住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART18】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART18】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-11-01 09:00:23
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

PART18です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/

[スレ作成日時]2011-10-14 09:22:45

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART18】

  1. 951 匿名さん

    それより、注文住宅よりマンションが住居として優れている件を語り合おうよ♪

    そうだね

    6階以上に棲むと ??? 

    ちゃんと 見つめて どうなのよ?


  2. 952 匿名さん

    >>949
    子供の荷物は必要と思われる物を入れなければならないので大変ですよね。
    汗かくから着替え、おしめ、食事、飲み物、ベビーカー等を電車で移動なんて考えられません。
    たまに電車で移動している家族を見ますが、どうしても貧乏そうに見えますし、子供が騒ぐから周りにも迷惑をかける常識無しに見えてしまいます。
    にもかかわらず車は必要無いって言える子有りマンション住まいの方って居ますか?

  3. 953 匿名

    うち去年までは赤ちゃん連れて賃貸&車なしでした。
    今年ようやくマンション&車を購入。
    生活が大きく変わりましたね。
    去年まで頑張って貯金に励んで正解でした。

    駅近にこだわって車を一生もたないか少し場所を移して車をもてるマンションにするかで悩みました。

    結果どうしても車をもちたいとなったので駅徒歩8分のマンションにしました。
    地方都市ですが駐車場代は平面屋根つきで2000円です。
    老後車を手放しても利便性の高い大きな市バスの線が目の前にあるので安心です。

    一度車もつと去年までの車なし生活には戻れないなと痛感してます。

  4. 954 匿名

    >>950
    まず語ったらいいんじゃない?貴方の自慢の注文住宅を。
    1000万のキッチンだったっけ?

    誰か食いついてくれるさ。

  5. 955 匿名さん

    >>954
    突っかかってくるんだったら、まずはあんたが語るのが筋。
    語れないんだったらイチイチ食いついてこなくてよし。

  6. 956 匿名さん

    「金は無尽蔵にあって、裕福だからあれもこれもと欲張りました。」
    という割には子育て世代で車無しってマイノリティでしょ。

    普通に都心にこだわったから車は諦めましたでいいんじゃないの?
    事実と攻撃するための創作が入り混じってるのが双方の会話が噛み合わない
    理由なんじゃないの?

    突然大金持ちになったり庶民的になったりで。

  7. 957 匿名さん

    やはり「戸建てを買えなかったから仕方なくマンションを購入する」という定説は覆りませんね。
    今後は「戸建てを買えなかったから仕方なくマンションで車も我慢しなければならない」に変えた方が良さそうですね。

  8. 958 匿名さん

    >953
    1桁間違えてるよね。2万だよね?
    2千円になってるので何度も見返してしまいました(^^ゞ

  9. 959 匿名さん

    >940

    信じられない! 子どもがいるのに、都心マンションなんかに住むの? 都心マンションこそ
    子ども無し世帯が住むんだと思ってた。 東京区内に住みたいけど、子どもがいたら、都心には
    住まない。 車以前の問題だよ。 子どもがかわいそう!

    公園も学校も沢山あるのか?店も生活する街ではない。オフィス目当ての店ばかり
    だいたい空気が汚れている。 車が多い街道沿いも普通避けるけど。 荒川の鉄橋付近
    で分かるが、電車と街道はだいぶ離れている。 駅近でも徒歩数分で、交通量は少ない。

    子どもと電車なんかあまり乗らない。 旅行の時くらいかな。 電車は乗っても良いが、
    自動車の多いところには、なるべく子どもは連れて行かない。

  10. 960 匿名さん

    >958
    地方都市とあるから,二千円であっていると思うよ。

  11. 961 匿名さん

    >>959
    そうですかね?
    通勤も楽だし、子供と長く居れますよ。
    塾も近くに沢山あり、通学は電車で良いのでは?
    公園や自然は無いけど生きていく上で必要とは思えないけど。騒音は仕方無いと言うか慣れると思う。

  12. 962 匿名さん

    >961

    騒音じゃない。 空気が汚いことが問題。
    アレルギーは、未開発国にはない。 自動車の排気ガスと相関が強いことは知ってる?

  13. 963 匿名さん

    >961
    私は公園や自然は子供にとって不可欠だと思うけどなぁ。
    むしろ塾なんてどうでもいい。
    ただ高校,大学の通学は考慮した。

  14. 964 匿名さん

    ていうか>>961って子を持つ親としてどうなの??
    マジ引くわ。

  15. 965 物件比較中さん

    1000円の駐車場あるよ。
    田舎だけど

  16. 966 匿名さん

    >>963
    都会でアーバンな生活が羨ましいだけでしょ。
    コンシェルジュも居るし最高のマンションですよ。
    もちろん自転車なんて貧乏くさい乗り物の置き場もありません。

  17. 967 匿名さん

    うちは実家は郊外戸建てで車なし。
    駅徒歩7分。
    車の運転があまり好きでないらしい。
    同じく叔父も山手線駅徒歩5分の戸建に一時無理無理車を入れていたが、
    健康を害してから車運転は疲れるとやめてしまった。

    うちはマンション住まい郊外徒歩5分で一応簡単なミニバン車あり。
    しかし、こどもの塾や土日のクラブの送迎が終わったら、車の運転は1か月に
    1回程度になりました。
    こどもが中学生になると電車通学が始まるし、試合もみんな電車で移動だし。
    バッテリーがなくなるので、二か月に1回は洗車をしてもらいながら、
    バッテリーを足してもらうようにしてます・・・。

    本当はいらないし、しかもやはり運転が好きじゃない(血筋か??)
    けれど、あるし駐車も平面があるし、中学生→高校生→大学生とこどもが
    あっという間に大きくなって、そのうちには使うかなーと。

    要は車にそれだけの価値を見出すかどうか。
    そりゃ、立派な戸建に国産ミニバンというわけにはいかないでしょうし。
    マンションに住んだら、欲しければ買う、手放した方が楽なら買わない、
    と選べると思う。
    前に「マンションに1億出す気がない」という発言があったけれど、
    車のあるなしも、マンションか戸建も同じだと思う。
    私は戸建でも1億出す気がないので、住まいはシンボルでなく
    現実的に住み心地よければ、それでいいです。

  18. 968 匿名さん

    えー、友達が新宿の高島屋に自転車で来た(これが一番早いのーって)時は
    すごいなーと思いましたけど?
    もちろんマンション、医師夫婦ですから呼び出しのため、車も持ってます。

  19. 969 匿名さん

    ほんとに都心の人かな、この人は。
    うちは都心のタワマンだけど自転車置き場もあるし敷地が広いので十分なスペースの庭があります。
    公園も都心って結構あるよ。
    徒歩圏に学校もあるけど私立に通わせたりすると電車通学になることもあります。
    幹線道路沿いじゃなければ排ガスは少しはマシでしょうが田舎のキレイさとは比べ物にはならないでしょう。

  20. 970 匿名さん

    >963
    いや全然羨ましくない。(そもそも都会でアーバンな生活ってどういう生活?)
    自宅から都心までは1時間ちょいの場所に住んでいるけど,都内にプライベートで出かけることなんて年に数回程度。最近は注文住宅を建てるときに住宅設備のショールームに行ったくらい。
    都内を通過することのほうがずっと多い。

  21. 971 匿名さん

    マンションさんが
    リタイアされるころには
    高齢マンションになるが引っ越せない住民が多数となると?

  22. 972 匿名さん

    あのねえ。
    戸建てさんはギリギリのローン組む人が特に多いけど。
    みんなそうだと思わないでね。
    引っ越せばいいだけのことでしょ。

  23. 973 匿名さん

    マンションに住むのは別にかまわないのだが、
    マンションの名称がたかが集合住宅のくせに、大仰なものや、
    キャッチコピーの自己陶酔のひどいものは恥ずかしくて聞いてられない
    のでやめてほしい。

  24. 974 匿名さん

    宅配預かるだけなのに、コンシェルジェというのも聞いていて
    恥ずかしい。

  25. 975 匿名さん

    聞かなきゃいいのに
    聞かずにはいられない、気になってしかたないのですね

  26. 976 物件比較中さん

    マンションは外に出るのに時間がかかり過ぎる。

    車を出すのに5分以上確実にかかる。

  27. 977 匿名

    うちのマンションは外にでるには10秒。車出すのに3分以内ですが何か。

  28. 978 購入検討中さん

    一戸建てに住みたかったんだよ

    そんなこと聞くなって

  29. 979 匿名

    >977
    稀有な例を出しても意味が無い。
    何故そんな事が分からないの?

  30. 980 匿名さん

    ↑それはマンションじゃなくアパート。

  31. 981 匿名さん

    どうしても貧弱な戸建てを弁護したいみたいだけど。
    地方はともかく、区内マンション居住者の99パーセントは戸建てを選ばずにマンションを選んだ人。
    戸建てが優位なのは地方だけ。
    地方版つくって吠えたらどう?

  32. 982 購入経験者さん

    >981
    ばかじゃねーの。
    当然マンションに住んでいるんだから、その人たちは99%というか100%マンション選んだ人だろ。
    理由が大事。
    まわりでは、土地代が住みたい街には出せないから、しかたなくマンション選んだ人ばっか。
    けっこう嫌な点あげて愚痴られてるがね。

    管理費とか何かにつけて金を取られ続ける。
    そこも計算したら、あこがれの一戸建ても手に届いたかもと。

  33. 983 匿名さん

    自分は、都内の戸建て育ちで一時マンションに住んでみたけど家という感じがしなかったな。
    どう考えても、アパート的集合住宅。
    やたら広い共有部分など、慣れてしまえば無駄なスペース。
    面倒な管理組合や、住民間のゴタゴタなど同じ建物に住んでいる故の面倒が多すぎる。

    今は注文戸建てに住んでいるが、古くからある区内の住宅街でも人の入れ替りが始まっている。
    若くてもそれなりの所得層の人が転入してくるので、共通の話題も多い。
    町内会も回覧板だけなので本当に楽。

  34. 984 匿名

    >983
    町内会長さんや役員さんの苦労に甘えてるだけでしょ。こういう参画意識のない人が増えると会長さんも大変。

  35. 985 匿名

    >>969
    うちは都心じゃないけど、中央線沿線だから、むしろ学校のアクセスは都心より上

  36. 986 匿名

    >>984
    あなたはマンションの管理組合に甘えてそうですね

    ちなみに最近はマンションでも町内会参加が普通

  37. 987 匿名さん

    都内のブロイラーより、郊外の烏骨鶏の方が生きてて楽しいと思います。

  38. 988 契約済みさん

    > 面倒な管理組合や、住民間のゴタゴタなど同じ建物に住んでいる故の面倒が多すぎる。

    それならに所得層のマンションにすめば、住民間のごたごたなど皆無ですけどね

    > 町内会も回覧板だけなので本当に楽。

    さみしく、過疎化した住宅街なのですね

  39. 989 匿名

    >986
    管理組合は甘えるものではなく、全員が参画する自治システムだよ。
    マンションに住もうが戸建てに住もうが、983の考え方が甘えそのもの。

  40. 990 匿名さん

    埼玉の東京寄りの町で育ちましたが、その時は車が便利でしたねー。
    週末には日本橋や新宿の百貨店に家族で出掛けていたので、必ず車でしたし、旅行も車でした。
    今考えると父親一人で長時間の運転は、すごく大変だっただろうなぁと思います。
    大人になってからも今度は私達が運転をしはじめたので、父親を駅まで迎えに行ったりと車を有効活用していました。

    今は実家も都内に引っ越しした為、車は処分してもっぱら電車か都バスで移動しているようです。
    遠出する時だけレンタカーを借りたり、非常に身軽になったようですよ。

  41. 991 匿名さん

    >>981
    23区内で、駐車スペースも取れるかどうかなんて極狭縦長戸建て住むなら、マンションが良いという意見は分かる。自分は、そんな住環境が悪いところにわざわざ住もうと思わないけど。

    そういう視点の話ならば、地方版作れというより、むしろ東京23区版の限定スレ立てて、そっちでやった方が良いのでは・・。

  42. 992 匿名さん

    戸建てに住んでる人は、マンション居住者が戸建てに住みたいと思ってないと言っても、信じたくないみたいだね。

  43. 993 匿名

    マンションさんは、戸建ての人がマンションみたいな集団生活は絶対嫌と言うことが理解できないのかな?

  44. 994 購入経験者さん

    だな。
    マンションみたいに密集したくない。

    群れたいのとピンで生きたいのと2種類いるんだろう。
    管理費とかむだなもんを取られるのがもっとマンションの嫌なとこ。

    修繕積立費もどうしてるんだか。
    戸建てなら自分のライフステージに合わせて貯められるし、緊急時にも取り崩せる。

    でべがもうかるだけの建物。

  45. 995 匿名

    ミニ戸もかなり密集してるが。

  46. 996 匿名さん

    立地を抜きにくだらない。

  47. 997 匿名さん

    また、デベにコテンパンにされた人が、頑張ってるね(笑)

  48. 998 匿名さん

    >996
    ここは長距離(+バス)通勤の人が、立地を無視して夢を見るスレだから。仕方ないよ。

  49. 999 匿名さん

    >町内会長さんや役員さんの苦労に甘えてるだけでしょ。こういう参画意識のない人が増えると会長さんも大変。

    いいえ、都内の住宅地の町内会は必要最小限のことしかやりません。
    共同の清掃なんてないし、日常の活動は回覧板の受け渡しだけ。
    年一回の当番で資源ごみ回収箱の出し入れ。
    数年毎に一回の班長では、年会費徴収くらいかな。
    楽なものです。

  50. 1000 匿名さん

    >993
    意味不明。
    戸建ての良さは何もなく概念にすがるしかない。
    攻撃できるのは郊外のマンションやローコストマンションだけ。
    マンション居住者を羨みつつ、安い戸建てに住み、長距離通勤に耐えてください。
    30年後の資産を楽しみに。僻地の土地に価値などないが。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸