政治・時事掲示板「中国について語りましょう。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 政治・時事掲示板
  4. 中国について語りましょう。

広告を掲載

  • 掲示板
世界は一家。人類は皆… [更新日時] 2015-02-05 14:35:55

コキントウ主席来日記念。

中国または中国人ついて思うところを好きに言っちゃってください。
チベットネタやパンダネタ歓迎!!!


【スレッドを移動しました。2011.08.04 管理担当】

[スレ作成日時]2008-05-06 13:09:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

中国について語りましょう。

  1. 801 アングラー

    あれに激しい嫌悪感を覚える方は外国人かもね~♪

  2. 802 匿名さん

    なんでもありの国だから、ご近所の方々はそのつもりでね。
    中国の覇権戦略は、言語とお金。
    世界の言語を中国語にするのと、元を基軸通貨にしての、世界チャンピオン狙い。
    孫文の生誕何年とかでの中国語の世界戦略は、国力不足でいったんは頓挫したが、周辺のロシア、カンボジア、ラオス、アフリカに片道切符で移住を展開、日常生活による中国語普及を拡大させている。
    元決済へむけて、アメリカ通貨や国債を大量購入、日本の国債も購入している模様。
    雑で荒っぽいやり方だけど、先進国は唖然と見守るばかり。
    四千年の大願成就に、ひた走りってとこだろう。

  3. 803 匿名さん

    世界中で、4~5に1人は中国人って勘定だしね、

  4. 804 匿名さん

    もう補助金は打ちきりでお願いしたい。

  5. 805 匿名

    ジャスミンの波が東アジアにも来るかもね。

    中国、いまマヂ、やばくね?

  6. 806 匿名さん

    補助金ではないと思うが・・・・・

    >中国、いまマヂ、やばくね?
    なんというか、日本人の日本語が本当に心配です。言語だけじゃなく知性にも格差拡大中。

  7. 807 匿名さん

    後出しジャンケンって、有利だよね。
    日本の高度成長やバブルの発生など、良く勉強しながら、30年遅れだけど疾走して、日本に並びかけた。
    日本の技術をうまく取り入れながら、自前にしつつある。
    トヨタの中国での新工場は、ハイブリット車じゃないとダメだとか、シャープの液晶パネルの新工場は、最新式のものでなければ認めないとか、
    20~30年前に、韓国が、政治工作などもからめて、家電や自動車や造船などでの日本の先端技術を、そっくり導入したように、中国も、韓国同様に技術移転を求めている。
    日本は、戦略がなさすぎるようだ。
    アメリカは、世界中に兵器を売っているが、次世代の兵器の開発にメドがついてから、現行の最新兵器を、こそっと売っているようだ。
    日本は、企業が頑張っても、政治家に、足を引っ張られてる。

  8. 808 匿名さん

    リビアのカダヒさん、天安門のように!とか言っている。
    中東は、どこへ行ってもアメリカは不人気、石油もあるが、イスラエルにしたい放題させて、が大きな要因。
    もう、衰えたアメリカでは、中東の安定は無理。
    中東での手垢が少ない中国の出番、での出口はどうだろう?
    ウルムチなどイスラムのなじみもあるし、カネもだぶだぶにあるし、安定の取り組みは、名誉挽回かもね、
    アメリカはイスラエルのトゲは抜けないだろう、というか、アメリカは、少数のユダヤ人の影響が強すぎる。

  9. 809 匿名さん

    来日外国人犯罪は3割減少 国別は中国がトップで4割占める
    摘発者の国籍別では中国が4659人で全体の39.3%を占めトップ。韓国1399人、フィリピン1128人、ベトナム798人、ブラジル728人と続いている。
    http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110224/crm11022410100004-n1.htm

  10. 810 匿名さん

    中国様のニュースをみていると、面白いものが結構あるのですが、

    ■ 中国人が「1円玉」収集でひと儲け…日本で報道・本国で喜びの声も 2011/02/01(火) 12:50
    中国メディアは1月31日から、日本の集英社が運営するウェブサイト「週プレNEWS」が掲載した記事の「中国が“抗日運動”で1円玉を集めているとのウワサ」を紹介した。「あおりたてている」と批判したが、寄せられたコメントには「よい方法を教えてくれた」など喜びがみられる。
    「週プレNEWS」は、中国のアルミニウムが不足を解消するため、来日した中国人が大量の1円玉を集めるケースがあると紹介。日本に在住する中国人の話として、「日本では良質のアルミが手に入る」、「『1円玉作戦』なら、日本政府を困らせることにもなる」といった声を紹介した。1円硬貨の製造原価は1枚あたり約3円で、大量に持ち出されると、日本政府にとっては「赤字」になるという。
    「週プレNEWS」は中国人による1円硬貨収集を「うわさ話」として紹介した。環球時報など中国メディアは「日本のメディアがあおりたて」と批判的に紹介する一方で、1円硬貨を大量に集める行為を「抗日救国」運動と、原文よりも強く表現。日本における1円硬貨の価値を「たった0.08元」と紹介した。
     環球網のコメント欄には「週プレNEWS」の記事内容を批判する声とともに、「よい方法だ」、「郵送費はどれぐらいだ。どれぐらいの費用で、どれぐらいのアルミを集められるのか」、「言ってくれなければ知らなかったよ。日本人が1円玉集めを教えてくれた」などの意見も寄せられている。(編集担当:如月隼人)
    ----
    これは、確かに地道ながらも簡単でかつ効率的な方法ですね。
    出国する時でも、金額のチェックはありますが、枚数のチェックはないでしょう。
    なにしろこれらをまじめに行う人が、半端ではありませんので、新しい脅威かもしれません。

  11. 811 匿名さん

    「中国ジャスミン革命」集会呼び掛けネット転載でまた拘束 四川省の作家 懲役10年も
    http://sankei.jp.msn.com/world/news/110225/chn11022512340001-n1.htm

    ジャスミン革命頑張れ!

  12. 812 匿名

    ジャスミン革命は文化大革命の二番煎じですよ。

  13. 813 匿名

    中国もリビアのようにならないかなあ
    なるだろうね
    北朝鮮の方が先だろうけど

  14. 814 匿名

    中東が中国を目指し革命を起こしています。

  15. 815 匿名さん

    813の自問自答ぶり・・・・アホ?

  16. 816 匿名さん

    拡大してきた独裁国家はどこもしばらくは
    反体制勢力の封じ込めで内向きにならざるを得ない。
    日本はこれから反撃の機会を得るでしょう。
    その前に、役立たずな政党は全員クビにしておきましょうよ。

  17. 817 匿名さん

    ■ 中国の人口、13億4100万人 1年間で600万人増加 2011.2.28 14:10
     中国国家統計局が28日発表した2010年の統計公報によると、10年末の中国の総人口は前年末と比べ約600万人増え、13億4100万人となった。
     今回発表されたのは速報値で年齢構成などは示していない。中国政府は昨年11月、00年以来となる国勢調査を実施しており、統計局は同調査に基づく詳細なデータを4月に発表するとしている。(共同)
    ----
    日本の約10倍強の人口。
    そして抑制中にもかかわらず1年で600万人も増えたのか。1か月あたり50万人増ですね。

  18. 818 匿名さん

    ■ 中国の原油備蓄わずか10日分、中東情勢に緊迫  2011/03/08(火) 21:29
     http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0308&f=politics_...
    ---
    まじ???
    昔の日本みたいにトイレットペーパー争奪戦が始まるのかもかも...
    日本からまたペットボトルや再生資源が紛失する悪寒。

  19. 819 匿名さん

    中国が、石油など10年分とか備蓄するのなら、石油なんてなくなっちゃうよ。
    経済に並行して、食生活も向上するのだから、食糧だけでも、月で牛や豚を飼うとか、たんぼつくるとか、13億だものね。
    中東みたいに、原油だよりで働かない国よりは、日本人に合ってるのに、中国を好きになれない日本人が多い。
    日本のメーカーや商品が進出したところでは、1回はおきるという、反日デモの影響も大きいね。
    あおっているのは、中国人ばかりではない、とかも、経済戦争だから織り込んではいるのだろうけど。
    日本は、運よく、経済成長で生活がよくなったが、今は中国の番、何しろ伸びしろが多い、
    だけど、中国人が自分達の生活を良くするのは、当たり前のこと、あおりを喰う人もいるだろうけど、
    日本のように、戦争をしないで経済成長で、生活向上を目指してもらいたいね。

  20. 820 匿名さん

    「中国の原油備蓄わずか10日分」これの意味(影響)をどのくらいの人が理解しているのか。。。

  21. 821 匿名さん

    日本とは何の関係もないなー。
    こういう人がほとんどです。
    こういうビラ記事が戦争フラグだとはマスゴミは絶対に流さない。

  22. 822 匿名さん

    スレ違いだけど、石油埋蔵量はあと30年。30年以上前からずーっと言ってます。石油埋蔵量は無尽蔵に近い。
    石油業界の専門家によると、石油は化石燃料ではなく、マグマのようなものだと。後から後からわいて来る。
    もし、化石燃料だとしたら、計算が合わないほど人類は今までに消費している。

  23. 823 匿名さん

    ≫822さん
    後から後から沸いて来る、って、本当の話かもね。
    日本のエネルギーが、自給の石炭から、輸入の石油となった、50数年前、
    エネルギーを外国に頼って、しかも、当時でも40数年で枯れてしまうのにって言う話もあった。
    いくらでもあるので、石油の生産国は、生産調整して価格維持を図っているかもしれない。
    限りがあれば、自国で必要分確保のうえ、いち早く売ってしまったお金で、次ぎのエネルギーを開発したり?

  24. 824 匿名さん

    「尖閣諸島」「チベット」「毒ギョーザ」「劉暁波ノーベル平和賞」「天安門」
    この中から上野パンダの名前を選びます。

  25. 825 匿名

    私,中国好きよ
    大陸の人のほうが持続力があるっていうか・・・
    あ,でも硬さは日本もなかなかよ?
    ゲイの友達も夕方から戦い始めて気付いたら朝だったって
    凄い持続力よね

  26. 826 匿名さん

    >後から後から沸いて来る、って、本当の話かもね。
    あの...確かに海底油田など未開拓のものもありますが、
    そもそも原油は、約2億年6千万年もの時間をかけてプランクトンや藻などの死骸が地熱やバクテリアなどの作用を受けて石油となったわけで・・・
    それを近代100年で吸い尽くしてるし、中国様の経済発展のため消費がすごい勢いで加速してます。

    日本はすべて輸入でしから....ガソリンなど燃料はむろんとして身の回りのプラスティックなどのすべてに影響します。
    っというか、資源のない日本では法人がいなくなるかも。

  27. 827 匿名

    次の朝が早いときは日本人
    金曜夜とか,翌日も休みのときは中国人
    うやむやにしたいときは韓国人
    叫びまくりたい時はヨーロッパやアメリカ
    悟りをひらきたい時は中東
    使い分けなきゃね,男性も

  28. 828 匿名

    あ,忘れてた
    外でしたい時はアフリカの男
    山奥の木の上でした時はすごかった

  29. 829 匿名

    お姉様お盛んすぎるわ(笑)

  30. 830 匿名

    朝鮮労働党ソビエト共産党中国共産党日本共産党

  31. 831 匿名さん

    ≫826さん、
    石油に限りがあるのなら、大事にしなくてはね。
    アメリカさんに、最後のご奉公をお願いしたいですね。
    アメリカの金利を12%ぐらいにしてもらいたいね。劇薬で激痛だけど。
    石油の投資マネーは、米ドルで米国へ里帰り。
    円安になって、日本は、企業業績回復で、税収も回復。
    その間に、メタンハイドレードの開発、生産に全力を挙げる。
    成功なら、100年は遊んで暮らせる。
    そうは、イカのキンタマ?

  32. 832 匿名さん

    他スレより抜粋
    >覇権主義の大国はすでに、東南アジアの海域を軍事力で実効支配しています。尖閣問題でお分かりのように
    >北上、東進も始まりつつあります。西においてはインドを脅かすためパキスタンの某州に実質的な軍隊を定
    >住させています。飲み込まれますよ、巨大な軍事力と、人口、経済力を使って。

    中国の遠大な計画は半ばを迎えて着々と進んでいます。最終目標は西太平等からインド洋までの支配です。
    日本はアメリカとは強固な同盟を維持すべき、将来いろんな面で中国のライバルになるインドは領土問題含め日本と対立する面はない。非同盟国ではあるが、協力関係の強化が要。韓国は、うーん嫌だけど、騙されないように細心の注意を払って共同歩調を。

  33. 833 匿名さん

    ユーラシアに対等で持続可能な相互依存関係が結べる国は
    台湾・インドその他のアジア諸国であって、今の中国政権ではないような
    負債が巨大すぎ
    誰がこのバブルの後遺症のフォローができるのか甚だ疑問
    韓国に至っては論外

  34. 834 匿名さん

    822訂正
    西太平等⇒西太平洋

    ついでに、
    台湾が中国に飲み込まれてしまう可能性は大です。台湾に中国空母が常駐って可能性も高くなります。
    自分の国さえ守れない憲法を後生大事に抱えてる日本の将来は暗い。まず、2/3の項目だけでも1/2に改正を。アメリカと共同歩調をとり、日本も対抗できる自衛軍備を。子供手当てなどのバラマキにのみ熱心な党とは早く決別を。

  35. 835 匿名さん

    833さん
    中、北(いずれ滅びる)、露、以外の殆どの国は日本と利害関係が無いので協力関係構築は可
    韓は対中の壁としてのみ存在価値あり。
    日韓の様々な問題は小競り合い程度に抑えておくべき。ただし、土肥のような輩は追放。

  36. 836 833

    835
    半島の壁は必要も過剰関与は国益ならず
    あるべきODAは脱特亜入新亜ではないかと
    過去現在未来不変の脅威は露一国のみです

  37. 837 匿名さん

    >不変の脅威は露一国のみです
    現在、未来の脅威は中露2国です。仮に中のバブルがはじけ、もし政権が社会主義政権でなくなるような事態になったとしても。巨大な人口、軍事力、中華思想は残ります。鄧小平時代から始まった遠大な覇権政策は仮に資本主義政権になっても引き継がれるでしょう。西、南西に中。北東に露と2つの脅威を抱える事になります。
    憲法改正が急務。アメリカと対等な同盟を結び、東南アジア、インドとも連携を。

  38. 838 匿名さん

    先に「核」管理宣言を行う。「管理」宣言なら何も問題ない。

  39. 839 匿名さん

    837訂正
    北東に露⇒北西に露

  40. 840 匿名さん
  41. 841 匿名さん

    「日本人は犬、助けるな」発言の議員補佐が解任=台湾       2011/03/14(月) 11:32


      台湾の黄昭順・立法院委員は14日までに同委員事務室の趙志勲主任を解任したと発表した。

    趙元主任は、日本の東北・関東地方で11日に発生した大震災と尖閣諸島の問題を絡め、インターネットで

    「助ける必要はない」、「日本人は犬だ」などと表明し、非難が集中していた。立法院委員は台湾の「

    議会議員」に相当する。委員の事務所主任は「議員補佐」の役職。中国新聞社が報じた。

      趙元主任は12日、インターネットで「なぜ、日本人を助ける必要があるのか。

    釣魚島(尖閣諸島の中国側呼称)をまず考えるべきだ」との意見を表明した。

    「軍を釣魚島に出動させるチャンス」とのコメントが寄せられると、さらに「東京を攻めて、

    数千万人を殺してやりたい」、「訂正。殺すのは日本の犬どもだった」などと書き込んだ。

      同書き込に対して、非難の書き込みが殺到した。趙元主任の上司にあたる黄委員に対しても

    「選挙の時に、1票を使って制裁を」などの批判が寄せられた。

  42. 842 匿名さん

    15日9時前、麻布の中国大使館前に長蛇の列
    並んでいるのは中国人風
    中国人が中国に入国するのにビザは必要ないけど
    密入国者が中国に戻る為に駆け込んだのかな?

  43. 843 匿名さん

    ■ 中国0・25%追加利上げ 震災でインフレ懸念高まる 2011.4.6 00:11
     https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/23279/
     【上海=河崎真澄】中国人民銀行(中央銀行)は5日、金融機関の貸出・預金金利を1年物でいずれも0・25%引き上げると発表した。東日本大震災の影響によるインフレを警戒、金融引き締めで物価安定を図る。日本のお盆にあたる清明節の3連休が明ける6日から実施する。
     中国の利上げは今年2月9日以来、約2カ月ぶりで今年に入って2回目。金融危機後初めて昨年10月に利上げに踏み切り、同12月にも追加利上げした。昨年秋から約半年で4回もの利上げとなる。
     中国では、大震災の影響で日本からの部品供給が停滞し、品不足に陥ったハイテク製品の価格が上昇するなど、物価上昇圧力が強まっている。復興に向けた日本の資源需要拡大で原材料価格が上がるとの観測もあがっている。
     今回の追加利上げにより、貸出金利は6・31%、預金金利は3・25%になる。1年物以外の定期、貸出金利も期間の長短に応じて異なる幅で引き上げる。
     中国では、不動産バブルの過熱にも歯止めがかかっていない。人民銀行はさらに、市中銀行に対する預金準備率引き上げや不動産などへの融資規制など、さまざまな手段で金融引き締めを図っているが、実効性はいずれも限定的で、さらなる追加利上げも予想される。
    ----
    生産・出荷できない日本も苦しい状況ですが、頼ってた中国様も超インフレに突入防止するのに懸命なご様子。
    消費量の規模が違うので、小石が転がっただけで雪崩が起きやすい状況です。

  44. 844 匿名さん

    ■ 牛乳に有害物質混入で容疑者を拘束 乳幼児3人死亡 中国 2011.4.11 12:24
     http://sankei.jp.msn.com/world/news/110411/chn11041112260001-n1.htm
     11日付の中国各紙によると、中国甘粛省平涼市で牛乳を飲んだ乳幼児3人が死亡した事件で、警察当局は牛乳に故意に食品添加物の亜硝酸塩を大量に混入させたとして容疑者を拘束した。
     平涼市では7日、2カ所の地元農場から出荷された牛乳を飲んだ子どもらが食中毒のような症状となり、39人が病院に運ばれ、うち乳幼児3人が死亡した。(共同)
    ----
    日本の餃子事件もウヤムヤに消えましたが、その後も中国様の食の危険事件はあとを絶ちません。
    食材の輸入が進むと他国の出来事ではすまないかも。

  45. 845 匿名さん

    ウ●コで食用油をつくって売ってたって記事はほんまかいな。
    どんなすごい技術かいな。

  46. 846 匿名さん

    ■ 中国、資産1億2千万円超の長者は96万人 平均39歳 前年比9・7%増 2011.4.13 14:07
     http://sankei.jp.msn.com/world/news/110413/chn11041314080006-n1.htm
     13日付の中国各紙によると、中国で長者番付を発表している民間調査機関、胡潤研究院は、2010年に資産1千万元(約1億2800万円)以上の富豪は中国本土で約96万人に達し、前年比で9・7%増加したとの報告を発表した。うち約6万人は1億元の資産があるという。
     1千万元以上の富豪は人口1400人に1人いる計算。平均年齢39歳と若く、企業経営者や不動産投資家が目立った。
     地域別では北京市が最も多く約17万人。広東省約16万人、上海市約13万人と続き、この3地域で全国の半数近くを占めている。(共同)
    ---
    富豪が96万人か..思ったより少ないな。
    理由は把握しきれてないからだと思う。
    だが、中国や台湾の住宅資産はバブルなので、はじけると大変です。
    日本の住宅買う中国の方を小馬鹿にする人いますけど、日本に来て不動産買う人達は多くの日本人より金持ちです。(残念ながらマナーは伴いませんが)

  47. 847 匿名さん

    ■ 中国の人口、13億4100万人 1年間で600万人増加 2011.2.28 14:10
     中国国家統計局が28日発表した2010年の統計公報によると、10年末の中国の総人口は前年末と比べ約600万人増え、13億4100万人となった。
     今回発表されたのは速報値で年齢構成などは示していない。中国政府は昨年11月、00年以来となる国勢調査を実施しており、統計局は同調査に基づく詳細なデータを4月に発表するとしている。(共同)
    ----
    たいした話題ではないし、ちょと古い情報だけど、
    中国では年間600万人=1日当たり50万人ふえている。
    日本の鳥取県の総人口が50万強です。
    東京都だと、板橋区杉並区などが50万人です。
    それが「毎日」増えている勘定。

  48. 848 847

    失礼、毎日じゃなくて毎月の計算ですね(^^;

  49. 849 匿名さん

    ■ 四川大地震復興事業の94%完了 中国、11兆円投資 2011.5.10 18:11
     http://sankei.jp.msn.com/world/news/110510/chn11051018120005-n1.htm
     中国の国家発展改革委員会などは10日、12日で被災からちょうど3年となる四川大地震後の復興状況について記者会見し、4月までに4万1130の国家復興事業のうち94%が完了したと発表した。既に計8851億元(約11兆円)の投資を終えたという。新華社電が伝えた。
     被災した四川、甘粛、陝西3省で住宅約220万戸、学校約3800校などを建設した。(共同)
    ----
    内実や質は不明だが・・・・経済的に余裕ある国は違うなぁっと感心。
    公務員の横領なんぞを余裕で吹き飛ばすくらいに大量資金使った復興。
    リーダーシップも圧倒的に違います。
    どれらけの金持ちが増えたんだろう。

  50. 851 匿名さん

    電の尾瀬売却が浮上、群馬知事「絶対に阻止」
    http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20110512-OYT1T00103.htm?from=y10

    中国に買われちゃうかもね!

  51. 852 匿名さん

    中国大使館が都心一等地購入 外相「反対理由ない」
    http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110513/plc11051312080011-n1.htm

    中国に買われちゃったね!

  52. 853 匿名さん

    今は中国様のほうが日本よりお金持ちですからねぇ。
    円高の日本の土地を買って頂きありがとうございます。

    東京だけじゃなく
    >中国政府の土地取得に関しては昨年、
    名古屋市にある総領事館の移転先として中国側が国有地約3万3800平方メートル、
    >新潟市でも市有地約1万5千平方メートルの取得を計画している。
    ですって。
    国力が低下するとこんなもんです。以前の日本も外国の不動産買いあさってました。

  53. 854 匿名さん

    竹島と北方四島も買ってくんないかね?

  54. 855 匿名さん

    スイカが爆発するらしい。

  55. 857 匿名さん

    嫌みが好きなんですね

  56. 859 匿名

    竹島は韓国人がすでに買い取ったあとでしゅ

  57. 860 匿名さん

    中国人観光客が戻ってきましたね!
    国内消費が落ち込んでいる昨今
    中国マネーは貴重?

  58. 861 匿名さん

    中国版パクリ新幹線を米国で特許申請へ 
    http://sankei.jp.msn.com/world/news/110624/chn11062409470001-n1.htm

    中国空母ワリャーグ、7月進水と報道
    http://sankei.jp.msn.com/world/news/110621/chn11062119440004-n1.htm

    新幹線も空母も純国産と言い切るのかな?

  59. 862 匿名

    ほんとろくでもない国!そのうち痛い目にあうさ(笑)

  60. 863 匿名

    共産党だよ。
    最高だよ。

  61. 864 匿名

    中国なんて興味も憧れも無いし、どうでもいい(笑) ただ日本にとってはわずらわしい存在なので国ごと消えてほしいです。

  62. 865 匿名さん

    中国新幹線が、純国産なら
    海外メーカーの車は、飛行機も純国産で
    商売するでしょうね
    中国の顧客は、発展途上国開拓し放題

  63. 866 匿名さん

    携帯電話なんかパクリ模造品をアフリカとかで売りまくっているみたいですね

  64. 867 匿名さん

    恥知らずの国民性。

  65. 868 匿名


    日本がね。

  66. 869 匿名

    ↑中国がね(笑)どのツラさげて言ってるの〜!在日シナ人!

  67. 870 匿名

    恥知らずの国民性は中国でしょ(笑)世界の常識!悔しかったらパクらずにオリジナルや純国産で勝負してみたら〜(笑) 所詮一党独裁の発展途上国だからね。

  68. 871 匿名さん

    中国に「恥」なんて言葉あるんでしょうか?
    パクリは文化なんでしょう。恥ずかしいなんて思ってないでしょう。
    それが文化なんだから。世界に進出できるような大国には人間性がとても及ばず。

  69. 872 匿名

    恥もない、デリカシーもない国
    いまだに日本が円借款や援助してるのが信じられない。

    あんな国に援助する金があるんなら自国の為や震災復興に使ってほしい。

  70. 873 匿名さん

    >872
    大国面して、発展途上国としての援助はしっかりもらう。
    ただの脅迫ですね。そして嘘の報道を流す。 恥もなにもあったもんじゃない。

  71. 874 匿名さん

    恥?
    確かに中国は、国民性適に恥の文化が無いと思うが
    日本も恥を忘れた国民が増えてきたと思う。

    「他人の振り見て我が振り直せ」
    良い言葉ですね!

  72. 875 匿名さん

    日本で夏に花火大会が楽しめるのは,中国のおかげだよ♪

  73. 876 匿名さん

    中国では他人の良いところはどんどん取り入れて互いに発展しましょうという考えです。孔子の教えです。儒学です。無神論者で自分勝手で強欲で利己的、義を忘れ利に走る浅ましい日本人なんかと比べるまでもないですね。

    中国人の方がすべてにおいて優れています。

  74. 877 匿名

    ↑クソ中国人、何わけわからない事言ってるの〜(笑)

  75. 878 匿名

    無神論者で自分勝手で強欲で利己的、義を忘れ利に走る浅ましいのは中国人では(笑) 世界のどの国に聞いても中国と答えますよ。

  76. 879 匿名さん

    中国富裕層は、中国国内のパクリ、模造品を避ける為に
    日本で購入するんでしょ?

  77. 881 匿名さん


    東大を腐敗って言い切るなんて、キミ偉いんだね。どこの大学出たの?

  78. 882 匿名

    中国は確か、儒教を批判していた時期があったけど、今はどうなんだろう?

  79. 883 匿名

    中国産・・ 食の安全を考えよう 
    学校帰りに子供がカップめん食べて亡くなる悲惨な事件。

  80. 884 匿名

    881は子供レベルの書き込みだね(笑)東大が日本で一番偏差値高いからって本当の事書いたらいけないんですか〜!東大崇拝な奇特な方。世界レベルではたいした事ないのよ。

  81. 885 匿名

    ↑その通り
    馬鹿な日本人が多い。
    馬鹿は民主青年同盟の門戸を叩け。

  82. 886 匿名さん

    日本及び日本人が全て消えてなくなっても、どこの国も困らないよ。むしろ、喜ぶ国の方が多い。

  83. 887

    それはシナ及びシナ人の事だから

  84. 888 匿名さん

    異形の大国・中国と日本はどう向き合っていくべきなのか。ジャーナリスト・櫻井よしこ氏はこう説明する。

     中国の狙いが尖閣諸島だけだと考えるのは甘すぎます。昨年9月19日、人民日報傘下の『環球時報』は在日中国大使館勤務経験のある研究者・唐淳風氏の論文を掲載しました。「沖縄は日本の領土ではないのだから、日本は釣魚島(尖閣諸島の中国名)について中国と対話する資格はない」という内容でした。
     尖閣問題を入口に、沖縄は日本の領土ではないと主張したのです。そのうえ「沖縄では住民の75%が日本からの独立を望んでいる」とも唐氏は書きました。
     さらに新華社は昨年8月20日付で、中国社会科学院日本研究所の学者・呉懐中氏が、歴史研究者らのシンポジウムで「沖縄の主権は中国に属する」と主張したことを紹介しました。こうした学者の発言が、中国政府の意向を受けての発言であるのは間違いありません。
     歴史や現実は一切無視し、まず言葉で「自国の領土」だと宣言し、自国領とする法律を制定し、軍事力を背景に奪い取る、これが中国のやり方です。すでに沖縄が中国のターゲットになっていることを、日本国民、とくに沖縄の人たちはよくよく認識しておきたいものです。
     中国にとって最も好都合なのは、米軍が沖縄からいなくなることです。沖縄で反米・反基地運動が盛り上がること、そして日米同盟が揺らぐことも大歓迎です。そのために「世論戦」を仕掛け、日本の「世論の分断」をはかることも、中国の得意とするところです。

  85. 891 匿名さん

    あんたの書き込みの方が怖い。偏執的なものを感じる。

  86. 892 匿名さん

    ある程度お金貯めたら、老後は中国で働かずにのんびり釣りでもしてすごしたいな。水墨画に出てくるような風景のところでさ(笑)。

  87. 893 匿名さん

    中国人は怖い!!


    「怒羅権」メンバー逮捕へ 男性に因縁、耳切断 路上でトラブルになった男性の耳をそぎ落として重傷を負わせたなどとして、警視庁組織犯罪対策2課が傷害などの疑いで、中国残留孤児の2世らを中心としたグループ「怒羅権(ドラゴン)」のメンバーの男の逮捕状をとったことが5日、捜査関係者への取材で分かった。近く逮捕する方針。(産経新聞)

  88. 894 匿名さん

    ふん。何なんですか? あの松本って大臣は。これだから日本人は傲慢だといわれるんですよ。人を見下したような態度、報道したマスコミはおしまいだぞとか脅迫ながいなことまで。日本人の低俗さが露見した一場面だと思います。こんな人間が大臣をやるような国民性にはつくづく呆れされられました。

    日本人は最低ですね。こんなのばっかりなんでしょうね、きっと。

  89. 895 匿名さん

    中国だったらあの報道した放送局、お取り潰しのうえ、幹部は国家反逆罪で死刑だろうね。

  90. 897 匿名さん

    日本語しか理解できない中国人です

  91. 898 匿名さん

    北京語も日本語も堪能な中国人です。

  92. 899 匿名さん

    笑っちゃう

  93. 900 匿名さん

    中国空母、進水秒読み ワリヤーグ改修 周辺国の反応見極め
    ワリヤーグは旧ソ連時代にウクライナで建造が始まったが、
    ソ連の崩壊に伴い、約70%が完成したところで工事が中断した。
    その後、中国軍と深い関係を持つ香港の企業家が「海上のカジノにする」と称して購入したが、
    2005年ごろから改修工事が始まった。
    http://sankei.jp.msn.com/world/news/110706/chn11070610400002-n1.htm

    空母も純国産?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸