一戸建て何でも質問掲示板「間取り検討中・どうぞアドバイスをお願いします」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 間取り検討中・どうぞアドバイスをお願いします

広告を掲載

  • 掲示板
まなお [更新日時] 2011-11-25 00:46:19

現在、設計事務所にお願いし、プランを検討しています。
私たちの要望はもちろん、曖昧な部分、考えていなかった部分も、じっくり話をしながら、プランを作成していただいています。
ただ、一生に一度の買い物ですので、さらにいろいろな視点からのご意見をいただきたく、現時点のプランをアップさせていただきます。
もっとよくするために、皆さんならどうされますか?どんなことを考える必要がありますか?ド素人の私どもに、どうぞご意見をお聞かせください。よろしくお願いいたします。

家族 夫婦2人 現在子どもはいませんが、2人を想定しています。
左側が1階、右側が2階です。
図面の上が北側です。南側に4台の駐車スペースがあり、さらに南側と、東側が道に接しています。日当たりはばっちりの場所です。

次のような要望を出し、プランを作成していただきました。
○開放感を感じる家(大きな窓/吹き抜け/ウッドデッキとつながるなど)
○キッチンを中心に家事導線がよい(家事をしながら子どもたちとかかわれる)
○収納をしっかりと
○雨が降っても洗濯が干せる(洗濯機置き場と近い)
○洗面台、洗濯機置き場と脱衣所を別にする
○くつろげる浴室(外が見える・大きな窓・くつろぎスペースとつながるなど)
○和室(掘りごたつ・玄関から直接行ける・収納必要)
○子ども部屋(2人を想定)
○書斎(大きい本棚・2人座って仕事ができる)

どうぞよろしくお願いします。

[スレ作成日時]2010-12-23 21:31:44

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

間取り検討中・どうぞアドバイスをお願いします

  1. 221 入居済み住民さん

    奥様(彼女)が妊娠中や子どもの睡眠時間が安定していない時期は、
    多分、和室を寝室代わりに使用し、子どもが小さいうちの短い期間ですが
    和室を重宝することになると思います。
    和室でもネットやTVが見られると便利ですよ。シャレた和室からは遠くなるかもしれませんが…。

    あとSICをもう一度考えられるみたいですが、一緒にコート類(コート・マフラー・バッグ・小物など)も
    玄関近くに収納できるようにすると便利です。
    一階にWICも、1・2畳あると洗濯導線がスムーズです。
    我が家は3畳の洗面所に、下着類と子ども(1人)の服をすべて収納していますが、2人目ができたら
    かなり厳しいです。

    収納は多いほうがいいとは思いますが、我が家は洗面、ダイニング、リビング、本棚はきつきつ。他の部屋は
    スカスカです。適材適所に余裕を持って収納できるように現段階でしっかり考えておいたほうがいいですよ。
    特にごちゃごちゃするのはリビングの子どものおもちゃです。

    スレ主様が素敵そうなので、素敵なおうちになりそうですね。
    家づくりは何度もできることではないと思うので、楽しんでがんばってください。

  2. 222 匿名さん

    リビング掃き出し窓はよく見ると引き違いではなくて壁側に引き込む2枚引き窓になってますね。
    折れ戸にしなくてもフルオープンできます。
    網戸も外に付くんじゃないでしょうかね

  3. 223 匿名さん

    >リビング掃き出し窓はよく見ると引き違いではなくて壁側に引き込む2枚引き窓になってますね。
    本当ですね。
    失礼しました。

  4. 224 まなお

    No213 匿名様
    ありがとうございます。

    >うちは、8畳のリビング南側に掃き出し窓、北側壁際にテレビを配置してあります。
    >この距離なので、当然テレビに直射日光は当たりませんが、明るい窓がテレビに映ります。
    .画面の暗い部分に明るい窓がくっきり映るので、テレビが見にくいです。
    >厚手の遮光カーテンを下ろせば大丈夫なのですが、昼間からそれは出来ないですよね。
    >うちの厚手カーテンは遮光ではないので、明るくて画面に映ってしまいます。
    >仕方なく、休日の昼間の映画観賞のときは、シャッターを閉めています。

    日光のことはほとんど考えていませんでした。
    カーテンもいらないだろう、なんて思っていたほどです。
    実際の様子を教えていただき、ありがとうございます。
    これこそ確かな情報ですね。
    カーテン、シャッター、いろいろ考えなくてはいけませんね。
    ありがとうございます。

  5. 225 まなお

    No215匿名様
    ありがとうございます。

    >フルオープンサッシ(折戸や引分けなど)にすると
    >春や秋に窓を開け放ったときの開放感がまるで違います。
    >リビングとウッドデッキの連続性を考えるなら是非検討されることをお勧めします。

    「開放感」は、今回の家づくりの、重要なキーワードです。
    折れ戸もかっこいいですよね。あこがれます。
    現プランでは、壁に引き込むようにしてますが、壁をなくして、FIX+3枚の窓になると思います。
    リビングとウッドデッキもフラットにできるとのことです。
    ちょっとした工夫で、ずいぶん感じ方が違ってくるようですね。
    どんな工夫をすればよいか、さらなる情報がありましたら、教えてくださいね。
    ありがとうございます。

  6. 226 まなお

    No216 さちこ様
    ありがとうございます。

    >折り戸にすると、網戸が付けられない、また、シャッターを付けた場合に、
    >窓を閉めた状態(すなわち外から)しか開け閉めできないという
    >デメリットがあります。

    自分が本当に知識がないんだなあと思います。
    このように教えていただき、とっても有り難いです。
    網戸も是非ほしい。確認します。
    ありがとうございます。

  7. 227 匿名さん

    どんな窓でもいいけど、
    カーテンがないと冷気が侵入しまくるよ。
    あと網戸を開けなくても窓を閉められるタイプにしたいよね。
    虫が侵入しまくるよ。

  8. 228 匿名さん

    そんなに虫いないです。

  9. 229 匿名さん

    ↑ ウソ!!
    虫はどこにでもいます!
    それもたくさん!
    都会でも田舎でも関係なくいます!

  10. 230 匿名さん

    いないよ。

  11. 231 匿名さん

    虫いないって周りに緑の全くないような都市部で狭小三階建てだらけって感じの環境かな?

  12. 232 まなお

    No217 匿名様
    ありがとうございます。

    >室内側にプリーツ網戸が付けられます。
    >シャッターを付ける場合は電動シャッターを付ける家が多いので特に問題ありません。

    網戸やシャッターの検討まで至っていないのが現状です。
    網戸は付けるにしても、シャッターは考えていませんでした。
    貴重な情報ありがとうございます。

  13. 233 まなお

    No218 トナカイ様
    ありがとうございます。

    >また、電動シャッターは故障しやすいよw

    一人暮らしをして、雨戸、シャッター等ない生活でしたが、困ったことがありませんでした。
    ということで、考えていなかったのですが、あった方がいいんでしょうか?
    ありがとうございます。

  14. 234 まなお

    No.219 by 132様
    毎度ありがとうございます。

    >215さんの案がいいと思います。
    >上のFIX窓も位置調整しています。

    とても素敵ですね。
    窓は、広く、そして高く(価格は低く)お願いしています。
    ただ、構造上、FIXを1枚入れ、柱を入れる必要があるそうです。
    ということで、FIX1枚と、3枚の窓の方向で話を進めています。窓2枚分は開放、その呂側は透明ですので、「開放的」になると考えています。(この説明で伝わっていますか?)

    ありがとうございます。

  15. 235 まなお

    No220 入居済み住民様
    ありがとうございます。

    >室内側に網戸があるとどうなるか。
    >窓を閉めるために網戸を開けると
    >網戸に付いた虫が室内に入ってくる。
    >なのでウチは引き違いです。

    網戸でもいろいろあるようですね。
    きっと設計士の方が、いい提案をしてくれると思っています。とにかく、とことん考えていただける方です。
    しかし、私たちが情報をもっていることも大切ですね。
    毎度、有益な情報、ありがとうございます。

  16. 236 まなお

    No221 入居済み住民様
    何度もありがとうございます。感謝!感謝!でございます。

    >奥様(彼女)が妊娠中や子どもの睡眠時間が安定していない時期は、
    >多分、和室を寝室代わりに使用し、子どもが小さいうちの短い期間ですが
    >和室を重宝することになると思います。
    >和室でもネットやTVが見られると便利ですよ。シャレた和室からは遠くなるかもしれませんが…。

    使い勝手重視か、見た目重視か、悩むところです。
    今後和室は、子どもたちの生活の場、両親の同居(これは全く考えていないのですが)、私たちが年をとってからの生活の場など、いろいろ役割が出てくると思います。
    今のところ、テレビは、リビング、ダイニング、寝室を考えています。

    >あとSICをもう一度考えられるみたいですが、一緒にコート類(コート・マフラー・バッグ・小物など)も 玄関近くに収納できるようにすると便利です。

    SIC、WICについては、何をどのように収納するか、しっかり考えます。
    展示場などでは、実際に物が入ったSIC、WICを見ることができません。とても物が少なく、かっこよすぎ。生活感が全く感じられません。
    これを考えるのは、とっても楽しそうで、わくわくします。

    >一階にWICも、1・2畳あると洗濯導線がスムーズです。
    >我が家は3畳の洗面所に、下着類と子ども(1人)の服をすべて収納していますが、2人目ができたら かなり厳しいです。

    以前みた家は、1階にWICがあり、彼女はとても惹かれていました。
    脱衣所に収納を作り、下着、タオル、ちょっとした室内着などを収納することになると思います。子ども服は考えていませんでしたが、そこにあると便利ですね。

    >収納は多いほうがいいとは思いますが、我が家は洗面、ダイニング、リビング、本棚はきつきつ。他の部屋は スカスカです。適材適所に余裕を持って収納できるように現段階でしっかり考えておいたほうがいいですよ。

    ありがとうございます。
    必要な収納スペースを作っていただいているつもりです。
    しっかりイメージしているつもりですが、なかなか難しいですね。

    >特にごちゃごちゃするのはリビングの子どものおもちゃです。
    子どものおもちゃは、テレビ裏の週のスペースを想定しています。
    誰かが来ても、さっと片付けられるようにしたい。

    >スレ主様が素敵そうなので、素敵なおうちになりそうですね。
    >家づくりは何度もできることではないと思うので、楽しんでがんばってください。

    私自身は素敵ではありませんが、家は素敵にしたいです。
    とても楽しんでいます。
    その楽しさを倍増させてくださっているのは、入居済み住民様を初め、この掲示板で有り難いアドバイスをくださるみなさまです。
    本当に、ありがとうございます。

  17. 237 匿名さん

    >ただ、構造上、FIXを1枚入れ、柱を入れる必要があるそうです。
    ダイニング側の柱は必要でしょうが、リビング側の柱は必要なのか少し疑問です。
    必要な場合は、普通の木軸の柱ではなくて、細い鉄製の丸柱にしてスッキリさせる方法もありますね。

  18. 238 まなお

    No222匿名様
    ありがとうございます。

    >リビング掃き出し窓はよく見ると引き違いではなくて壁側に引き込む2枚引き窓になってますね。
    >折れ戸にしなくてもフルオープンできます。
    >網戸も外に付くんじゃないでしょうかね

    ある展示場で、左右の壁にそれぞれ引き込む2枚引き窓で、4枚分フルオープンの家を見ました。
    自然と、拍手がでてしまいました。
    フルオープン、素敵ですね。
    ただし、その分暑さは?寒さは?虫は?など考えることも必要ですね。
    ついつい、開放感ばかりに気持ちがいっちゃう私でした…。
    ありがとうございます。

  19. 239 まなお

    No227 匿名様
    ありがとうございます。

    >カーテンがないと冷気が侵入しまくるよ。
    >あと網戸を開けなくても窓を閉められるタイプにしたいよね。

    カーテンは、隣の家からのぞかれないように、ぐらいの認識でした。ダメダメです。
    網戸もどうするか考えます。
    ありがとうございます。

  20. 240 まなお

    No237匿名様
    ありがとうございます。

    >ダイニング側の柱は必要でしょうが、リビング側の柱は必要なのか少し疑問です。
    >必要な場合は、普通の木軸の柱ではなくて、細い鉄製の丸柱にしてスッキリさせる方法もありますね。

    プロの方なのでしょうか。
    このあたりは、全く分かりません。
    設計士の方にお任せです。
    もちろん、柱がないのが一番いいのですが…。
    ありがとうございます。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸