないと思いますよ。

  86. 986 匿名さん

    >>985
    で、高度なカメラがついてるマンションさんはどこのメーカーで
    どこの機種なの?1年で寿命のHDDはどこの? 

    人任せのセキュリティでよく安心できるもんだな。
    それにマンションエントランスの警備が厳重だとしても
    マンション管理人や住民が窃盗繰り返す等の事件もあるよね。

    カメラの感度や画素数はやたら気にする癖にそういうのは気にならないんだ。

  87. 987 匿名

    >>986
    そりゃマンションさんは
    隣との建物が近い一戸建てが嫌な余りに
    隣と壁しか隔ててないマンションに住んじゃうくらいですから

  88. 988 匿名さん

    そもそもマンションでも戸別のセキュリティーは戸建てと同じ別途の個別契約がほとんどだよ。マンション特有の死角のために余計な経費がかるだけ。あまりに幼稚。

  89. 989 匿名さん

    >>987
    意味不明ですよね。
    上の方のマンションはソフト面が充実とかいう発言にも驚いたけど。
    この発言にずっこけた人は私だけじゃないはずw

  90. 990 匿名さん

    ご自分で何でもできる方は戸建でもDIYなりでお安くできるのでは?

    自分はどちらでもいいけどマンションの場合は理事の時だけ面倒だけどあとは議事録さえ見ていれば自動的に善きに計らってくれるから楽なのは確か。PCも自作をしている人から見ればあほみたいだけど「自宅に出張してOSインストールとネット接続で1万円ポッキリ」なんて詐欺みたいな価格でも知らない人にとっては助かっているみたいだし。何も知らないうちは自動的に管理してくれるマンションで学んで将来に備えるのもありだと思う。


    今はマンション住まいだけど、将来はできるだけ駅近で中古でもいいから土地の広い建築条件の厳しくない土地付き一戸建てをほしいとは思っている。でも首都圏だとまだまだ駅5~8分以内だとマンション以外は選択肢がない。今住んでいるところだと、駅5分(実測は8分弱)の3LDKと同じ値段だと徒歩15分くらい、駅3分(改札までだと5分程度)と同じ値段だと駅から徒歩25分くらい離れたところになるのでちょっと戸建は遠すぎる。


    将来、人口が大幅に減って駅近の一軒家も同じくらいの値段で買えるならDIYも挑戦してみたいから購入に踏み切るかもしれない。






  91. 991 購入検討中さん

    986
    とうとう論点が変わってきましたね。

  92. 992 匿名さん

    戸建てで並の分譲マンション並のセキュリティとなると、最低月数十万は掛けないと無理だよ
    戸建ては留守が簡単に分かりすぎる。

    留守番を雇わないと話にならない。

  93. 993 匿名さん

    >>992
    上のやり取り読めよ。
    何十万も掛かる分譲マンションのセキュリティって
    何があるんだよ。

    戸建ての場合はセキュリティ導入の初期コストは
    高いがランニングは安いつーの。

  94. 994 購入検討中さん

    > 戸建ての場合はセキュリティ導入の初期コストは
    > 高いがランニングは安いつーの。

    確かにレベルの低いセキュリティをつければ、ランニングコストは安いでしょうね。

  95. 995 匿名さん

    >>992
    また実家の古い戸建てを想定か。
    防犯意識の高い家を設計して建てれば良いだけ。
    車も自転車もビルトインガレージ。
    家の中の電気等は遠隔操作やタイマーで操作可能。

    上下左右が壁一枚の現代版洞窟住居よりは安全だわ。

  96. 996 匿名さん

    全然質問に答えれないマンションさん
    具体的な機種や性能も答えられやしない

  97. 997 匿名

    暴動が起きたら戸建ては弱いしね。
    備品コストが高いという問題だけじゃなく、戸建ての構造的問題だね。

  98. 998 匿名さん

    >986
    >人任せのセキュリティでよく安心できるもんだな。
    >それにマンションエントランスの警備が厳重だとしても
    >マンション管理人や住民が窃盗繰り返す等の事件もあるよね。

    こういう現実には目を背けるマンションさん。

  99. 999 購入検討中さん

    >995
    いつもの同一予算を無視した発言ですね。


    >こういう現実には目を背けるマンションさん。

    あまりにもレアケースを前提に話されても回答できませんし、たとえ管理人でもマンションのセキュリティなら発見できるとうことですね

  100. 1000 匿名さん

    以前、24時間常駐管理人のいるマンションに住んでいましたが窃盗事件ありました。
    警察が云うには、「24時間管理人常駐していて、監視カメラの設置されていて、
    敷地の中にサポートセンターという事務局(管理会社)もあり」・・・

    という高セキュリティマンションの方が、犯罪発生率は高いらしいです。

    ・不特定多数の人が出入りしないため犯行を見られなくて済む。

    ・内部に行けば怪しまれることはない。

    ・一般的に居住者が設備や管理人室の存在で安心して扉や窓の不施錠が多い。

    ・一室に入るとベランダ伝いに同じ階は侵入できる。(窓はあいている--特に高層階)

    ・すべてに同じタイプの錠前、扉が使われている


    実は不特定多数の出入りする開放型のマンションの方が犯罪は少ないらしいです。

    セキュリティマンションの空き巣の最大の原因は、住民の防犯意識の低さ、不施錠(窓も含めて)
    、ついで合鍵です。

    1度狙われると、数年後に再度侵入される確率が高いらしいので、怖くなって引っ越しましたが。
    マンションの場合は、家で泥棒と遭遇すると逃げ場がないので、重犯罪にもなりやすい傾向にもあります。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸