政治・時事掲示板「橋下市長に期待する!!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 政治・時事掲示板
  4. 橋下市長に期待する!!

広告を掲載

  • 掲示板
買い換え検討中 [更新日時] 2015-09-01 17:18:11

恵まれすぎている地方公務員の待遇。
縁故採用の横行。
教育委員会への叱咤。
などなど、

大阪市で改革モデルを作って、混迷している日本の必須事項である
「官民格差の解消」などへの力強いスタートにして欲しいです。

[スレ作成日時]2011-11-28 14:26:08

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

橋下市長に期待する!!

  1. 451 匿名さん

    オスプレイ訓練、大阪府で受け入れ…知事が意向       2013年6月2日(日)18時59分配信 読売新聞

     大阪府の松井一郎知事(日本維新の会幹事長)が、沖縄県宜野湾市の米軍普天間飛行場に配備されている新型輸送機「MV22オスプレイ」訓練の一部を大阪府内で受け入れる意向であることがわかった。

     6日に菅官房長官と会談した際に表明する。

     会談には、橋下徹大阪市長(維新の会共同代表)と沖縄県の地域政党「政党そうぞう」の下地幹郎代表が同席する。

     受け入れの候補地は、関西、大阪(伊丹)、八尾の3空港などが想定される。ただ、受け入れ可能性について具体的な検討はしておらず、松井氏は「訓練地は国が検討して決めることで、大阪に決まれば受け入れ先を説得するなど努力したい」と話している。

  2. 452 匿名さん

    慰安婦発言「誤報」の主張:橋下氏に反論する=大阪本社編集局長 若菜英晴
    2013年05月30日
     日本維新の会の橋下徹共同代表(大阪市長)が、従軍慰安婦を巡る発言の報道に対し、「誤報だ」と繰り返し主張している。本紙に関しては、具体的にどの記事を指しているのか定かでないが、「自分の真意を伝えないメディアの報道がおかしい」という趣旨のようだ。
     経過を振り返る。今月13日に問題の発言があり、本紙は同日夕刊最終版(大阪発行)から報道した。大阪発行の14日朝刊では、沖縄の米軍に「風俗業活用を」と話したことも含めて記者団との一問一答を掲載し、ネットでも公開した(毎日jpに一問一答記事を掲載)。橋下氏は14日、自身のツイッターで「かなりフェアに発言要旨を出している。毎日の一問一答がある意味全て」と書き込んだ。しかし、17日の囲み取材で「大誤報をやられた」と語り、メディア批判をさかんに展開し始めた。
     橋下氏は「メディアは一文だけ聞いてそこだけ取る」「文脈をきちっと取って報道すべきだ」と言う。では、14日の一問一答全体や文脈から何が伝わったのか。沖縄の地方紙、琉球新報の18日社説はこう書いている。
     「『海兵隊の猛者の性的エネルギーをコントロール』するはけ口として、生身の女性をあてがおうとする発想そのものがおぞましいのだ」「(戦時中)『慰安婦制度が必要なのは誰だって分かる』と述べたが、『分かる』はずがない」「沖縄の代弁者であるかのように装うのはやめてもらいたい」。同感である。
     橋下氏は後に「風俗業発言」は撤回したが、文脈から伝わったのは、従軍慰安婦問題の見解や歴史認識以前の、橋下氏の人権感覚、人間観ではないだろうか。国内外に批判が広がったのもこの点にある。「報道で正反対の人物像・政治家像が流布してしまった」と橋下氏は言う。しかし、流布した原因は橋下氏の発言、言葉そのものにある。報道批判は責任転嫁だ。ましてや、「日本人の読解力不足」との指摘はあたらないし、「他国も同じようなことをした」との主張は論点のすりかえと映る。



    橋下・日本維新の会共同代表:慰安婦発言 「誤報」強弁2時間半−−特派員協会
    毎日新聞 2013年05月28日 中部朝刊
     ◇女性蔑視「報道され痛恨の極み」/政治責任「参院選の結果で議論」/慰安婦問題「戦場の性を問題提起」
     日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長は27日、東京・有楽町の日本外国特派員協会で記者会見した。沖縄県の在日米軍司令官に風俗業活用を求めた発言は「不適切な表現だった」として、撤回して謝罪したが、旧日本軍による従軍慰安婦をめぐる発言については「私が容認していると誤報された」と主張し、撤回しなかった。
     橋下氏の発言を巡り、維新は政党支持率が急落し、参院選を前に厳しい状況にある。橋下氏が発言の意図を説明することで批判をかわす狙いがあったが、会見では厳しい質問が続き、予定を大幅に超えて約2時間半に及んだ。
     橋下氏は冒頭、文書を読み上げ、旧日本兵が慰安婦を利用したことについては「女性の尊厳と人権をじゅうりんする決して許されないもの」と指摘。元慰安婦に対しては「誠実な謝罪とおわびを行うとともに、悲劇を繰り返さない決意をする」と強調した。内外から「女性蔑視」などの批判が相次いだため、元慰安婦への配慮を強調する狙いがあり、「女性蔑視である等の報道が続いたことは痛恨の極みだ」とも述べた。
     しかし、質疑では最初から「多くの女性が虐待された」と慰安婦制度の非人道性への認識を問う質問が出た。橋下氏は「日本の過去の過ちを正当化するつもりはない」と釈明せざるを得ず、「旧日本軍の一定の関与があった」と繰り返した。さらに「外国から(女性蔑視の)懸念をもたれたことには政治家として責任がある」と追及されると「私の今回の発言に対して国民がノーと言えば、次の参院選で維新は大きな敗北になる。その結果、代表のままでいられるのか党内で議論が生じると思う」と責任論に発展する可能性も認めた。
     また「日本だけではないと言っているように聞こえる」と指摘されると、「今日皆さんに問いたいのは、戦場の性の問題。世界各国は、過去を直視していない」とかわした。さらに「米英も現地の女性を利用した。ドイツも韓国にもそういう施設があった」と列挙し、一連の発言を世界共通の問題に対する問題提起だったと位置付けた。



    橋下氏:会見、言い繕い2時間半 「女性虐待」と質問続出
    毎日新聞 2013年05月27日 21時30分(最終更新 05月27日 21時55分)
     日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長は27日、東京・有楽町の日本外国特派員協会で記者会見した。沖縄県の在日米軍司令官に風俗業活用を求めた発言は「不適切な表現だった」として、撤回して謝罪したが、旧日本軍による従軍慰安婦をめぐる発言については「私が容認していると誤報された」と主張し、撤回しなかった。
     橋下氏の発言を巡り、維新は政党支持率が急落し、参院選を前に厳しい状況にある。橋下氏が発言の意図を説明することで批判をかわす狙いがあったが、会見では厳しい質問が続き、約2時間半に及んだ。
     橋下氏は冒頭、文書を読み上げ、旧日本兵が慰安婦を利用したことについては「女性の尊厳と人権をじゅうりんする決して許されないもの」と指摘。元慰安婦に対しては「誠実な謝罪とおわびを行うとともに、悲劇を繰り返さない決意をする」と強調した。内外から「女性蔑視」「人権侵害」などの批判が相次いだため、元慰安婦への配慮を強調する狙いがあり、「女性蔑視である等の報道が続いたことは痛恨の極みだ」とも述べた。
     しかし、質疑では最初から「多くの女性が虐待された」と慰安婦制度の非人道性への認識を問う質問が出た。橋下氏は「日本の過去の過ちを正当化するつもりはない」と釈明せざるを得ず、「旧日本軍の一定の関与があった」と繰り返した。さらに「外国から(女性蔑視の)懸念をもたれたことには政治家として責任がある」と追及されると「私の今回の発言に対して国民がノーと言えば、次の参院選で維新は大きな敗北になる。その結果、代表のままでいられるのか党内で議論が生じると思う」と責任論に発展する可能性も認めた。
     また、旧日本軍が一定の関与をしていた点についての見解を尋ねられると「今日皆さんに問いたいのは、戦場の性の問題。世界各国は、過去を直視していない」と一般論でかわした。さらに「米英も現地の女性を利用した。ドイツも韓国にもそういう施設があった」と列挙したうえで、「戦場の性の問題は今まさに議論しなければならない」と述べ、一連の発言は世界共通の問題に対する問題提起だったと位置付けた。
     一方で、従軍慰安婦についての政府の公式見解である河野洋平官房長官談話については「否定するつもりはない」としつつ、内容に疑問を呈した。

  3. 453 匿名さん

    橋下氏、5年ぶりNHK出演へ…人気回復狙う?       2013年6月5日(水)16時1分配信 読売新聞

     NHKへの番組出演を拒否していた日本維新の会の橋下共同代表(大阪市長)が5年ぶりにNHK番組にスタジオ出演することがわかった。

     6日に東京都内で、9日放送予定の討論番組「日曜討論」の収録に臨む。

     橋下氏は大阪府知事に就任した2008年2月、NHK大阪放送局のスタジオで番組に生出演した際、司会の女性アナウンサーから「(出演に)遅刻した」と番組中に指摘されたことに腹を立て、「当初から(番組冒頭には)間に合わないと伝えていた。(今後、NHKの)スタジオには一切行かない」と宣言。これ以降、橋下氏はNHKへの出演はニュース中継と政見放送に限っていた。

    **NHKは橋下市長を貶めるため編集するかも・・・
      生放送で出演すべき。

  4. 454 匿名さん

    橋下氏は最早市長や政治家への未練はないようだ。
    選挙で落とされ一般人となりしばらく休養したいのが本音だ。

  5. 455 匿名さん

    弁解すればするほど泥沼に沈みこんで行く・・・・・・


    発言批判に反論する橋下氏にもうひとつの意外な批判…「職場へ行け」「市の仕事しろ」
    6.5 07:00 [west政治]
    日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長が慰安婦発言などで批判を浴びる中、インターネット上で橋下氏の“平日休み中の行為”がやり玉に挙がった。橋下氏は発言の翌日、「公務なし」のため登庁せず自身の短文投稿サイト「ツイッター」で発言への批判に反論。そこにネットユーザーが反応し、かみついたのだ。法律上、首長の勤務時間の概念はなく、平日に登庁しないケースも珍しくはないが、「市民生活への責任感が感じられない」と他の政党トップからも批判が飛んできた。登庁せずにツイッターでつぶやく“橋下流”は理解を得られるのだろうか。


    「職場行かんかい!」
     5月14日夜。ネット上には橋下氏を痛烈に批判する書き込みがあふれていた。
     「市の仕事をしろよ!税金泥棒か?」
     「ぐちゅぐちゅ言う前に職場に行かんかい!」
     「弁解はいいから仕事しろよ」
     橋下氏が慰安婦発言や在日米軍への風俗業活用発言を行った13日以降、ネット上には「女性蔑視」や「政治家の発言として品位を欠く」といった批判が一気に噴き出したが、14日の書き込みはそれとは趣を異にしていた。
     橋下氏は14日は公務なしのため登庁しなかったが、前日の発言への批判に対し100万人以上のフォロワー(読者)を持つツイッターで“反撃”を開始。一連の発言について真意を説明する一方、矛先をメディアにも向け、「朝日新聞は見出しで、僕が『現在も』慰安婦が必要だと言っているような書き方をしている。これは汚い」などと書き込み、1日の更新回数は約30回に及んだ。


    政党トップからも批判
     橋下氏が登庁せずにツイッターを更新する行為に反応したのは、ネットユーザーだけではなかった。
     公明党の山口那津男代表は15日配信の自身のメールマガジンで批判的な言葉を並べた。
     「市長としての公務がないから登庁せず、言い訳のツイートをしまくっているというのも、市民生活への責任感が感じられない」

     一連の発言に関するツイッター利用については、身内からも牽制(けんせい)球が投げられた。日本維新の会幹事長の松井一郎大阪府知事は20日、石原慎太郎共同代表が19日に名古屋市で行われた幹部会合で橋下氏に「ツイッターをやめるべきだ。言いたいことがあれば、きちんと論文にまとめればどうか」と提案したことを明らかにした。





    橋下氏「このままなら維新消滅」 参院選へ危機感
    2013.5.11 20:18 [west政治]
    日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長は11日、大阪市内で開かれた大阪維新の会の会合で「維新は国民から支持を得る力がなくなってきているのは確か。このままでは有権者からそっぽを向かれ、年内に維新が消滅することもあり得る」と述べ、夏の参院選に向けた危機感をあらわにした。

     要因として「維新は選挙で議席を得ることが主目的という『選挙屋』になっている」と分析。「あくまでも選挙は手段だ。目的が何かを見失うと一気に有権者は引いていく。現状に満足してしまっていて実行力が物足りない」と訴えた。

     会合には所属国会議員も出席。橋下氏は参院選に関し「(昨年の衆院選のように)そこそこの数が当選すればいいとの気持ちがあれば、有権者に見透かされてしまう。統治機構改革という目標を見失わないようにもう一度ねじを巻いてがんばろう」と呼び掛けた。

  6. 456 匿名さん

    慰安婦問題が捏造だなんて話は、10年前なら政治家は絶対に口にできなかった話だが。

    もう一線を越えてしまった。

    もう、だれでも自由に「真実を話してよい時代」になった。

    すべての記事と映像は記録されネットで世界中に配信される。

    もうマスコミは隠すことはできない。

    嘘はすべて暴かれる。

    新しい時代の幕開けだ。




    天皇陛下万歳

  7. 458 匿名さん

    >橋下氏発言「問題」75% 内閣支持率65% 世論調査
    朝日新聞デジタル: 記事一覧2013年5月20日(月)0時34分配信

    朝日新聞社が18、19日に実施した全国定例世論調査(電話)によると、安倍内閣の支持率は65%で、これまで最高だった3月と並んだ。
     一方、日本維新の会の橋下徹・共同代表による旧日本軍の慰安婦や、風俗業をめぐる発言については、
    75%が「問題がある」と答えた。

     


    泥沼へ・・・・・・

    麻生氏、橋下提案は打ち上げ花火と批判=公明幹事長も苦言
    時事通信 6月7日(金)12時4分配信
     麻生太郎副総理兼財務相は7日午前の記者会見で、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)に配備された新型輸送機MV22オスプレイの飛行訓練の一部を大阪府八尾市の八尾空港に移転するとした日本維新の会の橋下徹共同代表(大阪市長)らの提案について「打ち上げ花火みたいな話だ」と批判した。
     麻生氏は、八尾市が人口密集地であることに触れ、「そんな簡単な話ではない」と指摘。「大阪市長が八尾市長に『やれ』と言えるのか」と語った。
     また、公明党の井上義久幹事長は7日の記者会見で、「国政の代表としてきちっと(実現可能か)検証し、発言するのが責任ではないか」と苦言を呈した。政府が移転可能か検討に入ったことについては「防衛政策、地元の理解、危険除去という観点を含め、きちっと検討して結論を出せばいい」と語った。 

  8. 459 入居予定さん

    いかに朝日新聞が危険な世論工作機関であるかが、よくわかるねー。

  9. 460 匿名

    橋の下も妙に目が細いな。センか?

  10. 461 匿名さん

    麻生氏、橋下提案は打ち上げ花火と批判=公明幹事長も苦言(時事通信)…「俺はオスプレイで一緒に墜落したくない」と麻生
                          時事通信 6月7日(金)12時4分配信

     麻生太郎副総理兼財務相は7日午前の記者会見で、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)に配備された新型輸送機MV22オスプレイの飛行訓練の一部を大阪府八尾市の八尾空港に移転するとした日本維新の会の橋下徹共同代表(大阪市長)らの提案について「打ち上げ花火みたいな話だ」と批判した。
     
     麻生氏は、八尾市が人口密集地であることに触れ、「そんな簡単な話ではない」と指摘。「大阪市長が八尾市長に『やれ』と言えるのか」と語った。
     
     また、公明党の井上義久幹事長は7日の記者会見で、「国政の代表としてきちっと(実現可能か)検証し、発言するのが責任ではないか」と苦言を呈した。政府が移転可能か検討に入ったことについては「防衛政策、地元の理解、危険除去という観点を含め、きちっと検討して結論を出せばいい」と語った。

    ●自公政権は沖縄の基地負担軽減を本気で考えているのか。普天間基地を辺野古に移設すれば負担軽減となると思い他は考えないのか。
    自公政権は沖縄の基地負担軽減を具体的(辺野古への移設時期、オスペレイの飛行訓練を普天間基地以外の空港で実施し負担軽減を行う等)に示す義務があると思う。
    こんな自公政権では日本の未来が危ない。麻生自らは安全な場所に身を置き、危ないのは他人に押し付ける、こんな大臣では財政再建は無理だ。

    ●八尾空港で飛行訓練を実施するには解決すべき課題、問題点が政府から提起されれば他空港で訓練が実施できるか、も検討出来ると考える。
    空港を持つ自治体はこれを機に本気になって沖縄の負担軽減を考えよう。

  11. 462 匿名さん

    ってか、米軍基地ってホンマに日本に要るか?

  12. 464 匿名さん

    NO463
    >マスコミ世論調査とは大きく異なる結果を受けて、橋下市長を叩いていた在日(高英起、朴一)&左翼(大谷、富坂)コメンテーターが見苦しい言い訳をする点に注目。

    *左翼(大谷昭宏)はテレビでコメンテーターとして数多く出演しているがコメントが冴えない。出演が多すぎて新たな知識を蓄える時間がないようだ。コメンテーターとしては消費期限切れ。特に教育委員会の役割、桜宮高校での暴力事件に対して的外れのコメントを連発。

  13. 465 匿名さん

    岩見氏と同じ浅い論理で、僕の発言について反吐が出るとTVで公言した大谷昭宏氏。今週の土曜日お昼、テレビ大阪の「たかじんNOマネー」で共演する。楽しみだ。この大谷氏は、事実も抑えずに、まあテレビで感情的な頓珍漢コメントばかりするが、共演すると主張の間違いが暴かれ黙り込む。

    大谷昭宏氏はとにかく権力に文句を言うことで自分の存在を訴える典型的なタイプ。そして実際に直接討論すると、大谷氏の主張が間違っていることが明確になり黙り込む。このパターンの繰り返し。文句があるなら市役所に来て直接追及してくれというのにいつもテレビで悪口を言うばかり。土曜日が楽しみだ

    毎日新聞も大谷氏も、桜宮高校の体育科入試を中止しと時、まあ猛反対だった。他のメディアもそうだったが。しかし今桜宮高校がどうなっているか。そんなことは無責任なコメンテーターはフォローしない。こちらはずっと桜宮高校改革をやり続けてきた。来週発表するが確実に再生した。

    岩見氏も大谷氏も僕のことを嫌いで結構だが、大阪市政でどのようなことをやっているのか、ホームページでざっと見てから批評ぐらいしたらどうか。これらの御仁の人間観は、凄いとしか言いようがない。他人に対しては完璧を求める。人間ってそんなに完璧か。自分たちはそんなに完璧なのかね。
    (橋下氏 twilogより)

  14. 466 坂上輝也

    橋下の風俗への転職に期待する*橋下は議論に値しない*人間として失格である*

  15. 467 匿名

    正気に戻るまで、鍛えなおしてやろうかな?

  16. 468 匿名さん

    坂上輝也を正気に戻るまで、鍛えなおしてやってくれ。

  17. 469 匿名さん

    国民の範であって公僕たる公務員に犯罪の時効は不要である。
    公務員法の改正を求める。
    この仕組みがあれば、退職勧奨が後からでも可能となる。
    今どんな要職についていようと同じことを繰り返すから、トットと退場させるべきである。

  18. 470 匿名さん

    石原代表、橋下氏発言「大迷惑」             2013年6月18日(火)20時11分配信 共同通信

     日本維新の会の石原慎太郎共同代表は18日、共同通信のインタビューで、共同代表の橋下徹大阪市長による従軍慰安婦発言が党勢低迷を招いたことについて「大迷惑だ」と批判した。参院選の結果次第では、橋下氏の進退判断もあり得るとの認識を示した。

     橋下氏を擁護してきた石原氏が厳しい姿勢に転じたことで、日本維新の混乱が拡大する可能性もある。


    ●暴走老人「太陽の党」に戻ろう。

  19. 471 匿名さん

    日本維新の会の石原慎太郎共同代表(80)は18日、スポーツ報知の取材に応え、共同代表の橋下徹大阪市長(43)について「終わったね…、この人」と“三行半”を突きつけた。昨年11月の太陽の党の維新合流以来、蜜月関係だったはずの2人。参院選を前に絶縁危機に陥っていることを明かした。

     さらに「徹底的に違うことはあいつが『あの戦争は侵略戦争だ』と言っていること」と明言。「俺は『侵略じゃない。マッカーサーも防衛の戦争だって言ってるじゃないか。君、そういうのどう思う』って聞いたら、それでも『侵略です』と。もう埋まらない。根本が違う。こんだけズレちゃうと困っちゃうよね」と苦笑い。将来的に価値観を共有できる可能性について「ないね」と言い切った。

     石原氏は、昨年12月の衆院選以来、常に「橋下氏を首相にしたい」と言い続けてきた。だが、この日は「そういう歴史観持ってる人間だと(首相は)ダメだね」と、自らの言葉までも撤回した。

     問題の根本となった橋下氏の慰安婦発言については「(発言直後の5月に)名古屋でお説教したんだ。するとね、おれが3分話すと、10分ぐらい答弁するんだよ(笑い)。やっぱり弁護士だね」とあきらめの表情。「発言に理屈は通ってるんだけどさ、言っていいこといけないことあるじゃない。『どの国も軍隊は慰安婦やってた、なんで日本だけとがめられるんだ』というのは、それはそれで彼の意見だけど、それを言えば…ねぇ」と苦笑いするしかなかった。

     今までは橋下氏を擁護してきた石原氏だが、7月の参院選への影響は避けられない情勢となった。


    *暴走老人 参議院選挙後に太陽の党を再設立か?。
     参議院選挙後話しあい意見が対立するなら別れたら、と思うが。
     これにて同士うちで日本維新の会消滅か?。 

  20. 472 坂上輝也

    国内から出る事は侵略戦争*真珠湾攻撃は侵略戦争*南京逆殺も*アメリカの原爆投下も侵略戦争*

  21. 473 坂上輝也

    471橋下石原の性格*考え方は全く同じ*最初は慰安婦も同じ*石原は選挙と*出しやばる為のもの*石原は橋下より下品である*

  22. 474 匿名さん

    2週間の遅れ?

    6月29日・TVQテレビ・12時30分~・たかじんNOマネ~!!

    橋下市長日本人に伝えたかった慰安婦発言の真相激白!

    小金稼ぎするコメンテーター発言?

  23. 475 匿名さん

    石原共同代表「憲法全体の改正必要」

    日本維新の会の石原共同代表は党の代議士会で、橋下共同代表が地方分権の推進などのために憲法の一部改正が必要だという考えを示していることを念頭に、「大阪の本家は寝ぼけたことを言っている」と批判し、憲法全体を変えるべきだという考えを強調しました。

    日本維新の会の橋下共同代表は憲法改正の方向性について、「憲法は、国家権力の乱用を防ぐことが基本だ」としたうえで、地方分権などを進めるために憲法の一部改正が必要だという考えを示しています。

    石原共同代表は、26日、党の代議士会で、こうした橋下氏の考えを念頭に、「私があえてこの年で国会に出てきたのも、できれば憲法を丸ごと変えて、この国を立て直す必要があると思ったからだ。大阪の本家は憲法について寝ぼけたことを言っているが、こんなものは話にならない」と批判し、憲法全体を変えるべきだという考えを強調しました。

    石原・橋下両氏は、橋下氏のいわゆる従軍慰安婦の問題などを巡る発言で関係が一時ぎくしゃくしたため、東京都議会議員選挙のあとに電話で会談し、参議院選挙に結束して臨むことを確認したばかりで、党内では、26日の石原氏の発言が新たな波紋を広げるのではないかという懸念も出ています。(NHK 6/26)

    ------------------------------------------
    暴走老人石原よ、参議院議員選挙後は「太陽の党」を速やかに再設立しろ。
    橋下とは方向が明らかに違う。
    これじゃ日本維新の会、参議院議員選挙も惨敗だ。日本維新の会短い命でした?。

  24. 476 匿名さん

    風俗活用せよ、といっているが、大阪の風俗取り締まりはとても厳しいものがある。
    廃業多数。この時点で口と行動が矛盾している。

  25. 477 匿名さん


    日本維新の会の参院選公約の要旨は次の通り。

    【経済・財政】
     企業の国際競争力を高めるために法人税減税を行う。
     農業分野への株式会社の参入を促し、農協の抜本改革を行う。
     カジノを解禁。環太平洋連携協定(TPP)は攻めの交渉で国益を勝ち取る。

    【社会保障】
     医療費自己負担割合の一律化を図る。公的年金制度を積み立て方式に移行。
     混合診療を解禁。保育分野への株式会社新規参入規制の緩和。

    【国家のシステム】
     民主主義の原点に基づき、まず憲法96条改正に取り組む。
     国と地方の統治機構を改革し、道州制を導入。
     国民が直接リーダーを選ぶ首相公選制を実現。
     衆参両院の合併による一院制を確立。消費税を地方税化する。

    【エネルギー】
     既設の原発は2030年代までにフェードアウトさせる。

    【外交・安全保障】
     南西諸島における海上保安庁の警備力と自衛隊の海上防衛力を強化する。
     慰安婦問題等について歴史的事実を明らかにし、日本国及び日本国民の尊厳と名誉を守る。
                            (時事ドットコム 6/27)

  26. 478 匿名さん

    橋下市長のぶら下がり(囲み)取材を原則出勤日の登庁時、退庁時受けているが、今後2回/週にしたら。
    取材時間も質問が無くなるまでとしているようだが、最近の質問は同じことの繰り返しが多いように思える。
    無駄な時間に感じる。

  27. 479 匿名さん

    太陽の党は、原子炉の党より100万倍益し。

  28. 480 匿名さん

    憲法の改正発議要件
    現状 :衆参両院の2/3以上の賛成、国民投票で1/2以上の賛成を
    維新案:衆参両院の1/2以上の賛成、国民投票で1/2以上の賛成に改正。

    私案 :衆議院の2/3以上の賛成、参議院の1/2/以上の賛成、国民投票で1/2以上の賛成。とする。

  29. 481 匿名

    がんばれー維新

  30. 482 匿名さん

    「俺を誰様だと思ってる、朝日新聞の政治部の記者だぞ」 橋下市長が実名上げた記者はこんな発言したのか
                                2013年7月22日(月)19時38分配信 J-CASTニュース

    日本維新の会の橋下徹共同代表と朝日新聞の争いがまたしてもぼっ発した。維新の街頭演説の際「俺を誰様だと思ってるんだ、朝日新聞の政治部の記者だぞ」と言い放った記者がいたと、橋下氏が暴露したのだ。

    2013年7月21日に投開票が行われた参院選では苦戦した維新だが、この問題については橋下氏を支持する声が多数上がっている。

    「こんなことやってたらお前ら不利になるぞ」

    橋下氏の暴露があったのは、13年7月20日にニコニコ生放送とUSTREAMで放送された「維新なチャンネル~橋下徹代表も出演~投票前夜スペシャル」でのことだ。

    いわゆる「従軍慰安婦」に関する発言問題について「騒いでるのは朝日新聞と毎日新聞。日本の国をとにかく悪く言おうとしている」という話の流れで、松井一郎大阪府知事が「報道の記者の皆さんもね、勘違いしてるところがいっぱいあると思う。昨日…」と切り出すと、橋下氏が「昨日!京都の市役所で!」と、乗っかった。

    橋下氏は7月19日、山内せいすけ候補の応援のため京都市役所で街頭演説を行ったが、その時のエピソードを興奮気味に明かした。

    「右の方で何か、ちょっとざわざわっと揉めてたんですよ。やっぱり僕はこういう立場なんでね、反対言ってくる人がたまにいるから、それをおさえてたのかなと思ったら、朝日新聞の○○(実名)っていう政治部の記者だったんですよ。何で揉めてたのってことをスタッフに聞いたら、その○○、政治部の記者は、街宣車の横で見させろって言ってたらしいんですよ。でも僕の警備上の問題で一応こっから入らないでくださいねってエリアあるじゃないですか。だからそこから出てくださいねってことをスタッフが言ってたのに、この朝日新聞の○○政治部記者はですね、俺は安倍首相のときはもっと近くまで行ってたんだとかね、俺を誰様だと思ってる、朝日新聞の政治部の記者だぞと。こんなことやってたらお前ら不利になるぞ、こういうのをがんがん言うんですよ」

    映像を撮ろうとした瞬間「ものすごい丁寧な対応に」

    番組には問題の記者と揉めたというスタッフ本人も登場し、「お前ら落としたんぞとか、俺に逆らったらどうなるかわかってんのかってことは言われました」と暴露した。しかし演説の様子をビデオカメラで撮影していた別のスタッフが記者の映像を撮ろうとすると、その瞬間「ものすごい丁寧な対応になった」というのだ。

    橋下氏はそんな記者がいるとは信じられず、「なりすましかなと思ったんですよ。腕章を付けて、取材ゴロじゃないですけど、俺は朝日新聞の記者だってことを言って、わざと近付いてきてね、ホンマモンの朝日新聞の記者じゃないと思ったんですけど」というが、スタッフが確認したところ、京都総局に在籍する本物の政治部の記者だったという。京都総局に政治部はないため、政治部から転勤した記者ではないかと思われる。

    「東京にしか政治部ってないんですよ。だから政治部の記者ってほんと勘違いしてる。国会議員とばっかり付き合ってるから、国会議員も政治部ってところには悪く書かれたら落とされるとかね、政治部にいいように書いてもらいたいとか思うんでしょうね。僕なんかこの5年間ね、こんだけメディアに叩かれて叩かれて叩かれまくってるから、メディアにいいように書いてもらおうなんか思わないからね。政治部の記者って言われてもだから何ですかって思うんですよ。それが朝日新聞の政治部とかいうことになると、俺は政治部様だぞってなるんですよ。維新の会は政治部の記者なんかにチョロチョロチョロチョロやられるような政党じゃないっつーんですよ。国会議員もだらしないですよ。政治部の記者か何かよくわかんないですけどそんなのにコロコロコロコロ転がされてね」

    と、憤りをあらわにした。

    朝日新聞社に橋下氏の暴露の内容が事実なのか問い合わせたところ、以下の回答が返ってきた。
    「お尋ねの記者は、当社の京都総局に在籍しています。日本維新の会のスタッフとのやりとりについては、現在事実関係を確認中です。」

  31. 483 匿名さん

    no482の内容は
    橋下ステーション で検索すると動画あり。その中で実名暴露。

  32. 484 匿名さん

    「中山成彬議員は維新から出て行ってもらう」橋下代表

     日本維新の会の橋下徹共同代表は23日、同党の中山成彬衆院議員が6月のインターネット討論番組で橋下氏について「私は代表と言わなくて市長と言っている。代表と認めていない」と発言した、として「中山議員は仲間だと思ってない。維新の会から出て行ってもらう」と、27日の執行役員会で離党を求める考えを示した。大阪市役所で記者団に語った。

     中山氏は同じ番組で旧日本軍慰安婦などをめぐる橋下氏の発言も「日本のためにも大きなマイナスだった」と批判していた。(朝日新聞 7/23)

    -----
    中山氏は自民党に帰れ(自民党が受け入れてくれるか不明だが)

  33. 485 匿名さん

    橋下市長、国政からの“退陣”を示唆             2013年7月24日

     野党再編を進めるにあたり、今後の維新内での立ち位置に関しても「新しい政党を作るということになれば、国会議員が中心になってくるでしょうからね」と、自身は距離を置く姿勢を示した。

    「自民党に対抗するため、既得権に左右されないの1点で国会議員の皆さんが結集すればいい。くだらない主導権争いとかやってたら、まとまるものもまとまらない。あとは国会議員の腹ひとつ。ちゃっちゃとやったらいいんですよ。早く新しい野党ができることを期待してます」と訴えた。

     さらに、みんなや、民主の一部と合流するにあたっては、地方首長がトップを務める維新スタイルが通用しないとの見通しを示し「今は日本維新の会の規約がそうなってるから、(地方首長の)僕が代表をやってますけど、そら(新党幹部としては)参加できないでしょ。国会議員じゃないんですから」と述べた。

  34. 486 匿名さん

    橋下市長の中山氏批判、態度一転             2013年7月24日(水)19時36分配信 共同通信

     日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長は24日、中山成彬衆院議員を「維新の会から出て行ってほしい」と批判したことに関し、一転して「解決済みだ」との認識を示した。市役所で記者団の質問に答えた。

  35. 487 匿名さん

    橋下市長今後の政治日程?。
    1.通常
     2013年9月 :堺市市長選挙・・・・・大阪都構想実現のため候補者を選定。
            (現堺市市長は大阪都構想反対。)
     2015年4月 :大阪市市議選、堺市市議選。
     2015年11月 :大阪市市長選挙。

    2.変更日程
     2013年9月 :堺市市長選挙・・・・・大阪都構想実現のため候補者を選定。
            (現堺市市長は大阪都構想反対。)
     2014年某月 :大阪都構想住民投票。
            橋下市長辞任に伴う大阪市長選挙。
     2015年4月 :大阪市市議選、堺市市議選。

    どうなるか?

  36. 488 匿名さん

    日米、オスプレイ共同訓練                2013年9月5日(木)23時31分配信 共同通信

     日米両政府は10月に滋賀、高知両県で米海兵隊の新型輸送機オスプレイを使った共同訓練を実施する方針を固めた。小野寺五典防衛相が6日午前の記者会見で正式発表する。防衛省関係者が5日、明らかにした。
     
     防衛省は6日に滋賀県と同県高島市、高知県などに訓練内容を正式に伝える方針。7日には小野寺氏が沖縄県を訪問し、米軍普天間飛行場(同県宜野湾市)に配備されたオスプレイの訓練場所を移転する負担軽減策として仲井真弘多知事に伝達する。

  37. 489 匿名さん

    学テ成績下位の小学校長名公表を             2013年9月9日(月)18時6分配信 共同通信

     静岡県の川勝平太知事は9日の定例記者会見で、2013年度の全国学力テストで小学国語Aの成績が全国最下位だった結果を受け、成績が悪かった順に100の小学校の校長名を公表したいとの意向を示した。

     川勝知事は理由を「子どもに責任はないということを明確にするため」と説明。「最低というのは教師の授業が最低ということ。教師は大人なので責任を持ってもらい、反省材料にしてほしい」と述べた。

  38. 490 匿名さん

    静岡、好成績小学校の校長名公表            2013年9月20日(金)16時45分配信 共同通信

     静岡県の川勝平太知事は20日、2013年度全国学力テストの小学国語Aの成績が平均点以上だった県内公立小学校の校長86人の名前を50音順で公表した。これまで成績が悪かった小学校の校長名を公表する意向を示していたが、方針転換した。
     川勝知事は「氏名を公表しない校長の下にいる教師にこそ私の最大の関心が向いている。うまく指導できず困っている教師は勇気を持って申し出てください。助けます」と述べた。

  39. 491 匿名さん

    堺市長選で、民主党推薦の現職、竹山修身(おさみ)氏(63)が、諸派で地域政党・大阪維新の会公認の新人、
    西林克敏氏(43)を破ったそうです。

    堺市は、都構想には参加しないことになるようです。関東にはあまり伝わってこないのですが、御膝元でも橋元氏の人気は下降が続いているってことでしょうか?

    http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20130921-OYT1T01190.htm

  40. 492 匿名

    どうせ当選したその人、新日鐵堺労組の支持受けてる情けない人かな。
    大阪でもここは別かな。大きな会社のある地域は皆似たようなもんですね。

    自治体もこの大きな会社の税収で潤ってるからね、取られたくないんですよ。

  41. 493 匿名さん

    学力テストの成績公表義務付け              2013年10月8日(火)13時0分配信 共同通信

     大阪市教育委員会は8日午前の会議で、4月に実施した2013年度の全国学力テストをめぐり、小規模校を除く市立小中学校に対し、自校の平均正答率などの成績公表を義務付ける新たな指針を決めた。

     永井哲郎教育長は「規則なので従ってもらうのが前提だ」と述べ、違反した校長は処分対象になり得るとの見解を示した。

  42. 494 匿名さん

    橋下市長への「ぶらさがり取材」の記者は勉強不足の奴らが多くて無駄な時間が増えている。

    地方担当記者は自治法は熟知して取材しろ。特に質問に関わるところは。

  43. 495 匿名さん

    橋下市長の公約・大阪市営地下鉄の運賃20円値下げを大阪市議会否決する。

    交通局も値下げでも採算取れると承認するが、市議会は否決とは大阪市は不思議な
    議員が多いね。

    残念ながら大阪維新の会の市議員は過半数を取れていない。

  44. 496 匿名さん

    橋下市長の政策・大阪府立大学と大阪市立大学の統合に拍車がかかるか。

    世界の大学ランキング(日本の大学のレベルは低い。ベスト10は英国、米国)
     32位:東京大学
     35位:京都大学
     55位:大阪大学

     501位~550位:首都大学東京(交付金約140億円)
     551位~600位:大阪市立大学
     601位~650位:大阪府立大学(交付金約200億円=大阪市立大学+大阪府立大学)
     費用を大阪は東京より多く投資しているが大学の評価は悪い。
     府立と市立を統合し交付金を東京都なみにする?。

    注:401位以下は評価が低く個別順位を発表するほど有意な差異が見られないことなどから「401~410」といったグループで発表されている。
     

  45. 497 匿名さん

    堺市長選で、民主党推薦の現職、竹山修身(おさみ)氏(63)が・・・・・

    堺市長選で、共産党、民主党、自民党推薦(公明党は自主投票)の現職、

  46. 498 匿名さん

    大阪市は10月から古紙、衣類の分別収集を実施する。

    今までは焼却していたが焼却炉の建設費、維持費の増加を避けるため分別する。
    税収が多いと無駄な出費が増える証明か。

    歴代大阪市長は環境に無頓着だった?。

  47. 499

    日本を駄目にする連中が多い昨今、ココは他と比べて幾らかまともで前向きな投稿があるね。

    橋本市長が唱える改革に反対する者達は私利私欲の塊で利己主義者だから大阪にも日本にも不必要な者達です。

  48. 500 匿名さん

    橋下市長の挑戦は続く。

    公設民営学校をぶち上げる。

    建築物、設備等は公設で学校運営は民間人(職員、教論)が実施する。
    これに対しても市公務員は猛烈な反対運動を実施中。

    学校の競争が①公立、②私立、そして③公設民営校 の三竦み。
    さてどこの学校が優秀?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸