政治・時事掲示板「放射能汚染でこれからどんなことがどの範囲で起こるんでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 政治・時事掲示板
  4. 放射能汚染でこれからどんなことがどの範囲で起こるんでしょうか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2014-11-30 16:41:55

福島第一原発の事故は、日本に深刻な放射能汚染をもたらしました。
これによって、将来どのような影響がでるのかをみんなで予想し、考えていくスレッドです。
原発推進や、放射能なんか普通に暮らしてても浴びてる云々の意見は求めていません。
それではどうぞ。

【スレッドを政治・時事掲示板 へ移動しました。2013.06.05 管理担当】

[スレ作成日時]2011-09-02 01:17:45

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

放射能汚染でこれからどんなことがどの範囲で起こるんでしょうか?

  1. 1 匿名さん

    40代の作業員が急性白血病で死んだ。
    これから、いろいろと出てくるんではないか?
    原発事故現場周辺の人達には、これから、急に気分が悪くなり、
    病院で検査したら癌だとか白血病だったりする患者が増加するような。

    また、福島県浜通り沖での地震が多いのが気になる。宮城県沖からこんど
    は福島県太平洋沖を震源としたM8-9の大地震が起こるのではないかと心配です。
    再び原発事故が起こってしまいます。

  2. 2 @埼玉南部

    急に最近になって、首周りがむくんで太くなっている事に気付いた。
    何となく疲れやすくなったし、甲状腺の異状かも。
    やはり多少なりとも、被爆していて、影響が出始めているのかな、と思う。

  3. 3 匿名

    間違いなく 遺伝子異常になる ずっと続く

  4. 4 匿名

    広島は今も 山の木々の形が変です 一部の人も何らかの持病があるし まだ続いてるのだと思います。

  5. 5 匿名

    >2
    色んな変化は、たいがい年のせいだと思っているが、
    初対面の医師から、
    首が、腫れぼったいといわれました。
    「今までに、首が、ぼってりしてるとか言われた事ない?」と尋ねられて、ビックリ!やら失礼やら。
    首周りを熱心に触診してたけど、
    急にきたら、甲状腺かな?

  6. 6 2です

    首は今まで、細い方だったのですが、結構余裕だったハイネック(服)が、首が苦しくて着られなくなりました。

  7. 7 匿名さん

    >2さん
    甲状腺が腫れる場合は首全体というより、鎖骨のすぐ上が腫れます。
    通常の検診の時、血液検査があると思いますので、そのときT3,T4のホルモン値も調べて下さいと言えば異常かどうかわかります。
    献血でやってもらえるかはわかりませんが、普通の内科で大丈夫です。

  8. 8 2と6です

    いろいろとご助言ありがとうございますm(__)m。
    先ずは、病院に行ってみようと思います。

  9. 9 匿名さん

    原発事故後からのことなんだがよく口内炎ができるようになった。
    今までできたことないからびっくりしてる。
    原発から離れている地域なのに。。。

  10. 10 匿名さん

    遺伝子異常は避けられない。 
    こんご50年間は続く。
    広島・長崎の被爆者は、体内被曝も含んで
    いまも、後遺症に悩まされている人達もいる。

  11. 11 匿名さん


     40代の原発事故復旧作業員が急性白血病で死んだけど
    東京電力の発表では、この作業員の被ばく線量は0・5
    ミリシーベルトで、東電は「医師の診断によると作業と
    死亡の因果関係はない」と説明した。 

      ほんとうなんしょうかね?

     また、東電は今回の事故現場の被災者に対して莫大な補償金を
    支払いますが、その手続きを外注で他社に依頼している。
    自分とこではやらない。無責任だな。

    それで、福島第一原発の20~30キロ圏内が対象で、それ以外
    は補償の対象にならないなんてあるようです。

    それ以外から、補償を求めて来たら受け付けない姿勢だそうですかね?

     酷い連中ですね。

  12. 12 匿名さん

    こんな東電のような連中が、国を滅ぼす原因を作るんでしょうね?

  13. 13 匿名さん

    いいじゃないですか。日本は国土に対して人口が多すぎるんですよ。これで少しは人口抑制できるでしょ。いっそ全滅してしまえばいい。世界的には全く困らない。極東の島国が無人島になろうと。

  14. 14 匿名さん

    だから、原発事故から遠く離れていて被爆して、体調不良から
    癌や白血病になっても、東電は一切補償の対象とせず、その
    苦情受付も東電社員はやらずに、外注の会社に高い金払ってや
    らせて、なにも関係のない人間が非難の的となるそうです。

    現場復旧作業も下請けばかりで、肝心の東電社員は安全なとこ
    ろにいる。  そんなもんなんですかね? 

  15. 15 匿名さん

    >>13
    あなたが率先してみては?

  16. 16 匿名さん

    話は、このスレから変わりますが、北朝鮮で経済を立て直すために
     デノミネーションを実施し、大失敗に終った。そして国は大混乱した。
    それを提案・立案して指揮した朝鮮労働党の幹部は、国の権力に
    より処刑されました。

     いくら地位が高くても、国民や国に莫大な損害を与えた責任は
    重いから、国の強制力で処刑が実行されたそうです。

     日本も東電社員・幹部には、そこまで極端でなくても、金を出すだけ
    でなくて、やはり人としての責任を取る為、自ら動いて欲しいですね。
    大企業だからという甘えが見えているような気がします。

     こんご、放射線のよる病気や遺伝子の異常、また日本経済の混乱は
    徐々にまわたに首を絞めるような形で、表面化するのかと思いますが、
    東電は補償額をどれだけ減らすしか頭にないだろうし、会社の利益をこれ
    以上圧迫したくないだろうから、国民は自分で自分の身を守るしか道は
    ないのかと思います。

  17. 17 匿名さん

    避難勧告は最初は20キロ圏内で、その後事故の状況が悪化したので30キロ圏内に変更した
    けど、東電も大企業だから、損害賠償の損失を抑える事をまず念頭に置いて、避難勧告が出さ
    れる範囲が意図的に操作されてい可能性がある。
    5、60キロ圏内でもかなり危ないのかもしれません。

  18. 18 匿名さん

    大気中に、そして海中に放射性物質が漏れ出したのだから、もはや日本という島国の中だけの問題ではなくなった。 日本政府には、国際的な発信力や対応力が問われているという意識が、あまりに希薄。

    国際問題化し、海外で日本人は大きな批判を受ける。

  19. 19 匿名さん

     この日本社会にはウソが満ちています。たとえば戦後、日本人の代表的な死因としてあげられてきたのは、尿毒症・脳梗塞・心筋梗塞・ガンでした。今から50年前の老人たちの死因の第一位が尿毒症であった真の理由を知っていますか?  それはDDTの強制空中散布が原因だったのです。
     今から20年前まで、場所によっては現在も、政府や自治体によって空から無差別に農薬が散布されていました。それが空気や井戸水や作物を汚染し、体内に取り込んだ人々が「化学物質過敏症」や腎臓障害を発症し、次々に尿毒症で死亡していったのです。

    そのメカニズムを、農薬会社も撒布した役人たちも、みな知っていました。しかし、それが報道されることはありませんでした。農薬会社が学者たちを買収し、マスコミを買収し、真実を隠蔽し続けたからです。
    1980年以降、日本人の死因の一位がガンになりました。
    その理由について、公害や有害化学物質の蔓延が指摘されていますが、本当の理由は、実は厚生省の法的強要によるレントゲン集団検診だったのです。私たちは学童の時代から、法律によって無理矢理レントゲン検診を受けさせられました。私たちの時代、小学校低学年でも肺レントゲン撮影一枚につき1レム(100ミリシーベルト)という大被曝を受けていました。ガンの潜伏期間は20~40年です。
    子供のとき、乳腺に浴びせられたレントゲンが40年たって女性たちに乳ガンとして発症するとは考えられないでしょうか。

    このことは、実は当時から理解され、警告されていました。しかし厚生省の役人たちは、そうした指摘を隠蔽してレントゲン検診を正当化し続けました。なぜなら、レントゲン検診を行う会社は役人たちの一番大切な天下り先だったからです。


    そして、古い話ですが戦前の731部隊の構成員はほとんどが武田薬品からの出向でした。
    戦後、北野司令官はミドリ十字を設立し、国民の多くが知るところとなる「薬害エイズ」を引き起こしました。
    その後、ミドリ十字は解体されましたがその多くの構成員は武田薬品に先祖返りいたしました。
    戦後、長きにわたり日本の医療界は、731部隊出身者によって牛耳られていました。
    各県医師会長や国立大医学部教授は731部隊出身者でなければなれない」とまで言われていました。
    そして担当する厚生省の役人、医務官たちも731部隊出身者で占められ、医療界の利権は、ほとんど731部隊帰還者によって独占され続けたのです。

  20. 20 匿名さん

    で、今は、なにが昔のレントゲンにあたりますか?

  21. 21 匿名さん

    >19
    でも日本は世界一の長寿国ですが、なぜなんでしょうか?教えてください!

  22. 22 匿名さん

    他の外国は、731部隊よりも悪どいと言う事ですよ。

  23. 23 匿名さん

     医療の飛躍的な進歩があったからだと思います。それと対比する形で、厚生省の役人、
    医務官の天下り先の確保の為に、レントゲン検診を正当化し続けたのかと思います。 
     そして、長寿大国になった要因は、死んでもおかしくない人達が、医療の進歩により
    苦しみを背負いながらでも、生き続けることができるようになったからではないかと思います?

     今回の、原発事故はレベル7です。 放射性物質は、事故後または今後どのような形で、
    散布され国民の体内へ潜伏し始めるのかは、厚生省の役人、医務官及び東電の一部の人達は
    知っているのではないかと思います。
    しかし、それを公に公表せずに、医療の飛躍的な進歩も手伝ってか、重要なことは隠蔽し続け
    ていくと思われます。

     厚生省の役人、医務官も東電も、また日本国民も同じで、金はほしくても、責任を負いたくない
    人達ばかりですから、国民やマスコミ等から責任を負わされるような事は絶対しないでしょう。
    猛烈なバッシングを受けることは明確ですから。

     だから被曝しても直ぐに体調不良となり死ぬわけでなく、じわりじわりと何十年と被曝による苦
    しみや不安を背負いながら生きていく運命の人達が、今回大勢出るのではないかととても心配です。

  24. 24 匿名さん


    理論的にちょっとおかしいような気がするが。生きながらえて苦しむ?
    貴方は批判してれば気が済むタイプかな?しかも高齢者ですか?

  25. 25 匿名さん

    医療の進歩は人類を幸せにする為に日夜研究してんじゃないの?

  26. 26 匿名さん

    内部被爆を検査する人間ドックってないのかなぁ~。

  27. 27 匿名さん


    日本の役人や企業の幹部が腐敗しているから、どうしても批判的になるだけです。

     人間の本来の生命力は平均50~60年でしょう? それが医療技術進歩により
    過去に不治の病で、たすからなった病気が助かるようになった。
    今は、死に至らないだけで、体の苦痛は一時的に癒えても後遺症のような症状の人
    達は、たくさんいるのではないかと思います。
    死ぬことはないが、その後遺症害のような形で、やはり生きながらえて苦しんで
    長生きしている人達も多いのではないかと思います。
     それは、医療関係者から見たら利益が得られる事に当てはまります。
    患者が増えるからです。いま医者で小児科になる人は本当に少ないそうです。
    何故って、金にならならないからです。


     今回の原発事故による放射性物質の拡散によって、体内被曝したとされる人達は、
    今後も不安と恐怖に襲われる日々を過ごさねばならないことは、ほんとうに、
    かわいそうです。 被曝しても、数年は普通の状態でも、急に体に異変が起こるな
    どの人が出てくるのではないかと思います。

     政府や大企業は、真実を暗黙のうちに隠蔽し、又はこれからも隠蔽するであろ
    うし、本当のことを公に公表をしないのではないかと思います。
    なぜならば、責任をとったら、国や東電は、さらに莫大な損害賠償の支払らなければなら
    なくなるからです。 

    東電・政府等々は、自分たちに不利になりそうなことは隠蔽し続け、例えば、原発
    事故現場から30キロ範囲外の人達で、5,10年後に、癌・白血病にかかったとし
    て、それが原発事故と直接の因果関係がないとされ、補償の対象にしないなど、彼ら
    は責任のがれと、自己の利益を減らさないことしか頭にないのではないかと思います。
    福島県の人達は、犠牲にされほんとうに気の毒だと思います。

  28. 28 匿名

    >>21
    寿命の平均値は乳幼児の死亡率が低い国は高くなるわけです。
    どこの国も高齢者の年齢はすごくは変わりません。寿命は医学の進歩と関係が無く
    遺伝的な原因が大きいからです。
    23,27は本当の話しです。今回の福島の事故も事態は公表されている以上の
    汚染地域の拡大があります。経産省は東電と賠償問題が税金の投入という方向性が
    決まるまで、御用学者を利用してまでひた隠しにしてきました。民主無視の
    形で堂々とウソがまかり通ってきました。格納容器の破壊はないと当初言っていましたが、
    東大以外の正直な学者は当初より破壊、メルトダウンを予見していました。
    恐ろしいほどのセシウムが大気中に放出され、風で運ばれ、雨で地上に落ちる。
    本当は関東も退避したほうが正解だと思う。今後、白血病が増加するだろう。中高年から
    上は原因をあやふやに出来るが残念なのは子供たちだ。
    少子化を将来、税の担い手として心配してるくせに原発で人口が減るような
    事があっては本末転倒だ。

  29. 29 匿名さん

    他国の気象庁の放射能拡散図をみると、いわき市が危ないのではないか
    と見ています。それと福島市周辺地域。 この両エリアは、避難指定地域外です。
    風向きや地形上の気流の流れの関係で、事故現場から
    放射能が拡散しやすいのではないかと、素人ですがそんな感じがします。
    3年、もしくは5年、10年後早ければ1年先どうなるのかちょっと心配です。
    関東でも、放射能が検出される場所とされない場所があります。
    これは、きっと気流の流れや地形上の関係があるからではないかと思います。
    また、台風などが日本に上陸した際どうなるのかも気になります。

    海外からは、まだ具体的な被害報告はでていませんが、放射能汚染水を、太平洋に
    垂れ流した事は、こんご海外に住む人達にどんな影響を及ぼすのか?
    もし、海外で被害が出た場合には、日本は国際社会から非難を受ける事になるので
    はないか心配です。


    http://shinsai.doorblog.jp/archives/4853554.html

  30. 30 匿名さん

    40代の中高年者の作業員が、被曝して急性白血病で死
    んでも、東電が因果関係がないと発表してもさほど避難されない。
     東電としては、そのような人をたくさん集めて、極力会社の損害を
    減らしたいわけです。 それが日本の企業というものです。
     

  31. 31 匿名さん

    もう賠償案まとめたから、それ払って解決。責任は果たした。あとは知らん。  By 東電

  32. 32 匿名さん

     東電の上層部の社員や政府の役人の人達が、原発現場に直接入ったところを
    まだ見たことない。 彼は、本来ならば、先陣を切って事故の収拾にあたらなけ
    ば本当はいけないはずでしょう?

  33. 33 匿名さん

    >>26

    検査して、かなりの量を被爆してますって結果だったらどうする気だい? どうにもならないだろ?

    つまり気にするだけ無駄だってことですよ。

  34. 34 匿名

    >>32

    「嵐になれば現場にみんな駆けつける。
     パブリックユーティリティであるという点が会社のDNAです。
     その組織の原動力となる人材には高い倫理観や社会的使命感が求められます。」
    (清水元東電社長語録から)

    放射線浴びて会社のDNAがズタズタになってるんでねえのwww

  35. 35 匿名さん

    東北のノート、トイレットペーパー、CDは買えるか?

    日本は法治国家である。超法規的な殿様はいない。決まりは決まりである。

    原子力発電所ができ、身の回りに「放射性物質」が溢れるのではないかと心配されたので、日本政府(我らの政府)は「クリアランス・レベル」というのを決めた。それは最近のことである。

    身の周りに放射性物質があるが「これぐらいなら汚染されていないとして良いだろう」というのを原発からの廃棄物を基準にして決めた。それが「クリアランス・レベル」であり、1年に0.01ミリシーベルト以下のものとされた。

    この議論はかなり前からあって、私も原子力安全委員会の部会やアイソトープ協会の会議で審議に加わったことがある。慎重に審議され、膨大なデータが提供され、その結果、「0.01ミリ」となり、罰則は懲役1年である。

    東北や関東の放射線は今、「1年20ミリ」になっている。クリアランス・レベルの2000倍だから、そこで作られる食材、工業製品などはすべて「汚染された物」として取り扱わなければならない。

    ここで注意しなければならないのは、「被曝側」から言えば1年1ミリでこれは外部被曝や内部被曝の全部を含む。それに対して「生産者側」から言えば1年0.01ミリで、被曝側から見れば、製品を100ヶ買っても1ミリにならないという「100倍ルール」が適応されていることだ。

    いずれにしても、1年0.01ミリという廃棄物規制は日本政府がみずから決めたものであり、それは当然、生産物にも適応される。つまり福島原発からでた放射性物質は廃棄物だから、それに汚染された製品は「表面に廃棄物がついたもの」だからである。


    被曝限度として国際的に定められている1年1ミリ(被曝側)を無視すれば輸出もできないし、観光客も来ない。それは外国人だけではなく、日本国内のものも同じである。

    日本は法治国家だから、東北や関東のノート、トイレットペーパー、CDは買わない方がよい。製品の表面に「この製品は1年0.01ミリの被曝を下回っています」と書いてあれば買うことができる。

    事実、すでに大手の企業は外国に輸出する製品の汚染度を調べ、その結果をつけて輸出しているところが多い。日本人だけは被曝させるというのでは、実業者として社会的な責任を果たしていないと思う。

    政府が法律に違反して基準を決めるというのはこういうことである。

  36. 36 匿名さん

    技術的なことは、私には、断定できることは、あまりありませんが、
    危険性は、極限に感じてます。
    政府・東電を見て、あまりにも、ひどすぎることの連続です。
    やり方もあらゆる点で最悪だし。何かどっかに、ひとつでもいい点がありましたか?
    (身近で見ているあなたは、もっと身にせまるのでしょう。)

    犯罪を犯して有罪になった場合、当人がどうやって罪を薄めようとするかと言えば、
    証拠を消す、凶器を消す、動機もなし、でしょう。
    刑期を短くするための方法をあらゆる角度から検討するでしょう。
    つまり、東電、国のやっていることは、こういうことです。
    今さらながら、この会社はとっくにつぶすべきでした、と思ってます。
    良心のかけらも、見えないから。

    あなた達も関東在住でしょう。
    お金があればとっくに逃げてます。(と言ってもうち近辺は、異常時(15日とか20日とか)以外、
    正常値で、年20ミリには行かないです;;自治体も高い数値でないので計測はまだ、
    真剣にはやってないようで。現実は知りませんが)それが正解と信じているからです。
    関係者が海外に行くのか、どういう食物を食べているとか、そういう情報が、私にとっては、
    今一番大切なんです。生き延びるためにね。それを知らせた人物を罰するなんて全くの筋違いです。

    残るは日本の司法ですけど、そういう能力が日本の司法にあるのでしょうか?

    福島で起こっている惨劇は、多分容易に、自分に起こること、と初めから受け止めてます。
    そういう受け止め方、感情を人は自然に持ってるのでは。

  37. 37 匿名さん

    国を愛し、個人的にも努力をしてきましたが、これがその応報なのだと。
    絶望してはいません、最低ただ生存していきたい、できれば幸せに。

  38. 38 匿名さん

    国民の大多数は3.11以後の惨状を見てきて今日の結果が予測でき、自分なりのベストの方法で6ヶ月近く過してきたはず。

    私(高齢者)は、3月4月福島市に何度も滞在したし、アンテナショツプやデパートの東北物産展で産地農作物買ってきた。
    スーパーでは産地とわず野菜、果物もかう(今となっては、何処の産地の物でも安全とは思えない)
    下ごしらえは入念に、免疫力をたかめる料理を工夫してきた。
    食べる事は1日も休むことは出来ないし、いきている限り続く。
    いかに早く摂取した放射性セシウムを排出するかだと思っている。
    アップルペプチンが良いと聞くが?

    一番の薬は、ストレスをためない事、感じないようにする事。
    まぁ、すべての病気の予防とゆうことで。

  39. 39 匿名さん

    ペクチンじゃね?

  40. 40 匿名さん

    えッ、ペプシじゃね?

  41. 41 匿名さん

    海外から薬が大量に届けられてたよね 体から放射性セシウムを排出させる薬 チェルノブイリの子供が飲んでるやつ あれはどうしたんだろ?

  42. 42 匿名さん

    >>34
    座布団一枚~

  43. 43 匿名さん

    人になるか、獣になるか.......皆が試される時だろう
    先の地震でさえも、原発の補償問題に因んで、互いに助け合うならまだしも
    補償額が減るからと隣町を蹴落とす書き込みの板の住人までいる。
    同じ地区の住人同士で醜い感情すら生まれている始末だ.......
    読んでいて吐き気がしたが、人の感情などそんなものだろう。
    http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1302913759/
    目に見えない放射能に、国と東電はたかだか30kのラインを引く...境界を境に圏外は通常の暮らし
    を強いられる.....補償もなく、放射能にさらされて生きる圏外の住民が余りに惨い

  44. 44 匿名さん

    補償金の支払い手続きもかなり事務的で、期限を過ぎると支払われなくなる。
    公的機関の手続きと同様のように実施しているようです。
    30Kを1Mでも外れれば補償の対象にならないのはおかしい。 
    そして、その手続きや苦情処理も東電・国は委託会社に大金を払って任せ、自分達は
    なにもしない。電話口で「東電です。」といっても、それは東電とはまったく関係のない
    委託会社の人間がやっているそうだ。
     
     

  45. 45 匿名さん

    放射性物質汚染水垂れ流しと集中豪雨での流出により、
    海水に混じった放射能物質が海外へと流れ外国で被害がでる。  
    日本は海外の国々から批判の嵐を受けて、経済封鎖 海外滞
    住者は強制帰還されるなんて事が起こるのかも??

  46. 46 匿名さん

    シャムの双生児

  47. 47 匿名さん

    8月中に各地でヨウ素が検出されたが、東電はフクイチのモニタリングポストでは
    上昇が認められないと言っている。
    だったらどこから来たのさ!!
    東電の数値発表がいかにインチキかという証明。

  48. 48 匿名さん

    東電は完全に企業解体するべきです。
    解体後は国外企業の配下として運営されればいいのでは?

    今度は首都圏のライフラインはめちゃくちゃになるでしょう?
    そんな時でも、東電社員は数万人規模いて何もしないし、何もしようとしない。
    ではないか? 

     

     

  49. 49 匿名さん

    「放射能なんか普通に暮らしてても浴びてる云々の意見は求めていません。」

    ・・・放射能の影響を心配する人が
    自然界に存在する放射線量の話は聞きたくない
    というのも解せない話だ。

  50. 50 匿名さん

    質問されている人じゃありませんが、

    普通に暮らしていて浴びる自然放射線に加えて更に人口放射線を浴びることが問題なんじゃないですか?
    人口の放射線は人間にとっては未知のものなので、化学的に似た栄養素として身体が間違えて取りこんで
    しまいます。

    世界では日本の放射能の濃度が危険だと思われています。
    日本からの製品の輸入には規制がかかり、来日する外人が激減していることが何よりの証拠。
    日本の放射能レベルが危険ではないと思っているのは能天気な日本人が大多数。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸