福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「オーヴィジョン塩原ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 南区
  7. 竹下駅
  8. オーヴィジョン塩原ってどうですか?

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-09-12 21:11:09

オーヴィジョン塩原についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:福岡県福岡市南区塩原1丁目2番1(地番)
交通:
鹿児島本線 「竹下」駅 徒歩10分
「清水四丁目」バス停から 徒歩2分(西鉄バス)
間取:3LDK、4LDK
面積:72.00平米~91.35平米
売主・事業主:エストラスト
販売代理:原弘産
販売代理:ジェイステージ


施工会社:吉原建設株式会社 福岡支店
管理会社:株式会社 トラストコミュニティ

[スレ作成日時]2011-05-14 09:47:12

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オーヴィジョン塩原口コミ掲示板・評判

  1. 21 匿名

    耐震より免震とかいうけど 免震て?
    ここのパンフレットには免震については記載されてませんが…大事なことですよね?

  2. 22 匿名

    で ハラダさんは ハルダさんて 呼んで正解?

  3. 23 匿名

    それはハラダさんでしょう(笑)

    駅名には…
    原田(はるた)
    原町(はるまち)
    長者原(ちょうじゃばる)

    じもてぃーじゃないと分からんよね〜

  4. 24 匿名はん

    耐震に関しては等級2なので問題無し
    等級2のマンションは 滅多にありません。

    マンションで免震は超高層物件でない限り採用されてません。
    福岡ではあんまり無いと思います。

  5. 25 匿名

    細田さんは糸ださんとよんで正解?

  6. 26 周辺住民さん

    細田さんはサイタさんでは?

  7. 27 購入検討中さん

    大橋周辺で検討中
    長期優良住宅で品質が良いのにあまり話題にあがらないのはなぜでしょう?

    内装のグレード等は ドコモ大して変わらない気がするのですが
    皆さんは内装のどこを重視してますか?
    個人的には長期優良住宅が大きなメリットに感じますが・・

  8. 28 匿名

    長期優良がウリってわりには 価格が相場より安くないですか?
    ここ信用できるとこ?安いのに買っちゃうと アネハの時みたいに購入者もバカだみたいに言われちゃう

  9. 29 匿名

    たしかに

  10. 30 匿名

    川沿いの準工業地域なんで人気ないのでは?土地が安い分、性能評価とか長期優良とかにコスト使わないと販売は厳しいとデベは考えてるんじゃないかな。あくまで個人の見解。

  11. 31 匿名はん

    長期優良住宅の場合 国からの補助金が出るので多少は価格に反映できるようです

    福岡市内で2件目 ブライト・サンリヤン別府シールズと設計事務所が同じ。
    福永博建築研究所が提案している長期優良住宅プランを採択している模様。

    別府は3000万~4000万だったので、土地の値段が反映されているのでしょうか?

  12. 32 匿名

    長期優良住宅について知識があれば、マンション購入は怖い。

    戸建なら次世代に繋げるが・・・
    国の負担金くらいでは建築コストアップ分は賄えない。

    構造はいいはずだが、長期優良住宅は定期メンテの義務付けがあるから、維持管理費がどれだけかかるかが気になる。

    大手も乗らない政策ゆえ先が見えない。

    詳しい方いますか?

  13. 33 匿名

    あーそれで!
    管理費やったら高いですもん!

  14. 34 匿名

    大手は乗らないんじゃなくて乗れないそうだよ

    なかなか基準クリアが難しいんだって!

    やっぱりここがいいな!明日契約してきます 最上階まだあるだろうか……

  15. 35 匿名さん

    マンションにおける長期優良住宅は、無駄な定期点検で高い管理費を払うだけと思います。
    配管の交換のメリットをよくアピールされますが、給水管は大半の一般のマンションで外に
    出していますので交換の支障はありません。
    一般のマンションは、排水管が占有部を通っていますが、管の寿命アップや洗浄やライニング更新
    により50年くらいは交換せずに対処できるようになっています。排水管だと、ライニングに
    よる化学物質の懸念もありません。
    双方にメリットが無いので、大半のデベは採用しません。一時期、長谷工が積極的でしたが、
    今はトーンダウン。だって、西鉄もそうだけど、竣工後売れ残っているからね。

  16. 36 匿名

    200年住宅がマンション形態で必要だろうか?
    控除メリットを上回る定期点検費用や太陽光パネル改修コスト。
    住人が減れば、莫大な修繕準備金が上乗せ。
    長期計画をしっかり見ないと、後から負担金が驚くくらい増える。
    結局は、最初は減税なれど、長期に渡る税収確保、補修の連続で儲かる施工者・管理会社。

    大手デベが基準に通らない訳がないでしょ。
    危なっかしい基準なんで、やらないんだよ。
    用途が準工業地域で長期優良?
    住宅地に建設ならわかるが・・・

  17. 37 匿名

    南区の2つのオービジョンって、どっちの立地もないわ〜

    利便性が良ければ、企業努力してんのはわかるから検討もできるが。

    小さなデベなんで、売れ残りは死活問題だから、最後は値引きになりそう。

  18. 38 匿名さん

    ほかのマンションと比べ、そんなに良くは思えないですね。
    特に、川沿いの場所は、もともと治安的にも疑問があるところ。
    値引きしても、地元から買う人はいるのかな?

  19. 39 購入検討中さん

    竹下駅の西口は9月か10月に出来るみたいです。
    すると徒歩6分になります。

    価格の安い東向き川向きか、高い南向きか、
    悩みすぎて嫌になってきました。

  20. 40 匿名

    えー契約してきましたよ 早まったでしょうかね

    本当はルーバルとか眺望とか優先してたけど そんなとこ早い者勝ちで 手に入るかわからん!それで長期優良で塩原の桜のここにしたんだけれど…長期優良はムダ?治安も悪い?
    早い者勝ちって意味わからない!私みたいなのは一軒家を自分の好きなように建てるべき?でも一軒家では眺望が…もうイヤになってきた

  21. 41 物件比較中さん

    う~ん。。。

    悪いことばっか書かれてるww

    自分は先週行ってきたけど、総合的にいいマンションと感じましたけど。

    管理費についても、駐車場が安く設定されてたから、トータルは安かったですよ。
    長期修繕計画もきちんと見せてくれて、ちゃんと修繕費の上り幅も説明してくれたし。
    (ここで完結するより、ちゃんと話を聞くべきですよ~)

    もちろん、長期優良住宅だけが購入動機にはならないですけどね(^_^)

    ただ、自分で現地を見て、自分でモデルルームを見て、自分で直接話を聞いて
    良いと感じたら、いいと思うけどなぁ。



  22. 42 匿名さん

    どこでも、同様の説明はするでしょう。
    現地を夜確認することをおすすめします。

  23. 43 匿名

    〉41さんの言う通りと思う。

    この掲示板を見て不安に思った事はデベに確認して解消しましょう!

    素敵なマイホーム生活を築いて下さい!

  24. 44 匿名

    なに今度は夜って…

  25. 45 匿名

    ここの造りでも 上の足音とか気になるかな?

  26. 46 匿名さん

    >>44 危ない雰囲気のところがないかとか、ヤンキーとかが近くにたむろしてないかとかのチェックでしょ。

  27. 47 購入検討中さん

    どこの物件でもいいと思って住んでる人がいるわけだから、
    絶対に「良い」とか絶対に「悪い」物件なんてのはないでしょ。

    あくまでいい情報も悪い情報も一つの考え方として聞くべきだと思いますね。

    駅前は便利がいい⇔駅前は治安が悪い
    郊外は環境がいい⇔郊外は利便が悪い
    上層階は見晴らしがいい⇔上層階は停電の時大変
    川沿いは環境がいい⇔川沿いは氾濫が心配

    にぎやかな方が好きな人・・・・
    静かな方が好きな人・・・
    価格重視の人・・・
    逆に低価格を懸念する人・・・
    値引きを期待する人・・・
    値引きを懸念する人・・・

    メリットも捉え方次第ではいくらでもデメリットになりますし。

    結局「自分は何を優先するか」じゃないですか。

    生意気言いましたが


    44さん頑張ってww




  28. 48 匿名さん

    私もそう思います。ネガティブな情報もあっていいと思うけど、明らかに悪意を感じる書き込みは見ていて嫌な気持ちになります。
    とても親切心で書いてるようには思えません・・・。

    ま、でもそもそもネット掲示板ってそんなところなのかな

  29. 49 購入検討中さん

    まあ、ネット掲示板ばどこもそうでしょ!
    ここを真に受けたら福岡のマンションどこも買えなくなりますね。
    ここだけじゃなくどこも全てめちゃくちゃ書かれてますよ(笑)

    ダイ〇さんが特にひどいような・・・
    MJ〇さんはいい事ばかり書かれててなんか逆にうさんくさいよねwww

  30. 50 匿名さん

    夜の確認は確かに大事でしたよ。
    川沿いの道は暗く、薄気味悪い感じがしたのは本当です。
    しかし、夜あの道を通らなければ問題なし!

    大橋付近にも、同様の価格のマンションがあるのに、なぜ塩原かなぁ

  31. 51 匿名

    だから長期優良よん

  32. 52 匿名

    なんで44は励まされたの??

  33. 53 匿名

    今建築中の最新マンションでも 上階の物音気になるのでしょうか?
    誰か答えて教えて〜
    あ〜建築中だからわからんか

  34. 54 匿名さん

    音ですから、気になる人はきになります。
    上下階の音がしない というのは嘘。
    音はしますよ。

  35. 55 匿名

    その物音は苦痛なほど?

  36. 56 物件比較中さん

    音に対し神経質な人は、マンション検討は無理でしょう。
    苦痛かどうかは、人それぞれ。
    遮音のレベルは感じてみないとわからないですよ。

  37. 57 申込予定さん

    そんなにボロいマンションでなければ、音はしない と聞きましたよ。

  38. 58 匿名

    ここはフラット35Sですが…エコポイントはどうなるんでしょう??

    営業さんにきいたんだけど なんかよくわからない返答でした
    なんか ここの営業さんよくわからない…

  39. 59 匿名さん

    そんなレベルの低い営業マンを使っているデベは、バツ(×)。

  40. 60 匿名

    確かに 営業さんはわかりにくいかも… ってか…
    「国が認めてるから」の一本やり
    自分の会社は押さないのかね?
    山口県じゃ全戸入居って言ってるけど、一部のサイトでは 全然入ってない所もあるみたい…
    リバーサイドの日当たりもイマイチな反応…
    まぁ長期優良住宅だから 黙ってでも入居希望者が来ると思いますが…
    那珂川の傍で環境悪くないと思いますが、虫とかはどうなんでしょうか?

  41. 61 契約済み

    そういえばエコポイント…私も聞いたけど どうも要領得なかったような…マンションに還元してるとかなんとか?

    ×ってもう契約してしまったし
    契約後は担当者以外と話しづらいですね…。

  42. 62 匿名さん

    こちらのネックははっきり言って環境に尽きると思いますけど。
    夜間の雰囲気。 死角が多い川沿いの通り。学校区 
    この辺では、プレミスト MJR が環境 立地 ともに良いと思います。
    建物の品質は良いのでしょうけど、そんなに長く生きてるかどうかも疑問ですし

  43. 63 匿名

    学校区そんなに悪いの?

    あまりそんな話聞かないけど…
    勉強不足ですかね?

  44. 64 匿名さん

    塩原はみんな同じ学校区ですよ。
    ここだけが悪いわけではありませんよ。
    ちなみに 塩原は春吉中です。

  45. 65 匿名さん

    先導的モデル事業としてすでに補助金を受けているから
    個別のエコポイントは受けれないみたいですよ。

    でも、エコポイントの予算自体もう年内くらいがエンドラインみたいだし・・・
    来年完成の物件はほぼ期待出来そうにないな

    だから付いてても付いてなくても一緒かも

  46. 66 匿名さん

    付いてないってことは省エネ基準をクリアしてないって事じゃないの?

  47. 67 匿名はん

    エコポイントが付くマンションよりも 先導的モデル事業の方が性能が上です。

  48. 68 契約済みさん

    塩原と同じ先導的モデル事業である
    サンリヤン別府のモデルで営業マンに聞いたら
    エコポイントは付くと言っていた。

    塩原の契約時に個人でエコポイントを申請しませんという書類に判を押しました?

    ま~個人で貰おうが、物件価格に反映されてれば良いかと思い契約しましたよ。



  49. 69 匿名さん

    サンリヤン別府も、住宅エコポイントは付きません。
    長期優良住宅(私は、長期有料住宅と解釈しています)の先導モデルは、建物に対して国からの補助金が出ます。既に国から補助をもらっているので、更にはもらえない。

  50. 70 匿名さん

    エコポイントもらう為にマンション買うの??
    それなら、完成売れ残り物件で値引きしてもらった方がいいようなww

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
オーヴィジョン博多レジデンス

福岡県福岡市博多区那珂6丁目

4,980万円~8,980万円

3LDK・4LDK

74.90平米~94.45平米

総戸数 27戸

オープンレジデンシア高宮プレイス

福岡県福岡市南区大楠三丁目

4,948万円

2LDK

55.14平米

総戸数 35戸

モントーレ大橋アヴァンティ

福岡県福岡市南区筑紫丘1丁目

4,900万円

3LDK

74.01平米

総戸数 20戸

ポレスター博多ミッドシティ

福岡県福岡市博多区那珂6丁目

4,760万円~6,270万円

3LDK

66.08平米~83.05平米

総戸数 52戸

DEUX・RESIA 博多 AVENUE(仮称)

福岡県福岡市博多区美野島二丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

53.00平米~65.20平米

総戸数 52戸

オープンレジデンシア博多駅南

福岡県福岡市博多区博多駅南2丁目

2,998万円~3,998万円

1LDK・2LDK

34.58平米~43.27平米

総戸数 30戸

レジアス大橋デュクス

福岡県福岡市南区大橋2丁目

4,160万円~5,830万円

2LDK~4LDK

61.42平米~81.58平米

総戸数 90戸

サングレート博多エクシアII

福岡県福岡市博多区半道橋1丁目

4,430万円~4,590万円

4LDK

87.18平米

総戸数 58戸

ファーネスト博多ルシエEAST/ファーネスト博多ルシエWEST

福岡県福岡市博多区東那珂1丁目

未定

3LDK

68.56平米~74.02平米

総戸数 115戸

サンパーク博多那珂グラッセ

福岡県福岡市博多区那珂5丁目

4,890万円~5,290万円

3LDK・4LDK

67.32平米~75.48平米

総戸数 55戸

MJR博多ザ・レジデンス

福岡県福岡市博多区美野島1-1-1

5,080万円

2LDK

58.06平米

総戸数 262戸

リベール博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

2,750万円~5,740万円

1LDK・2LDK

31.69平米~60.51平米

総戸数 94戸

パークリュクス博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

未定

1LDK~2LDK

30.04平米~44.02平米

総戸数 78戸

デュレジア平尾テラス

福岡県福岡市南区那の川二丁目

3,730万円~5,790万円

1LDK~2LDK

43.23平米~60.00平米

総戸数 62戸

オーヴィジョン井尻

福岡県福岡市南区井尻5丁目

3,660万円~5,850万円

2LDK・3LDK・4LDK

61.97平米~82.29平米

総戸数 42戸

オープンレジデンシア渡辺通南

福岡県福岡市中央区清川2丁目

3,258万円~4,488万円

1LDK・2LDK

34.30平米・45.82平米

総戸数 78戸

DEUX・RESIA 平尾 RESIDENCE

福岡県福岡市中央区大宮2丁目

未定

1R、1LDK、2LDK

32.79平米~60.12平米

総戸数 39戸

デュレジア平尾プレミアム

福岡県福岡市中央区平尾2丁目

4,580万円~6,680万円

1LDK、2LDK、3LDK

52.46平米~70.50平米

総戸数 86戸

サングレート博多レクシアル

福岡県福岡市博多区板付5丁目

3,060万円~5,710万円

1LDK~4LDK

55.46平米~99.21平米

総戸数 50戸

ジェイグラン平和

福岡県福岡市南区平和1丁目

4,878万円~6,948万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.00平米~83.60平米

総戸数 82戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レーヴグランディてだこ浦西タワー

沖縄県浦添市前田三丁目

4,320万円~5,460万円

3LDK

64.77平米~69.51平米

7戸/総戸数 54戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

未定/総戸数 65戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

未定/総戸数 29戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

未定/総戸数 33戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK・3LDK

50.66平米~70.05平米

未定/総戸数 27戸

ザ・ライオンズ首里石嶺

沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目

未定

2LDK+WIC+N、3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

67.22平米~75.08平米

未定/総戸数 54戸

グランドパレス上之園タワー

鹿児島県鹿児島市上之園町14番11

未定

2LDK・3LDK

61.95平米~117.60平米

未定/総戸数 72戸

サンパーク二日市駅グラッセ

福岡県筑紫野市紫7丁目

未定

3LDK・4LDK

67.10平米~82.50平米

未定/総戸数 52戸