注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店 i-smart」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店 i-smart

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2011-09-13 19:40:19

一条工務店の i-smart について
情報交換しませんか?

[スレ作成日時]2011-04-28 12:56:58

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一条工務店 i-smart

  1. 601 契約済みさん

    まあ、簡単なイメージ写真(それもほんの一部)だけで、「今ならタイル全面張り無料サービス!」って言われて契約しちゃった自分がバカだった。恥ずかしいい〜〜。ホント、騙されるヤツが悪いと言われたら、一言もないわな。恥ずかしくて他に愚痴言えるところがないので、ここでだけ言わせてね。

  2. 602 匿名さん

    <6月ごろのパンフレットの冒頭のi-smart紹介文>

    美しくデザインされた、上質を愉しむ家へ。
    上質だからこそ叶う、スタイルがここにある。
    洗練されたシンプルな外観と、伸びやかに広がる大空間。
    いつも過ごしていたい心地よさを添えて。
    美しく豊かに暮らす人へ、「i-smart」誕生です。

  3. 603 匿名

    無料サービス(キャンペーン)で 全面タイルになるから一条で建てようって思ったの?
    価格の割に、家の性能が他のメーカーより良かったから一条で建てようって 思わなかったのか…
    うーん残念だ!

    全面タイルにするには、何百万とかかるらしいから、標準仕様にはならないと思うが。
    自慢できる 外観と性能の家が出来上がる事を祈ってるよ。

  4. 604 迷い中

    自分は結局性能かな 2〜3年住む家とは違うからね 素敵なだけで我慢はできない 一条工務店の住み心地は最高みたいだよ

  5. 605 匿名さん

    そう、i-cube(おそらくi-smartもいっしょ)の暖かさ、空気の心地よさなんかを肌で知っちゃってると(明らかに他のHMとかの家とは違う、セゾン夢の家とだって大分差がある)、いろいろ文句を言っていても、じゃあ、いやなら一条なんかやめて他のメーカへ、とは行きにくいこの辛さ・・・

  6. 606 匿名

    ホント性能はスゴくいいよね!
    だからほかのメーカーには移れないってのは同感だね。

    だからって客をバカにしすぎだよ!
    6月のキャンペーンに飛び込んだのがバカらしくなる。

    標準にならないことを祈るばかり。

  7. 607 だからさぁ

    性能重視はi- cube.
    デザイン重視は他社なんだって。
    それで全てでしょ

  8. 608 匿名

    タイルは自社で生産始めてるからな。
    通常200~300万って言っても、あくまで客が支払う値段にすぎない。
    実際の企業側の原価なんてたかが知れてるわ。
    今後、全面タイル加工は標準仕様ありえるからな。

  9. 609 匿名

    しかしながら、すごい企業力です。
    恐るべし一条工務店、ライズホームを吸収ですか?

  10. 610 匿名さん

    一条はデザインはダサいとか、デザイン重視なら他社とかよく言われているけど、実際、セ○○イ××スとか三×でも多くの実邸は、特にどうってことない見た目になってるよね。パンフレット写真とかはいいけど。ほんとうにそれらしくデザイン性のある一目見て「かっこいい」家にするにはどんだけお金かかるか、っていうこと。展示場へ行くと実邸写真飾ってあるからよく見てみるといいよ。だから一条の外観が一方的にダサいというのは、ちょっとあたらないと思う。

  11. 611 匿名

    ↑ おっしゃる通り!

  12. 612 匿名

    そのすごくいいという性能が、i-smartでも感じられるのか?

    そこの部分をグレードダウンされるともう企業として終わるよね。

  13. 613 匿名

    本当、あのキッチンはあり得ないわ…。あんなことしてたら会社としての信頼を失うよ。

  14. 614 匿名

    慌てないで下さい、キッチンを含め仕様は変更中です。11月に確定しますから。

  15. 615 匿名

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  16. 616 匿名はん

    一条のモデルハウスにいくつか行ったけど設計ミス結構ありますね。扉と照明があたる、ドアノブが付いていないとかびっくりしました。i-smartのキッチンもずれてたし・・・。

  17. 617 匿名

    スミリンはある程度お金を出さないと外観がショボいらしく、そんなで建てた家はショボリンと呼ばれています。

  18. 618 匿名さん

    設計ミスっていえば、洗面流し台(リュクスドレッサーっていうらしい)の両サイドの開き扉だけど、それぞれ外側に開くのに取っ手が横幅いっぱいの水平のバーになっていて、それが前方に突出した造りになっている(キッチン収納と同じ)ので、開くと横の壁にもろにあたる。特に、例えば右だったら右端の取っ手の端が最初に壁に当たったあと、さらに開いていくと、テコの原理で壁に食い込んでいくのだよ。春日部で見たけどすでに壁に穴が開いてた。なんだか悲しいね。i-スタンダードとかこれまでの一条製品だったら、そのあたりもちゃんと使い勝手を考えて作られていたと思う。取っ手のないシューズボックスといい、デザインした人、アタマ空っぽ。アルバイトとか?

  19. 619 匿名はん

    春日部は2階のテレビボードと照明があたるので完全に開かないところがある。

  20. 620 匿名ちゃん

    気に入らないならsmartは選択肢から外せばいい。一条に失望したのなら、他に腐るほどHMあるんだから一条にこだわる必要はない。気に入った人が建てればいい、ただそれだけのことだよ。

  21. 621 匿名

    おいおい、11月に最終仕様が決定って!(゜ロ゜)!
    自分最速着工予定だけど、11月半ばには古家取り壊して、借家に引っ越す予定なんだけどっ!
    ってことは借家に越した後にプラン決定するんかえ?ww
    ま、まさかなぁ(ToT)

  22. 622 だからさぁ

    コストダウンされた家のカモなんだって(笑)
    利益確保バンザーイ♪

  23. 623 匿名

    コストダウン言うけど坪単価が上がるしコストダウンではないのでは・・・。また誰からの情報ですか?噂に騙されてはいけません。

  24. 624 1Q

    営業さんに、展示場の写真撮っていい?って聞いたら、すべてのお客さんにお断りしてますとのこと。
    美術館じゃあるまいし、撮られたら困ることがあるんだろうね。i-smartでは施工がうまくいっていないから?他の展示場では?疑問です。

    ここでは、全く話題にならないスタイリッシュウォール。オプションなのですが、ただの壁です。横に入っているラインに棚板は付かないのかと確認したら、(イメージは次のURL参照)
    http://www.misawa.co.jp/kodate/syouhin/mokusitu/genius_qualie/special/...
    付きませんとのこと。ただの木目の壁じゃ誰も興味を示しませんよね。

  25. 625 匿名さん

    >>610
    そうですね、展示場はかっこいいけど、実際に建てた家を見せてもらうと、
    え、これが?ってHMが多いです。値段を聞いてまたびっくり。それだけ
    かけてこんな外観・内装なの?って。
    展示場の坪単価を聞くと100万って言うんだけど、そんなもんじゃないで
    しょうと。

    間取りを決めた段階でいくつかのHMから見積をもらったところ、その中
    では一条がいちばん安価でした。
    他のメーカは、とにかく見積額を安くするためにぎりぎりの仕様で出して
    いるのが見えて、追加でふくらむのは必定。暖房についても「うちは何で
    もやりますよ。床暖でも蓄暖でも。安くあげるんだったらエアコンですね。
    まあそれは契約後に決めましょう」
    一条は「全館床暖房でこの価格です」

    お金持ちじゃない人にとってはいい選択だと思いますよ、一条は。

  26. 626 サスケ

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  27. 627 匿名さん

    >>626
    こういう掲示板でも嘘の情報流すと逮捕される事もあるよ。

  28. 628 匿名さん

    脅しでも何でもなく常識として
    IP記録されてるだろうから無責任な発言は避けたほうが良いかと
    構ってほしいのは解るが煽るなら企業じゃなく個人相手のほうがまだ安全かと

  29. 629 あら

    ほんとの情報かいても信じもしないのに(笑)
    完全にi- smart に洗脳されてますな!!

  30. 630 匿名はん

    今は買うべきではないな…

  31. 631 匿名

    そのうち全面タイルごとき標準仕様になるのにw
    キャンペーンで釣られて契約した奴らが哀れになるわw

  32. 632 匿名

    >626:サスケさんの投稿について問題が有るとお考えの方はこちらを参照して下さい。

    https://www.e-mansion.co.jp/guideline.html

  33. 633 匿名はん

    話を戻しましょうか、
    コストダウンがわからない人は利益何%違うか聞いてみれば(笑)

  34. 634 匿名はん

    626の発言は何も問題じゃないでしょ。

    お金をかけるなといってるだけで、手を抜けとか性能をおとさなきゃ問題ないしね。
    無駄な所にお金をかけるなってどこの会社も当たり前の話

  35. 635 匿名

    626の問題は通達があったという件。
    本当にそういった内容の通達があったなら社外秘とするのが当然。
    なのにネットで公開→関係者なら守秘義務違反だよね?
    まぁ 関係者では ないのは明白だし(ていうか暇なニートでしょww書き込み時間ww)
    誰も嘘バレバレの書き込み信じないので大丈夫だとおもいます。良かったですね?

  36. 636 匿名

    てゆうかサスケってなってるけど、サスケさんじゃないでしょ、たぶん。

    アンチが名前語ってるだけな気がする。

  37. 637 匿名さん

    i-smart見てきた。
    中はありえん。
    smartやめた、ってか、一条やめた。

  38. 638 匿名さん

    i-smart見てきた。
    中もまあまあ。
    smartに決めた。

  39. 639 匿名

    色々言われてるけど、それだけ注目されてるってこと。 Smartに決めよ。

  40. 640 匿名はん

    注目した割りにはがっかりすぎるデキ
    こんな家なら住みたくない

  41. 641 さすけ

    >626
    ブログを読まれている方に教えていただいて来ました。さすけ@本人です^^;;
    本人確認に念のため現在最新のブログの最後にある「こちらからどうぞ」の後に無意味に「☆☆」を付けました。

    626のサスケさんは私ではありません。
    636さんどうもありがとうございます。別にサスケなんてどこにでもある名前なので自意識過剰とかいわれそうですが、念のため言い訳しておきます。
    一顧客の私が社内の通達なんて知ってるわけありません・・・

    はやくi-smartの詳細を知りたいです。。。

  42. 642 匿名はん

    あれ、ポーチ今まで三段までよかったのに二段になってる。
    ここでもコストダウンか…

  43. 643 匿名

    >626の投稿内容の真偽を調べる必要がありそうですね。投稿内容が真実であれば社内通達がインターネット上に書き込まれ外部に漏らされている事を一条工務店に通報しなければいけませんからね。

  44. 644 契約済みさん

    タイルの色使いに制限多いです。
    1平面につき1色、同一平面内での色分け不可だそうです。

    現在打合せ中ですが、結局ダサい家になる予感がしてます。

  45. 645 匿名

    なぜ契約したんですか?不思議。

  46. 646 匿名さん

    >644さん
    色分けの件、そうなんです。だからうまいこと前面に凹凸のある作り(モデルハウスやパンフレットのように)にしないと、その部分は一色になってしまいます。そこがi-cubebのタイルと違うところです。なぜかって、そういうルールだからだそうです。
    モデルハウスのようにちょうど良いバランスで色分けできるような凹凸をつけた形体に設計するのは実はなかなか大変なことのようです。だからネット上に設計図(間取り図)などを公開している何人かの方の例で見ても、前面(人目に触れるだろう部分)が一平面になっているケースが多いようで、そうすると、パース図を作ってみると、「なんだか-i-cubeとあんまり変わらんなー」みたいなことになりがちのようです。だから、建築士さんに、かっこよく色分けできるような形に凹凸をつけた設計にしてもらうように強く要望することが大切だと思います。たぶん何も言わないと、あえて大変なことは避けて、楽な設計にするでしょうから、のっぺりした外観で色分けできない状況になってしまうのではないかと思います。

  47. 647 匿名さん

    646の追加です。
    まあ「全面タイル」なら、仮にほとんど白一色となってしまったとしても、i-cubeとは大分違って見えると思います。
    一方、「全面タイル」でないとすると、前面の凹凸がないと、おそらく多くの部分がi-cubeと同じ白っぽいサイディングになるわけですから、i-cubeと似たような外観にはなってくると思います。(バルコニーやサッシが違うから明らかに区別はつくと思いますが)

  48. 648 匿名はん

    ここまでがっかりな家もなかなか無いですよね♪

  49. 649 匿名さん

    i-cube最高って事です!
    smartがベター
    cubeがベスト

  50. 650 契約済みさん

    >648
    「ここまでがっかりな家もなかなか無い」・・・う〜ん、うまい表現!!(拍手)
    まったく同感で〜す。
    信じ込んで契約しちゃって、ほんとうに困っています。やっぱi-cubeかしかないかな。

  51. 651 契約済みさん

    644ですけど、ルールだからしょうがないじゃ困るんです。
    こういう縦ライン?ができないってどういうことかと。
    バリエーションなさすぎでしょ、常識的に考えて。

    1. 644ですけど、ルールだからしょうがない...
  52. 652 購入検討中さん

    同一平面内にタイル2色がダメってことは、
    「白のサイディングに、黒のタイルを少し入れる」は可能ってことでしょうか?

  53. 653 匿名

    カッコイイですね。

    地元工務店レベルの家はみんな上のような感じですね。
    Aタイプで、安くしあがりますよ。
    あえてアイスマートにする意味ないでしょ?

  54. 654 匿名はん

    i- smart バンザーイ(お手上げ)

  55. 655 契約済みさん

    >>653
    いやいや、このままだと全面タイルでも地元工務店以下の家になっちゃうから。
    全面タイル仕様なのに打合せで出てきた外観デザインが前述画像以下ってエグイでしょ。
    確かにセゾンAにあれこれ付けまくって同じ価格でやれればいいけどさ、絶対無理だろ。
    だからって凸凹を作りにかかると間取りに負担がかかるし、金額も上がる。

    ま、外観は諦めた(笑)

    家は性能(笑)

  56. 656 匿名

    40坪以上ないと、i‐smartらしくならないそうですね。
    ハメゴロシの窓が特徴ですが、なかなか小さい家での計画は、成り立たないようです。
    一見無駄に見える壁も、デザインの一部ですから、敷地も60坪はないと...
    ですので、アイキューブでする方のほうがお得なのかも知れません。

  57. 657 デザイナーの玉子

    お言葉ですが、上の写真の様な仕上げ(ラインのいれ方)は最近のローコスト系メーカーの主流であり流行でもあります。
    最近の大手5社あたりの商品を見ても平面に2色使いはあまりありません。立体感を出したいのであれば、凸凹を作りそこの色を変えていくと高級感もでます。そもそもローコスト住宅や、建て売り物件には凸凹はありません。(凸凹を作るには技術とお金がかかる為。)逆にプランの関係で凸凹を作れないのであれば、単色で良いです。
    全面まっ白のタイル張りでサッシ色だけ変えるスタイルは、大手も採用してますし、かなりの高級感と清潔感があります。
    反対に全面まっ黒のタイル張りで外構もビシッとキメれば、かなり怪しい雰囲気の家になるでしょう。(八九三さんに間違われる可能性もあります・・)
    タイル張りデザインの方向性は多岐に及ぶので、色々と設計士と相談してみてはいかがでしょうか?
    長文失礼しました。

  58. 658 契約済みさん

    キラテックタイルのパナホームはタイルの色分けどんな感じなんでしょうか?

    全面タイルで、同一平面内で色分けしてる家って見ない気がします。(まだらになってるのはみますが、)

    651さんの画像も全面タイルではないですよね?
    ルールではなくて、コスト的に難しいのかもしれませんね。。

  59. 659 匿名

    >655
    スマートは凹凸作ると金額が上がるんですか?

  60. 660 契約済みさん

    凹凸そのものでお金はかかりませんが、施工面積に入りますので、必要な間取り自然と凹凸が付くのがいいでしょうね。
    ただ凹凸の付き方によって、今度は太陽系パネルが対応出来なくなることがあります。

  61. 661 匿名さん

    そうそう。
    凹凸つけないとパンフや展示場みたいなスタイルになり辛いんだけど、
    その分余分なスペース作らなきゃだったり敷地に無駄が出来たりと。。
    面積同じなら凹凸付けても値段変わらないところは魅力なんで、なんとか上手く間取りできれば
    良いんだけどな。

  62. 662 匿名

    一条はコストパフォーマンスが最高ということを忘れずに!!タイルは贅沢品だからね。庶民の方はタイルにできるだけですごいことだと思うよ。


  63. 663 匿名

    凸凹を利用すれば駐車場やテラスなどに上手く利用出来そうじゃない?

  64. 664 契約済みさん

    凹凸のある外観デザイン(設計)について。
    とにかく、希望の予算(ということは施工面積)、希望の間取りを実現しつつ、1階、2階のバランスをとって構造上の強度等を保って、その上でデザイン性のよくなる凹凸を実現するのは、かなり大変な仕事だ、と自分の担当の設計士さんは言っていました。

  65. 665 匿名はん

    かなりボロが出てきましたね。
    期待の裏切りかたが半端ない(涙)

  66. 666 1Q

    私の場合は太陽光発電を優先して、総二階の四角い間取りを考えています。凹凸は玄関とベランダぐらい。
    タイルは基本的に1色で、ベランダの上下に壁を作りアクセントとして別の色を持ってきています。
    この壁、ある面から見ると同じ平面で2色の配置になるのですが、デザイン的に独立したようにも見えるためか、今のところ採用となっています。
    i-cubeのレンガのアクセントのような貼り方は出来ないようなので、他のハウスメーカーさんの2色のパターンを参考にされたらいかがでしょう。同じ面での貼り分けは、1階と2階という例をのぞいて少ないように思うのですが。
    元々i-smartも総タイルが原則ではなくて、アクセントにタイルを使用するのが本来の姿だったのではないかと思いますが?

  67. 667 匿名

    パントリーの正式採用まだかな?

    あと、収納系は6坪ごとにひとつなのか6坪ごとにひとつ+1個なのかハッキリわかる方いますか?
    セゾンだと前者でi-cubeだと後者って噂なんですが…

  68. 668 契約済みさん

    収納の数は営業からもらったi-smartの標準仕様書に書いてありました。

    今手元にないのでいくつだったかはわかりませんが。

  69. 669 入居済み住民さん

    >>667
    うちはセゾンFで建てたが後者だな。

    当初、営業からは「6坪でF or Vタイプのパントリーが1つ」と聞いていた。
    しかし終盤でパントリーを増やしたい旨を伝えると「Aタイプのなら1つサービスできます」と。
    ブログとかで調べるとそれが普通みたいね。『標準サービス。』

    ちょっと不信感覚えた。
    言わなかったら何も知らないまま標準の物をつけられなかったのかなってね。


    ようは標準なのかサービスなのかはっきりしろと。
    八百屋じゃないんだから。

  70. 670 匿名さん

    一条はさっさとシンプルモダン系のモデルハウスを建てるべきだ
    あの外観で敬遠される
    一条のモデルハウスの概観は一発でわかる

  71. 671 匿名さん

    >> 669
    >> ちょっと不信感覚えた。
    >> 言わなかったら何も知らないまま標準の物をつけられなかったのかなってね。
    すみません,これ意味がよくわかりませんでした。
     「パントリーを増やしたい」ということを669さんが営業に伝えなかったら
      (= つまりパントリー1つのままで発注していたら)
     標準(F or V)のパントリーではなく,Aタイプのものを取り付けられていたかもしれない。
    という意味でしょうか?

  72. 672 匿名

    営業に言わなかったら標準で取り付けられるのに知らずにいて諦めたりするなど不利益があるだろということでわ?

  73. 673 契約済みさん

    もともとパントリーは1つ標準でついてくるけど、さらにパントリーを増やすのはオプションだと思っていたら、Aタイプならサービスで付けてくれるってことでは?

    で、そのAタイプのパントリーがサービスでつくといのは、居酒屋でいう裏メニューのように、知っている人しか使えない「標準サービス」だったってことでは?

  74. 674 匿名さん

    >>672 >>673
    あーなるほど。そういう意味ですね。ありがとうございます。
    確かに裏メニュー的で,知らなかった人はおもしろくないですね。
    標準仕様ガイドには書かれていないようですし。

    私はもともと収納ユニットが3つオーバーしていて,オプションで
    付けてもらうつもりだったところに,「Aタイプの収納ならば1つ
    は無料」と言われてラッキー,だったですが。(←おめでたい奴)

  75. 675 匿名

    674さん
    うちも収納一つオーバーでAタイプをつけてもらいました。

    セゾンVです。674さんはどのタイプですか?

  76. 676 匿名

    >646
    >664
    http://ameblo.jp/ismart/entry-10991830154.html
    こういうことになるわけか。i-smartの凹凸無し白一色。

  77. 677 匿名はん

    676
    ダサくね…

  78. 678 1Q

    http://ameblo.jp/ismart/entry-10991830154.html
    の建物は、正確には白一色ではありません。外観図に見えるようにベランダの端にアクセントで別の色が入っています。
    また、平面図の上側のベランダにも同様にアクセントが入っています。
    TD1とかTD4とか四角の枠で囲まれた記載はタイルの色を表しています。
    上側のベランダは凸型に出ている格好ですから凹凸無しも違うように思いますが。

  79. 679 匿名

    いや、これタイルの実物見ればかっこよさそうだぞ!
    バルコニーの色が違うのがカッコいい~
    ほかの色のタイル一色も見てみたいなぁ~

  80. 680 匿名

    まるでぬりかべ〜

    からのぽいぽいぽいぽぴーぽいぽいぽいぽぴー
    エスエイチオービイオーアイ
    エスエイチオービイオーアイ

    キューブのほうがまともだワッショイ!!

  81. 681 匿名さん

    680
    なんだ この低脳馬鹿は(笑)

  82. 682 ブラウンが良かった

    キッチンの色のブラウンは販売中止になったって本当ですか????

    ちょっと、小耳に挟んだので、知っている方がいたら教えてください。

  83. 683 匿名

    >>682

    君は社員だろ?

    機密情報に注意するように。

  84. 684 匿名さん

    今日展示場で、ブラウンの木目調はなくなりました・・・と営業さんに言われましたよ。

  85. 685 ブラウンが良かった

    社員では無いです。
    普通の施主です。

    でも、社員に間違われるということは、販売中止は本当の可能性大ですよね。

    パンフレットを見て、ブラウンが気に入っていたのに・・・・。
    非常に残念。

    又聞きだったので、明日、ちゃんと担当(担当には、ブラウンが良いって伝えているので・・。)に聞いてみます。

    でも、なんでだろう。
    ああ、残念。

    床の色も再検討が必要かも・・。

  86. 686 ブラウンが良かった

    あ、書き込みしているうちに、レスが!

    やっぱり、販売中止なんですね。

    残念。

  87. 687 契約済みさん

    ブラウン販売中止?!

    またもやがっくり情報ですね・・・

    迷走しまくってる。

    大丈夫かな、i-smart。

  88. 688 匿名

    ブラウンは鏡面だから?

  89. 689 匿名

    ダサいから逆によかったと思う

  90. 690 1Q

    >688 ブラウン以外も鏡面でしょ? シューズボックスとクローゼットは鏡面ではないようですが。

  91. 691 匿名さん

    ブラウンが良かったのに・・・
    シューズボックスをせめて鏡面にしてよ・・・。

  92. 692 匿名

    色は多い方が良いのに・・・。

  93. 693 匿名

    690さん
    鈴鹿展示場の営業はブラウンだけが鏡面と言ってました。

    でも新人で床冷房のスイッチが入っていないのに入っていると言い、ベテラン営業に怒られていました。

    だから間違った情報ならスミマセン^_^;

  94. 694 匿名さん

    埼玉県民共済と迷ってるんですが、どっちがいいですかね?

  95. 695 匿名

    ブラウンさん…
    残念すぎる…

  96. 696 匿名さん

    >>675
    >>674 はセゾンFです。

  97. 697 匿名

    ここまでゴタつくと建てた後にも問題がいろいろ出てきそうだ・・。

    i-smartで建てるのはすごい賭けに思えてきた。

  98. 698 675

    えっ!セゾンFの時に収納一つオーバーした時はAタイプで追加料金がありました。

    結局、間取り変更しタイル二面(角地なんです)の瓦屋根にしたくなったのでVになりました。

    間取りにもよるのでしょうか?^_^;

  99. 699 匿名

    うちはsmartのキッチンで
    ブラックの予定ですが
    設計の方は 全て鏡面だと
    おっしゃっていましたよ

    シューズボックスは
    鏡面ではないそうです

    パントリーは
    cubeのがつけられるので
    嬉しい限りです

  100. 700 693

    699さん
    正確な情報ありがとう!

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸