一戸建て何でも質問掲示板「エコキュートの騒音」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. エコキュートの騒音

広告を掲載

  • 掲示板
入居済み住民さん [更新日時] 2011-01-14 12:22:13

新築一戸建ての入居し1年が経ちました。
入居時はまだ更地だった土地に新しく新築され、最近引越しされた隣家の方から、エコキュートのヒートポンプの深夜運転音がうるさくて眠れないという苦情が入りました。
エコキュートは我が家と隣家の境界のあたりに設置してあり(我が家の逆側の隣家何件かも同じ設置場所です。)
苦情の申し入れがあった時点で、設置場所に不備があるということで、すでに我が家と施工業者に対して、いつでも訴訟を起こす準備はできていると言われました。
深夜に近隣のエコキュートの音を一軒一軒聞いて回ったら、我が家の音が大きいというお話だったので、翌日エコキュートのメーカーさんにきてもらって調べてもらいましたが、通常の音だということでした。

隣家の方はヒートポンプの移動をご希望されています。
お隣同士のことですし、深夜に音を出しているのは我が家の方なので、移動については応じるつもりです。

本音を言うと、隣家の方は我が家のその場所にエコキュートがあることを承知でそこの土地を選ばれたということと、同じ設置場所の家が何件か並んでいて、そのお宅だけが苦情を言っておられるので、音に敏感な方なんだと思います。(実際、うちの家族は我が家のエコキュートの音も、逆隣のエコキュートの音もまったく気になりません)
ただ、音の感じ方に関しては人によりさまざまあると理解した上で、ヒートポンプ移動に応じることにしました。

とはいえ、今後も、エアコン室外機、子供の声などなど・・・
音についての苦情があるかもと思うとかなり不安になり、我が家がヒートポンプを移動すると同時に、隣家に対して防音対策をお願いすることはできるのでしょうか?また、今後騒音について苦情はしないという念書のようなものと取ったうえで移動工事に入ることは可能なのでしょうか?

まったく法律の知識もないためみなさんに教えていただけたらとおもいます。その上で、我が家が非常識な考え方をしているのであれば改めたいと思います。

[スレ作成日時]2008-04-07 15:10:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エコキュートの騒音

  1. 82 匿名

    >権利を主張し、一時的に勝った?事により、隣人とのトラブルが
    >エスカレートして新聞の社会面に載るような事が無いといいですね。

    こういう脅しを公の場に書き込むのは如何なものか?
    不法な力を背景に自分の主張を通そうという姿勢に寒気を覚えます。

  2. 83 匿名さん

    人のことを**と呼んだり、隣に住みたくない、非常識呼ばわりしテ、
    片付けようなんて、ダイの大人の人たちの言動と思うと悲しいネ。

    スレ主に対し、まじめに回答しようとするものに対シ
    それはあんまりだネ。

    原因は何ダイ?低周波カ高周波カ
    そんなことも究明しようとしないのカイ?
    設定や運用の確認や変更の提案はないのカイ?

    君タチは本気で今後何十年そこに棲むであろうスレ主ハ
    「隣人は非常識だから無視をすればよい」
    という安直な回答を待っていると思うのカイ?

  3. 84 匿名さん

    もうええわ

  4. 85 契約済みさん

    70=83みたいなおかしな変換って普通に書いてるとできないよね。
    本人は真面目に書いてるつもりかもしれないけど煽ってるようにしか見えない。
    あなたの回答も誰も求めてません。

  5. 86 匿名さん

    >スレ主に対し、まじめに回答しようとするものに対シ
    >それはあんまりだネ。

    すみません、スレ主に対してまじめに回答しようとしていたと思えませんでした。

    >原因は何ダイ?低周波カ高周波カ
    >そんなことも究明しようとしないのカイ?
    >設定や運用の確認や変更の提案はないのカイ?

    書き込み、全部読んでいますか?
    12さん、18さんが何デシベルか計るようにアドバイスされています。
    17さんがエコキュートを電気温水器に変えたり運用方法の変更について提案されています。
    ただ、私個人としては、何デシベルか計るのは有効(むしろ必要)と思っていますが、現段階でエコキュートを変えたり隣人の要求をのむのは得策ではないと思っています。

    >君タチは本気で今後何十年そこに棲むであろうスレ主ハ
    >「隣人は非常識だから無視をすればよい」
    >という安直な回答を待っていると思うのカイ?

    自分の義務や人との和というものは置いといて、とにかく言ったもの勝ちというタイプの人が最近増えている感じがします。
    そういう相手には、一度言うことを聞くと思われたら、理屈に合わないことをどんどん押し付けられてしまいます。
    そういう意味では今回の隣人の主張については「無視すべき」だと思っています。
    ただし、水面下で自分の味方を増やすことと自分の落ち度がないかどうか(今回の場合では、騒音の大きさ等)を調べておけば良いと思います。

  6. 87 匿名さん

    >>77

    > 私がスレ主さんの立場なら、出来るだけ隣人に無理難題を聞いているんだと言う事を伝え、今回は折れます。
    > それでも次回何かクレームをつけてくる事があったら、その時は全面対決をします。
    > もちろん全面対決をする前に今回の一件を周囲に伝え、味方を出来るだけ多く用意しておきます。

    これは新作ですね。
    前までは「隣地に配慮しないのが悪い」の一点張りでしたが、
    今回は隣人側の異常性を汲んだ内容になってますね。

    でも前後の御託で台無しですよ。
    なぜこの案を普通に発表しないのですか?
    最初からこう言っていたと思わせたいのですか?

  7. 88 ご近所さん

    最近建った隣家(以下「騒音発生家」という)のエアコン室外機が2機(ダイキン、4部屋用のものです)、我が家の庭側に設置されており、昼間も夜間も都の基準値以上の騒音を出していました(もともと夜間は住宅地の環境基準値(45デシベル)以上の騒音を出す仕様(48デシベル)ですが、実際に自分でも測定も致しました(58デシベル))。
    (室内でも感じる低周波の音にも悩まされていますが、基準値もなく立証もできません。)

    周辺の家も同様の騒音を感じているか確認したところ、その騒音発生家の右隣の家のご主人が酷い騒音で不眠症になっていることが判明しました(エアコン室外機以外にも騒音発生家には床暖房用ボイラーなど騒音を発するものが多々あるのでエアコン室外機のせいかどうかは定かではないそうです)。

    その騒音発生家に室外機を道路側に移設するなど根本的な騒音対策を申しいれたところ、そのご主人は「これくらい煩くない」とおっしゃいまして、以後電話にも居留守を使われ、訪ねていっても無視されました。
    2機のうち片方に囲いをつけられましたが説明も謝罪も一切無く、もう一方の室外機はそのままです。

    現在は取り合えずも片方に囲いをつけたことを考慮し何もしておりませんが(騒音対策にはなっていないと思います)、最悪の場合は最終的に公害等調整委員会または裁判所に調停の申し入れないし訴訟を提起できるように騒音を感じた時間などを記録しております。
    そうした隣人として十分に誠実とはいえない騒音発生家の態度に対しては、やはり激しい不快感を覚えます。

    騒音問題に関しては、一般に騒音を起こす方はそのことに全く無自覚で、騒音被害者の方は引越しを余儀なくされたり生活に支障を起こすほどの苦痛を感じていることが多いとのことです。

    騒音被害を訴えられたなら、法や騒音に詳しい方などと相談しながら出来るだけ誠実に対応することをお勧めいたします。

  8. 89 匿名さん

    >88さん

    > その騒音発生家に室外機を道路側に移設するなど根本的な騒音対策を申しいれたところ、
    > そのご主人は「これくらい煩くない」とおっしゃいまして、以後電話にも居留守を使われ、
    > 訪ねていっても無視されました。

    このように交渉が決裂して初めて訴訟となるならわかりますが、スレ主の隣人は
    開口一番いきなり訴訟と言ってきたのですよ。
    あなたの例とは逆で、話し合う気がないのは苦情を言っている側なんです。
    しかも、これもあなたの例とは逆ですが、苦情を言っている側が後から来てるんです。
    スレ主の家が建った頃は更地だったところにね。

    そんな真逆の例を引き合いに出されても困りますよ。

  9. 90 匿名さん

    >83
    >スレ主に対し、まじめに回答しようとするものに対シ
    >それはあんまりだネ。
    心底悩んでおり、まじめに相談しているスレ主に対シ
    その言葉遣いはあんまりだネ。

  10. 91 匿名

    >88さん
    似て非なる全く別の問題ですよね 新しいスレたてましょう

  11. 92 匿名さん

    >91さん
    なんでスレ立てる必要があるの?

    88さんは「誠実に対応することをお勧めいたします。」と言いたいために、
    実例を出しただけだと思うのですが。

  12. 93 匿名さん

    スレヌシは訴える気がないって言ってるのに「訴えるなら誠実な対応をお勧めします」って意味わかんねー。

    結局、スレヌシどうなったの?

  13. 94 入居予定さん

    隣人の理不尽な申し入れにより不眠になり、精神的苦痛を受けたと訴えればいい。

  14. 95 匿名さん

    何だかエコキュー推奨派の立て篭もりスレって感じです。
    推奨派は、ちゃんと内容も読まずに、少しでも意に沿わないとムキになって反論する。
    まだ他の人の意見の方がスレ主を考えているんじゃない?

    エコキューの騒音トラブルが有ると分ると問題が有る立場なんですかね。
    だったらレスしないで放置すれば埋もれるのに。

  15. 96 86

    >95さん
    ちゃんと今までのスレ読んでますか?
    エコキュートの騒音については多かれ少なかれ問題になる要素はあるとほとんどの人が認めたうえでの発言ですよ。
    少なくとも私個人的にはエコキュートが普及しようがしまいがどうでもいいです。

    スレ主擁護派に対して文句があれば、まず73さんの発言を読んでいただきたいです。
    問題はエコキュートではなく、隣人の言動です。
    あなたはエコキュート反対派なのか知りませんが、論点を変えてエコキュート推進派vs反対派の争いに仕立て上げないでください。

  16. 97 匿名さん

    >92さん
    実例を出す場合、それが的確な実例なら良いですが、適さない実例を出されても参考になりません。
    スレを立てる必要があるかどうか疑問なのは同意見ですが。

  17. 98 匿名さん

    スレ主側の話だけだからなんともわからん。悪いけど。

  18. 99 匿名さん

    > 問題はエコキュートではなく、隣人の言動です。

    96さんの言うとおりなんですが、
    ひょっとして隣人擁護派の人たちはファーストコンタクトでいきなり
    訴訟を持ち出すのが普通のことだと思ってるんですかね。
    だとしたらかみ合わないのは当然ですよね。

  19. 100 匿名さん

    95です。
    >96さん
    そうですか?
    皆さんが隣人擁護派と決めている人たちも、隣人が普通だとは言って居ないと思いますが。

    >エコキュートの騒音については多かれ少なかれ問題になる要素はあるとほとんどの人が認めたうえでの発言ですよ。

    認めている方は余り居ない気がするのですが、おかしいですね。
    大体、エコキューの騒音というスレッドなのに、スレ主コメの隣人の態度の部分だけ過剰反応し、一部の人を隣人擁護派と決め付けて反論する意図が理解できません。

    そんな争いはスレ主に何のメリットもないですし、隣人擁護派としている人たちの意とも反していると思うのですが。

    何だか不毛なスレッドになってますね。
    あなたこそもう一度頭を冷やして最初から読み直してみてはいかがですか?

  20. 101 とくめー

    揚げ足の取り合いばかりしてるから不毛になるのに、それが分からない不毛さー。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸