住宅なんでも質問「京王線沿線でお勧めの駅は?【2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 京王線沿線でお勧めの駅は?【2】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2022-09-02 23:39:01
【沿線スレ】京王線線沿線の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

のんびり続いてきたこのスレも450超えてますのでpart2作りました。
結論のないのがいいところ。多少のループはおおらかに許容して、情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2005-08-21 14:14:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

京王線沿線でお勧めの駅は?【2】

  1. 122 匿名さん

    飛田給に三年前に住んでました。悲しいほど何も無い。飛○給小学校も学力レベル低い。おすすめできません。

  2. 123 匿名さん

    調布駅はあと3年間は深夜、ホームをはがして地下への杭打ち。
    始発の前にホームを戻すという作業が続きます。
    その後いったん仮の橋上駅舎を作りそれから地下駅工事が始まります。
    完成まではあと10年かかります。

  3. 124 匿名さん

    つつじヶ丘いいですよ。駅の北側ですがちょっとあるくと邸宅街があって落ち着いています。駅はあまり使えないけどちょっとおしゃれなものを買いに行くときは仙川か調布にいきます。吉祥寺だって遠くないし。

  4. 125 匿名さん

    浜田山(井の頭線だけど姉妹線ということで)

  5. 126 匿名さん

    >125
    浜田山といえば ↓ どうなっていますか?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38415/

  6. 127 匿名さん

    初めまして。
    聖蹟桜ヶ丘ってどうですか?

    あと、朝の8時台の女性専用車両は激混みなんでしょうか?

  7. 128 匿名さん

    どなたか,柴崎駅から新宿駅まで通勤で一番早い方法を教えてくださいませ。

  8. 129 匿名さん

    >>128
    柴崎駅に「新宿」って看板を掲げる。
    これなら新宿まで0分。
    ノンストップの臨時電車を毎日貸切で運転してもらう。お金がかかるな。
    甲州街道をガス会社の車でサイレンを鳴らして走ってもらう。

  9. 130 匿名さん
  10. 131 匿名さん

    国領のマンションや千歳烏山のマンションができて、京王線が混雑するようになった。

  11. 132 128

    早いなら始発
    速いは?

  12. 133 匿名さん

    桜上水は急行も止まるし、閑静な住宅街で高印象。

  13. 134 匿名さん

    つつじヶ丘は始発に乗ると座れる

  14. 135 匿名さん

    つつじヶ丘が最強ってことですか?

  15. 136 匿名さん

    高尾山口や京王八王子は全部始発で座っていける。

  16. 137 匿名さん

    橋本もね

  17. 138 匿名さん

    西調布〜国領の再開発あげ

  18. 139 匿名さん

    つつじヶ丘だと京王新線新宿0時20分が終電。
    つつじヶ丘停まりだから寝過ごす心配なし。
    それ以降は桜上水停まり。0時52分まである。
    http://www.keio.co.jp/traffic/train/setuzoku/lasttrain050325/shinjuku....

  19. 140 匿名さん

    つつじヶ丘は街がショボイ。
    調布か府中の方が楽しいんじゃない?

  20. 141 匿名さん

    千歳烏山のゴチャゴチャ感が好き。
    北へ歩くと「これぞ北烏山!」の田舎っぽい雰囲気がこれまたよい。

  21. 142 匿名さん

    環八外だと、千歳烏山、仙川、調布、府中が便利かつ住みやすいだろうね。
    コストパフォーマンスで言うと調布がベストかな。

  22. 143 匿名さん

    仙川は街は綺麗な感じなんだけど急行も止まらないのがちょっとね。

  23. 144 匿名さん

    笹塚に住んでいるものとして、なぜ笹塚が出てこないのか。

    銀行も大手都市銀行支店全てあるし、スーパーも伊勢丹、サミット、ライフなどたくさんある。
    商店街も豊富だし。
    なにしろ新宿一駅、下北自転車10分(電車より早い)、渋谷や中野はバスで行けるし。
    隣町が杉並区もあるので意外と安い物件もあるし。
    高速は首都高入口の幡ヶ谷がすぐ近く。

    特に欠点もなく一番住みやすいと思いますが。

  24. 145 匿名さん

    >>144

    便利な街だし、リーズナブルな街だと思うよ。賃貸マンションの学生さん、フリーターにとっては。
    土地買って家建てるのは超高価。分譲マンションは甲州街道沿いくらいしかもう土地余ってない。
    なんせ渋谷区ですから。

  25. 146 匿名さん

    府中がおすすめです。おいしいお店も喫茶店も多いし、住みやすい!もうちょっと物件価格が安ければ一生住んでいたかった!笹塚はいい街だけど、空気悪すぎ…。

  26. 147 匿名さん

    私も府中は住みやすい町だと思うのでお勧めです。
    と言うのも、実家も我家も府中だからなんですが。
    ただ、最近マンション建設だけでなく、戸建の分譲も多く、
    豊富だった緑が失われて行っているような気もします。

  27. 148 匿名さん

    府中いいよね。だけどコストパフォーマンスで言うと、調布に軍配が上がるような。
    街が発展している分、府中ってかなり都心から離れているのにも関わらず、地価が高いからねぇ。
    調布の街は府中よりしょぼいが、それなりに便利だし、
    街の利便性と都心へのアクセスと価格のバランスが一番取れていると思う。

  28. 149 匿名さん

    多少遠くて、それに相模原線ですけれど、多摩センターもいいですよ。
    並木が綺麗な遊歩道をジョギングしています。

  29. 150 匿名さん

    競馬場に近いから府中派

  30. 151 匿名さん

    調布は駅前が狭い。
    特に北口。狭い歩道にバス停やら自転車やらで、ゴチャゴチャしていて疲れるな。
    そうは言っても、深大寺や野川があって、いい街です。

  31. 152 匿名さん

    都心からは遠いけれど、多摩センターはいいね。
    遠い割には、何故かマンションが多い街だ。

  32. 153 匿名さん

    西調布!調布の隣で便利だ。
    それにしても駅前の雰囲気は昔から変わらないねー。
    そこがいいところなのかも。

  33. 154 匿名さん

    武蔵野台駅近辺にマンションが4つも分譲中なんだけど、
    マンションが増えるばかりで、スーパーも増やして欲しいなー。
    飛田給もスタジアムが出来て、ほんの少しだけ変わったけど、
    あの関東村の跡地あたりに、大きなスーパーでも建ててくれないかなぁ…

  34. 155 匿名さん

    府中は本当にすみやすいですよ。ただ便利な場所にはマンションが建たないです。
    府中町二丁目計画に期待

  35. 156 匿名さん

    154に同意。
    びっくりするぐらい武蔵野台駅前はしょぼいです。
    企業にとって魅力が無い土地なのでしょうか?

  36. 157 匿名さん

    京王線は特急停車駅の明大前や急行停車駅の桜上水も含めて環七〜環八間の駅周辺はしょぼ過ぎ。
    せいぜい下高井戸が少しマシといった程度。
    この区間なら商業施設・グルメスポットの充実度を含めた町の賑わいは小田急の経堂の方が断然上。
    京王ならこの区間外の笹塚、千歳烏山、仙川の方が町は充実している。

  37. 158 匿名さん

    国領ってどうなんでしょうか? 

  38. 159 匿名さん

    国領の駅前は整備されたね。車内から見ているだけですが。
    線路が地下化されたら、もっと変わるのかな。

  39. 160 匿名さん

    私も府中6年住んでましたがお勧めです。
    本当住みやすいです。

    マンション買いたいけど、なかなか気に入ったのが出ません。
    地所が出したら即買いします。

  40. 161 匿名さん

    ちょいグルメな私は、旨い居酒屋、食い物屋がある下高井戸が好きです。
    魚屋、肉屋、八百屋もいい店あります。。
    ただし、街はごちゃごちゃして、大学生も多くてイマイチです。

    ちょいと疑問ですけど、仙川で安藤忠雄設計マンションの前に今、
    幼稚園だか、なんちゃらホール作ってますけど、仙川は安藤忠雄
    好きなのかな。

  41. 162 匿名さん

    調布が便利。特急が止まるからね。
    調布駅周辺は小さい建物がゴチャゴチャしているけれど、南口では再開発ビルが建設中。
    パルコの西隣も再開発されるようだし、駅の地下化とともに綺麗な街になってほしいな。

  42. 163 匿名さん

    調布の駅前ってマンションできるかなあ

  43. 164 匿名さん

    地下化で調布駅は大きくなるのかな。
    今の駅は狭すぎる。

  44. 165 匿名さん

    少し遠いですが聖蹟桜ヶ丘も便利ですよ。
    京王電鉄のお膝元でもあり力の入れようが
    伺えます。

    多摩川を渡ると物件の価格は下がるようですね。

  45. 166 匿名さん

    >びっくりするぐらい武蔵野台駅前はしょぼいです。
    白糸台に住んでいますが、ホントそう思います。
    でも、緑も多いし、住み易い町だとは思っています。

    >企業にとって魅力が無い土地なのでしょうか?
    どうなんでしょうね?
    府中は地主や兼業農家が多いから土地は豊富だけど、
    (だから、緑が多いと言うのもあるでしょうが)
    調布と府中の真ん中辺りだし、商業地域が増えるとか、
    そんな発展はあまりなさそうな気はします。
    関東村の跡地がどうなるか、期待するばかりです。

  46. 167 匿名さん

    飛田給駅付近は、味スタのおかげで、ずいぶんと変わったものだ。
    それに対して両隣の武蔵野台と西調布は昔ながらの雰囲気だね。

  47. 168 匿名さん

    南大沢はどう

  48. 169 匿名さん

    南大沢駅前には新しい商業施設がオープンするらしい。

  49. 170 匿名さん

    南大沢は環境は良いと思う。
    でも、調布からまた暫く行かないといけないから、ちょっと遠い気はする。
    あと、南大沢方面に行く橋本行きも本数が少ない印象があるけど、気のせいかな?
    八王子に勤務先がある人なら近くて良いかも?

  50. 171 匿名さん

    多摩センターはどうですか。
    ちょっと遠いかな。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸