- 掲示板
タイトル通りなんですが、庭に大量に跳ねてる1㎜も満たないくらいの小さな生物を発見しました。しゃがんで見るまで気付かなくて、かなり焦ってます
夏場には全然いなかったのに、近付くと目がチカチカするほど大量に跳ねてます。
同じ経験された方いませんか?どうやって駆除したらいいのでしょうか?教えて下さい。お願いします。
[スレ作成日時]2011-11-04 08:29:41
タイトル通りなんですが、庭に大量に跳ねてる1㎜も満たないくらいの小さな生物を発見しました。しゃがんで見るまで気付かなくて、かなり焦ってます
夏場には全然いなかったのに、近付くと目がチカチカするほど大量に跳ねてます。
同じ経験された方いませんか?どうやって駆除したらいいのでしょうか?教えて下さい。お願いします。
[スレ作成日時]2011-11-04 08:29:41
ノミでしたら経験あります。
うちの場合は猫の死体から大量発生していました。
のら猫みたいだったので、市に回収してもらいましたが、回収の方はノミにたかられて大変でした。
殺虫剤もあまり効果がありませんので、洗剤で窒息させました。
できるだけ泡立ちの良い洗剤(うちは食器用を使用)をバケツ等に入れ水を勢い良くいれて泡立て、泡で押し流す様に撒く(+放水)か、高圧洗浄機の洗浄ボトルに洗剤を入れて撒くと良いです。
服や脚を這い上がって来ますので、家の中に侵入させない様に注意して下さい。
ちなみに洗剤で芝生や花には影響ありませんでした。
コメントありがとうございます。
写真なんですが とれるような生物ではないんです
本当に小さくて写真にうつらなくて。
やっぱり泡立ちがいい洗剤が一番いいんでしょうね
お店に行ったけど専用の薬品もなく悩んでたとこです ためしてみますね
アドバイスありがとうございます
外に置いていた猫用の毛布で大量発生していたことがありました。とにかく原因(発生源)を早く突きとめて除去しましょう。
そんなに広くない庭なら、ブロックを所々置いて支柱代わりにして、ハウス用のビニールで全体を覆い目張りしてから
バルサンで全滅がよろしいかと思います。
友人宅(三方ブロック塀)の庭を手伝いましたが効果はあるようです。
コメントありがとうございます。
発信源が全くわかりません。ペットも飼ってませんし、庭に植物を植えているわけでもありません。年に2〜3回除草剤をまくことはありますが、夏場はこまめに草むしりもしました。
この2ヵ月くらいの間になぜこんな生物が発生したのか全くわからないのです
強いていえば、去年の12月まで庭よりの東南の土地が空き地で 庭は日当たりもよかったのですが、隣に家が建ったことで日当たりは完全に悪くなりました。この生物が大量に発生している場所が日当たりが悪くなった場所でその場所以外にはさほどいないのです。元々水はけのわるい土地に日当たりまで失ったので、こんな生物が発生したのでしょうか? とりあえず食器洗剤を泡立ててまいてみましたが、いなくなってることを祈るしかないです
その動物はコオロギのような体形をしていませんか。我が家でも大量に飛び跳ねていました。駆除方法は石鹸水をジョロに入れ多めに散布すれば必ず退治できます。簡単ですので一度試してください。
主さん、その虫をよ〜く観察してから、ネットでその虫を探してみたらいかがでしょうか。
そして保健所とかに相談すると、その地域とかで大発生している場合、駆除方法など教えてもらえるかもしれません。
塩も効果があるみたいです。
>カーペットの表面に塩をまく 塩は乾燥剤になるので、湿気を吸い取って乾燥させる性質を持ちます。塩の結晶がノミに付くとノミを擦傷し、塩の周りを動き回る間に出血死します。
>なるべく細かい粒子の塩を使いましょう。細かければ細かいほど効き目があります。その粒子が直接ノミに付くと最も効果があります。
>7~10日後にカーペットに掃除機をかけ、残った塩やノミの死骸を吸い取ります。1、2回この工程を続けましょう。
http://ja.wikihow.com/%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E3%81%A7%E3%81%AE%E3%83%8E%E3... より
そういえば、先日夜ゴキブリがいたので掃除機で吸い取って、中身を見るのが嫌だったので翌朝覗いてみたら死んでいました。触らなくて済むのでオススメです。
二、三年前に庭先でノミが発生した時に石灰を撒いたのですがそれはそれで効果はありました。
また、最近足周辺を噛まれて嫌な思いしています。
石鹸を溶かして、やって見ようと思います。
台所の洗剤でも、効果はあるのでしょうか?
最適なのは、どれがいいでしょうか?