防犯、防災、防音掲示板「マンションと煙草と煙【パート4】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. マンションと煙草と煙【パート4】

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-12-12 00:04:53

パート4を立てました。

喫煙者の方も、煙害にさらされている方も。
いろいろ話し合いましょう。

【パート1↓】
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/45791/
【パート2↓】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81973/
【パート3↓】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136623/

[スレ作成日時]2011-06-01 16:13:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションと煙草と煙【パート4】

  1. 3001 匿名さん

    >2995
    >そんな言い訳、誰も聞いてくれませんよ。
    聞かなければ聞かなくて結構です。
    話し合いにならなければ決別ですね。
    このままベランダ喫煙を続けるだけですから。

  2. 3002 匿名さん

    >本気だよ。
    なるほどTVは騒音で迷惑だけど、PCは問題ないと。
    で、歩行もしないネットべったりの引き篭もりさんか・・・
    って、まぁ、恥ずかしげもなくいけしゃーしゃーと嘘をつくねえ・・・

  3. 3003 匿名さん

    >3001
    >聞かなければ聞かなくて結構です。
    >話し合いにならなければ決別ですね。
    >このままベランダ喫煙を続けるだけですから。
    掲示板だけの妄想なら続けることはできるでしょうが、
    リアルでは話し合いは避けられない。

    掲示板に逃避しているのしょうか?

  4. 3004 匿名さん

    >で?今までの御説が嘘でないなら、当然すでに規約改正やらなんやらに動いてるんだよね?
    >それとも君のマンションではこれら全て規約で禁止済みかい?
    逆。
    ベランダ喫煙は禁止されていない。
    それで何も問題ないじゃないか?
    (実際問題になっていない。)

    やれ迷惑だの
    禁止されてなければ何をやってもいいのか?だの
    迷惑かかる可能性があればやってはならないだの

    アホですか?

  5. 3005 匿名さん

    >リアルでは話し合いは避けられない。
    "棚ぼた"嫌煙家どもの言い方は「話し合い」ではなく「苦情」だったな。

  6. 3006 匿名さん

    他人に迷惑かけずに吸えよ。
    迷惑喫煙者たち。

  7. 3007 匿名さん

    >3005
    >"棚ぼた"嫌煙家どもの言い方は「話し合い」ではなく「苦情」だったな。
    呼称にこだわるのであれば、「苦情」でも結構。
    何か問題が発生したら、「話し合う」です。
    そのことに変わりはない。

  8. 3008 匿名さん

    >逆。
    逆ってなに…?
    >>2990 それでは以下の迷惑行為を・・・」
    って、「迷惑行為」って言うからには、君らの御説では例示された物は既に全て禁止されてるんじゃないの?

    やれ「禁止されてるから迷惑じゃない」
    をアホだと言ってるだけ。

  9. 3009 匿名さん

    >何か問題が発生したら、「話し合う」です。
    だから↓何度も言ってるでしょう。(笑)


    禁止されていなければ「原則」何をやっても良い。
    罰則がある  人として悪        不可
    罰則がない  人として悪ではない    可

    【問題があるようなら個別に話し合いによって調整】

  10. 3010 匿名さん

    >って、「迷惑行為」って言うからには、君らの御説では例示された物は既に全て禁止されてるんじゃないの?
    法的・規約的に禁止になっていない【迷惑行為】だけど。

  11. 3011 匿名さん

    >法的・規約的に禁止になっていない【迷惑行為】だけど。
    ん?
    「禁止されてなければ原則やっても良い(迷惑じゃない)」
    は、撤回したの?
    自分が他人に言うときだけは、「法的・規約的に禁止になっていない【迷惑行為】」になっちゃうの?

  12. 3012 匿名さん

    >「禁止されてなければ原則やっても良い(迷惑じゃない)」は、撤回したの?
    キミ?が甘んじて受けるって言ったから
    最低これだけの項目は【甘んじて受けなさいよ】って指摘しただけだが。(笑)

  13. 3013 匿名さん

    つか、ベランダ喫煙してるのに歩行をしてない、って時点で、ただの嘘つき確定なんだけどね。

    それとも、恥を重ねて、ベランダへは「走ってる」だの「スキップしてる」だのって言い出すのかね・・・

  14. 3014 匿名さん

    言い訳ばっかりしながら吸ってんだもん。
    許してちょんまげ。

  15. 3015 匿名さん

    >つか、ベランダ喫煙してるのに歩行をしてない、って時点で、ただの嘘つき確定なんだけどね。
    つか、ベランダ喫煙を肯定しているがベランダ喫煙してますって誰が言ったっけ??

  16. 3016 匿名さん

    >最低これだけの項目は【甘んじて受けなさいよ】って指摘しただけだが。(笑)
    君が「自身がそれらをしてなくて迷惑だ」って言うなら、甘んじて受けるよ。
    たしかに、歩くだけでも迷惑掛けることもあるだろうね。

    で?
    君のその発言に対して、禁止されてないなんて言い訳してないよ?
    私になにか矛盾したこと言った?

    自分はベランダ喫煙するために歩くけど、他人が歩くのはとにかく迷惑って言うなら、君の「迷惑」発言は受け入れられない。

  17. 3017 匿名さん

    >つか、ベランダ喫煙を肯定しているがベランダ喫煙してますって誰が言ったっけ??
    なるほど。言ってないかもね。
    でも、「歩行しない」等々は、言っちゃってるよね?w

  18. 3018 匿名さん

    しかし、この吉岡君は、毎度毎度なんとかならんのかね・・・

  19. 3019 匿名はん

    >>2991
    >私の面倒はあなたのの意見です。それがなければもう既に規約改正が完了している時期だと思います。
    (大笑い)

    >昨今、まともな人間が隣人とは限らない。
    規約改正には隣人は関係ありません。

    >理事になどにならずとも、アンケートは既に回ってきています。
    >既に「迷惑である」として、掲示がなされています。
    では次はあなたが理事になって「規約改正」ですよ。掲示は全ての人が
    確認しているとは限りませんが、規約は知っていなくても守らなくては
    いけないものです。

    >>2992
    >「規約改正」しか眼中にない=「話し合い」を避けている
    >としか見えません。
    そうですよ。嫌煙者どもが「近隣に直接言えない」とのたまっています
    からね。また >>2991 が言うように「昨今、まともな人間が隣人とは
    限らない。」は正しいと思いますよ。

    >>2997
    >現状の規約で「ベランダ喫煙が裁けない」と思っているところも誤りですね。
    裁いてください。そしてその方法を全国に広めましょう。

    >>2998
    >ベランダ喫煙者様にとって「規約改正」が唯一無二の方法らしいってこと。
    まぁ、他の方法で解決した方もいらっしゃるでしょうね。

  20. 3020 入居済み住民さん

    >現状の規約で「ベランダ喫煙が裁けない」と思っているところも誤りですね。

    さぁー早くお願いします。裁いてください。

  21. 3021 匿名さん

    >君が「自身がそれらをしてなくて迷惑だ」って言うなら、甘んじて受けるよ。

    キミらの頭は↓コレなんだよ。
    「自身がそれらをしてなくて迷惑だ」

    喫煙の迷惑は喫煙で迷惑をかけているかどうか(等価)としか考えられないだよ(笑)

    先にキミに受けている迷惑を我慢してきたのは私だよ。


  22. 3022 匿名さん

    >(大笑い)
    で・・・?
    笑ってごまかすだけ???
    「やらなくても分かる」「それがなければもう既に・・・」であれば、それは単なる夢想か願望です。

    >規約改正には隣人は関係ありません。
    なぜ?
    もしかし規約さえ改正されれば、全ての問題はクリアになり、世の中バラ色だと思ってます?

    >では次はあなたが理事になって「規約改正」ですよ。
    なぜ、「では」?
    結局、迷惑か否かは関係なく「禁止じゃなければやっても良い」?

  23. 3023 匿名さん

    >なるほど。言ってないかもね。
    なるほど。じゃないよ。
    間違えたならちゃんと謝罪しなよ。

    小さなプライドが邪魔して"棚ぼた"嫌煙家どもは
    謝れないかな?

  24. 3024 匿名さん

    >「自身がそれらをしてなくて迷惑だ」
    これに、何の問題がw

    >喫煙の迷惑は喫煙で迷惑をかけているかどうか(等価)としか考えられないだよ(笑)
    そこを等価とかんがえないなら、君は煙草を吸ってる時点で、何をされても「先にキミに受けている迷惑を我慢してきた」なんて言えないはずだが?

    >先にキミに受けている迷惑を我慢してきたのは私だよ。
    うん。
    じゃあ、君が受けてるって言う迷惑は、私は全て止めた。今やめた。さっき止めた。
    で?

  25. 3025 匿名さん

    >>3019
    >>「規約改正」しか眼中にない=「話し合い」を避けている
    >>としか見えません。
    >そうですよ。嫌煙者どもが「近隣に直接言えない」とのたまっています

    「話し合い」を勧めては? 規約改正を勧めるのではなく。

  26. 3026 匿名さん

    >間違えたならちゃんと謝罪しなよ。
    間違えました。申し訳ありません。
    どう考えたって、自宅内で歩けもしない人が、ベランダ喫煙なんて出来るわけありませんでした。

  27. 3027 匿名さん

    >3020
    >>現状の規約で「ベランダ喫煙が裁けない」と思っているところも誤りですね。
    >さぁー早くお願いします。裁いてください。
    粛々と個々に裁くだけですよ。何か過剰な期待をしていますか?

  28. 3028 匿名さん

    >君は煙草を吸ってる時点で、何をされても「先にキミに受けている迷惑を我慢してきた」なんて言えないはずだが?
    根拠その1
    時間的経過を良く考えましょう。
    普通入居してどちらが先に発生するでしょう?
    1.ベランダ喫煙
    2.生活音
    従って「先にキミに受けている迷惑を我慢してきた」と言える。

    根拠その2
    日記をつけていますので記録が存在します。
    仮に裁判等なった時に重要な証拠になります。

  29. 3029 匿名さん

    >3028
    これは偏ったお互い様の話ですか?

  30. 3030 匿名さん

    >2978
    >「俺は迷惑を被っていないが・・・」
    またそんな作り話を始めちゃって。
    いい加減にしてくれないかな。

  31. 3031 匿名さん

    >じゃあ、君が受けてるって言う迷惑は、私は全て止めた。今やめた。さっき止めた。
    >で?
    確認が取れたら苦情を受けるよ。(笑)

  32. 3032 匿名さん

    >これは偏ったお互い様の話ですか?
    「お互い様」なんて高度なものじゃなくて、馬鹿と言われて「馬鹿って先に言った方が馬鹿」を素面で言ってるだけかと・・・

  33. 3033 匿名さん

    禁止されていなければ「原則」何をやっても良い。
    罰則がある  人として悪        不可
    罰則がない  人として悪ではない    可

    【問題があるようなら個別に話し合いによって調整】

  34. 3034 匿名さん

    >確認が取れたら苦情を受けるよ。(笑)
    うんじゃあ、確認してね。
    本当に止めてるから、「確認できない」なんて嘘ついて、誤魔化さないでね。

  35. 3035 匿名さん

    >>3033
    話し合いは結構ですが、
    罰則がない=人として悪・悪ではない
    が正しいですね。
    その前提が誤り。
    すなわち、可・不可、両方が存在する。

  36. 3036 匿名さん

    >>3032
    なるほど

  37. 3037 匿名さん

    >時間的経過を良く考えましょう。
    要するに、先に「生活音が漏れてきた!」って言い掛かりをつけさえすれば、後は何をしても文句を言わせない!
    って言ってるわけ?


    >日記をつけていますので記録が存在します。
    他人の生活音を日々記録ですか・・・
    それは、ご自身が歩いたりTV見たりで音を出したり、車で出かけちゃったりしたら、聞けませんもんね。


    ・・・正直、ここまで色々と「病気」だと思うのは私だけ?

  38. 3038 匿名さん

    >すなわち、可・不可、両方が存在する。
    集合住宅において法的・規約的に『禁止されていないケース』で
    「不可」と思われる行為とは?
    (殺人とか不倫のような『くだらない』極端な事はやめてね。)


  39. 3039 匿名さん

    >・・・正直、ここまで色々と「病気」だと思うのは私だけ?
    お好きにどうぞ。
    裁判や調停を経験しないと証拠の必要性を感じないものですよ。

  40. 3040 匿名さん

    >>3038
    とりあえず
    >>2992
    >>3000
    は該当しませんか。

  41. 3041 匿名さん

    苦情言いに来い、いつでもぶん殴ってやる。

  42. 3042 匿名さん

    >裁判や調停を経験しないと証拠の必要性を感じないものですよ。
    いくら日記を書いていても、私は「笑い声を出しません」「歩きません」etc.なんて裁判や調停で言ってるようだと、証拠としての信憑性を疑われるぞw

  43. 3043 匿名さん

    ベランダ洗濯機いつでも可 (禁止されてない)
    ベランダ掃除機いつでも可 (禁止されてない)
    ベランダニンニク料理いつでも可(禁止されてない)
    ベランダ焼き魚いつでも可 (禁止されてない)
    ベランダ車・バイク乗り入れいつでも可 (禁止されてない)
    ベランダテレビいつでも可 (禁止されてない)
    ベランダステレオいつでも可 (禁止されてない)
    ベランダ歩行いつでも可 (禁止されてない)
    ベランダ泣声いつでも可 (禁止されてない)
    ベランダ笑い声いつでも可 (禁止されてない)

    『AよりBの方が良い』という項目はあるかもしれませんが
    『B』でなければならないではないし、ましてや上記行為が
    『人として悪』とは思えませんね。

    また>2992は文中のどの部分を指すのでしょうか?

  44. 3044 匿名さん

    >いくら日記を書いていても、私は「笑い声を出しません」「歩きません」etc.なんて裁判や調停で言ってるようだと、証拠としての信憑性を疑われるぞw

    アホですね。

  45. 3045 匿名さん

    >3043
    >集合住宅において法的・規約的に『禁止されていないケース』で
    >「不可」と思われる行為とは?

    含まれますよね↓

    ベランダ洗濯機いつでも可 (禁止されてない)
    ベランダ掃除機いつでも可 (禁止されてない)
    ベランダニンニク料理いつでも可(禁止されてない)
    ベランダ焼き魚いつでも可 (禁止されてない)
    ベランダ車・バイク乗り入れいつでも可 (禁止されてない)
    ベランダテレビいつでも可 (禁止されてない)
    ベランダステレオいつでも可 (禁止されてない)
    ベランダ歩行いつでも可 (禁止されてない)
    ベランダ泣声いつでも可 (禁止されてない)
    ベランダ笑い声いつでも可 (禁止されてない)

  46. 3046 匿名さん

    >3044
    個々に裁判されますよね。何か勘違いされていますか?

  47. 3047 匿名さん

    >3045

    含まれないと思いますが。

  48. 3048 匿名さん

    >個々に裁判されますよね。何か勘違いされていますか?
    そうですね。
    ベランダ喫煙で被害があれば個々に裁判するで
    良いですね。

  49. 3049 匿名さん

    >3047
    『人として悪』『人として悪でない』両方の状態がある

  50. 3050 匿名さん

    >3048
    生活音の裁判
    ベランダ喫煙の裁判
    個々にね。

  51. 3051

    正に文句あれば訴えな!

  52. 3052 匿名さん

    規約で禁止されていなければ、何をやってもいいんじゃないですか?
    他の禁止事項(火気の取扱いや騒音)に抵触するような事や、法律や人道的に許されない行為でなければ、
    何をやっても構わないでしょう。

    犯罪はベランダであろうが、密室であろうが許されるはずはありません。
    不倫も非道徳的なものであれば、マンションであろうが、ホテルの一室であろうが、
    やるべきではない。
    (ただし、不法行為にはなり得ても、違法行為ではではないので、不倫をするのは当事者の自由です。)

    ベランダ喫煙は、ただ煙草を吸うというだけの事であって、法律上、規約上(その他禁止事項を含め)、
    人道上、なんら問題のある行為ではありません。

  53. 3053 匿名さん

    >3049
    >『人として悪』『人として悪でない』両方の状態がある
    『人として悪』の状態とは?

  54. 3054 匿名さん

    >>3051
    ステップを踏んで納得しなければ、訴える可能性もあるでしょう。

  55. 3055 匿名

    >ステップを踏んで納得しなければ、訴える可能性もあるでしょう。

    ベランダ喫煙者はそれを望んでいるのでしょう


  56. 3056 匿名さん

    >3055
    いきなり裁判を望んでいるのですか?それはないでしょう。

  57. 3057 匿名はん

    >>3022
    >もしかし規約さえ改正されれば、全ての問題はクリアになり、世の中バラ色だと思ってます?
    重要な第1段階です。

    >結局、迷惑か否かは関係なく「禁止じゃなければやっても良い」?
    ルールから言ったら「やっても良い」に決まっています。
    「やってはいけない」の反対は「やっても良い」である事は小学生でも
    知っています。

    >>3025
    >「話し合い」を勧めては? 規約改正を勧めるのではなく。
    あなたの引用した次の文を3回読んでみてください。

  58. 3058 匿名さん

    >重要な第1段階です。
    「規約改正には隣人は関係ありません」
    「なぜ?」
    の答えがこれですか?質問に対する回答として、意味がわからないのですが?
    で?「隣の生活音を日記に記録するような」いかれた隣人の恨みを買えと・・・

    >「やってはいけない」の反対は「やっても良い」である事は小学生でも
    >知っています。
    何を当たり前の事を言ってるんですか?
    「やっても良い」の理由が「禁止されてない」であることが、中二レベルだと言ってるんですよ。


    で・・・?
    結局笑ってごまかしただけですね。
    「なぜ、「では」?」という問いも無視ですね。

  59. 3059 匿名さん

    つか、バカ書きなぐってレスそのものを完全に無かったことにするならまだいいんだけど、、バカ書きなぐった部分だけ無かったことにして、都合のいいところだけつまんで「何ら問題はない」とばかりに話を進めようとするのは勘弁してほしいもんだ・・・

  60. 3060 匿名はん

    >>3058
    >の答えがこれですか?質問に対する回答として、意味がわからないのですが?
    そういうことですか。それでしたら、規約改正を行なうのは管理組合です。
    管理組合には隣人はありません。

    >で?「隣の生活音を日記に記録するような」いかれた隣人の恨みを買えと・・・
    管理組合が行なった関係ない事で怒りを買うとでも思っているのですか?
    ちなみに何度も文句を言って無視された揚句の規約改正ですと誰がやったか
    分ってしまい、恨みを買うこともあるかもしれません。だから私は「苦情」
    ではなく「まず規約改正」と言い続けています。

    >何を当たり前の事を言ってるんですか?
    小学生低学年の知能はあるのですね。

    >「やっても良い」の理由が「禁止されてない」であることが、中二レベルだと言ってるんですよ。
    では「禁止されていない」ことはやってはいけないのですか?
    ※「やっていけない」ではなければ「やっても良い」に決まっている。

    >>3059
    >都合のいいところだけつまんで「何ら問題はない」とばかりに話を進めようとするのは勘弁してほしいもんだ・・・
    御意。自分のレスを反省しましたか?

  61. 3061 匿名さん

    >3058
    >「やっても良い」の理由が「禁止されてない」であることが、中二レベルだと言ってるんですよ。
    全くその通りです。
    禁止されていなくても「やっても良い」ことと「やってはいけない」ことがあるということがここの喫煙者には都合が悪いようです。
    不倫などはその典型だと思うんですが、ここの喫煙者にかかると、
    「禁止されていないことは(例えば不倫など)、やっても良いに決まってる」ですから。

  62. 3062 3061

    補足ですが、
    ここの喫煙者の中には、戦前の姦通罪を持ち出して
    不倫には罰則があると言い出す始末です。

  63. 3063 匿名さん

    ここに巣くう喫煙者よ、恥を知れ。
    黙って他人に迷惑にならないように吸っておけ。

  64. 3064 匿名さん

    >そういうことですか。それでしたら、規約改正を行なうのは管理組合です。
    >管理組合が行なった関係ない事で怒りを買うとでも思っているのですか?
    >だから私は「苦情」ではなく「まず規約改正」と言い続けています。
    「規約を変えて欲しい」って管理組合に言いさえすれば、その意見の正当性に関わらず、管理組合が万難を排して規約改正が成立しちゃうって言うのが、あなたのマンションなんですか?
    (自他共に認める頭の悪いあなたのために、皮肉を取り除くと、要は「総会で話し合ったりはしないのか?」)

    >小学生低学年の知能はあるのですね。
    当たり前の事を当たり前とみとめてあげたら、これですか・・・
    ずいぶんいい趣味してますね。
    それとも「小学生低学年の知能はあるのですね」は、あなたの頭脳レベルでは褒め言葉か何かですか?

    >では「禁止されていない」ことはやってはいけないのですか?
    あなたが以前言っていた通り「禁止されていないこと」は「やらなきゃいけないこと」ではない。
    「禁止されていない」に「やる/やらない」の判断を自身できるのが「大人」なんです。
    「「やっていけない」ではなければ「やっても良い」に決まっている」なんて、校則の不備を喜んでいる中二レベルで止まってます。


    で・・・?
    御意と言いつつも、「規約改正は簡単」は結局笑ってごまかしただけですね。
    「なぜ、「では」?」という問いも無視ですね。

  65. 3065 匿名さん

    都合の悪い質問から、匿名はんを逃がしてあげなさい。

  66. 3066 匿名

    禁止されていない=やってもいい
    と公言している人は
    ルールとマナーの違いを訊かれても説明できないんだろうな。

  67. 3067 匿名はん

    >>3061
    >「禁止されていないことは(例えば不倫など)、やっても良いに決まってる」ですから。
    罰則のある行為が「禁止されていない」と考えるのは嫌煙者どもの典型ですねぇ。
    そういえば『刑法』って「・・・禁止」とはなっていないんじゃないかなぁ。
    普通の日本人は「罰則のある行為は禁止」と考えると思いますが・・・。

    >>3062
    >ここの喫煙者の中には、戦前の姦通罪を持ち出して
    誰が「姦通罪」なんて持ち出していますか? 「健之君」と同じように嫌煙者どもが
    勝手に言いだしてそれを相手が言ったように差し向けるのですね。

    >不倫には罰則があると言い出す始末です。
    「慰謝料請求を受ける」と言うのは罰則にはなりませんか?

    >>3064
    >「規約を変えて欲しい」って管理組合に言いさえすれば、その意見の正当性に関わらず、管理組合が万難を排して規約改正が成立しちゃうって言うのが、あなたのマンションなんですか?
    違うに決まっているでしょ。
    規約改正に向かうには正当性があるからに決まっています。
    そうか、嫌煙者どもは「ベランダ喫煙禁止」には正当性がない事が分っているわけですね。
    それならば諦めるしかありませんねぇ。

    >(自他共に認める頭の悪いあなたのために、皮肉を取り除くと、要は「総会で話し合ったりはしないのか?」)
    あのねぇ、基本的に総会は話し合いの場ではありません。決議の場ですよ。

    >「「やっていけない」ではなければ「やっても良い」に決まっている」なんて、校則の不備を喜んでいる中二レベルで止まってます。
    学校では教師が管理者だと思いますが・・・。教師が「やってはいけない」と言う事は
    明記されていなくてもやってはいけないのですよ。
    それが大人の考え方です。

    >「なぜ、「では」?」という問いも無視ですね。
    どの「では」ですか? 「匿名さん」発言では少し間があるとわからなくなります。

    >>3066
    >禁止されていない=やってもいい
    あなたは「禁止されていない=やってはいけない」と公言しますか?
    「やってはいけない」の反対はなんでしょう。

  68. 3068 匿名さん

    説明できるよ、簡単だよ。
    でも説明してあげない。

  69. 3069 匿名さん

    禁止されていない=やってもいい
    ↑本当に中二レベルの発想です。

    どうしてここの嫌煙者は、違法行為や不法行為と喫煙を同列で語るのでしょうか?
    比較の対象として、適切ではありません。
    煙草は「違法」「不法」「非道徳的行為」のいずれにも該当しない単なる嗜好品です。
    このことが理解できないから、現実味の無いたとえ話で無限ループが繰り返されている。

    そもそも規約の改正がそんなに難しいことですか?
    「喫煙に関しては迷惑と感じている人も多数います。当マンションでもベランダ喫煙を禁止してはどうしょうか?」と理事会に提案すればよいだけではないのですか?

    あなた方が主張するように、ベランダ喫煙が反社会的な行為であるなら、満場一致で可決されるでしょう。
    どうぞご自由に「共同の利益のため」に規約の改正を提案して下さい。

  70. 3070 匿名さん

    >>3069
    車は「違法」「不法」「非道徳的行為」のいずれにも該当しない。刃物も、、薬も、、
    運用の仕方の問題。

  71. 3071 匿名さん

    >>3069
    話し合いの方が楽ですね。
    (管理組合へ相談すれば、管理組合と喫煙者で話し合ってくれる。)

    比較です。

  72. 3072 匿名さん

    >規約改正に向かうには正当性があるからに決まっています。
    じゃあ、「規約改正が簡単だ」とのたまうあなたは「ベランダ喫煙が一般的に迷惑である」と認めているわけですね。

    >そうか、嫌煙者どもは「ベランダ喫煙禁止」には正当性がない事が分っているわけですね。
    「関わらず」から、一方的に「正当性がない」と解釈してしまう、小学生低学年の知能が素敵です。

    >あのねぇ、基本的に総会は話し合いの場ではありません。決議の場ですよ。
    あなたの小学生低学年の知能が描く総会は、委任状さえ集めれば済むのに、なぜわざわざ皆で集まるんですかね?

    >学校では教師が管理者だと思いますが・・・。教師が「やってはいけない」と言う事は
    >明記されていなくてもやってはいけないのですよ。
    教師無謬論。
    これはこれで、逆の意味で「小学生低学年の知能」ですね。

    >どの「では」ですか? 「匿名さん」発言では少し間があるとわからなくなります。
    さすが小学生並みの知能ですね。


    >それとも「小学生低学年の知能はあるのですね」は、あなたの頭脳レベルでは褒め言葉か何かですか?
    を、いつも通り無視したあなたに対して、私は好きなように「小学生低学年の知能」と言う言葉を使わせてもらいます。
    褒め言葉とでもなんとでも、解釈は好きなようにしてください。

  73. 3073 匿名さん

    >>3069

    無駄に長文になってはいるけど、言ってることは、ただ一言
    「文句があるなら訴えろ」
    見事な小学生低学年の知能・・・

  74. 3074 匿名さん

    いつもの匿名はんの、崩壊パターンが始まった感じだな・・・

  75. 3075 匿名はん

    >>3072
    >じゃあ、「規約改正が簡単だ」とのたまうあなたは「ベランダ喫煙が一般的に迷惑である」と認めているわけですね。
    頭悪いんじゃないの?
    「ベランダ喫煙が一般的に迷惑である」ではなくて、このご時世「喫煙」に対する
    風あたりが強い事が「ベランダ喫煙禁止」の規約改正を可決に向かうのです。

    >「関わらず」から、一方的に「正当性がない」と解釈してしまう、小学生低学年の知能が素敵です。
    「「規約を変えて欲しい」って管理組合に言いさえすれば、その意見の正当性に
    関わらず、管理組合が万難を排して規約改正が成立しちゃうって言うのが、
    あなたのマンションなんですか?(>>3067)」
    嫌煙者どもが「ベランダ喫煙禁止」の規約改正が出来ない事を考えれば、「自分の
    意見には正当性がない」と言っているじゃん。

    >あなたの小学生低学年の知能が描く総会は、委任状さえ集めれば済むのに、なぜわざわざ皆で集まるんですかね?
    それが『総会』です。

    >褒め言葉とでもなんとでも、解釈は好きなようにしてください。
    はい。
    ※こちらの発言した言葉の真似しかできない「小学校低学年以下の知能」ですね。

  76. 3076 匿名

    >>3070
    煙草の運用として、ベランダでの喫煙をどう考えていますか?

    私は、自ら自粛するほどの事ではないと考えています。

  77. 3077 匿名さん

    >>3076
    状況によるでしょう。
    ただ、「迷惑でない」と言い切ることはできない。

  78. 3078 匿名さん

    >>3076
    ベランダではなく、換気扇の前で吸っている喫煙者がいることはご存じですか?

  79. 3079 匿名さん

    >>3075
    まずは、話し合いでしょう。
    規約改正の前にやることがあります。

    個人的に揉めたくなければ、管理組合に相談すれば、喫煙者と管理組合の間で話し合ってくれる。
    1人、2人と複数の人が相談するようになれば、管理組合としても強く動くでしょうしね。

    とりあえず、迷惑だと思ったら管理組合に上げておく。

  80. 3080 匿名

    換気扇の前で吸ってもいいんだよ。
    まさかベランダ以外では吸うなとでも?

  81. 3081 匿名はん

    >>3077
    >ただ、「迷惑でない」と言い切ることはできない。
    一応、言っておきますね。
    私は個人レベルで「迷惑でない」とは言っていませんよ。

    >>3078
    >ベランダではなく、換気扇の前で吸っている喫煙者がいることはご存じですか?
    共用廊下の途中に「換気扇前喫煙者」のお宅があり、換気扇から出る煙草の
    匂いが迷惑に感じる事があります。よっぽど「ベランダ喫煙」の方が迷惑に
    なりにくいと思います。

    >>3079
    >個人的に揉めたくなければ、管理組合に相談すれば、喫煙者と管理組合の間で話し合ってくれる。
    >1人、2人と複数の人が相談するようになれば、管理組合としても強く動くでしょうしね。
    あはは。理事になった事がない人でしょうか? 理事になったらその喫煙者が
    どんな人かも分らないのに一住民の代わりに話し合いに行かなければならない
    のですか? あなたが理事の場合には相談があったら誰だかわからない一住民の
    代わりに話し合いに向かいますか?
    あなたのマンションの理事がかわいそうだと思いますね。誰もやりたがらない
    のでは無いでしょうか?

    >とりあえず、迷惑だと思ったら管理組合に上げておく。
    それは正解ですが、話し合いを期待してはいけません。

  82. 3082 匿名さん

    >運用の仕方の問題。
    ベランダ喫煙は現段階において適当な運用

  83. 3083 匿名さん

    >3049
    >『人として悪』『人として悪でない』両方の状態がある
    『人として悪』の状態とは?

    なんだよ。
    "棚ぼた"嫌煙家どもがまた逃亡かよ(笑)

  84. 3084 匿名さん

    集合住宅のベランダ喫煙程度なら↓で十分

    禁止されていなければ「原則」何をやっても良い。
    罰則がある  人として悪        不可
    罰則がない  人として悪ではない    可

    【問題があるようなら個別に話し合いによって調整】



  85. 3085

    しつこくてキモ。誰もまともに相手してくれないね。

  86. 3086 匿名さん

    >ベランダ喫煙は現段階において適当な運用
    適当な理由は?
    単なる暴煙なのでしょうか。

  87. 3087 匿名さん

    >3067
    >普通の日本人は「罰則のある行為は禁止」と考えると思いますが・・・。
    その通りです。
    しかしながら、不倫には罰則がありません。
    罰則があったのは戦前の話しです。
    「罰則のない行為(例えば不倫)はやっても良い」とあなた方は主張しているのです。
    私は「罰則がなくてもやってはいけない行為(例えば不倫)がある」と考えています。

    >誰が「姦通罪」なんて持ち出していますか?
    あなたです。
    あなたは不倫には罰則があると書いていました。
    不倫に罰則があったのは戦前の姦通罪です。
    自分の書いたことくらい責任を持ちましょう。

    >「慰謝料請求を受ける」と言うのは罰則にはなりませんか?
    それはあなたの「こじつけ」に過ぎません。

  88. 3088 匿名さん

    >適当な理由は?
    現在ベランダ喫煙は社会通念上『悪』であるという
    広い認識はされていない。
    現実としてベランダ喫煙を禁止していないマンションは多数存在する。

  89. 3089 匿名さん

    >>3088
    言い訳による単なる暴煙ということですね。

  90. 3090 匿名さん

    >言い訳による単なる暴煙ということですね。
    どう言おうがベランダ喫煙は現段階において適当な運用

  91. 3091 匿名さん

    >>3090
    説明もできないなら、暴煙でしょう。

  92. 3092 匿名さん

    隣人が鼻つまんでてもね。

  93. 3093 匿名さん

    >3091
    説明してるじゃん。(笑)

    で、暴煙の理由を説明してくれないかなぁ?

  94. 3094 匿名

    >3089
    >説明もできないなら、暴煙でしょう。
    暴煙って何?


  95. 3095 匿名さん

    >>3093
    >ベランダ喫煙は社会通念上『悪』であるという
    >広い認識はされていない。
    >ベランダ喫煙を禁止していないマンションは多数存在する。

    根拠が添えられていないですよね。
    根拠なき言葉は言い訳になるでしょう。
    つまり暴煙ですね。

    挙げ句に「どう言おうが・・・」と切れる。
    根拠を示していただけないでしょうか?

  96. 3096 匿名さん

    >根拠を示していただけないでしょうか?
    同じ。(笑)
    暴煙の根拠示して頂けないでしょうか?
    できないようでしたら只の言いがかりですね。

  97. 3097 匿名さん

    >3089逃亡

  98. 3098 匿名さん

    "棚ぼた"嫌煙家どもの常套句
    『説明・証明できなければ○○とみなす。』

    説明責任
    証明責任
    を相手に押し付ける分かり易い逃げ方。

    逆に説明・証明責任を問うと即【匿名さん】逃亡するパターンが多い。

  99. 3099 匿名さん

    >頭悪いんじゃないの?
    このセリフ、また、出てきましたね・・・
    よほどご自身の小学生低学年の程度の知能にコンプレックスがあるのでしょうね・・・

    >「ベランダ喫煙が一般的に迷惑である」ではなくて、このご時世「喫煙」に対する
    >風あたりが強い事が「ベランダ喫煙禁止」の規約改正を可決に向かうのです。
    なぜ「「喫煙」に対する風あたり」強くなるんですか?
    小学生低学年の程度の知能では、「なぜ」が考えられず、単に「時流」ですか?

    >「「規約を変えて欲しい」って、以下略
    私の発言を繰り返しているだけで、次の行との関連を含めあなたが何を言いたいのかさっぱりわかりません。
    小学生低学年の程度の知能では、「こちらの発言した言葉のオウム返し」しかできませんか?

    >嫌煙者どもが「ベランダ喫煙禁止」の規約改正が出来ない事を考えれば、「自分の
    >意見には正当性がない」と言っているじゃん。
    小学生低学年の程度の知能では「出来ない」と「難しい・手間がかかる」の区別がつかないんですか?
    そして、「簡単」というあなたは、やはり「ベランダ喫煙が一般的に迷惑である」と認めているわけですよね。

    >それが『総会』です。
    ×それが『総会』です。
    ○それが『ボクの考える総会』です。

    >※こちらの発言した言葉の真似しかできない「小学校低学年以下の知能」ですね。
    あなたと違って、私は「頭悪い」だの「小学校低学年以下の知能」など言われるのは、不快です。
    以降、一切止めてください。

  100. 3100 匿名さん

    いえ、喫煙者の方の
    ベランダ喫煙は「悪」ではないとか
    ベランダ喫煙は「迷惑ではない」とか

    その意見の根拠を知りたかっただけです。

  101. 3101 匿名さん

    >説明責任
    >証明責任
    >を相手に押し付ける分かり易い逃げ方。
    押し付けるって、自分の意見じゃないの?

    >逆に説明・証明責任を問うと即【匿名さん】逃亡するパターンが多い。
    逆にって、自身の意見に説明を求めると、「じゃあ、お前が証明しろ」って逆ギレてるから、呆れられてるだけだろうに・・・

  102. 3102 匿名さん

    個人的に「迷惑」と言う事しかできないクレーマーが因縁をつけてるだけですね。

  103. 3103 匿名

    いえ、"棚ぼた"嫌喫家どもの
    ベランダ喫煙は「悪」であるとか
    ベランダ喫煙は「迷惑だ」とか

    その意見の根拠を知りたかっただけです。

  104. 3104 匿名

    >逆にって、自身の意見に説明を求めると、「じゃあ、お前が証明しろ」って逆ギレてるから、呆れられてるだけだろうに・・・
    この程度で【逆ギレ】って言葉使うんだね。
    何でもキレるって表現すればいいと思っているボキャブラリーの少ない方?
    表現力のない方?

  105. 3105 匿名さん

    喫煙って、他人からしてみれば「悪」しかないしね。
    喫煙って、他人に「悪」しか与えない。最悪のダメ行為。

  106. 3106 匿名さん

    >>3098
    >逆に説明・証明責任を問うと即【匿名さん】逃亡するパターンが多い。

    今逃げたのは喫煙者の【匿名さん】ということですね。

  107. 3107 匿名

    >3101
    図星だからってそんなにムキになるなよ(笑)

  108. 3108 匿名さん

    珍しいよね、他人に「悪」しか与えない趣味って。
    ほんと、良いサンプルだわ、迷惑喫煙者って。

  109. 3109 匿名さん

    >3091
    っていう"棚ぼた"嫌煙家が真っ先に逃亡しましたね。

  110. 3110 匿名はん

    >>3087
    >しかしながら、不倫には罰則がありません。
    あなたにとってはこじつけなのかも知れませんが、私は「離婚請求ができる」
    「慰謝料請求ができる」と言うことが『罰則』と考えています。
    この場合、あなたの言う「やってはいけない行為」と私の言う「禁止されている
    行為」は一致していると思います。

    まぁ、世の中にはあなたのように不倫は「禁止されていない」「罰則なんて
    ない」と考えて、不倫される方もいるようですが・・・。

    >>3099
    >小学生低学年の程度の知能では、「なぜ」が考えられず、単に「時流」ですか?
    総会議案にするのにその「なぜ」は必要ありません。

    >私の発言を繰り返しているだけで、次の行との関連を含めあなたが何を言いたいのかさっぱりわかりません。
    「正当性があるから」規約改正可能なんじゃないですかね。その正当性が
    「この、ご時世」であっても正当性はあると思いますよ。

    >小学生低学年の程度の知能では「出来ない」と「難しい・手間がかかる」の区別がつかないんですか?
    逃げてるだけですね。やってみればわかります。時間はある程度かかりますが
    難しくありませんし手間もほとんどかかりません。

    >×それが『総会』です。
    違います。総会は決議する場です。「話し合い」を行なう場ではありません。
    ※「話し合いをしてはいけない」と言っているわけではありません。
    ※※このように言っておかないと嫌煙者どもは「やってはいけないのか!!」と
    ※※騒ぎ出すからねぇ。

    >あなたと違って、私は「頭悪い」だの「小学校低学年以下の知能」など言われるのは、不快です。
    喫煙所(タバコ関連スレ)に乗り込んできて「煙が迷惑(言葉が不快)」という
    たわ言には聞く耳を持ちません。
    喫煙所(タバコ関連スレ)に入ってこなければ、不快さが減ると思いますよ。
    ※他に、私は「規約改正関連スレ」には参加している可能性があります。

  111. 3111 匿名

    >喫煙って、他人からしてみれば「悪」しかないしね。
    >喫煙って、他人に「悪」しか与えない。最悪のダメ行為。

    そんな悪で最悪のダメ行為を
    国もマンションも認めちゃってるんだもんねぇ。(笑)

    そんなマンション住まなければいいのにねぇ(大笑)


  112. 3112 匿名さん

    たばこ税って罰金みたいなもんだからね。
    国は、ニコ珍から罰金をとってるんだよ。(大爆笑)

  113. 3113 匿名さん

    >>3109
    「迷惑でない」の説明を求めただけなのですが。

  114. 3114 匿名さん

    >>3111
    >国もマンションも認めちゃってるんだもんねぇ。(笑)
    認めてはいない。

    >そんなマンション住まなければいいのにねぇ(大笑)
    行為に対して責任を放棄。

  115. 3115 匿名さん

    今日も馬鹿なニコ珍が罰金払って煙吸ってるよ。(大爆笑)
    どんどん罰金払ってくれ、他人に迷惑しかかけないんだから、当たり前だぞ。

  116. 3116 匿名さん

    >>3081
    >>ベランダではなく、換気扇の前で吸っている喫煙者がいることはご存じですか?
    >共用廊下の途中に「換気扇前喫煙者」のお宅があり、換気扇から出る煙草の
    >匂いが迷惑に感じる事があります。よっぽど「ベランダ喫煙」の方が迷惑に
    >なりにくいと思います。

    迷惑なら、管理組合に相談したらいかがでしょう。
    「「ベランダ喫煙」の方が迷惑になりにくいのでは」と提言されれば宜しいかも。
    我慢出来るレベルなら我慢すればよろしいし。
    キッチンなどの換気扇を利用すれば迷惑度が下がるかもしれませんね。(状況によるので参考程度に)

  117. 3117 匿名

    >3091
    っていう"棚ぼた"嫌煙家が真っ先に逃亡しましたね。

  118. 3118 匿名さん

    >>3081
    >>個人的に揉めたくなければ、管理組合に相談すれば、喫煙者と管理組合の間で話し合ってくれる。
    >>1人、2人と複数の人が相談するようになれば、管理組合としても強く動くでしょうしね。
    >あはは。理事になった事がない人でしょうか? 理事になったらその喫煙者が
    >どんな人かも分らないのに一住民の代わりに話し合いに行かなければならない
    >のですか? あなたが理事の場合には相談があったら誰だかわからない一住民の
    >代わりに話し合いに向かいますか?
    >あなたのマンションの理事がかわいそうだと思いますね。誰もやりたがらない
    >のでは無いでしょうか?
    管理組合の仕事もなかなか大変で、ご苦労されているということですね。
    とりあえず、迷惑だと思ったら管理組合に上げておけば良いでしょう。
    下記でも賛同いただいていることですし。

    >>とりあえず、迷惑だと思ったら管理組合に上げておく。
    >それは正解ですが、話し合いを期待してはいけません。
    話し合いに至るまでに行うステップもあるでしょうね。その過程で問題が解決することも。
    とりあえず問題の一つとしてあげて、住民の意向として理解してもらいます。
    私がベランダ喫煙の苦情1人目かもしれないし、もしかしたら10人目かもしれない。
    「このご時世「喫煙」に対する風あたりが強い事by匿名はん」の一助になる。
     

  119. 3119 匿名

    >認めてはいない。
    往生際が悪い。
    管理組合も認めてる。

    国もマンションも認めちゃってるんだもんねぇ。(笑)
    そんなマンション住まなければいいのにねぇ(大笑)


  120. 3120 匿名さん

    >>3119
    禁煙、分煙の方向だからね。
    煙草は排除、それは国もマンションも国民も認めている。

  121. 3121 匿名

    >禁煙、分煙の方向だからね。
    それが何か?
    現状はベランダ喫煙可能なんだよ。(笑)

    悔しかったら禁止にしてみな。(大笑)

  122. 3122 匿名さん

    >3120
    >煙草は排除、それは国もマンションも国民も認めている。

    ルールは守る。
    今日も明日も。
    それでいいでしょ?

  123. 3123 匿名さん

    >>3121
    たしかに
    悔しいと禁止にできるかもしれないが
    現状はベランダ喫煙可能ではないよな。

  124. 3124 匿名さん

    >>3122
    当然です。
    分煙、禁煙 ルールを守るのは最低限のことですね。

  125. 3125 匿名さん

    >総会議案にするのにその「なぜ」は必要ありません。
    小学生低学年の程度の知能では、その「なぜ」が「正当性」を意味することが理解できませんか・・・

    >「正当性があるから」規約改正可能なんじゃないですかね。その正当性が
    >「この、ご時世」であっても正当性はあると思いますよ。
    小学生低学年の程度の知能では、なぜその「この、ご時世」とやらになるのか考えることができませんか・・・

    >逃げてるだけですね。
    小学生低学年の程度の知能では「簡単」と言うだけで、やりもせずに「逃げた」自身の過去を覚えていられませんか・・・

    >やってみればわかります。時間はある程度かかりますが
    >難しくありませんし手間もほとんどかかりません。
    「時間はある程度かかる」ことを「手間がかかる」と言うのを、小学生低学年の程度の知能ではご存じありませんか・・・

    >違います。総会は決議する場です。「話し合い」を行なう場ではありません。
    「決議する」ために何をするんですか?
    例えば「国連総会」では、賛成反対の決議を取るだけですか?
    小学生低学年の程度の知能ではご存じありませんか?

    >喫煙所(タバコ関連スレ)に乗り込んできて「煙が迷惑(言葉が不快)」という
    頭大丈夫ですか?
    あなたがした、「頭悪い」「小学校低学年以下の知能」について話しているんですが?
    それともこれは、小学生低学年の程度の知能なりに頑張って考えた「話題逸らし」ですか?
    それとも、この掲示板が「喫煙所で煙草を垂れ流せる」のと同等に「頭悪い」「小学校低学年以下の知能」なんて言葉を並べて他人を不快にするのも当然と言うことですか?

  126. 3126 匿名はん

    >>3116
    >我慢出来るレベルなら我慢すればよろしいし。
    そうです。我慢できますし、私のわがままですので「ベランダ喫煙禁止」の
    話が出なければ他人に言うことはありません。

    >>3125
    >小学生低学年の程度の知能では、その「なぜ」が「正当性」を意味することが理解できませんか・・・
    「総会決議に関係ない」ので「必要ない」と言っています。

    >小学生低学年の程度の知能では、なぜその「この、ご時世」とやらになるのか考えることができませんか・・・
    「総会決議に関係ない」ので「必要ない」と言っています。

    >小学生低学年の程度の知能では「簡単」と言うだけで、やりもせずに「逃げた」自身の過去を覚えていられませんか・・・
    残念ながら逃げていませんよ。ちゃんとやらない理由もご説明して差し上げたと思います。

    >「時間はある程度かかる」ことを「手間がかかる」と言うのを、小学生低学年の程度の知能ではご存じありませんか・・・
    はい。存じ上げません。理事会は 1回/月 程度なので時間はどうしてもかかりますが、
    規約改正にかかる手間なんてのはたいしたことではありませんよ。

    >「決議する」ために何をするんですか?
    >例えば「国連総会」では、賛成反対の決議を取るだけですか?
    マンション総会と国連総会を同一にして語るのですか? 頭悪いんじゃないですか?
    国連総会は会議の場です。マンション総会は決議の場です。
    ※このスレで「総会」って言ったら「マンション総会」に決まっているし、「総会」だからって
    ※全ての総会が同じ立場であるわけもない。

    >小学生低学年の程度の知能ではご存じありませんか?
    あなたのような頭の良い方の発言とは到底思えません。

    >あなたがした、「頭悪い」「小学校低学年以下の知能」について話しているんですが?
    分かりやすく言ってあげましょうか。
    ここに来なければ不快な思いをする必要がなくなりますよ。

    奴はごまかすために一生懸命レスをしている感じですね。

  127. 3127 周辺住民さん

    お前だろ、逃げてばっかりの奴は。(笑)

  128. 3128 入居済み住民さん

    >ルールを守るのは最低限のことですね。
    そうですね!喫煙ルールだけじゃなく色々なルールも大切ですね。
    でも私達は、”まいいや”みたいに信号無視も平気でします。
    自転車運転マナーや自動車運転マナーも
    決して守ってる訳ではありません。
    なのになぜ喫煙マナーに対して、しつこいのでしょう?
    副流煙も車の排気ガスも同じぐらいからだに良くないのですよね。
    みんな自分のことは棚に上げているのでは?
    如何してでしょう。こんなに喫煙にうるさいのは。




    <答えです>
      ↓

    嫌煙者は自分勝手で口先だけの人間?だからです。
    (おそらく人前や一人の時はダンマリしてしまう哺乳類です)

  129. 3129 匿名さん

    >そうですね!喫煙ルールだけじゃなく色々なルールも大切ですね。
    その通り、いいこと言うね。
    >でも私達は、”まいいや”みたいに信号無視も平気でします。
    お前らだけ。変な奴らだな。(笑)
    >自転車運転マナーや自動車運転マナーも
    >決して守ってる訳ではありません。
    お前みたいなダメな奴と一緒にするなよ。マナー違反を自慢ですか?(笑)
    >なのになぜ喫煙マナーに対して、しつこいのでしょう?
    喫煙マナー守れよ。無理なら吸うな。
    >副流煙も車の排気ガスも同じぐらいからだに良くないのですよね。
    良くないぞ、出すな毒煙。
    >みんな自分のことは棚に上げているのでは?
    お前だけ、マナー悪人間。(笑)
    >如何してでしょう。こんなに喫煙にうるさいのは。
    お前のようなマナー悪人間の矯正。(大爆笑)


  130. 3130 匿名さん

    >3128
    >でも私達は、”まいいや”みたいに信号無視も平気でします。
    ふーん。
    禁止されていないどころかルール違反まで平気でするんだ。
    それじゃ、いくら規則でベランダ喫煙を禁止しても無駄だろうね。
    喫煙者みんながそんな考えでないといいね。

  131. 3131 匿名さん

    >嫌煙者は自分勝手で口先だけの人間?だからです。
    >(おそらく人前や一人の時はダンマリしてしまう哺乳類です)
    こんなところに頻繁に出没するお前も一緒じゃないの?
    自分のこと?

  132. 3132 匿名さん

    >>3126
    >そうです。我慢できますし、私のわがままですので「ベランダ喫煙禁止」の
    >話が出なければ他人に言うことはありません。

    我慢できるとはいえ大変ですね。
    廊下に向かって排煙するとは、なんとも馬鹿な喫煙者ですね。。
     

  133. 3133 匿名さん

    簡単にできる「ベランダ禁煙」の規約改正が成功したとして、
    3128のようなルールを平気で破るような喫煙者がいたら、
    規約改正の意味がありませんね。

  134. 3134 匿名さん

    >>3126
    >そうです。我慢できますし、私のわがままですので「ベランダ喫煙禁止」の
    >話が出なければ他人に言うことはありません。

    そうそう、忘れてました。
    キッチンの換気扇の前で吸っている喫煙者もいらっしゃるのですよ。
    廊下に排煙するより、配慮ができてますね。

    もちろんベランダ喫煙より迷惑度が少ないでしょう(状況によりますが)
    そういったことは参考にされないのですか?
     

  135. 3135 匿名

    "棚ぼた"嫌煙家どもの『キレイごと』『ウソつき』は
    しらじらしいですね。(笑)

  136. 3136 入居済み住民さん

    ルールを平気で破るような嫌煙者は
    本当にいないんだな!
    答えろよ!

  137. 3137 匿名さん

    先程、ジャパネットたかたの番組で
    掃除機を紹介していたのですが

    煙草の煙をカットする掃除機があるそうです。
    確か、日立、、、
    タバコの煙を吸わせても、掃除機の排気から煙がでない、という実演をしていました。
    掃除機が煙の粒子を全部捉えているそうです。

    そういう掃除機に向かって喫煙すればどうでしょう?喫煙者。
     

  138. 3138 匿名さん

    >>3136
    いないよ、ばーか。
    マナー悪はお前だけ。(大爆笑)
    ルール違反自慢はお前だけ。(大爆笑)

  139. 3139 匿名さん

    >3089逃亡
    やっぱり"棚ぼた"嫌煙家どもは即逃げるね(大笑)

  140. 3140 匿名さん

    >棚ぼた嫌煙家どもの『キレイごと』『ウソつき』は
    >しらじらしいですね。(笑)

    >ルールを平気で破るような嫌煙者は
    >本当にいないんだな!

    喫煙者の皆様にとってはルールを守ることがそんなに『キレイごと』なんでしょうか。
    また喫煙者の皆様にとって『ルールを平気で破る』ことがそれほど当たり前のことなんでしょうか。
    今までルールを守るといい続けてきた喫煙者の皆様方の本音がここで聞けたことは大変有意義でした。

  141. 3141 匿名さん

    ルールは守る。
    今日も明日も。
    それでいいでしょ?

    ベランダ喫煙は規則違反ではないしね。

  142. 3142 匿名さん

    >ルールは守る。
    >今日も明日も。
    今までも口先ではそう言ってましたけど。
    本音は違うようです。

  143. 3143 匿名さん

    >>3141
    ルールを守るの最低限のこと。
    取り立てて言うようなことでもないでしょうに

    ベランダ喫煙の規則はないでしょ
    ダメでも認められてもいない。

  144. 3144 匿名さん

    集合住宅のベランダ喫煙程度なら↓で十分

    禁止されていなければ「原則」何をやっても良い。
    罰則がある  人として悪        不可
    罰則がない  人として悪ではない    可

    【問題があるようなら個別に話し合いによって調整】


    ルールは守る。
    今日も明日も。
    それでいいでしょ?


  145. 3145 匿名さん

    ベランダ禁煙のマンションでも平気で規約を破るのが喫煙者っていう毒煙猿ですか?

  146. 3146 匿名さん

    モドキがたくさん出ますね。

    ベランダ喫煙は止めて、室内で吸えばどうでしょう。
    雨や風、寒いのでキッチンの換気扇の前で吸っては?

  147. 3147 匿名さん

    また出てきた、スルーされマン。3144

  148. 3148 匿名さん

    >>3144
    最低限のことでしょうルール守るのは
    空白を余計に入れて威張るようなことでもない。

  149. 3149 匿名さん

    >>3144
    あ、かまっちゃった
    取り憑かれるかな?

  150. 3150 匿名さん

    >ベランダ喫煙の規則はないでしょ
    >ダメでも認められてもいない。

    管理組合に文書で確認すみ。

    ベランダ喫煙は許可されています。

    残念でした。(笑)

  151. 3151 匿名さん

    >>3150
    記述がないだろうに

  152. 3152 匿名さん

    >3150
    規約でベランダ喫煙可
    のマンションということか
    初めて聞いたな

  153. 3153 匿名さん

    >空白を余計に入れて威張るようなことでもない。
    威張ってるように見えるキミは被害妄想かい?

  154. 3154 匿名さん

    >3150逃亡?

    >管理組合に文書で確認すみ。
    >
    >ベランダ喫煙は許可されています。
    >
    >残念でした。(笑)

    正式許可されているなら、全員、その則に従うのではないですか?
    従わない住人はダメ、、で終わりなのですが
    (あなたのマンションの場合)

  155. 3155 匿名さん

    >正式許可されているなら、全員、その則に従うのではないですか?
    >従わない住人はダメ、、で終わりなのですが
    そうだけど何か?

  156. 3156 入居済み住民さん

    じゃあ!平気で信号無視や
    スピード違反している奴らに
    嫌煙者はいないんだな。
    一人でもいたらやっぱ嘘つき、妄想の
    ばか嫌煙者になってしまうぞ。
    今のうち侘びでもいれとけよ。

  157. 3157 匿名さん

    >じゃあ!平気で信号無視や
    >スピード違反している奴らに
    >嫌煙者はいないんだな。
    自分で確かめろ。ルール違反自慢さん。(大爆笑)

    >一人でもいたらやっぱ嘘つき、妄想の
    >ばか嫌煙者になってしまうぞ。
    確かめてこい。違反してる奴ら捕まえて、「嫌煙者ですか?」って。(大爆笑)

    >今のうち侘びでもいれとけよ。
    早く確かめに行ってこい。

  158. 3158 匿名さん

    >じゃあ!平気で信号無視や
    >スピード違反している奴らに
    >嫌煙者はいないんだな。
    喫煙者の皆様にとっては『ルールを守る』ということが
    天と地がひっくり返るほど驚くべきことのようですね。

  159. 3159 匿名さん

    >3155
    >>管理組合に文書で確認すみ。
    >>
    >>ベランダ喫煙は許可されています。
    >>
    >>残念でした。(笑)
    >>正式許可されているなら、全員、その則に従うのではないですか?
    >>従わない住人はダメ、、で終わりなのですが
    >そうだけど何か?

    管理組合へ質問したら、回答が返ってきたということは
    その回答はどこから導きだされたもの?
    規約なのか、規約以外の何かの判断なのか

    それは聞かなければ住人が知ることが出来ないような管理になっているということ?

  160. 3160 入居済み住民さん

    >喫煙者の皆様にとっては『ルールを守る』ということが
    天と地がひっくり返るほど驚くべきことのようですね。

    意味不明。
    嫌煙者は嘘つきです。

  161. 3161 匿名さん

    規約に許可と明記していない項目について
    メールで問い合わせをし回答を得た。
    って事だけど。

  162. 3162 匿名さん

    >>3160
    調べてきましたか?
    なぜ嘘つきと?

  163. 3163 匿名さん

    法的・当該マンション規約で禁止されていなければ「原則」何をやっても良い。
    罰則がある  人として悪        不可
    罰則がない  人として悪ではない    可

    【問題があるようなら個別に話し合いによって調整】


    ルールは守る。
    今日も明日も。
    それでいいでしょ?

  164. 3164 匿名さん

    >>3161
    信じるか信じないかはあなた次第です。ってか?

  165. 3165 匿名さん

    >>3161
    ループさせずに質問に答えてくれ。
    >>3163
    ループさせずに質問に答えてくれ。

  166. 3166 匿名さん

    >3164
    >信じるか信じないかはあなた次第です。ってか?
    当たり前です。

  167. 3175 匿名はん

    >>3133
    >3128のようなルールを平気で破るような喫煙者がいたら、
    >規約改正の意味がありませんね。
    今度は「規約違反者」として管理組合に訴えればいいのです。管理組合も
    「話し合う」必要なく、注意することができます。
    これは十分意味のあることです。

    >>3159
    >管理組合へ質問したら、回答が返ってきたということは
    >その回答はどこから導きだされたもの?
    >規約なのか、規約以外の何かの判断なのか
    管理組合が判断する材料としては規約です。フツーの考え方は「禁止されて
    いなければ『可』」です。その管理組合がフツーの解釈をして回答しただけで
    しょう。驚くようなことではありません。
    あなたも管理組合に「ベランダ喫煙は可能ですか?」と聞いてみてください。
    ※見るからに「煙は嫌い」と言う顔をしていたら、違う回答になるのかも・・・。

    >それは聞かなければ住人が知ることが出来ないような管理になっているということ?
    規約で禁止されていないのですから「聞くまでもない」ってことでしょうね。

  168. 3176 匿名さん

    >3175
    >規約で禁止されていないのですから「聞くまでもない」ってことでしょうね。
    聞いた話です。勘違いな回答は止めていただけますか。

  169. 3177 匿名さん

    >3175
    >今度は「規約違反者」として管理組合に訴えればいいのです。
    訴えても、きっと「自分はやってない」ととぼけるでしょうね。
    これまで平気でルールを破ってきた喫煙者の方々ですから、そんなこと慣れているでしょう。
    「証拠を見せろ」と言われたらどう対処するんでしょうね。
    監視カメラでも付けますか?

    そういえば
    匿名はんは盛んに「非喫煙者の方々はルールを破っても構わないと言っている」と騒いでいましたが、それは喫煙者の方々の間違いでしたね。
    昨日もあんなレスに対して咎める書き込みは非喫煙者の方々ばかりで、全く喫煙者の皆様からはありませんでした。
    結局喫煙者の皆様は自分のことをさて置いて咎めるわけにはいかなかったのでしょう。
    それでも匿名はんからの謝罪はないでしょうね。

  170. 3178 匿名さん

    >>3177
    >訴えても、きっと「自分はやってない」ととぼけるでしょうね。
    訴えても、きっと「で?」でしょう。
    マンションの規約なんて、強制力も罰則も何もない。
    それこそ「文句があるなら、裁判起こせ」でしょう。

  171. 3179 匿名さん

    >3178
    >それこそ「文句があるなら、裁判起こせ」でしょう。
    最終的にはそうなるかも知れませんね。
    でもそのためにも裁判に耐えられるような証拠がつかんでおかないとだめでしょう。
    なかなか、証拠集めは難しいと思いますよ。
    プライバシーの問題もあるし。

  172. 3180 匿名はん

    >>3177
    >訴えても、きっと「自分はやってない」ととぼけるでしょうね。
    そのように考えるのはあなたが「規約違反と訴えられてもとぼける」からだと
    思います。一般の人は訴えられたら反省するものです。

    >匿名はんは盛んに「非喫煙者の方々はルールを破っても構わないと言っている」と騒いでいましたが、それは喫煙者の方々の間違いでしたね。
    そうですか?
    私は「喫煙者」の振りをした嫌煙者どものコメントだと思っています。そして
    馬鹿らしいので反応もしていません。

    >昨日もあんなレスに対して咎める書き込みは非喫煙者の方々ばかりで、全く喫煙者の皆様からはありませんでした。
    書き込んだ嫌煙者は反応があって喜んでいることでしょう。

    >>3178
    >訴えても、きっと「で?」でしょう。
    >マンションの規約なんて、強制力も罰則も何もない。
    >それこそ「文句があるなら、裁判起こせ」でしょう。
    そのように考えるのはあなたがそのようにするからだと思います。
    一般の人は訴えられたら反省するものです。

  173. 3181 匿名さん

    >3175 by 匿名はん
    >あなたも管理組合に「ベランダ喫煙は可能ですか?」と聞いてみてください。
    検討してもいいかもしれませんね。

    >※見るからに「煙は嫌い」と言う顔をしていたら、違う回答になるのかも・・・。
    見るからに「タバコが好き」と言う顔(「タバコが好き」という文面)だったのでしょう。

    きっとマンションが混乱するでしょう。
     

  174. 3182 匿名さん

    >私は「喫煙者」の振りをした嫌煙者どものコメントだと思っています。そして
    >馬鹿らしいので反応もしていません。

    そのように考えるのはあなたが「他人の振りをして、なりすましをしている」からだと思います。

  175. 3183 匿名さん

    >「総会決議に関係ない」ので「必要ない」と言っています。
    「「なぜ」が「正当性」を意味する」に反論なし。
    つまり、
    「「正当性」は「総会決議に関係ない」ので「必要ない」」
    >規約改正に向かうには正当性があるからに決まっています。
    またしても矛盾・・・

    >残念ながら逃げていませんよ。ちゃんとやらない理由もご説明して差し上げたと思います。
    はて?理由を説明?
    「やると言ったのにやりませんでした」に対して、嘘の謝罪をうけた記憶なるありますが?

    >規約改正にかかる手間なんてのはたいしたことではありませんよ。
    じゃあ、やって見せてください。

    >マンション総会と国連総会を同一にして語るのですか? 頭悪いんじゃないですか?
    小学生低学年の程度の知能では、辞書の意味も正しく理解できないかもしれませんが、載せておきます。

    そう‐かい〔‐クワイ〕【総会】
    その団体に所属する全員によって組織される会合。「株主―」「両院議員―」

    かい‐ごう〔クワイガフ〕【会合】
    [名](スル)
    1 相談・討議などのために人が寄り集まること。また、その集まり。寄り合い。

    総会は「「相談・討議」などのために人が寄り集まること」ですよ。
    もしかして、「相談・討議」も、辞書から意味を書いてあげなきゃだめですかね?

    >※全ての総会が同じ立場であるわけもない。
    あなたのマンションではどうだか知りませんが、「マンション総会は決議の場です」が、全ての総会が同じ立場であるわけもない。ですよ。

    >あなたのような頭の良い方の発言とは到底思えません。
    もちろんあなた以外には使いません。
    あなたにはちゃんと許可を取った上で使っていますが、何か問題がありますか?

    >ここに来なければ不快な思いをする必要がなくなりますよ。
    ご自身の「やめる方向で話話し合う」発言は、いったいどこに行っちゃったんですか?
    小学生低学年の程度の知能では、自分がした発言も覚えていられませんか?

  176. 3184 匿名さん

    >3180
    >一般の人は訴えられたら反省するものです。

    違いますね。
    受けて立つ人もいるでしょう。

    「反省する」と決めつける方が変です。

  177. 3185 匿名さん

    >最終的にはそうなるかも知れませんね。
    つまり、「規約改正」は、手間だけかかって意味がないと言うことだね。

  178. 3186 匿名さん

    >一般の人は訴えられたら反省するものです。
    「嫌煙者ども」を止めてくれと訴えられても反省しない、自分(匿名はん)は「一般の人」ではないという、告白ですね。

  179. 3187 匿名さん

    >3180
    >一般の人は訴えられたら反省するものです。
    私を含めた一般の人間はそうでしょう。
    しかし、ここの喫煙者の皆様は「ルールなど平気で破る」と公言されている方々です。
    あなたはこういう方々のことを一般の人と考えているのですか?

    >私は「喫煙者」の振りをした嫌煙者どものコメントだと思っています。
    ご自分の不利なことは全て他人のせいにする。
    実にあなたらしいコメントだと思います。
    あの書き込みをされた喫煙者の方々は「とんでもない」と憤慨しているかも知れませんね。

    ※予想通り、謝罪の言葉はありませんでした。

  180. 3188 匿名さん

    >3180
    台風の際にもベランダで喫煙していたのですか?喫煙者。
    さすがに換気扇下だったのでしょうか?
     

  181. 3191 匿名はん

    >>3183
    >「「なぜ」が「正当性」を意味する」に反論なし。
    総会には関係ない。何度言ったら分かるのでしょうか?

    >「やると言ったのにやりませんでした」に対して、嘘の謝罪をうけた記憶なるありますが?
    はい。謝罪と共に理由も説明して差し上げています。

    >あなたのマンションではどうだか知りませんが、「マンション総会は決議の場です」が、全ての総会が同じ立場であるわけもない。ですよ。
    まぁ、それも正解かもしれませんね。でもマンション総会で住民同士が討議を行なうのですか?
    総会のための時間はどのくらいとってあるのでしょう? ウチの場合は予定3時間のところ、
    4~5時間かかるのがざらですね。住民同士の討議をさせたら一日では終わらない気がします。
    意味もありませんしね。
    ところであなたのマンションでは『理事会』は何のためにあるのでしょう。
    ※住民同士討議するなら理事会いらないジャン。

    >ご自身の「やめる方向で話話し合う」発言は、いったいどこに行っちゃったんですか?
    もっと分かりやすく言って上げないと理解できないみたいですねぇ。
    ここは自由に発言できる場です。そこで相手の発言の制約をつけることは「喫煙所内に入って
    タバコ辞めろ」と騒いでいるのと同じだと思います。話し合う必要性を感じません。
    もちろん、私の発言がルール違反となるものであれば、何も言わずやめます。

    >>3184
    >受けて立つ人もいるでしょう。
    >「反省する」と決めつける方が変です。
    それはあなたのように「受けて立つ」人はいるでしょう。
    反省は大事ですよ。

  182. 3192 匿名さん

    >3191
    >反省は大事ですよ。
    私もそう思います。
    でも
    「ルール違反をすることなど平気だ」と言って憚らない喫煙者の方々は反省してくれるでしょうか。
    そのような喫煙者の方々のほうが「受けて立つ」と言いそうですね。
    そんな喫煙者の方々にとっては『規約の改正』などどこ吹く風なのかもしれません。

  183. 3193 匿名さん

    >総会には関係ない。何度言ったら分かるのでしょうか?
    「規約改正に向かうには正当性があるからに決まっています」とあなたも書いているでしょ?
    何度言おうが「関係ない」の理由が書いてなきゃ分かるわけないでしょうに・・・

    >はい。謝罪と共に理由も説明して差し上げています。
    理由には記憶がありません。レス番の引用、もしくは再説明願います。
    そして、「謝罪」は口先だけだったという告白も記憶にありますが?

    >でもマンション総会で住民同士が討議を行なうのですか?
    必要があればするに決まってるじゃないですか。
    いったい何のために集まっていると思ってるんですか?
    私は「決議だけ取るのなら、集まる意味がない」と書いたはずですが?

    >ところであなたのマンションでは『理事会』は何のためにあるのでしょう。
    また、自身の釈明の途中に質問を挟んでの話題逸らしですか?
    いい加減にしてもらえないでしょうか?

    >※住民同士討議するなら理事会いらないジャン。
    住民同士の討議を否定するなら総会いらないジャン。

    >もちろん、私の発言がルール違反となるものであれば、何も言わずやめます。
    やはり「ルール違反していなくても言われたら止める」という自身の発言は覚えていないんですね。


    で?
    「総会」が「話し合いをせずに決議だけを行う場じゃない」
    と言うのは理解できたんですか?

  184. 3194 匿名さん

    > ウチの場合は予定3時間のところ、
    >4~5時間かかるのがざらですね。住民同士の討議をさせたら一日では終わらない気がします。
    そもそも「決議を取るだけ」のはずなのに、なぜ時間が延びるんですか?
    決議を取るだけで4~5時間かかるのが分かってるのに、3時間しか予定していないなんて、随分と無能な理事会ですね。

  185. 3195 匿名さん

    総会は「「相談・討議」などのために人が寄り集まること。
    そしてその話し合いを元に決議を行う。
    規約改正のために、住民同士の討議が始まったら一日では終わらない。

    「規約改正は面倒」
    で確定。

  186. 3196 匿名さん

    >3191
    匿名はんは以前「白票を集めて決議を・・・」と言っていた方?

  187. 3197 匿名さん

    >3191
    匿名はんは以前「議題の項目は理事会で操作する・・・」と言っていた方?

  188. 3198 匿名さん

    >3191
    匿名はんは以前「総会は決議だけ・・・」と言っていた方?

  189. 3199 匿名さん

    >>3191
    総会4~5時間がざらって、どんだけ規約等に不備のあるマンションなんですか?
    しかも決議だけなんでしょ?
    それともクレーマー、迷惑住民の集まりなんですか?

  190. 3200 匿名

    >規約改正のために、住民同士の討議が始まったら一日では終わらない。
    >「規約改正は面倒」
    >で確定。

    それ故にベランダ喫煙禁止に規約改訂は事実上できない

    "棚ぼた"嫌煙家どもは迷惑を拠り所に悪態をつくしかない

    文句あるなら訴えろ!と言われて・・・打つ手なし

    何も解決せず匿名掲示板で憂さ晴らし

    現実は何も変わっていない

    虚しさだけ・・・。

  191. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸