大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「草津タワー【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 滋賀県
  5. 草津市
  6. 渋川
  7. 草津駅
  8. 草津タワー【契約者専用】
契約済みさん [更新日時] 2022-09-03 18:25:03

以前スレたてていただいてた方のが見当たらなかったので新しくたてました。
昨日、久々に現地を見に行ってきたら草津駅から最上階が見えるくらいまでできてました。近くの阪急オアシスもなかなかいい感じで楽しみです。
ただ、東レ不動産に引渡し時期を問い合わせたところ、今のところは何とも言えないということで、子供の夏休み中に引っ越しができるのか少々不安です。工期優先で手抜きされるよりはきちんと工事をしてもらいたいのは山々ですが…。当初は、ちょうど子供が小学校に上がる時期に引っ越せるということで選んだのが、土壌汚染の改良工事で延期になり、まあ夏休みの間に引っ越せるのならいいかと契約してしまったのですが。近くに適当な賃貸もなさそうなので、万一の時は、冬休みに引っ越しかなぁ…。そうならないことを願うのみですが…。
特に、小学校くらいのお子様がいらっしゃる方、情報交換いたしましょう。

[スレ作成日時]2009-02-01 23:13:00

スポンサードリンク

シーンズ神崎川
サンクレイドル塚口レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE KUSATSU TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 103 入居前さん

    もうすぐ引っ越すものです。
    現在はお隣のリーデンスタワーに住んでます。

    ゴミだしがたった2時間なんですね....

    リーデンスタワーも同じ300世帯ほどですが、前の日の18時から朝8時までとかなり融通がききます。
    ゴミだしの場所は放火の心配もあるので、シャッター内です。
    300世帯のマンションで2時間だけのゴミだしは厳しいです!

    なんとかならないんですかね?

    あと、噂に聞くと駐車場がとにかく待ち時間が長いと聞きました。
    どうなんでしょうか?

  2. 104 入居済みさん

    ゴミだしの時間の問題は、また管理組合で話し合う必要があると思います。私は、今のところ6時すぎに出してますが、そう問題ないですよ(多数の方が前日に出されているせいかもしれませんが…)。

    タワーパーキングは、時間帯によってはどうしても混みますね。順番にしか車が出せませんから。できるだけ混みそうな時間帯を避けて車を出すようにしています。

  3. 105 契約済みさん

    ディスポーザーが設備されているマンションはゴミ出し時間に自由度があるみたいですね。

  4. 106 住民さんA

    リーデンスタワーってよさそうですね。

  5. 107 入居済みさん

    ごみ出しについては確かにAM6時~8時というルールはあります。しかしそもそもそれは草津市が市域全般に渡って出している一般的なものであり、全ての地域において必ず守るべきものではないでしょう。

    ごみ出しのルールの議論をし始めると、そもそもなぜ朝の時間帯だけなのかの議論になると思いますが、なぜかご存知でしょうか。

    それは前日から出しておくと鳥獣によるごみの散乱や放火などの心配があるからです。そもそも大規模マンションの場合、しっかりとした格納庫があります。草津タワーもしかりです。
    そのような場合は鳥獣等による被害はありませんし、監視カメラや火災対策も十分になされており、必ずしも朝の時間帯だけに出す必要はないでしょう。勿論だからといって全く関係のない日などいつでも出して言い訳ではありません。

    それどころか、300世帯を超える大規模マンションで朝の2時間だけで出さないといけないなど不便・迷惑極まりないことです。2時間=120分の間で1世帯1袋として考えてください。
    1分間に約3世帯弱のごみを出しつづけるわけです。朝の通勤者も多い時間帯にそのような事が起きるとどうなるでしょう。エレベーターは人+ごみのために乗り込み人数は制限される、臭気は漂う、考えたくないですね。まして1分間に約3世帯弱というのは平均に割った場合であり、実際にはそれ以上に集中する時間帯が出てくるのです。

    ルールというものには地域性を考慮する必要があります。

    まあ、個人的な欲を言いますと、各フロアーごとにごみ集積所があればいいですよね。都会の大規模タワーマンションは普通あります。。。。

  6. 108 住民さんA

    107>さん。そういう意味ではリーゼンスタワーの規則はリーズナブルですよね。生ごみは注意ですけど。

  7. 109 入居済みさん

    確定申告をやり始めているところですが、
    一部分からないところがあるので教えてください。

    草津タワーについては、
    「認定長期優良住宅に該当する」のでしょうか?

    それとも、通常の住宅という扱いでしょうか?


    どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら
    教えて頂けませんでしょうか。

  8. 110 入居済みさん

    入居から半年経ち、子供も女房も環境に慣れてくれたみたいです。六か月点検、思ってたより親切に対応してもらえますね。ありがたいです。

  9. 111 入居済みさん

    やはり駅直結は楽ですね。大阪まで通勤してますが、大津、京都あたりから乗るより京都までにはほぼ確実に座れて、その点でも快適です。

  10. 112 入居済みさん

    阪急オアシスの魚屋さん、最近珍しい魚が並んでて楽しいですね。魚は、ハズイか近鉄と思ってたのが、阪急オアシスも覗いてみないと気がすまなくなりました。ホント、日用品の買い物は近場場が充実してて楽しいです。

  11. 113 契約済みさん

    15階以上に住んでいますが、沢山の小バエや虫がベランダの上階の方で舞っています。それらがベランダや網戸に沢山くっついてくるのです。ベランダにはゴミも植物も置いていません。どの階にも虫がいるのでしょうか??

  12. 114 入居済みさん

    夏には非常に小さな虫が網戸に付いていたりしましたが、今の季節にはそんなに見ません。もちろん、全然いないというわけではありません。

    夏に蚊は滅多にいなかったと思います.網戸は開け放していました。

  13. 115 匿名

    うちは10階より下ですが、バルコニーで虫やハエ、蚊が気になったことはありません。ちなみに南側です。
    ひょっとして上階の方がベランダに虫が来そうなものをおいていませんか?甘いにおいの花とか。
    うちは廃棄前のゴミを置いていますが、きちんと収納箱に入れて臭いもしないようにしてあります。

  14. 116 契約済みさん

    コメントありがとうございます。
    せっかく 外に洗濯物や布団を干せる日にも沢山虫がいて 気持ち悪いですし、
    ベランダに出たくないですし、干せなくて 毎日どうしようか悩んでいます。
    まだ寒いのに虫が沢山出るのもおかしいと思っているのですが、上階の方が原因かどうかもわかりません。
    外に出ても花の香りやゴミの臭いまではわからなかったので、それらを置いているのかもわかりませんでした。
    でも本当に困ります。

  15. 117 入居済みさん

    同じく、15階以上で、東側に住んでる者ですが、
    ベランダの虫はすごいです。網戸に多数(大きい虫から小さいの迄)
    引っ付いていてホームセンターに、網戸に引っ付かないような手立てはないか、
    探しにいこうと考えています。ちなみに、ベランダには、香るものは
    置いてないのですが・・・

  16. 118 入居済みさん

    南西側ですが、虫はいませんね。
    提案と言ってはなんですが、夜カーテンを開けっ放しにしてませんか?
    夜カーテンは閉めた方がいいです、基本的に虫は光がある方に寄りますから。
    街頭に虫がいっぱい飛んでますよね?

    昔からタワーマンションに住んでますが、住み始めは夜景がきれいだったりして
    夜でもカーテンを開けっ放しにしてたら、夜に虫が寄ってきて大変でした。

    でも、暗くなってカーテンを閉めたら虫も来なくなりました。
    もし、開けっ放しであれば、実践してみてください。

    カーテンを閉めていれば、虫が嫌いな臭いの網戸スプレーなどかけて
    対応してみてください。
    精油でも虫が嫌いな匂いがあります、人間にはいい匂いですが...。

    参考になれば。

  17. 119 入居済みさん

    No.114です。我が家も南側です。ベランダには何も植物は置いてません。昨年の夏はほとんど気になりませんでしたが、今年はどうなることやら少し心配です。現在はゼロではないですがほとんどいないと言って良いレベルです。

  18. 120 契約済みさん

    沢山ありがとうございます。
    私も東側に住んでいます。
    確かに つい夜景を見たいですし、いつもカーテンを閉めずいました。
    よく見ると 今、窓や網戸に小さな虫が沢山くっていていました。
    早速カーテンを今閉めました。
    しかし、日中は、部屋の電気をつけていないのに 沢山小さな虫が舞って
    いてびっくりします。虫除けスプレーを買って、網戸にかけてみます。

  19. 121 入居済みさん

    東側の15階以下ですが、虫はいません。

  20. 122 入居済みさん

    一五階以上で南側です。蚊のような姿をした虫とかもっと小さな虫が数匹、リビングの網戸についていたり、7mm程度の大きさのハエが飛んでいたりします。草津タワー自身か、近隣にこういうものの発生源があるのでしょうかねえ?それともさすらいの旅に出ている虫でしょうか?

スポンサードリンク

ジェイグラン京都西大路
プレイズ尼崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜二丁目

3779万円~6239万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.00平米~84.14平米

総戸数 708戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,500万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.44平米~70.38平米

総戸数 27戸

シーンズ京都鴨川河原町

京都府京都市下京区河原町通松原上る清水町293番1

5780万円

1LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.04平米

総戸数 27戸

シーンズ京都四条烏丸

京都府京都市下京区松原通西洞院東入藪下町25番1

8580万円

3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

65.38平米

総戸数 32戸