なんでも雑談「どうして子供禁止マンションは出来ないのか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. どうして子供禁止マンションは出来ないのか?

広告を掲載

  • 掲示板
管理の人 [更新日時] 2023-06-27 17:19:10

色々な板を読んでいると、目に付くのが子供関係の騒音問題・・・
(もちろん他にも問題はありますが)
私、自身子供の騒音問題を経験しているので目に付いちゃうのかもしれません。

以前ある、モデルルームで「子供が禁止のマンションはないのか?」と言う
質問をした事があります。しかし、表立っては「差別」なるので無理との回答。
やんわりと「DINKS」「単身者」が限度らしいです。本当かどうかはわかりませんが
・・・
前回で懲りたので今度は分譲型賃貸はDINKS向けを選びました。
しばらくは、快適な日々でしたが、2人の子持ちの夫婦が上階に引っ越して来てから
また騒音の日々。
都心で60平米そこそこなのにありえなくないですか?
よく下見したつもりでも、後からの入居者はどうする事も出来ない、運ないですね。

この際だからハッキリと子供禁止の物件を作って欲しいです。
初めから、住み分けが出来ていれば回避できる問題ですよね?

それが、多分お互いの為だと思うのですが皆さんはどう思いますか?

[スレ作成日時]2008-07-29 02:31:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

どうして子供禁止マンションは出来ないのか?

  1. 51 匿名さん

    そんなの分かってますよ
    だからアンケートになんか答えませんし、資源の無駄だしゴミになるので
    勝手に投函しないでくださいね。
    それに嫌な思いはさせられたが、買ってないから

    で、日本でまともなデベってどこなんですか?

  2. 52 匿名さん

    まともなデベが少ない中うちのマンションは、なぜかディンクスや単身者が多く挨拶オンリーで他の話はいっさいしません。暗黙の了解みたいなものです。おかげで定着率が高くいつも満室で順番待ちがあるくらいです。いつも生活音以外はとても静かです。
    たまたま同じような希望を持つ人が集まったのだと思いますが、住み心地は良いですね。

  3. 53 匿名さん

    >>51

    わかってるんなら聞くなよ、うっとうしい。
    どこのデベであれ、勝手に投函されることが気に入らないと思う貴方は、購入の意志がないんだろ?

  4. 54 匿名さん

    >>52さん
    ああ、いいですねー。それって当たりなマンションだね。
    羨ましいです


    >>53
    熱いねー 初めに講釈たれてたのに答えられないの?

  5. 55 匿名さん

    あーあ、52=54

  6. 56 匿名さん

    52ですが、近所付き合いが苦手だからマンションに住みたいと思いました。
    ただし小規模なので大規模よりは管理費は高めです。でも上階に子供のいる家族が引越してくると状況は一変するでしょうね。引っ越して来ないことを祈るのみですね。

  7. 57 匿名さん

    >>55
    あなたの推理は間違っていますよ
    別人です。

  8. 58 匿名さん

    自分が住むにはそういう物件があるといいなとも思いますが、分譲の場合、もし売却することになったら、と考えると、あまり制約があると売りにくそうで、よほど立地がよいところでないと(そんなところのは手が出ない…)、やはり避けてしまうような気がします。

  9. 59 匿名さん

    ↑その通り。
    そもそも子供禁止だなんて、出来ちゃったら即退去しろなんて言うの?それともHする時は必ず避妊するか去勢して下さいって規約に定めるの?

  10. 60 匿名さん

    そうですね。 子供ができたら即売却しなきゃいけないマンションなんて、買うのは勇気がいりそう…
    賃貸なら良いですけどね!

  11. 61 匿名さん

    子供ができたから一戸建てに買い換えました。下階のことは気にしなくていいし、犬も飼えます。
    子供のためを思うなら一戸建てだと思います。

  12. 62 匿名さん

    >61さん
    マンション売却して戸建てにということですか?
    大変じゃなかったですか?
    売却ありの買い替えって大変そうで・・・躊躇しますが
    実は買い替えたいのです。

  13. 63 匿名さん

    >>61

    >>61

    周りの人に気配りの出来る方ですね。
    こんなおまぬけなスレ立てる輩がいるから、お子様をお持ちの家庭はホント迷惑しますね。

  14. 64 匿名さん

    スレ主に質問。

    『子供』って、何歳以下の子を指してるんだ?

  15. 65 匿名さん

    子育て世代は校区や学校区の評判を気にしますし、物価の高い地域や、専有面積に対して居室の少ない間取りのマンションも敬遠するでしょう。
    繁華街の近くとか、利便性は良いのに校区が荒れているとか、億以上とか、駐車場が全世帯分ないとか、そういうマンションを選べば問題は解決するのではないですか?

  16. 66 匿名さん

    ↑その通り。
    ファミリー層が購入しそうにないマンションを選べば早いですよね。

  17. 67 匿名さん

    解決は難しいんじゃない?
    だって、スレ主は、DINKS用マンションを選択しても、また悩まされるようになったんだから。
    正直、お気の毒だと思うよ。
    荒れている土地は誰でも住みたくないし、億以上なんてDINKSだって無理なことは承知済みで言ってるんでしょう?
    まあ、子供が苦手な人を批難する人も、目糞鼻糞なんだと思いますよ。
    こういうスレを見ていると、スレ主が01で述べているとおり、お互いの為なんじゃないの〜って思いますね。

  18. 68 匿名さん

    スレ主さんの都心で60平米そこそこなのにありえなくないですか?は
    ありえなくも無いので仕方ないと思います。

    小ぶり=DINKSではありません。

  19. 69 匿名さん

    ありえなくない、、ありえなくはないけども・・・ぎゅうぎゅうだろよ
    うちの旦那の実家がそうだけど、義姉が出てったあとはともかく、それまではキツカッたって言ってたよ。

  20. 70 匿名さん

    69だけど、  ついでに...
    子供が小学生まではありかもね。あと、同性であれば、中学までかな。
    そのあとは、厳しいだろうね〜。
    実家見せて貰った時に、内心、これは...と思った。

  21. 71 匿名さん

    >>67
    スレ主が住んでたのは『DINKS用』じゃなくて『DINKS向け』ね。意味合いが全然違うから。

    >>69
    >>70
    人それぞれ、好き好きだから。何人で住もうが他人に干渉さることではないわな。

  22. 72 匿名さん

    69だけど、
    まあ、そのとおりだと思うよ。
    だから、そもそも、子持ちも子供苦手な人も、気を使いあって仲良く住めよ、と思う。
    できないなら(できなそうだね)、住み分けしかないだろうが。

  23. 73 匿名さん

    >>61
    下階への心配はなくなったけど、ご近所さんへの気配りを忘れずに・・・
    子供の為に引越したって言ってるけど戸建てでも大暴れされたら迷惑だからね。

    >>63
    キチンと躾をされているお子さんは誰も迷惑に思ってないと思うけど?
    いろんな板で言われてるのは放置状態の獣のような子供の事でしょ

    >>65
    ところが、そういう雰囲気を読めない子持ちさんが増えてるのが現状。
    自分の楽しみを優先にする傾向があるから何処にでも出没しますよ・・・

    例えば、静かなレストランに泣き喚く幼児連れてくるとか、居酒屋に子連れで
    来る人達もいる(一部かもしれませが目に付くので)

  24. 74 匿名さん

    賃貸ならありえるし、すでにあるんじゃないかな?
    ただ分譲となると実質的に子供を生める世代にとっては、いくら買う時点で子供を持つ意思がなくても数年先の事はわからないし、売却する時もターゲットが狭いのでリスクが高いですね。
    シニア世代が多くなって、痴呆症老人も出てくるかもしれません。
    騒音が気になって子供禁止のマンションを求めるのであれば、子供がいなくても楽器やペット、来客が多くて遅くまで騒がしいとか…の問題は残ったままで、問題解決にはならないです。マンションの防音性能の向上に期待した方が良いかもしれませんね。

  25. 75 匿名さん

    ディンクス向けマンションで検索すると
    http://www.daikyo.co.jp/LM/oshirase/20040806/?SHCD=c293040806000000000...
    大京がシングル・ディンクス向けにマンション購入セミナーを開いていた。
    今はやってないのかな?
    将来の管理のことを考えると、シングル・ディンクス向きのマンションよりも
    ファミリータイプと混在型の方が良いらしい。
    ↓マンション購入のツボ より
    http://www.sumunet.jp/apartment/tsubo/014.html

  26. 76 入居済み住民さん

    ウチの子も、子供嫌いなアナタの年金を掛ける運命なの??

  27. 77 匿名さん

    あれれ?
    いつのまにやら子供禁止マンションが子供嫌いな人に変わっちゃいましたね。
    このままどんどんスレ違いになるのかな?

  28. 78 匿名さん

    >>76

    だって、考えればそうでしょ
    騒音を問題にするなら、他にも たとえば
    >楽器やペット、来客が多くて遅くまで騒がしいとかの問題は残ったままで、問題解決にはならないです
    なんだから。

    だから騒音は言い訳で、子供嫌いが本音と解釈する方が論理的。

  29. 79 匿名さん

    >>78

    そりゃそうだ。

    じゃ、

    ①TV・ラジオ・ステレオ等の設置の禁止
    ②各種楽器等の演奏を禁止
    ③ペットの飼育禁止
    ④来客等入居者以外の入館を禁止
    ⑤バルコニーへの洗濯・布団干しの禁止 ← ※衣類、寝具を叩く行為の禁止
    ⑥消灯(就寝)はPM10時までとすること
    ⑦子供を持つ世帯の入居禁止
    ⑧子供をつくる行為の禁止

    などを追加すればスレ主も満足するんじゃないですか?


    あ〜、何て人間らしい生活が過ごせるマンションだろう…。

  30. 80 匿名さん

    >このままどんどんスレ違いになるのかな?
    「そういう人」達が集まってくれば、そうなるんじゃない。
    退散。退散。

  31. 81 匿名さん

    >>76
    はモンペアみたいだね…
    ちゃんと給食費とか払ってる?
    「子供嫌い」じゃなくて躾の出来てない親とその子供が迷惑なんだよ。

  32. 82 匿名さん

    給食費と年金は本質が違うでしょ?

  33. 83 匿名さん

    だから子供だけとりあげたって仕方ないって。
    それをひっくるめて音の問題だろ?必ずしもDINKSや単身者が、子供を持つ家族よりもマナーがいいとは限らないんだから。

  34. 84 匿名さん

    >>79
    子供をつくる行為まで禁止と考えるのはどうかと思う。
    私はもともと心臓が弱く医者から出産は危険だと言われてたけど欲しかったから産んだよ。
    それに子供は騒音問題等制限の多いマンションで育てるよりも一戸建てのほうが育てやすいよ。
    ただし親と同居だけどね。

  35. 85 匿名さん

    >>83
    違うけど、国民の義務なのに「子嫌には年金渡したくない、損する」みたいな書き方だったので…
    そういう思考の方かなーと思っただけ

  36. 86 85

    間違えました
    >>82
    へのレスです。

  37. 87 匿名さん

    >ウチの子も、子供嫌いなアナタの年金を掛ける運命なの??
    第一号と二号は第三号被保険者の年金保険料を負担する運命なの?

    と、一応 釣られておきます(笑)
    天に向かってつば吐く発言やね〜。

  38. 88 匿名さん

    妊婦がいるとあの人いつ出ていくんだろう。みたいな目で見られちゃう訳ですよね。
    子連れの友達や姪や甥も呼びにくい。高齢者なら孫も呼べない。なんか不便な気がします。

  39. 89 匿名さん


    こんな考えの人が上に住んでたらとぞっとする
    同じMでなかって良かった!

  40. 90 匿名さん

    スレ主はいなくなるし。いつものパターンか。

  41. 91 匿名さん

    別に無理してDINKS向けを選ぶ事ないし。
    購入する人は静けさを得るかわりに、それなりの覚悟をすればOKなんじゃないの?
    子連れの友達も呼べないとか言っちゃったらキリないし

  42. 92 匿名さん

    >>91

    結局そこですよね。
    スレ主に言ってやって。

  43. 93 匿名さん

    ペット禁止でもペット飼ってる人もいるし、あんまり深く追求しなくても良いのでは?
    マンションの規約はあくまで共同で生活する最低限のマナーみたいなものであって、友達や親戚を呼ぶなとか個人的な事とはまた別だと思うな。
    子供がたくさん居ればうるさいのは仕方ないことだけど、だからと言って注意もせず他人に迷惑をかけても平気な親が多いからこういうマンションがあってもいいんじゃないかなと思ったのではないかな?

  44. 94 匿名さん

    ペット禁止のマンションでペット飼うのは大問題だと思いますが…

  45. 95 匿名さん

    同じ年代の人ばかりが集まる郊外型大規模Mを避ければ良いと思う。
    世帯主50代の我が家の場合、若年世代が多い物件
    シニア世代が多い物件、両方ともNG。
    法人利用もOKの、ほどほど混在型がベスト。

  46. 96 管理の人

    スレ主です。
    消えたのではなく、何故か突然アク禁をくらって書き込み不能な状態です…
    「小梨禁止スレ」だったかな?のようなスレが都合悪い所だけ削除され「子供好きのスレ」
    として新規にたってる。
    管理者の方の削除&アク禁は偏り過ぎではないですか?

  47. 97 匿名さん

    自分の胸に聞いてみなさい

  48. 98 匿名さん

    管理費は安いけれど騒々しいMか、管理費高いけれどマナーの良いMどちらを選ぶとしたら、
    やっぱり高くてもマナー良しを選びます。
    世の中には音やマナーに敏感な人もいれば鈍感な人もいて衝突してトラブルになってしまうことがあるので、ある程度の線引きするのも必要ではないかと思います。息子は受験で上階の音に神経質になっているので特にそう思ってしまうのです。

  49. 99 匿名さん

    >管理者の方の削除&アク禁は偏り過ぎではないですか?
    そうですよ。
    私なんか、事実を書くと必ずアク禁くらいます。
    もっとも一週間にしか設定できないらしく、待てばいいのですが納得いかないです。
    このサイトはスポンサーデベの裏取引とかの事実を書いたら、即アク禁です。
    共産圏のサイトじゃあるまいし・・・
    情報操作されるから専門家の参加者がいなくなるのです。
    それが証拠に、ヤフーとかgooには専門家が多いでしょう?

  50. 100 匿名さん

    >>99
    あなたの言う『事実』。
    あなただけが『事実』と思ってるのかもよ。

    ま、スレからズレるのでこの話はこれ以上はやめましょうね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸