政治・時事掲示板「中国について語りましょう。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 政治・時事掲示板
  4. 中国について語りましょう。

広告を掲載

  • 掲示板
世界は一家。人類は皆… [更新日時] 2015-02-05 14:35:55

コキントウ主席来日記念。

中国または中国人ついて思うところを好きに言っちゃってください。
チベットネタやパンダネタ歓迎!!!


【スレッドを移動しました。2011.08.04 管理担当】

[スレ作成日時]2008-05-06 13:09:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

中国について語りましょう。

  1. 1001 匿名さん

    >>999
    日本の犠牲者については仕方ないだろうな。
    きちんとした宣戦布告もせず(急襲を言い訳しながら布告したが)、真珠湾を攻撃し
    自ら喧嘩をふっかけておきながら、逆に、コテンパンにやられてしまったのだから。

  2. 1003 匿名さん

    総理変わって中国機は何度挑発する気だ。そのうちスクランブルで撃ち落されるぞ。
    そんなことがおきるかもしれないから国民もまさかの事態も覚悟しておくべき。

  3. 1004 匿名さん

    >総理変わって中国機は何度挑発する気だ。
    挑発で済んでるのは、後ろに立ってるUSの旗のおかげです。

  4. 1005 匿名さん

    それを民主党は遠ざけるような振る舞いをしたね。中国にはおべっか使って。バカだよ仙石は。
    今度の総理は保守系のようなんで安全保障上は一息つけそうだ。

  5. 1006 匿名さん

    ■ 中国長者番付 個人資産1210億円以上が127人に トップは原発事故支援の企業家 2011.9.8
    http://sankei.jp.msn.com/world/news/110908/chn11090821240001-n1.htm
     【上海=河崎真澄】2011年の中国富豪ランキングで、東日本大震災後、福島第1原発を冷却するため地上62メートルから注水可能なポンプ車を日本に寄贈した重機メーカーを傘下にもつ「三一集団」の梁穏根会長(55)がトップとなった。上場子会社2社の好業績を背景に資産総額700億元(約8470億円)とされた。
     昨年トップだった飲料メーカー娃哈哈集団の宗慶後会長(66)は今回は680億元で2位に。3位にはインターネット検索で中国最大手の百度の李彦宏最高経営責任者(43)が同560億元で、昨年の5位から浮上した。
     富豪ランキングを発表したのは、上海在住の英国人会計士フーゲワーフ氏の運営する民間シンクタンク胡潤研究院。同研究院は1999年から独自の中国長者番付を発表しており、今回は大富豪トップ10人のうち5人までが不動産関連だった。
     また、家族所有も含む個人資産が100億元(約1210億円)を超える大富豪数は127人に上り、昨年比で約3割も増加。中国では富裕層と経済発展から取り残された内陸部の農民との格差は広がるばかりだ。
    ----
    これも・・・これが現実。
    そして裕福層の教育・民度は、既に日本の平均(中階層)を越えている。
    日本人も今一度、上を向いて頑張る気合が必要です。

  6. 1007 匿名さん

    尖閣沖衝突の元船長宅、警官ずらり「自由に外出できぬ」
    http://www.asahi.com/international/update/0906/TKY201109060498.html

    去年の英雄は、現在は軟禁状態?
    恐ろしい

  7. 1008 匿名さん

    >総理変わって中国機は何度挑発する気だ。

    中国機だけではない

    ロシア爆撃機が「日本1周」 首相訪問時に福島沖も飛行 前代未聞の露骨な挑発
    http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110909/plc11090901300002-n1.htm

  8. 1009 匿名さん

    中国、米介入は誤算  船長「英雄」一転、自宅軟禁
    クリントン米国務長官が「尖閣諸島は日米安全保障条約の適用範囲内」と明言したことは
    中国にとって大きな誤算だった。
    毎日新聞 2011年9月6日 東京夕刊
    http://sankei.jp.msn.com/world/news/110907/chn11090700070000-n1.htm

  9. 1010 匿名さん

    >>1008
    中国様もロシア様も、日本の防衛体制(指示系統と反応速度)を確認してるという説もあります。
    自らの存在感を日本へアピールしてるのか、野田政権を相当に意識しているのは間違いないと思います。
    北朝鮮の動きも気になるので、はやく沖縄基地移転を進めてほしいものですね。

  10. 1011 匿名

    竹島に米軍が入って頂けないもんでしょうかね。
    そうすれば、北朝鮮もけん制できますね。

  11. 1012 匿名

    あと、尖閣にも米軍が入ってほしいですね。

  12. 1013 匿名さん

    日本は台湾をもっと大事にすべき。

  13. 1014 匿名さん

    もう中国は、日本に対して好き勝手やっているよ!
    中国独自の空母もできた、中国製ステルスもある。軍事費がぐんぐん伸びている。

  14. 1015 匿名

    日本人の税金で?

  15. 1016 匿名さん

    >竹島に米軍が入って頂けないもんでしょうかね。

    韓国に米軍基地があるから竹島に米軍が入らなくても問題ないのでは?

    >中国独自の空母もできた、中国製ステルスもある。

    軍事オタクではないけど、空母が完成しても搭載機の問題や離着技能を考えると
    中国の空母はまだ脅威ではないよ

    中国製ステルス機は、外観は米軍のF22に似ているけど
    遥かに大きく、ステルス性の一番の要エンジンは
    ステルス性が無い一般戦闘機エンジン
    これも直ちに脅威にはならないでしょう。

    しかし、着実に日本より進歩しているのは事実

  16. 1017 匿名さん

    中国紙が拉致問題を報道「日本も強制連行にけじめを」

      北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)による拉致問題の解決を目指して横田早紀江さんら「北朝鮮による拉致被害者家族連絡会」のメンバーが訪米したことに関連して、
    >5月1日付の中国日報は「日本は戦前、強制連行などにより外国で多くの人々を拉致した。
    >しかし謝罪と賠償を拒否している」などと伝えた。
    中国日報は英字紙チャイナデイリーの中国語版で、国際問題を主に報道している。中国日報は横田早紀江さんがブッシュ大統領と面会した様子を報道し、同大統領が「めぐみさんが無事に戻ってくるよう祈りましょう」などと述べたことを伝えた。 一方で中国日報は、戦時中に日本によって強制連行された中国人労働者が賠償を求めて福岡地裁に起こした訴訟に言及。同地裁が3月下旬に原告側の訴えを棄却する判決を下したことについて、「拉致されて日本で長期間にわたって苦しみを味わった原告にとって成果はなかった」と主張している。また日本のメディアの報道姿勢に対しても、「北朝鮮の拉致問題を熱心に報道している産経新聞は、福岡地裁の判決を大きく取り上げなかった」と批判を加えた。
    >その上で中国日報は、北朝鮮の拉致問題が進展することを支持しながら「この事件により
    >日本の多くの人が被害者家族の痛みを知った。(戦前の)日本による拉致行為に関して、
    >日本政府の姿勢が一歩でも前進することを期待する」と論評している。(編集担当:菅原大輔)

  17. 1018 匿名さん

    私は民放みないし、芸能界には疎いのですが・・・

    ■ SMAP記者会見で中国に好意「ホイコーローが好き」=中国紙 2011/09/16(金) 10:44
     http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0916&f=national_...
    ----
    って、
     記者会見が人民大会堂(日本の国会議事堂に相当)とか、
     中日友好協会名誉顧問で元国務委員の唐家セン氏と会談とか、
    凄過ぎな待遇。
    SMAPもいい歳したおじさんなんだけど....全国のおじさん達も頑張りましょう。
    いや、結びはそこにするつもりなかったけど。

  18. 1019 匿名さん

    ■ 日本語話せるか? 「YES、ミシミシ」→不正入国バレる=米国 2011/05/16(月) 10:37
    http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0516&f=national_...
    日本の偽造パスポートで米国へ入国しようとした9名の中国人がこのほど、入国審査の際に話した日本語がもとで、中国人だと見破られてしまったという。15日付で鳳凰網が報じた。
     入国審査の際、「Can you speak Japanese?(日本語は話せるか?)」と聞かれた中国人は「Yes。ミシミシ、フォアグーニャン」と答えた。ミシミシは「メシ(飯)、メシ」もしくは「もしもし」のことを指していると思われる。また、フォアグーニャンとは「花姑娘」の中国語の発音で、有名な反日映画に出てくる主人公だ。
     実際、「花姑娘」は日本語ではなく中国語なのだが、偽造パスポートで入国しようとした中国人は日本語だと勘違いしていたようだ。鳳凰網は、「反日映画など見たことのない米国人がどうして花姑娘のことが分かるだろうか」と報じた。
     同ニュースが中国で報じられると、中国人ネットユーザーからは、「恥ずかしすぎる」、「貧乏人は密入国して、金持ちは正規ルートで米国へ行く。米国はこの世の天国か?」といった意見や「社会主義国は貧乏で遅れていて、野蛮で愚かだ。生活をよくするためには仕方がなかったのだ」という同情の意見も寄せられた。(編集担当:及川源十郎)
    ----
    えっと...コメント難しいです。いわゆる「苦笑い」の状態。
    今日も世界のどっかで、日本人装う中国の方がいるのかと思うと...

  19. 1020 匿名さん

    高速鉄道の事故で、技術的にまだまだということがわかったし、国民性から技術レベルで追いつかれることは無いと改めて思った。
    間違いなく瓦解する国だ。

  20. 1021 匿名さん

    >>1020
    それは誤解してると思う。
    日本の人口の10倍以上。
    金も物も日本の高成長時代を越える勢いでの成長。
    歪みが出るのは当然ですが、技術も含めて日本を追い越すのは時間の問題。
    見下すより、冷静にそれを受け止めて、どう付き合うかを考えるべき。
    次の時代(自分の子らが大人になるころ)には、英語よりも中国語が必要となってると思いますよ。

  21. 1022 匿名さん

    プライドの強い信念を持った経営者幹部はいないのかもね…。
    金で簡単に日本を売る鉄道関係者って恥ずかしい。

  22. 1023 匿名さん

    満州事変75年、香港で抗議活動「侵略に謝罪を」

    満州事変の勃発から75周年を迎えた18日、香港では第2次世界大戦における日本の侵略行為に対して、賠償や謝罪を求める抗議活動が行われた。18日付で中国新聞社などが伝えた。

      抗議活動に参加したのは香港賠償請求協会、香港保釣委員会、香港工聯会、神州青年服務社など。一部の団体が参加してデモが行われたほか、日本の総領事館で要望書を手渡した。

    >香港賠償請求協会は日本の香港占領期間中に発行された軍票を補償するよう求めている。
    >同協会の呉溢興・主席は「現在でも軍票を保有している香港の家庭は3500に上る。
    >金額に換算すると140億ドルを超えるだろう」と述べている。

      香港保釣委員会の関係者は「日本は満州事変が勃発した1931年9月18日から14年間に渡り、中国を侵略した。しかし日本は中国に対して正式に謝罪していないし、賠償金も支払っていない」とコメント。
    >香港工聯会と神州青年服務社は日本に対して侵略への謝罪と賠償金の支払いを要求したほか、
    >尖閣諸島(中国名:釣魚島)からの立ち退きも求めた。

      18日付のボイス・オブ・アメリカ(VOA、中国語版)によると、大陸では山東省や浙江省などで予定されていた記念集会が中止になったほか、湖南省・長沙市で行事を計画していた人物が警察に拘束されたという。写真は要望書を手渡す抗議団体のメンバー。写真右側にはボードに貼り付けられた旧日本軍が発行した軍票が見える。(編集担当:菅原大輔)

  23. 1024 匿名さん

    9.18満州事変、「抗日博物館」4カ所が特別展

    9月18日は満州事変が勃発して75周年に当たる。中国では「抗日」を主題とする代表的な四つの博物館が特別展を開催した。国営通信社の新華社及び中国新聞社、中国共産党系の人民日報社は、いずれも大きく「9.18」の話題を報じた。

      特別展のテーマは、北京市内の盧溝橋近くにある中国人民抗日戦争記念館が
    「中国東北における日本の植民地統治-9.18事変75周年写真展」、
    吉林省・長春市にある偽満皇宮博物院が「9.18を忘れるな-日本の東北侵略の史実」、
    遼寧省・撫順(ぶじゅん)市にある戦犯管理所旧址陳列館が「正義と平和のために-旧日本戦争犯罪絵画展」、遼寧省・瀋陽市にある9.18歴史博物館が「歴史を記憶にとどめ、平和を愛する-9.18事変75周年特設展」となっている。

  24. 1025 匿名さん

    >>1021
    それは、内面が見えていない。
    文明が先に始まり、人口も多いが、日本に抜かれた中国。
    そこには国民性が絡んでいる。
    市場としての魅力は認めるが、特許申請をみてもわかるように発展するには難しい国だと思う。

    それでも最近の日本も酷くなっているという不安はある。
    日本の国力を高める教育改革が必要です。

  25. 1026 匿名さん

    過去のことより、現在と未来のほうが重要。

    ■ 中国製コーランの輸入禁止 イラン 2011.9.19 23:19
     http://sankei.jp.msn.com/world/news/110919/chn11091923210007-n1.htm
    ----
    でも、質を改善しないと(^^;
    輸入禁止っていうのがすごい。

  26. 1027 匿名さん

    日本製品を数多く真似した中国に謝罪と賠償を
    著作権の侵害による損失や屈辱は日本に影響与えた
    現在進行形で今もなお侵害し続ける卑劣な中国

  27. 1028 匿名さん

    防衛産業にサイバー攻撃、
    国策だろうが、
    頭隠して尻隠さず、中国語が・・・・・・
    相変わらず、お行儀が悪い。

  28. 1029 匿名さん

    何回、国をつくっても必ず壊れる。

  29. 1030 匿名さん

    米政府 新型F16 台湾売却断念 改良で対応 中国に配慮か
    http://sankei.jp.msn.com/world/news/110922/chn11092207480000-n1.htm

    気をつけないと、日本の次期支援戦闘機に対しても口を挟んでくるかも

  30. 1031 匿名さん

    >米政府 新型F16 台湾売却断念 改良で対応 中国に配慮か

    中国式に、アメリカも台湾にF16の設計・製造ノウハウを伝授して
    台湾が勝手にコピーF16を造ってしまうのが一番では?

  31. 1032 匿名さん

    近い将来、中国は
    軍事・経済共にアジアの頂点に立つことは間違いない。

  32. 1033 匿名さん

    アジアの頂点に立つけど 結局暴動が起きるんだよね、この国

  33. 1034 匿名さん

    北京の抗日記念館で慰安婦被害パネル展

    2011/08/14 21:26更新
    北京市郊外の盧溝橋にある「中国人民抗日戦争記念館」で14日、第2次大戦中に中国などで日本軍により性的暴力を受けた慰安婦被害に関するパネル展が始まった。同記念館と日本の市民団体の共催で、期間は3カ月間。
    記事本文の続き 北京で慰安婦問題に関する展示が行われるのは初めて。同日の開幕式で李宗遠副館長は「約500枚の資料写真などは日本の良識ある学者や市民団体が提供した。展示が中日の相互理解や友好に貢献すると期待する」とあいさつした。

     パネル展は日本側の市民団体の働き掛けで実現。中国政府は慰安婦問題について「日本軍国主義が犯した深刻な重罪の一つ」と位置付けているが、政府主導での実態調査や展示会などは行ったことがない。(共同)

  34. 1037 匿名さん

    何でもありな国なんですね。
    食べ物も偽物多いですよね。

  35. 1038 匿名さん

    ■ 中国 党・政府、裏金3200億円超 2011.9.24 20:40
     http://sankei.jp.msn.com/world/news/110924/chn11092420410004-n1.htm

    ■ 中国、60歳以上2億2千万人に 15年予測上方修正 2011.9.24 20:13
     http://sankei.jp.msn.com/world/news/110924/chn11092420140003-n1.htm

    ■ 中国初の宇宙ステーション「天宮1号」、29日に打ち上げ予定 2011/09/26(月) 12:37
     http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0926&f=it_0926_0...
    ----
    やっぱ、勢いと金と人が多い国は規模や桁が違うなぁ。
    すべての分野で著しい発展(?)、少なくとも変化がすごいです。
    個人的には、最後のニュース。成功しても脅威ですが、失敗したらどこへ落ちるのか心配。

  36. 1039 匿名さん

    だから、日本人よ、何も言う事は無いのか!
    あんたらの心は何も痛まないのか? 自分達の家族が無残に殺され、強姦されたらどう思うのだ!

    中国人民抗日戦争記念館訪問後の小泉総理の発言
    (記録)
    http://www.mofa.go.jp/mofaj/kaidan/s_koi/china0110/hatsugen.html

    平成13年10月8日
     今日、私は、盧溝橋を訪れましたが、前から一度来たいと思っていました。私は歴史が好きで、いつも歴史書あるいは歴史に関する小説に興味があるので関心を持っていました。一度盧溝橋に行ってみたいなと思っていました。今日こうしてこの記念館も拝見させていただきまして、改めて戦争の悲惨さを痛感しました。
    >侵略によって犠牲になった中国の人々に対し心からのお詫びと哀悼の気持ちをもって、
    いろいろな展示を見させていただきました。二度と戦争を起こしてはならないと、そういうことが戦争の惨禍によって倒れていった人の気持ちに応えることではないか、私共もそういう気持ちでこの日中関係を日中だけの友好平和のためではなく、アジアの平和、また世界の平和のためにも日中関係は大変大事な二国間関係だと思っています。

    >過去の歴史をよく勉強することによって、人間というのは反省し、将来その反省を生かして
    >いかなければならないと思っています。私共も過去の歴史を直視し、
    二度と戦争を起こしてはいけない、その反省から、戦後平和国家として日本は繁栄することができました。過去、日本は国際社会から孤立して、あの悲惨な戦争に突入してしまいました。戦後、国際協調こそが平和と繁栄の道だと、国際社会から孤立してはならないということが日本の国是となっています。


    中国人民抗日戦争紀念館         中華人民共和国/北京
    http://www.asahi-net.or.jp/~ku3n-kym/heiki0/koniti/koniti.html

    平成21年、中国の経済発展で日中関係は急激に変貌。
    中国にとって日本の存在は、取るに足りないものになってきた。
    しかし展示に変更は見られない。

    骨や死体の写真が多い。すべて日軍の仕業というキャプションが付いている。
    以前は「日本軍は子供の肝を抜いて煮て食った」とか、「中国人の腿の肉でギョーザを作って食った」とかのキャプションがあったが、さすがに今はなくなっている。

  37. 1040 匿名さん

    ■ 一部除き交通機関利用のカードを廃止…偽物多すぎ制御不能=北京  2011/10/06(木)
    http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1006&f=national_...
    北京市内のバス利用などで使われていたカードの多くが5日までに、新規のチャージができなくなった。偽物の多発で、対処ができなくなったため、一部企業が生産するカードを除いて廃止するという。中国新聞社が報じた。
     これまで多くの企業がカードを発行しており、デザインも豊富であるため贈答品などとしても人気があった。関係者によると「どの企業が生産し、どういう経緯で消費者の手に渡っているのか不明なカードが大量に出回っている」という。
     チャージした度数と実際に使用できる金額に差がなければ交通機関に「実害」はないはずだが、「度数を不正に増やす操作」が可能なカードが出回り、交通機関側などがチェックができていない可能性がある。
     交通機関の関係者は、「偽のカードがシステム全体を混乱させており、入金した金額分が利用できない事態も発生している」と説明した。(編集担当:如月隼人)
    ----
    発展著しく、そして某大な人数と処理、さらに「偽物文化」のためにたいへんなことに。
    反面、まだ正式発売されてないIphone5の偽物、Iphone5の新機能までマネて実装してるっていうから、すごいことです。

  38. 1041 匿名さん

    中国、瀕死の女児を見て見ぬふり 道徳崩壊に批判

    http://www.47news.jp/CN/201110/CN2011101701000805.html

    もともと,中国に道徳なんぞ,ありまへんがな

  39. 1042 匿名さん

    レアメタル使わない電池開発
    10月17日 5時48分

    パソコンや携帯電話などに使われるリチウムイオン電池を、価格の変動が大きいレアメタルの一種、
    コバルトを使わず作り出すことに、大阪大学などの研究グループが成功しました。
    価格も安く、より軽いリチウムイオン電池作りにつながると期待されています。

    >もっと詳しく
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111017/t10013300682000.html

    中国ざまあ

  40. 1044 匿名さん

    >>1043
    拡散希望する前に、2つ前のレスぐらい読みなさいよ。
    他国を中傷するより、国内にレ ベ ル低い日本人がいることが嘆かわしい。

  41. 1045 匿名

    でも人間ではないものの集まりとしか考えられない。特に広東。

  42. 1046 匿名さん

    >>1045
    お前絶対行った事ないな。

    行けばそんな言葉出ないぞ。






  43. 1047 匿名さん

    仮に海外どころか外には出ないネトウヨさんであっても、得意のネットでいくらでも知れるのに。
    ほんと、日本にも残念な人が増えましたね。

  44. 1048 匿名さん

     「見死不救(死にそうな人を助けない)行為を罰すべきだ」。中国広東省仏山で先月13日、ひき逃げされた2歳女児の横を市民18人が素通りし、女児が死亡した事件を受け、中国社会で道徳心の回復を訴える声が高まってきた。発展一辺倒でまい進する一方、鉄道事故などの対応をめぐり国際社会から「人命軽視」と批判される中国。小さな命を見捨てた今回の事件をきっかけに、若者を中心に「薄情社会からの転換」を求める声が上がり始めている。【仏山で隅俊之】

     現場の「広仏五金城」には金属部品など1000軒以上の卸問屋が連なる。その中の暖房器具店に「陳」と名乗る男性がいた。18人の1人だ。記者が「なぜ素通りしたのか」と問うと、うつむきながら「本当に気づかなかった」と繰り返した。所在が判明したのは4人。陳氏と別の1人も「気づかなかった」と答えた。

     事件当日、現場は豪雨に見舞われ、街灯はついていなかった。同じ時刻に現場に立つと、雨は降っていないが確かに薄暗い。だが道幅わずか5メートルの路上にいた悦ちゃんの姿が本当に見えていなかったのだろうか、と疑問に思った。

     残る2人は悦ちゃんに気づいていた。1人は持昌さんの知人だった。上海紙の東方早報によると、知人は事件後、持昌さんに「悦ちゃんと分からなかった。気づいていれば助けた」と謝罪した。もう1人の「林」と名乗る女性は広州紙の羊城晩報に対し、こう答えた。「倒れて泣いているのを見た。近くの店に聞いたら『知らない子』と言われた。誰も関わろうとしないのに、どうして私が関われるのか」。救急通報も「思いつかなかった」という。

     悦ちゃんはなぜ見捨てられたのか。近くで水道器具店を営む夏国剛さん(50)は「南京の事件の影響が大きい」と話す。

     06年11月、江蘇省南京のバス停で、倒れていた高齢女性を助け起こし、病院に付き添った若い男性が、逆に女性から「この男に突き倒された」と裁判に訴えられた事件だ。判決は女性の言い分を認定したうえ「必要以上」に他人に関わる行為が「中国の社会道理に反している」と断じ、賠償金約4万6000元(約56万円)の支払いを命じた。

     中国の社会問題に詳しい非政府組織「当代社会観察研究所」(広東省深セン)の劉開明所長はこう指摘する。「中国では自分の身をいかに守るかという考えが根強い。社会保障基盤が脆弱(ぜいじゃく)だから治療費のあてがない女性が誰かに責任をとらせようとする。助ける側もリスクを避けようとする」

  45. 1049 匿名さん

    >>1048
    冗談ぬきで怖い。だからあまり交流を持つべきでない。
    とんでもない国が力を持ち始めた。
    世界の危機だよ。

  46. 1050 匿名さん

    ■ 上海の劇場で「東京ラブストーリー」無断上演 2011.11.14 18:37
     http://sankei.jp.msn.com/world/news/111114/chn11111418400001-n1.htm
    ----
    良くないことなんですが...第一印象は、バイタリティあるな!!っと(^^;
    そして日本のドラマが根強い人気があることは嬉しいし、それならもっと正式に許可とって正々堂々と公演すれば良いのにっとも。
    ※中国だけじゃなく日本側の公演関係者も。
    しかし、ここらへんの「正しい行為」についての価値観がまだまだ異なるのでしょうね。

  47. 1051 匿名さん

    さあー、中国怒ってるぞー!
    TPPなんか始めやがって、オラ知んねーぞー。
    貿易、為替、コピーなど、中国ルールを世界ルールにするつもりだったのにねー。
    アセアンをうまく動かしかけてたのに、
    TPPの自由貿易の「自由」が、中国にはジンマシンだものね。

    大地震で揺られて、アメリカに揺すぶられ中国に揺すぶられ、
    あっちにもこっちにも顔たてるウナギさん、大丈夫だろうかね、
    ハナから旗幟鮮明にして、一切聞かない姿勢も必要だったかもね。
    大国や国内の抵抗勢力に、付け込まれないようにね。

  48. 1052 匿名さん

    TPPは難しいですよね。
    実は経済だけじゃなくて、領土問題や安全保障の問題へも続く。
    ダメリカさんの経済復興の犠牲になるわけにいかないし、
    今、一番大切な経済大国の中国様の顔色無視するわけにもいかないし、
    かといって、鎖国続ければ国内の衰退が目に見えてるし。

    私は、ニッチもサッチも行かないなら「変化」を求めてチャンスを見出すしかないと思ってます。

  49. 1053 匿名

    MSNニュースの「9割パクリ、中国当局者認める」の項のみ文字化け。他のニュースは正常に読める。
    何らかの攻撃?

  50. 1054 匿名さん

    若い人は、もっと中国に行ったら良いと思う、北朝鮮みたいな事はないよ。
    日本からの観光客は年寄りばかり。

    長者と乞食が同居する国、物価は安いがスーパーの日本製品はベラボーに高い。
    2泊3日の国内旅行の費用で、1週間のツワー旅行だってある。

    戦争や経済にも、一党独裁は好都合、
    国全体のパイを大きくしなければ乞食も救えない。
    国益すべてで、百姓一揆など一網打尽の経済発展。

    でも不満のはけ口は、官製の反日デモ、巻き込まれないようにね。

    福建省あたりでは、日本の同じような味のコメもある。台湾生まれかもね。
    以前は、列車の弁当は何がまざっているのか、ご飯がザリザリして喰えなかったし、
    飛行機も国内線では、機内食は食べないでくださいなんて添乗員が走り回ってたがね。
    今じゃ雲泥だな。

  51. 1055 匿名さん

    >1049
    ハワイまでは、管理するってアメリカに云ってるものね。
    空母で、沖縄近辺うろうろしだすかもね、TPPの牽制だろうね。
    オバマさんが弱腰の間に、軍事力追いつきそうだね。
    アメリカの軍事衛星なんて、いつでもババーンだものね。

  52. 1056 彗星

    最近ニュースでは中国のいい話が聞かない。電車脱線事故とか大気汚染、少女の見殺し事件‥‥。悲しくて悲惨で寂しい事ばかり。
    日本が長年に掛かった経済成長を中国は短期間でやりきようとしているけれど、成功例ばかりではなく日本やアメリカの背景‥‥成長するに伴った失敗と犠牲をみてほしい(水俣病とか四大公害)。どこの国も完璧で万能なままの状態で今まできたわけではないのだから。
    今の中国は河川の汚染、大気の有毒、食品の安全が深刻化している。正直政府の監督が駄目過ぎるし、民間に情報を公開していない。または誤っている情報を伝えている。
    民間人の身を心配していないのだろうか?

    私の職場の中国の研修生の子達も日本のご飯(食堂)は美味しくて、母国の味は刺激が強すぎるって言ってました。中国では人体に害がある添加物を食品に使ってますからね。研修生の子達にはせめて日本にいる間腹一杯食べてほしい。

    よく「中国は駄目だ」「中国人は悪い」と聞きますが、私は中国の政治、共産党が根本的に駄目だと思うのです。何というか‥‥独裁主義。権力が全て。電車の脱線事故だって人命救助より証拠隠滅の為、最初生き埋めにしましたし。あの時点で助かったはずの人がいたかもしれないのに‥っ。

    全ての中国人が悪くない。
    私の職場の子達は皆いい子ばかりです。生まれながらに悪い人はいない。家庭の環境、周りの影響で人は育ちます。いい方向か、悪い方向か。中国は今一度、政治を見直すべきです。

    良いも悪いもひっくるめて『母国』何です。何が一番など求めなくていいから、失敗を受け止めて、そして学んでほしいです。まだ二十一年しか生きていない私が言うのもなんですけど。

    追記>>中国や世界の人達からの東日本大震災の義援金感謝いたします。助け合いの輪が、あなたの国、あなたの隣で広がりますように。

  53. 1058 匿名さん

    中国経済は、2013年以降にハードランディングのようだ。

    GDPの5割を投資でけん引する経済モデルは、持たない。
    不動産バブルの崩壊や過剰設備で、不良債権問題が噴き出す。

    以上は、ヨーロッパの債務危機が5年以内に到来することを、
    2006年に警告したニューヨーク大教授の中国経済のシナリオ。

    共産党一党独裁でも、市場のかじ取りは難しいのだろう。
    贅沢を覚えると、痛みの伴う改革が出来ない日本病が感染したのか?
    手術を逃げ回る日本、地獄を見ないとダメらしいね。

    TPPとアセアン、日本はどちらに軸足おけば暴風雨が凌ぎやすいのだろう?

  54. 1059 匿名さん

    >>1056 by 彗星
    それは、観方によっては良いことだと思う。
    第一に日本のダメディアも無視できない国になったということ。
    第二に中国の情報統制がほころびてるということ。

    急激な発展続ける中国、どっちに転がっても日本への影響は大きいです。
    人数も経済もすべてにおいて、日本の10倍以上なのですから・・・・・・

  55. 1060 匿名さん

    中国の爆走は止まらない、4000年の大願成就にむけて。
    欧米に潜んでいた中国人系のハッカーを呼び寄せて、軍隊内で組織化。
    アメリカの軍事衛星の管理まで、今一歩。
    弱虫オバマさん、手も足も出ない。
    一党独裁ならなんとかなりそうだけど、民主主義では立ち向かえない。

    アメリカとロシアの壁で、手の届かない北極の資源、
    アイスランドをベースキャンプにしての戦略が、露骨すぎて頓挫。

    オバマさん、TPPを足場に、したい放題の大国中国に挑戦、
    経済でプレッシャーをかけたいところも、日本次第。

    昔のアメリカは強かった、朝鮮戦争で中国の義勇軍を追い帰し、台湾砲撃だって辞めさせた。
    余裕で、沖縄を日本に返還した。

  56. 1061 匿名さん

    一番の問題は、大国である米国と中国のことばかりで、肝心の日本の政府や存在感が独立国として心許無いってことだな。

    他国とは地続きがない島国だから仕方がないけど、いまだに鎖国状態というのも納得。
    個人的にはそのまま他国とは一線引いて、閉じ籠るからこそニッポンで有り続ける気がする。

  57. 1062 匿名さん

    ■ 中国政府、謝罪せず 韓国報道が一斉に反発「漁民でなく海賊だ」2011.12.13 10:43
     http://sankei.jp.msn.com/world/news/111213/kor11121310440001-n1.htm
     黄海で韓国海洋警察の隊員(41)が不法操業の中国漁船の乗組員に殺害された事件で、13日付の韓国各紙は、中国外務省が12日の定例記者会見で謝罪しなかったことに一斉に反発した。
     朝鮮日報は「韓国の隊員を殺しておきながら、中国はひと言の謝罪もない」と批判。中央日報などは、亡くなった隊員らが中国船の船長(42)を取り押さえようとした時に、別の中国漁船が捜査を妨害するため高速で追突。衝撃で隊員がバランスを失ったところを船長が割れたガラスで脇腹を突き刺したと伝えた。同紙は、船長らは「漁民でなく海賊だった」との見出しで報じ、東亜日報は「泥棒に入った家の主人を殺した強盗殺人犯と違いはない」と社説で非難した。
     「殺された韓国の海洋主権」と大見出しを打ったソウル新聞は「政府はこれ以上、海で(韓国の)公権力が嘲笑される事態を容認してはならない」と求めた。(共同)
    ----
    この事件は、かなり尾を引く気がします。
    排他的経済水域の問題と絡み、かなり危険な匂いが・・・・・
    中国・韓国・日本は、切っても切れない隣国三角関係なので、日本にも飛び火があると思います。
    ※どの国が悪いとかそういうレベルではなく深刻です。

  58. 1064 匿名さん

    ■ 中国が遺憾の意表明 事件後初 2011.12.13 18:50
     http://sankei.jp.msn.com/world/news/111213/chn11121318530007-n1.htm
    -----
    >「不幸な事件であり、韓国海洋警察官が死傷したことについて遺憾に思う」
    う~む!
    日本語の「遺憾」は曖昧だからなぁ。
    しかし「非常にまずい!」と思ってるのは間違いないでしょう。

  59. 1065 匿名

     金融機関のインターネットバンキングで、利用者の預金を他人名義の口座に無断で送金する事件が相次いでいる問題で、送金先に使われた口座の9割超は中国人名義だったことが15日、警察庁のまとめで分かった。
     警察当局は、中国人グループが利用者のIDやパスワードを不正に入手し、他人名義口座の取得、現金の引き出しなど役割分担をして活動しているとみて調べている。
     同庁によると、不正送金被害は3月末から先月24日までに35都道府県の56金融機関(未遂含む)で発生。ネットバンキング利用者の160口座から約3億円が無断で他人の口座に送金された。
     送金先として使われたのは国内の235口座で、このうち91%に当たる214口座は中国人名義だった。出国や所在不明などで、ほとんどは連絡が取れなかった。 

  60. 1066 匿名さん

    >>1065
    どの銀行の口座が多いのでしょうね?
    不正な口座を開く銀行側にも問題あると思います。

  61. 1067 匿名

    遺憾というのは日本が翻訳してるだけだから、中国語でどういう意味の発言だったのか知りたい。残念な、不幸なと言う意味だったのか、若しくは申し訳ないという意味だったのか?

  62. 1068 匿名さん

    ■ 中国人が韓国国旗に小便をかける動画、韓国内で怒りの声が殺到 2011/12/17(土) 14:24
     http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1217&f=national_...
    ---
    記事内に
    >韓国の国民日報に情報を提供したネットユーザーは、「日中韓で紛争があるときは
    >相手国の国旗を踏みつけたり、燃やしたりすることはあるが、今度の場合は度を越した」
    >「動画の掲載者が普段から中国語や韓国語で書き込みをしていることから、韓国語が
    >できる中国朝鮮族あるいは韓国在住の中国人留学生の可能性が高い」との見方を示したという。
    とのことですが、日本(人)が抗議する際に相手国の国旗燃やしたりしましたっけ?

    中国と韓国の国民感情はこれから更に悪くなると思われます。
    北朝鮮の扱いや日本への接近、海域紛争などなど、日本への影響も多々でてきそうです。

  63. 1070 匿名さん

    中国と韓国
    戦争してくれ

  64. 1072 匿名さん

    >射殺の許可も検討しているという。
    この最後の噂聞きのような記事は非常に低レベルな感じですね。
    結果的に「射殺」になっても、最初から「射殺の許可」ってなんか変。

    煽ってるのはだれなんでしょうね。北朝鮮??

  65. 1073 匿名さん

    >煽ってるのはだれなんでしょうね。北朝鮮??

    レコードチャイナ:<続報>違法操業漁船に対し射殺許可を検討=韓国海洋警察庁―...

    2011年12月12日、韓国・聯合ニュースによると、韓国海洋警察庁は中国の違法操業漁船に対する取り締まりについて、今後は強硬措置を採用する方針を決定した。やむを得ない場合は、射殺の許可も検討しているという。環球時報が伝えた。

    韓国海洋警察庁の現在の規定では、取り締まり中は殺傷能力がない武器を使用し、隊員の安全が侵された場合には銃器の使用を許可することとなっている。しかし今回の事件を受け、同庁は、中国船員が武器を携帯していた場合は、初めから銃器の使用を許可する法案を検討している。

    同庁の牟康仁庁長は、「今回の事件は、海洋警察が海上犯罪を取り締まり、漁業資源の保護をしている中で発生した。非常に残念でならない。今後同庁の警察は中国漁船の違法操業に対し、強硬手段を行使する」と話した。(翻訳・編集/内山)
    http://recordchina.co.jp/group.php?groupid=56880

  66. 1074 匿名さん

    中国 「これから日本を師として学ぼう。日本はそれだけの価値がある。世界で最も優れた国だ」
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111216-00000029-rcdc-cn

    中国のもっとも危険な徴候がついにでてきたな
    また今度はニコニコしながら近づいて背中から刺す作戦か

  67. 1076 匿名さん

    領海侵犯するぐらいなら、日本と合併しよう。

  68. 1077 匿名さん

    合併してもらえば、景気が良くなる。
    世界的な不景気は、中国の独り勝ちが原因だ。

  69. 1079 匿名さん


    「あほか」は、中国では商標登録されています。

    勝手に使用すると、訴訟されます。

  70. 1080 匿名さん

    名古屋の河村さん、ビックリしたろう。

    日本のような豊かな生活をするのが遅れているのは、
    日本の軍国主義のために、中国人が何百万人も犠牲になったから国づくりが遅れた。
    暮し向きが良くない時に出てくる誘導世論。昔は、香港やバンコックあたりでもあった反日運動。

    小学校の時から、学校で繰り返し習っているので、よく認識していないとケガをする。
    事実とは関係ないが、政治の不満をそらすのに恰好のタネになっている。
    中国の経済が難しくなってきているので、要注意だな。
    生活が向上するまでは、要注意だな。

  71. 1085 匿名さん

    その数万人説も中国側の汚い便衣兵戦法があって、日本兵は軍服を着ていない中国人があちらこちらから攻撃されたということがあるんだな。虐殺というのは少し違うけどね。

  72. 1086 匿名さん

    白髪三千丈、の国だものね、

  73. 1087 匿名さん

    世界有数の大都市・上海で「住めない家」が続出 中国のマンションは単なる鉄とコンクリートの塊?
    (ダイヤモンドオンライン 2012年2月24日配信掲載) 2012年2月27日(月)配信

     上海の発展のシンボルでもあった高層マンション群、その美しく彩られていた“化粧”が、静かに剥がれつつある。ついに「安かろう、悪かろう」が露呈し、今、「住めない家」が続出しているのだ。

     こんなことがあった。在日華僑のAさんは、この春節を上海の自宅で過ごそうと帰国したのだが、彼は自宅に帰れなかった。理由は「壁の水漏れで住めない」というものだった。Aさんは「故郷に戻ったというのに自宅に戻れない、まるで旅人のようだった」と振り返る。自分の家を目の前に、ホテル住まいを余儀なくされた。

     90年代後半、上海に平米単価5000元で買った60平米の1LDK。築10年が過ぎた今、住まいのあちこちでトラブルが噴出している。水の出が悪いシャワー、溢れるキッチンの排水溝、リビングの壁からも水漏れ…。Aさんは「新しいシステムキッチンに買い換えればマシになるだろう」と思案した。だが、早い段階でそれがまったく無意味であることが判明した。問題は設備ではなく、「壁の中」に存在していたためだ。

     建築物の水漏れは上海のいたる所で社会問題と化している。企業もまた、水漏れに悩まされる。浦東の高層ビルに入るB社職員は「うちは最上階でもないのになぜか雨漏りだ」と、天井から水が漏れてくる現状を訴える。

     日中の建築事情に詳しい専門家は「日本ならポリウレタンやビニール製が使われる配管も、中国では2000年代以降も金属製が多く使われた。錆つきなど劣化が早い」とコメントする。だが、水道管は構造壁の中に埋め込まれ、二次交換ができない。上海の建築物の多くはこうした欠陥を抱えているのだが、所有者に打つ手はない。
    ・・・・・・・
    お気の毒に。

  74. 1089 匿名

    >>1081

    言う通りと思います。
    中国なんて4000年の歴史を費やしたイカサマ師です。知能の蓄積がない
    バカ民族です。東南アジアでは最も恥ずかしい民族です。高所得者も
    アホウに金持たしたのと同じ。日本も役人と政治家が3流だから経済的に押されてるけど
    {日本の役人のほうが国民を奴隷と考えてるフシがある}
    蒋介石が国首になっていたら、こんなバカ国家になって、なかったでしょう。
    日本はアメリカとも違い、EUとも違い、戦後の努力で本当なら、学費、医療、
    様々なものがタダにできる国になれたが官僚と政治家が将来の見えない
    破滅の国にしてくれた。無駄に使った金をブルネイのボルキア国王のように
    有意義に生かせば松下幸之助の遺訓のように国民の負担は楽だっただろう。
    中国も一人っ子政策でかならず将来は行き詰まるが日本はその前に破たんしてるだろう。

  75. 1090 匿名

    日本人は中国の策略に気が付いた。日本の援助がなければ今の中国がなかった。恩知らずな中国。恐喝国家中国だ。

  76. 1091 匿名さん

    ニート ウヨを尖閣諸島に住まわせよう。

  77. 1096 匿名さん

    >今の中国人は中華4000年の繁栄を築いた漢民族ではありませんので

    今でも中国人の9割近くは漢民族のはずですが?

  78. 1099 匿名さん

    >20万人しかいなかったから30万人殺せない、というのはウソ   
      http://www.nextftp.com/tarari/20mannin.html    

  79. 1100 匿名さん

    >「南京大虐殺はあった」が日中両政府の公式見解。
    >日本軍は毒ガスが無差別爆撃で数十万人を虐殺したッッ!   2009年12月24日 18:53

    >「南京で大虐殺」認定 規模は今後の課題 日中共同研究

    2009年12月24日4時40分

     日中両政府が進めてきた有識者による初の日中歴史共同研究の報告書の内容が明らかになった。1937年の南京大虐殺は「大規模な虐殺行為」との認識では一致したが、犠牲者数は今後の研究課題とした。一方、日本の途上国援助(ODA)が中国の発展に貢献したと評価。共同研究の日中両座長は「相互理解を促進する第一歩」と位置づけている。

     報告書は「古代・中近世史」「近現代史」の2部構成で、同じテーマに関する日中双方の論文を収録している。

    近現代史の「総論」によると、日中全面戦争の発端となった37年の盧溝橋事件について、日本側は事件の「偶然性」を、中国側は事件発生の「必然性と計画性」を重視。
    >毒ガス兵器の使用や市民への無差別爆撃など、日本軍の中国での侵略の傷跡が今も残っているとの考えで一致した。

    >南京大虐殺については「大規模な虐殺行為であることを認めこれを討論した」と明記。
    ただ、規模、原因、背景などについては「深く追究する必要がある」とした。

     虐殺の規模をめぐっては、中国の大虐殺記念館が「30万人」と表示。日本の研究者の間では「数万~20万人」などの諸説があり、虐殺そのものを否定する研究者もいる。日本政府は「多くの非戦闘員の殺害や略奪行為などがあったことは否定できない」としつつも、犠牲者数について「諸説あり、政府として正しい数を認定することは困難」との見解を示している。

     戦後の歴史については、日中双方が、日本が新憲法のもとで平和国家として歩んだことを肯定的に評価。靖国神社参拝問題や日本の歴史教科書問題などについては、今後研究する必要があるとした。

    共同研究は、小泉純一郎首相(当時)が靖国神社に参拝し、日中関係が悪化したことを踏まえ、2006年10月に安倍晋三首相(同)が中国の胡錦濤(フー・チンタオ)国家主席と合意。
    >日中それぞれ10人の有識者による委員会が設けられ、
    >座長は日本側が北岡伸一・東大教授、中国側が歩平・社会科学院近代史研究所長が務めた。
    両政府は研究を継続することで合意している。(東岡徹)

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸