一戸建て何でも質問掲示板「太陽光発電で快適なオール電化を語りませんか!?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 太陽光発電で快適なオール電化を語りませんか!?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
入居済み住民さん [更新日時] 2011-06-10 14:08:34
【一般スレ】太陽光発電で快適なオール電化| 全画像 関連スレ RSS

福島原発人災事故で、オール電化住宅が停電の原因にもなると、矢面に
立たされています。しかし、本当にそうでしょうか?

オール電化住宅こそ、私たちが願う自然エネルギーによるCO2排出削減、
原発停止の未来の暮らしを先取りしているのではないでしょうか?

太陽光発電でオール電化生活を送る皆さん!
その快適さを語りあいませんか?

[スレ作成日時]2011-05-21 09:56:04

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

太陽光発電で快適なオール電化を語りませんか!?

  1. 901 匿名さん

    エコキュートと電気温水器のタンクの材質や錆びない仕組みについて回答ありましたっけ?

  2. 902 匿名

    >>899
    水道管はなんで出来ていますか?腐食する物質は使われていませんか?

    水道管もサビますよ
    飲用水や食洗、うがい、浴室、給湯器など…水が出てくる管は全て劣化します

    それに関してはどう感じていますか?逃げずに答えて下さいね

  3. 903 匿名さん

    快適な生活を語るところなので、スレ違いではないですか?
    エコキュートじゃ清潔なお湯は使えないのでしょうか。

  4. 904 匿名さん

    排水の際にサビ色した水なんて一度も見たことはない

  5. 905 匿名

    >>903
    トイレの水でも飲んでいたらいいよ

  6. 906 匿名

    >899
    今まで写真を出してきたどろどろ系の電気温水器は、以前使われていたスチール製のもの。
    ステンレス製は、エコキュートはもちろん、電気温水器でも比較的綺麗ですよ。
    水道水に含まれる錆びは入るでしょうが
    今時のステンレス製は、簡単には錆びません。
    そもそもエコキュートは、空気が入らない構造ですから。
    20年30年使い続ければ解りませんが
    エコキュートは精密機器なので、単純な仕組みの電気温水器とは違い
    そこまで長持ちしません。

    余談ですが、錆は身体に悪くはありません。
    錆びた釘を煮物に入れることもあるくらいです。

  7. 907 匿名さん

    結局、エコキュートと電気温水器のタンクは同じようなものってことですかね。

  8. 908 匿名

    画像にあるようなタンクは現在は流通していません

  9. 909 匿名さん

    >692の画像はステンレスらしいですよ。
    ステンレスって錆びにくいだけって、よく書いてありますよ。

    錆びは鉄分だから、必要な栄養素ではあるんだけど、取りすぎはよくないですね。
    あと、ステンレスから錆びになって鉄が出てくるなら、ニッケルやクロムはどこに行くんでしょうか?
    快適な生活の中で人体に取り込まれていくんでしょうか?

  10. 910 匿名さん

    >904
    排水管や給水管の清掃を業者に頼んだ事がないのでしょうか?
    頼めば、見れますよ。
    10年に1度はした方がいいです。
    してなければ、あなたの家の排水管や給水管の悲惨さは
    ネガティブ写真の電気温水器より酷い状態。

  11. 911 匿名さん

    ステンレスも水分と塩素のある環境だと錆びやすいらしいですね。

    >いったん塩素に触れると直ちに化合して再び酸化クロム層が形成されなくなるということのようで、従って、この塩素との化合層を研削除去しない限りはステンレスではなくなるということのようです。
    http://www.h3.dion.ne.jp/~geiji/hatusabi.htm


    水道水って塩素が含まれてますから、やっぱり錆びやすいんじゃないですか?

    ステンレスから錆びになって鉄が出てくるなら、ニッケルやクロムはどこに行くんでしょうか?
    快適な生活の中で人体に取り込まれていくんでしょうか?

  12. 912 匿名さん

    >909
    「らしい」だけではどうにもなりませんね。
    何年製と書いてない以上は。

    ガス派は
    電気温水器まで、エコキュートだと平気で嘘をつきますし。

  13. 913 匿名さん

    >880
    >やっぱりね 貯水型のエコキュートは・・・
    >http://areyouhappy.blog.so-net.ne.jp/2011-05-07

    こういう嘘を平気でつく人達は、何がしたいんでしょうね。

    太陽光の質問は、答えられないので全て無視。
    太陽光をつける事も出来ないまま
    ここに嘘までついて居座っていたい理由は何なんでしょう。

  14. 914 匿名さん

    >911
    はいはい。あなたの身体には取りこまれるでしょう。

    他の人は大丈夫です。

    エコキュートは空気が入ってないので錆びにくい。
    錆びている写真は一枚もない。
    そろそろ覚えてくださいね。

  15. 915 匿名

    地球人は大丈夫
    口から入れて飲まない限り

    「取り込まれる」と心配しているのは地球外生命体

    無意識に皮膚から水分を補給しちゃうんです

  16. 916 匿名

    >913
    そのブログの文章を読むと
    棒を入れると言うことで
    古いタイプの電気温水器のようですが

    ちょっとエコキュートだと見栄を張りたかったのかな。
    本当にエコキュートだと信じてたのかな。

    誰か教えてあげた方がよくないですか?
    エコキュートにそんなもの入れませんって。

  17. 917 匿名

    黒豆煮る時に、錆びた釘入れますね。

  18. 918 入居済み住民さん

    エコキュートは、ヒートポンプ式ですから、貯湯タンクには電極棒など腐食する要素のある部品は
    ありません。タンクの中の水温を関知するセンサーが入っているだけです。どういう意図か知りま
    せんが、嘘やでたらめが書かれたURLを書くようなことは慎んでいただきたいです。
    エコキュートのタンクの材質はステンレスで、中は密封され上部の高温域と下部の低温域に分かれ
    ています。上部の高温のお湯が給湯されると下の水が上部に移動し、常にタンク内は満水状態です。
    炊きあげられるときは、下の低温の水がヒートポンプに移動して、温められてタンクの上部に移動
    します。なので、雑菌が混入しても、高温で死滅します。どんなきれいな水でも澱むと水垢がつい
    てしまいますから、年に、1,2度、タンクの下にある水を排水してやれば、タンクの掃除は終わり
    です。

    オール電化の可能性は、エコキュートやエアコン、冷蔵庫などに使われているヒートポンプ技術の
    向上にあります。エアコンではCOP7を達成した商品も発売されています。
    つまり、1のエネルギーから、7倍の熱エネルギーを得ているというわけで、省エネの可能性を秘め
    ています。エコキュートもヒートポンプ技術の応用で、年々、その性能は向上しています。
    エコキュートの寿命は約10年と言われていますが、そのとき、買い換えても、充分に元がとれる性
    能に成長している筈です。
    寒いヨーロッパでは、ヒートポンプの熱を地中から取っており、再生可能エネルギーに位置づけて
    います。ドイツやEUが再生可能エネルギーの比率を上げると、息巻いている背景にはヒートポンプ
    の普及が計算されているからです。
    ヒートポンプは19世紀の技術です。この古い技術が21世紀の暮らしを豊かに快適にしてくれています。

  19. 919 匿名さん

    >>918さん
    詳しい説明ありがとうございます。
    過剰なまでの、エコキュートタンクの錆に関する書き込み。
    悪意を感じているのは私だけではないでしょう。
    まれに、タンク内に錆らしきものが貯まっていることがあるようですが、
    それは、タンクが錆びたのではなく、水道管の錆び流れ込んだもので
    タンクの水抜き掃除をしばらくしていなかったためのようです。
    その家が、ガス給湯器なら、その錆は直接湯船に流れ込んでいたり、
    シャワーがら出ていたことでしょう。
    皆さんはどちらの状態がお好みでしょうか?

  20. 920 匿名さん

    ステンレスから錆びになって鉄が出てくるなら、ニッケルやクロムはどこに行くんでしょうか?
    快適な生活の中で人体に取り込まれていくんでしょうか?

  21. 921 匿名さん

    >>918さん
    私の919での
    >過剰なまでの、エコキュートタンクの錆に関する書き込み。
    >悪意を感じているのは私だけではないでしょう。
    というのはあなたに対してではありません。
    読み返すと、誤解されそうな感じでしたので、釈明させていただきました。

  22. 922 匿名

    >>920
    調理は何でしているの?ステンレス鍋無いの?

  23. 923 匿名さん

    タンクの材質であるステンレスは鉄にクロムやニッケルを含ませて錆びにくくした合金ですが、
    塩素イオン環境に弱いため絶対に錆びないものではありません。
    水道水には塩素が含まれているためにエコキュートのタンクも錆びやすいのではと
    思う人がいるかもしれませんが、錆びるためにはもう一つ必要な条件があります。

    学校で習ったとおり、錆び=酸化 です。
     
    エコキュートのタンクには沸かしたお湯だけが貯まっているわけではありません。
    上から湯の層、湯と水の混合層、水の層と3つに分かれていて、お湯を使うと使った分だけ水の層が増えます。
    よって、タンク内は湯か水で常に満タン状態です。
    ステンレスを錆びさせるほどの酸素はそこには存在しません。

  24. 924 匿名

    アンチエコキュートの嘘八百のおかげで
    エコキュートの事を詳しく知ることが出来ました。

    今日は太陽光はあまり期待できないかな〜。
    うちは家電がかなり多いですが、5月は発電電力量が消費電力を上回りました。
    料金的には、光熱費水道代をいれてもかなりプラス。

    夏場は気温が上がると
    若干パネルの効率が下がるとか。
    今が一番いい時期だそうですね。

  25. 925 匿名さん

    >924さん
    >>うちは家電がかなり多いですが、5月は発電電力量が消費電力を上回りました。
    毎日の天候が気になり、発電量と省エネをゲーム感覚で楽しめるのが、太陽光発電とオール電化住宅の
    面白さなのだと思いますよね。
    我が家も、今月の売買電の収支は、1万2千円ちょっとのプラスでしたね。毎月記録していますが、先月
    より、発電量が少なく、電気の使用量が多いのが不思議です。
    いろいろ考えてわかったのは、昼間、一番電気を使うのが、52インチのプラズマテレビだということ。
    今は防災用の手回しラジオを聞いています。それで十分、重要な情報は聞けるし、楽しめます。
    パソコンも、深夜充電して、バッテリーで使っています。切れたら、それでパソコンタイムは終わり
    です。まだ、私のパソコンには60%の電力は残っています。面白くて楽しい毎日です。

  26. 926 匿名

    エコキュートのデマを撒き散らしていたガス屋は、完全殲滅、撃沈されましたね。
    メデタシ、メデタシ。

  27. 927 匿名

    何がしたかったんでしょうね〜。

  28. 928 匿名

    >918
    エコキュートの寿命は10年なんですか。致命的だな。

  29. 929 匿名さん

    >>やっぱりね 貯水型のエコキュートは・・・
    >>http://areyouhappy.blog.so-net.ne.jp/2011-05-07

    >こういう嘘を平気でつく人達は、何がしたいんでしょうね。

    それよりも、このブログって記事がこの1件しかない不自然さを
    指摘すべきでしょうね。(もう少し偽装すればいいのに・・・)

  30. 930 匿名

    イニシャルコストの回収という事にのみ存在意義をおくエコキュートにとって短命は致命的ですね。

  31. 931 匿名

    >929
    指摘されてましたよ。

  32. 932 匿名

    >930
    別にいいんじゃないですか?余裕がある人が買う訳ですし。
    それにここにいる人は太陽光もあるので、そんな心配はいりません。

  33. 933 匿名

    余裕がない人が買っちゃうと大失敗ですね。

  34. 934 4kw@福岡

    梅雨入りして初めての雨でした
    昼過ぎまでは曇り空
    なんとか5.5kw

  35. 935 匿名さん

    どうもあの電極(アノードロッド?)は鉄製のタンクを錆から守るために入れる
    マグネシウム棒のようですね。基本的にエコキュートやここ最近の電気温水器は
    ステンレスタンクなのでこの棒を入れる必要は無いはずですが、鉄製のタンク
    はいつごろまで使っていたんでしょうね?(エコキュートに採用された実績は
    無いと思うけど・・・)

  36. 936 匿名さん

    どうやらあの電極は鉄タンク錆を防止する、電気防食タイプの電気温水器に使われていた
    ようですね。下のURLによれば平成初期ごろにステンレスタンクに変わったようなので
    エコキュートで使われることはあり得ないですね。

    http://denbow-pr.jimdo.com/%E6%96%B0%E7%9D%80%E6%83%85%E5%A0%B1-1/%E3%...

  37. 937 匿名

    今日は曇り雨、ただ昼間に少し太陽が出たので
    13kw発電でした。

  38. 938 匿名

    案外、エコキュートの安全さを広めるために
    すぐバレるような嘘八百を並べただけだったらして。

  39. 939 匿名

    エコキュートって安全さを広めないといけないような胡散臭い物なんですか。

  40. 940 匿名さん

    >>939
    無茶苦茶言ってますね。
    あまりに酷過ぎて、ガス派のイメージが悪くなり迷惑です。
    もしかして、オール電化派の成りすましですか?

  41. 941 匿名

    オール電化派の成り済ましは>940ですよね。

  42. 942 匿名

    エコキュートなんてランニングコスト以外にメリットなんかないでしょ

  43. 943 匿名さん

    >925
    持ってもいなさそうなプラズマテレビなんてよく書くよね。

    >692の画像はステンレスらしいですよ。
    ステンレスって錆びにくいだけって、よく書いてありますよ。

    ステンレスから錆びになって鉄が出てくるなら、ニッケルやクロムはどこに行くんでしょうか?
    快適な生活の中で人体に取り込まれていくんでしょうか?

  44. 944 匿名さん

    52インチのプラズマは無いと思うんだけど
    中国製とかなのかな?(些細なツッコミごめんね)

    うちは日立のプラズマだけど結構発熱量が多いみたい
    TVの近くに行くと暑いし、、、液晶と比較すると電気食うよね
    写りはいいと思うんだけど

    ステンレスでもサビは溜まるし鉄よりは錆びにくいだけ
    汚れが蓄積されるから年数回のタンク洗浄は必要
    説明書に書いてありますよ

    1. 52インチのプラズマは無いと思うんだけど...
  45. 945 匿名

    よく解らないけど何の画像?

  46. 946 匿名

    >942
    ヒートポンプ式はメリット。
    ガスじゃないのが最大のメリット。

    >943
    何年製の何なのか書いてないと、ステンレスとは解らない。
    ガス派は嘘が多すぎるしね。

  47. 947 匿名

    >944
    サビが貯まるとしたら、水道水に含まれているサビ。
    ステンレスが錆びてるんじゃないから。

    空気入ってないからね。

  48. 948 匿名さん

    ステンレスは錆びない合金じゃなくて、錆びにくい合金。
    それは一般的な空気中の話。
    塩素や水分に常にさらされて高温になるような状況なら錆びにくいとはいえない。

    あと、空気が入らないと錆びないと考えてるの?
    言ってる意味わかってる?
    それなら水中は錆びないってことだよ。
    一般的な水であれば、ある程度の酸素を含んでるんだよ。
    だから金属も錆びるし、魚などの生物も生きていられる(塩素は別)。

    鉄が錆びで浮き出たステンレスのニッケルやクロムはどこに行くんだろうね?
    一部はオール電化ユーザーの体内に取り込まれるのかな?

    今のオール電化では快適な生活には程遠いのかな?
    将来のエコキュートに期待かもね。

  49. 949 匿名

    >948
    >ニッケルやクロムはどこに
    あなたの理論なら、あなたのお腹の中ですね。
    水道局の綺麗な水がそのままエコキュートに入る訳じゃありません。
    長い距離、サビサビの水道管や給水管を通りますから…

    それから、期間も考えたらどうですか?
    水中は錆びない。じゃなく、錆びにくい。ですね。

    エコキュートも何十年とたてばサビる『かも』しれません。
    ですがまだ初代からまだ10年も経ってなく
    ガス派が言うには、普及したのはここ5年ほどのエコキュート。
    寿命は約10年が目安。
    そのステンレスが、空気がない状態でサビサビになるとでも?
    ちなみにうちは今年の春入居ですから、そんな心配はありません。

    自分とは縁のない人が使ってるエコキュートの悪口を
    独りで延々と書くのが、今の生き甲斐なんですか?

    写真1つなく、何の証拠もなく、嘘の写真をでっちあげたサイトまで並べたり
    エコキュートが倒れたと妄想まで書いて
    今度はサビて、溶け出していると決めつけ…

    特に病的なのは、同じセリフを何度も毎日繰り返す行為です。
    対話、受け答えが出来ず同じ言葉を繰り返すのは、病的に思えますが
    どうされたのですか?
    何か辛いことでも?

    太陽光をつけてみたら、まともな楽しみが1つ増えるかもしれませんよ。

  50. 950 匿名さん

    >949

    水中が空気に触れないから錆びにくいなんてことはなくて、水中は十分錆びやすいですよ。
    錆びるかどうかは空気に触れるかじゃなくて、酸素(酸化物)があるかどうかであり、水の中には十分にあります。

    悪口でなく、快適な生活が語れるのかどうかですよ。
    勝手な決めつけはやめましょう。
    同じような疑問を抱いているのは私だけではありません。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸