一戸建て何でも質問掲示板「間取り検討中・どうぞアドバイスをお願いします」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 間取り検討中・どうぞアドバイスをお願いします

広告を掲載

  • 掲示板
まなお [更新日時] 2011-11-25 00:46:19

現在、設計事務所にお願いし、プランを検討しています。
私たちの要望はもちろん、曖昧な部分、考えていなかった部分も、じっくり話をしながら、プランを作成していただいています。
ただ、一生に一度の買い物ですので、さらにいろいろな視点からのご意見をいただきたく、現時点のプランをアップさせていただきます。
もっとよくするために、皆さんならどうされますか?どんなことを考える必要がありますか?ド素人の私どもに、どうぞご意見をお聞かせください。よろしくお願いいたします。

家族 夫婦2人 現在子どもはいませんが、2人を想定しています。
左側が1階、右側が2階です。
図面の上が北側です。南側に4台の駐車スペースがあり、さらに南側と、東側が道に接しています。日当たりはばっちりの場所です。

次のような要望を出し、プランを作成していただきました。
○開放感を感じる家(大きな窓/吹き抜け/ウッドデッキとつながるなど)
○キッチンを中心に家事導線がよい(家事をしながら子どもたちとかかわれる)
○収納をしっかりと
○雨が降っても洗濯が干せる(洗濯機置き場と近い)
○洗面台、洗濯機置き場と脱衣所を別にする
○くつろげる浴室(外が見える・大きな窓・くつろぎスペースとつながるなど)
○和室(掘りごたつ・玄関から直接行ける・収納必要)
○子ども部屋(2人を想定)
○書斎(大きい本棚・2人座って仕事ができる)

どうぞよろしくお願いします。

[スレ作成日時]2010-12-23 21:31:44

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

間取り検討中・どうぞアドバイスをお願いします

  1. 241 匿名さん

    >>カーテンがないと冷気が侵入しまくるよ。
    カーテンあるなしで空調効率全然違いますね
    格好つけてブラインドとかにすると効果減
    一番効果高いのは障子。これ最強。防音もばっちり。
    ただし引き込む場所ないとフルオープンできないけど

  2. 242 まなお

    No241 匿名様
    ありがとうございます。

    > カーテンあるなしで空調効率全然違いますね
    > 格好つけてブラインドとかにすると効果減
    > 一番効果高いのは障子。これ最強。防音もばっちり。
    > ただし引き込む場所ないとフルオープンできないけど

    カーテン、ブラインド、障子…。
    まだ、その段階まで話し合いが進んでいない状況です。
    ついつい見た目を重視しちゃう傾向があります。
    しっかり検討していきます。
    ありがとうございます。

  3. 243 トナカイ

    うちの家は、知り合いの工務店に建ててもらったのですが、工法が昔ながらの木造住宅で、
    断熱性、気密性は良くないです。

    暖房を付ければ部屋はそれなりに暖かいですが、廊下、トイレは、寒すぎます。

    やっぱり狭くても、高気密、高断熱の家に憧れます。

  4. 244 アマ

    >>243

    >暖房を付ければ部屋はそれなりに暖かいですが、廊下、トイレは、寒すぎます。

    リビング内にトイレを配置することで、部屋とトイレの温度差を少なくすることが可能です。

    滅多にこないお客のためにトイレを辺鄙な場所に配置するのは、いかがなものでしょうか。

  5. 245 匿名さん

    >滅多にこないお客のためにトイレを辺鄙な場所に配置するのは、いかがなものでしょうか

    家造りの基本ですね。
    何かの時のためなんて考えない方がいいですよ。
    どうせ一生に1回もありませんから。
    2階のトイレもそんなものかもしれませんね。

  6. 246 匿名さん

    リビング内にトイレなんて信じられません。音がまる聞こえですし。臭いだって・・・。
    いくら家族でも嫌ですね。入っていても落ち着かない。

  7. 247 匿名

    もしリビングにトイレがあるような家が格安であってもそれだけで私も買いませんね。

  8. 248 まなお

    No243 トナカイ様
    ありがとうございます。

    >うちの家は、知り合いの工務店に建ててもらったのですが、工法が昔ながらの木造住宅で、断熱性、気密性は良くないです。
    >暖房を付ければ部屋はそれなりに暖かいですが、廊下、トイレは、寒すぎます。
    >やっぱり狭くても、高気密、高断熱の家に憧れます。

    どうするか、検討中です。
    彼女が、実家の立て替えを経験していますので、私よりずいぶん知識があります。私は、ダメダメです。
    しっかり相談します。ありがとうございます。

  9. 249 まなお

    No244 アマ様
    No245 匿名様
    No246 匿名様
    No247 匿名様
    ありがとうございます。

    実は、最初の提案では、テレビ裏の収納部分がトイレでした。
    検討を重ね、今の場所にあります。
    これは、お客さんだけでなく、家族がリビング内のトイレを使うことを避けるためです。
    リビングにトイレがあることにより、近さ、温度差などの問題が解消されるわけですが、違う選択をしました。

    お客さんが来られたとき、和室に直接通すことができるようにしています。
    みなさんのご意見を聞き、手を洗ったり、うがいしたりできるように、手洗いを作りました。玄関側にあることで、トイレを使われるときも対応できます。
    確かに、そんなこと年に何回かなのでしょうが…。

    私たちもこの選択がいいのか自信があるわけではありませんが、今回ご意見を聞かせていただき、改めて考えることができました。ありがとうございました。

  10. 250 タコ

    トイレの臭いについてですが、最近のトイレには、脱臭機能がある物もあり、ほとんど気にならないのではないでしょうか。
    うちのトイレはアラウーノですが、便座に座ると、この機能が作動し便座内に吸気されるようです。

  11. 251 匿名さん

    >最近のトイレには、脱臭機能がある物もあり

    オヤジがパジャマ姿でウンコした場合、
    ウンコの臭いがパジャマに染み込んで、
    寝室にまで持ち込んでしまいます。

    そのトイレが寝室のある2階であった場合、
    寝室の清浄な空気が一変するのは言うまでもありませんね。

    1階のトイレであれば、
    階段を登る途中で臭いが取れますから。

    それと脱臭機能なんて気休め程度だから騙されないように。

  12. 252 132

    レスしてませんでした。


    >>子供部屋の下に風呂、キッチンがあり、換気扇の音が気になるかもしれません。
    >>昔、私の部屋は風呂の真上で換気の音が聞こえました。
    >音に対しても全く無防備。
    >2人とも、少々うるさくても寝れるので、そこまで気にしていないんですよね。これでいいものなのか…。

    お二人の寝室には換気扇の音は届かないです。問題は子供部屋です。
    お子様も少々音がしても寝れるということにしましょう。

    耐震性、機密性、断熱性
    >見た目重視のところは否めません。全く気にしていないわけではありませんが…。このあたりは、今後詰めていきます。

    現プランは、間取り重視という方針がしっかり反映されていると思います。
    方針が明確なのは素晴らしいことです。
    楽しくないところは、建築士へ要望を伝えてお任せしてよいと思います。
    家づくりは最後まで楽しんだほうが絶対いいです。

    吹き抜け窓
    >下は、FIXが1枚と、3枚の窓に変更を考えています。そうすると、バランスいいですかね。

    バランス取れるのですが、以下が気になります。
    ・FIX窓と開閉窓は枠幅が異なる可能性あり。
    ・FIX窓と3枚窓の間に柱が入る。左右対称でない。
    私の判定は細かくて厳しいかも…ご容赦を…

    解決案としては、柱の強度を上げて2本で支えるよう変更できないかです。
    絶対無理と言っているなら、難しいです。

    >窓2枚分は開放、その呂側は透明ですので、「開放的」になると考えています。(この説明で伝わっていますか?)

    はいわかります。窓1枚分明るくなりますね。

    >ほんとに画像すごいです。すべてを作っていただきたいくらいです。

    ご要望があれば教えてください。
    どの位置からどの方向を見たいかわかればOKです。
    例)キッチンに立ってリビングと和室をみたい。

    内壁、床、外壁、屋根材?は今適当なので、
    好みがあれば教えてください。

  13. 253 匿名

    二世帯の間取りについてご相談させて下さい。
    40坪弱の土地に息子夫婦と同居を考えております。 息子は昨年交通事故にあい脊髄損傷し今は寝たきりですが、リハビリをし車椅子の生活にまでに行けば、在宅復帰も可能かなと。帰ってきても困らないよう二世帯をと考えてます。
    一階に息子夫婦 二階に親夫婦を検討中。だか私達もあと10年もすれば足腰が弱り階段の昇降がきつくなるでしょう。一階に私達の部屋を1つ設けた場合、どんな間取りが可能でしょうか? ちなみに息子に子供はいません。

  14. 254 匿名

    253です。
    車庫はいまの土地とは別の場所にあるので車庫は含まないで結構です

  15. 255 匿名さん

    >>253
    間取り相談ならこっちだよ。

    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/66192/

    ここは「まなおさん」の単独スレになってるよ。
    ほんとなら統合するべきなんだけどね。

  16. 256 253

    スイマセン。そちらに行ってみます。
    ありがとうございました。

  17. 257 匿名

     自分の家を2年前に新築したものです。

     素人ですが、平面図を拝見して感じたことを記します。

     (1)間取りに関しては他の人がいろいろ書いていますので省略。
     (2)各部屋の窓が1ヶ所 痛風を考えれば2ヶ所が望ましい。
     (3)壁量計算のみでなく、構造計算を可能な限り実施すべき。 これで強度が出ますか???
      ・あるべき位置に耐力壁がない・少ない感じがする。
      ・耐力壁が直線上にない。
      ・1階と2階の耐力壁線が合致していない。
     (4)感覚的に窓が多すぎる感じがします。気密断熱は考慮していますか? 気密断熱が悪いと夏暑く、冬寒い家になり、住みにくくなります。空調費用も嵩みます。 窓はLow-Eを強く推奨します。
     (5)単位面積当たりの窓面積には基準がありますので、それに準じて設置すれば良いと思います。それでも十分に明るいです。 明るすぎれば断熱上不利ですし、かえって落ち着かないものです。
     (6)時刻毎の日照については無料のシミュレーションソフトもありますので、検討されてはどうでしょうか。
     (7)小生の場合は見てくれよりも、気密断熱・耐震・耐積雪・耐久性・ランニングコストなど見えないところに より多く投資しました。 これは好みもありますが、先々のことを考え手小生はこの方向を指向し、自分自身満足しています。
     (8)細かい話ですが、TVの反対側に窓があると映り込みが激しいのではないでしょうか。カーテン??

  18. 258 まなお

    No252 by 132様
    ありがとうございます。
    毎回的確なアドバイス、心より感謝します。

    >現プランは、間取り重視という方針がしっかり反映されていると思います。
    >方針が明確なのは素晴らしいことです。
    >楽しくないところは、建築士へ要望を伝えてお任せしてよいと思います。
    >家づくりは最後まで楽しんだほうが絶対いいです。

    とても楽しんでいます。
    一方で、足りない部分、抜けている部分があるのは確かだと思います。
    その部分を、私が補うことはできません。しっかり設計士の方へお願いしたいと思います。

    リビングの吹き抜け窓
    先日の打ち合わせで、別の提案がありました。
    構造上、抜けない柱の位置の関係です。
    正直、よく分からない部分で、任せっきりです。ただし、左右のバランスという面はあまり考えられていないように思います。先日の画像を見て、やはり左右対称がいいなあと思います。これからしっかり詰めていきます。
    なんたって、家の中心部分ですからね。

    >ご要望があれば教えてください。
    >どの位置からどの方向を見たいかわかればOKです。

    なんと有り難いお言葉でしょう。
    現在、詳しい図面を作成されています。
    図々しくお願いすると思います。そのときは、どうぞよろしくお願いします。

    ありがとうございます。

  19. 259 まなお

    No253&No.254&256  匿名様

    >ここは「まなおさん」の単独スレになってるよ。
    >ほんとなら統合するべきなんだけどね。

    誠に申し訳ありません。

  20. 260 まなお

    No257 匿名様
    素人の方とは思えないアドバイス、ありがとうございます。

    窓は、通風の面から、検討していただいているところです。
    「開放感」を感じられる家を要望しましたので、今のようなプランに至っています。
    機密性、耐震、耐久面などとのバランスも考えなくてはいけないことは分かっています。
    しかし、とても不得意部分。
    私がよく分からない分、知り合いにお願いして、見ていただいています。
    設計士の方も、しっかり考えていただいていると思います。

    ただ、任せっきりではいけないことは分かっています。
    このようにアドバイスをいただくことは、とても有り難いです。
    ありがとうございます。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸