政治・時事掲示板「そんなに民主党議員は清廉潔癖なのか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 政治・時事掲示板
  4. そんなに民主党議員は清廉潔癖なのか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2009-08-13 10:59:00

国会中継を見ていると自民の挙げ足、進行の妨害をしてばかり、真剣に国民の代表として参加しているようには見えない。自民と同じ穴のムジナ、むしろそれ以下?
あいまいな財源確保・雇用ではずいぶんと自信があるような事を・

日教組出身者が文部大臣になったらどうなる?
民主の外交で永遠に挑戦、中国に謝罪?
反日議員が多すぎる!
鬼の首取ったかのようなマスコミの麻生おろし。
いっそ愛国議員だけで政党作り政権取ってください。

[スレ作成日時]2009-06-25 11:59:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

そんなに民主党議員は清廉潔癖なのか?

  1. 501 匿名さん

    いえいえ、今の政策の尻拭いは民主党がするんだから、結局一緒。

  2. 502 匿名さん

    >>500
    自民党が今までやってきた政策の中で悪かった尻拭いは誰がするの?
    二大政党のメリットも考えようね。
    間違った政策をやれば、政党は逆転する。その尻拭いをするのは、その政党だね。わかる?

  3. 503 匿名さん

    二大政党のデメリットも考えようね。
    アメリカと同じなのを何でもありがたがるのはどうかと思うよ。
    アメリカと韓国は反面教師だよ。

  4. 504 匿名さん

    財源は埋蔵金といった時点で先のことは何も考えてない場当たり的な政策であることが確定。
    埋蔵金は無くなったら終わりですよ。

  5. 505 匿名さん

    >自民党が今までやってきた政策の中で悪かった尻拭いは誰がするの?
    民主党の政治家誰かしってるの?
    元自民とか、旧社会党とかだよ?

  6. 506 匿名さん

    >いえいえ、今の政策の尻拭いは民主党がするんだから、結局一緒。
    責任とって辞任するだけで
    政治家が尻拭い出来ないかと。

    負担は国民がするのでは?

  7. 507 匿名さん

    >>503
    二大政党制のデメリットは何ですか?
    あるというからには、きちんと提示できないと。
    アメリカ型ではない二大政党制を目指せばいいと思うけど。
    先進国はほとんど二大政党制なんだよね。
    取り入れきれていない日本の政治の遅れを感じるよ。

  8. 508 匿名さん

    旧社会党などの左派系や
    支持母体の自治労などの労働組合系を
    押さえ込めるなら民主でも構わないのだが。

  9. 509 匿名さん

    >与党にならないと、財源がどのくらいあるかは細かくわからないんですよ。
    >埋蔵金なんて本当はいくらかわからない。
    >官僚がこれだけ無駄遣いしてます、とか野党に教えるわけないだろうに。
    >だから財源を具体的に示せないんだが。

    つまり収入も分からずに支出を決めてるということですね。
    どんぶり勘定ですか。

  10. 510 匿名さん

    >>507
    まず、
    大統領制と議院内閣制の違いを調べてみれば?
    あと保守と左派の違いも一緒に。

  11. 511 507

    わかった上で書いてるんだけど?
    日本が目指すべきはイギリスの政治です。

  12. 512 匿名さん

    >>509
    丼勘定と言われても仕方ないかもしれないけど、はっきりわかりもしないのに、消費税を20%にします、とか迂闊な事は言えない。
    無駄遣い減らしたら足りるかもしれないし、足りなかった時に初めてその話になるだろう。
    支出と収入のバランスが取れているかもしれないのに、増税されたら腹がたちませんか?

  13. 513 匿名さん

    >>509
    与党にならないと財源がわからないとかいってるけど、そんなこといってたら絶対政権が変わることはできないのではないの?
    民主党ははっきり分からないなりに、いろいろ検討した結果の財源だけど、それで十分じゃないの。

  14. 514 匿名さん

    「 政権取れりゃ何でも良いんです。
    取り敢えず政権取っちゃえ後は何とかなるってね」

    って事ですか?

  15. 515 匿名さん

    政権公約くらいは守ってもらわないとね。

  16. 516 匿名さん

    それでいいでしょう。まずは政権をとることです。取らなければ先に進まないので。

  17. 517 匿名さん

    >>512
    無駄遣いを省いたり、天下りを禁止したりして捻出できる額は非常にあいまいだ。
    あいまいなもので、歳入をあいまいなものにして、支出だけ政権公約とするのが一番腹が立つ。
    こういう場合は一年これでやってみて、捻出できたからこれだけ国民に還元するというのが
    筋だろう。なんだかわからんけど、官僚を目の敵にして、うまいこといっているような気がするね。

  18. 518 匿名さん

    官僚には無駄があるのは分かったでしょう。徹底的に無駄を省き官僚を削減し、天下りを廃止する。
    当然定年は65才、60才以上は役職を降り、年収も削減する。民間と同じにする。
    マニュフェストがなければ国民が納得しないでしょう。
    結果として捻出できたとしたら、それは赤字国債の解消に回すことになる。だから、予算化することが必要。

  19. 519 匿名さん

    >>516

    ふーん。なんかナチみたいですね。

  20. 520 匿名さん

    民主党もマニュフェストに添った政策を実行していきますよ。
    やっていく上でどうしようもなくなったら、その時考えていけばいいでしょう。
    マニュフェストだから修正は絶対ダメという訳ではないでしょう。
    自民党は財源をいくら捻りだしますか。無駄等を省くことで。それをいわずに批判してばかりでは野党そのものじゃないですか。
    民主党は財源をいくら捻り出すといっているが、自民党はこれだけだ。だからその差額をどうするのかだったら分かるんですけどね。

  21. 521 匿名さん

    民主党は景気回復させる気は無いように見えるんだけど・・・。

  22. 522 匿名さん

    民主党が与党になって喜ぶのは、在 日と子沢山家族ってことでOK?

  23. 523 匿名さん

    >>511
    >わかった上で書いてるんだけど?
    >日本が目指すべきはイギリスの政治です。
    イギリスの何を目指すの?
    年々の犯罪件数増加、失業率増加とか
    今回のサブプライムローンを直撃とか
    しってるの?

  24. 524 匿名さん

    >マニュフェストだから修正は絶対ダメという訳ではないでしょう

    最初から出来そうもない事は分かってるのに、選挙用に公約してる所に
    受け入れ難い拒否反応があるのですよ。

    高速道路無料化より、バス・鉄道の値下げの方が景気浮揚としては圧倒的に効果が
    ある。CO2削減にもなる。
    GWの高速1000円で通常よりCO2がどれだけ増えたか分かってるだろうに。
    高速無料化によって、クールビズによるCO2削減の2年分が3ヶ月で吹き飛ぶ。
    それなのに自民党の削減目標を上回るCO2削減を唱えている。
    矛盾してて出来っこないのに。

    マニュフェストも同じだという事です。

  25. 525 購入経験者さん

    「こども手当て」が実は隠れ増税であるということを、どのくらいの人が認識しているのか危惧しています。
    財源が配偶者控除・扶養控除の廃止分ですからね。
    子どもがいても高校生以上なら増税、恩恵を受けられる世帯だって子どもが中学卒業と同時に増税、
    もちろん子なし夫婦は初手から大増税。
    「負担増は全世帯の4パーセント」という数字に高校生以上の子がいる世帯はカウントされていない。
    一人あたり2万6000円支給という数字だけをことさら強調し、
    控除廃止により税負担増となる家庭が4%どころかじつは相当数にのぼる事実を民主党はかくしています。
    政権ほしさのたいへん卑怯なやり口です。

    子どもがいても支給対象となる年齢の子どもがいない方、控除廃止でどれくらい税額が増えるか
    きちんと計算したほうがいいですよ。中間所得層にとっては大増税です。
    びっくりするほど収入が減ります。

    もともと納税額が低い、あるいは納税していない人々にのみ恩恵を与える、これは生活支援です。
    そのあおりを受けるのは、地道に働きせっせと納税している中間以上の所得者です。

    増税隠しをする民主党には完全に失望しました。

  26. 526 匿名さん

    >>523
    イギリスには保守党と労働党で長く政治を続けてきた伝統がある。
    特にすごいのがインテリジェンス。
    イギリスがなぜ人口も経済も斜陽なのに、未だに世界に影響力があるか。
    それはインテリジェンスが素晴らしいのと、国民がカフェで政治談義出来るほど、政治に関心が高く成熟しているから。
    経済なんて真似してどうする。
    少なくとも日本にはイギリスにはない技術力があるから、金融国家にはならない。
    で、そろそろ二大政党制のデメリットの答えは見つかりましたか?

  27. 527 匿名さん

    >>525
    民主党はマニュフェストに実現不可能なことを乗せる必要は全然ないのでは。
    たいした内容のないマニュフェストでも、今の民主党なら間違いなく勝てるしね。
    実現が難しいマニュフェストを載せると、政権が間違いなくとれるので、その後の政策に悪影響を及ぼす可能性もあるよ。それなのに敢えてそんなマニュフェストつくる訳ないじゃない。

  28. 528 匿名さん

    >>525
    控除廃止で、収入が大幅に減るような書きぶりの方が、よっぽど問題があるぞ。

    それと納税額が低い、納税していない世帯はそもそも生活が苦しい。
    子供に十分教育を受けさせてやれない世帯を、少しくらい援助してやることになぜそんなに反対なのか。

  29. 529 匿名さん

    >>526
    523だが、一応いっとくが
    おれはお前が質問した>>503ではない。
    だから、
    >で、そろそろ二大政党制のデメリットの答えは見つかりましたか?
    この質問は無意味。

    あと日本はイギリスではないので
    参考にはできても、目指すことは無理です。
    それに伝統があるからではなく、軍事力と金融資産があるからでは?
    政治に関心が高ければいいのか?犯罪件数と失業率は無視ですか?
    君は政治で何を目指すの?

  30. 530 匿名さん

    >>528
    ちゃんと出来るならいいけど、毎年毎年総額16.8兆円はどっから持って来るんだ?

  31. 531 匿名さん

    >530
    いよいよ足りなくなったら消費税や相続税を上げるとか財産税新設とか、まあ、何とかなるよ。

  32. 532 匿名さん

    >>529
    それはそれは失礼した。
    政治で目指すべきは、安定した平和な国。

  33. 533 匿名さん

    >>530
    そこが政権が長続きするかどうかの鍵だろうね。
    足りなかったらどうするか?
    減らしてでも補助するか、路線転換するか。
    でも、出来るかもしれないし。
    やってみてからでないと、やはりわからない。
    でも、現状には不満。

  34. 534 ご近所さん

    やらせてみるしかない
    やってみないと判らない 自民党ではこけすぎだろ あれでは....
    どっちがまともか判るよ 此処のスレに書き込む人のインテリジェンスも民主 ○ 、 自民 × だな
    自民党シンパの低脳が判るというもんだな 

    ちなみにヨーロッパは社会資本が充実してるんだよ
    道路とかにお金を掛ける必要がない お金が余る
    日本は未だに道路につぎ込んでいる
    市街地の整理にお金を掛けている 税金足らない
    まあその前に国民のレベルがまともなんだろう


    低金利の事

     http://www.jcp.or.jp/faq_box/001/991205_faq.html

     http://www.ginkouin.com/rate/

     銀行の貸し出し金利と、預金金利の差を考えてみるが良い
     銀行は預金金利を上げることが可能なのだ 
     年30兆円も国民は損をしている 年金者も同じ
     自民党シンパの低脳が判るというもんだな....
    呆れて屁が出ちゃうな.....

  35. 535 匿名さん

    出来るかどうかやってみないと分からないマニュフェストって何?
    メールフェストって公約でしょ。出来なければ公約違反になるんですよ。
    耳心地の良いばら撒きじゃなくてやれる事載せろよ。

    しかも、だめなら何とかなるさと許容する人が結構いるのにびっくり。

    母体が自治労、日教組で自民より献金、癒着、天下りが酷いのも見て見ぬ振りだし。

  36. 536 匿名さん

    >此処のスレに書き込む人のインテリジェンスも民主 ○ 、 自民 × だな
    >自民党シンパの低脳が判るというもんだな

    これ逆じゃん。
    書き間違えたのかと思った。

  37. 537 匿名さん

    >此処のスレに書き込む人のインテリジェンスも民主 ○ 、 自民 × だな
    とミンスシンパの低脳が書いてる訳ですな。

  38. 538 525

    >>527

    マニフェストに財源の詳細を明記していないのが問題なのです。
    書いてあるのは手当を支給することのみ。
    その財源を配偶者・扶養控除であてることは岡田幹事長がメディアで公言しており、
    新聞等にも書かれている。ただしその扱いは小さいので、
    多くの人は単に「こどもがいるとお金がもらえる」と誤解しているのです。

    >>528

    控除廃止で大幅な負担増になる世帯が出現するのは紛れもない事実。
    全世帯がそうなるとは書いたおぼえはないが?
    手当支給対象年齢の子どもがいない世帯は、このままだと本当に大幅な負担増。

    低所得世帯を支援すること自体はむしろ賛成です。
    ただ、一部の人を支援するため、限られた人だけに増税を課すのは不公平だと言いたかった。
    また増税対象となる層に向けてその事実をきちんと情報公開していないのはフェアじゃない。

  39. 539 匿名さん

    増税対象になる世帯に向けて情報を公開していない、て子供がいない世帯や高校以上ならば、控除なくなるから増税に決まってるじゃないの。
    それがわからないようではさすがにどうかと思います。
    民主党のモデルケースでは年収500万の子供2人の世帯ならいくら増える、子供がいない専業主婦世帯ならいくら増えるなど割と細かく書いてあったと思う。
    65歳以上は対象外で、ディンクスで稼いでいるなら、そもそも控除を受けていない。
    独身者も控除を受けていないので対象外。

    限られた人に増税というのはどうなんだろう?
    あまり書きたくないが、子供がおらず専業主婦の世帯が、他の世帯よりも税制上かなり優遇されていたと思うのは、自分だけだろうか?
    年金を納めなくてももらえるし、保険も納めなくても受けられる。

  40. 540 ご近所さん

    自民党シンパ = マニュフェスト  1文字多い(笑) 
    民主党シンパ = マニフェスト(MANIFEST)

  41. 541 ご近所さん

    大学生(特定扶養控除)、老人(老人扶養控除)は除外されますよ 控除有り
    単なる扶養控除は廃止...(ニートとか...)

    http://www.dpj.or.jp/policy/manifesto/seisaku2009/index.html

  42. 542 匿名さん

    専業主婦は昔はもっともっと優遇されていたよ。

  43. 543 匿名さん

    別に優遇されることは悪いとは一概に言えないし、専業主婦でも子供が4人とかいれば、とても国に貢献していると思う。
    ただ、子供がいない場合はどうなんだろうね。
    できない人もいるから微妙なとこだが、働かず税金納めず、保険料も年金も納めず、将来的に国に貢献することは難しい。
    子供がたくさんいる世帯からみれば、少しくらいはお願いします、というのが本音ではないかな。

  44. 544 匿名さん

    なんで貧 乏子沢山家族の面倒見なきゃいけないんだよ?
    無計画に子供バンバン作ったのはお前らの勝手だろ?
    民主党はこういうやつらに支持されてるんだろうな。
    ヘドが出るよ。

  45. 545 匿名さん

    ↑将来子供があなた方の年金やら医療費やら払うから。

  46. 546 匿名さん

    子供手当てに目がくらんで民主党に政権をとらせたら
    ・在日****と
    ・日教組による過去の日本を卑しめる偏向教育が
    加速されますよ。

    しかも電通のドンは韓国系で、マスコミも操作されてます。
    在日によって作られた韓流ブームもそのひとつ。
    そして、日本では親日ぶってるぺ・ヨンジュンなんかも
    竹島問題であからさまに反日活動してます。

    http://www35.atwiki.jp/kolia/

  47. 547 匿名さん

    >>546です。
    ****は「マ ン セ ー」でした。

  48. 548 匿名さん

    >>546
    韓流なんて、昔を懐かしむおばさま方ばっかりで。
    手口が、ちょっと子供の思春期や両親の介護なんかで疲れている主婦世代を騙くらかす学会や共産党そっくり。
    546も実はその筋だったりして。

  49. 549 匿名さん

    548が実はその筋だったりして。

  50. 550 匿名さん

    で、財源はどうするの?

    無駄を省くって具体的には?

    雇用対策調整金の廃止?
    東京外環道の中央道への延長工事を止めること?
    九州新幹線の工事をストップ?
    成田空港新滑走路拡張工事の中止?
    築地の豊洲移転中止?

    民主党に無駄と判断された廃止と中止でたくさんの雇用を奪い、
    痛みを国民に与えて、作った資金で、票集めのバラマキか?

    「子供手当て」と「高速道路無料化」って雇用対策調整金や
    成田空港の拡張工事より大切なのか?
    雇用を奪ってまでしなくてはならないのか?

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸