住宅設備・建材・工法掲示板「高気密高断熱」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 高気密高断熱

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2020-10-27 21:45:19
【一般スレ】高気密高断熱住宅| 全画像 関連スレ RSS

詳しい方にお尋ねです。

高気密高断熱と表現するに当たって、基準などはありますか?

一般的には、、、とかではなく、決まり事などはないのか、疑問に思うところがあって質問させて頂きました。

[スレ作成日時]2010-12-12 18:19:56

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

高気密高断熱

  1. 101 匿名さん

    昔の家は、夏は涼しく、冬は寒いと言うのは常識だよね

    だから、夏は遮熱が大事

  2. 102 匿名さん

    >>100
    ツーバイでも低気密はある。というか、工法は無関係。
    少なくとも、シングルのアルミサッシは低気密だ。

  3. 103 新築ハムスター

    東海地方で極寒とまでいかない(どちらかと言うと夏の暑さの方が問題)所で高気密高断熱の家を建てる予定です。
    ちなみに海が近いです。


    高高の方が光熱費が安く成るし快適に過ごせると思ってましたがこの地域で建てるとデメリットがおおきいでしょうか?

    セルコのザホームで建てます。
    まだ仮契約段階です。

  4. 104 匿名さん

    窓の性能に気を配れば問題ないと思いますよ

  5. 105 匿名さん

    メリットしか思いつきません。
    高高にしてのデメリットって何でしょう? 建築費は高くなりますが・・・。



  6. 106 入居済み住民さん

    高高のデメリットは夏場の夜間外は涼しいのに中は暑いっていうことだけですよ。

    他はすべてメリットになります。

  7. 107 新築ハムスター

    ご回答ありがとうございました!

    ここでいろんな情報を見てやや不安に成りましたが快適な生活を目指し進めたいと思います。

    高高の良し悪しを体感したら迷われている方のためにも随時報告します。

  8. 108 匿名さん

    夏場の夜間が涼しいかは地域や場所によって異なると思いますが,暑ければ窓明ければ良いだけの話です。

  9. 109 購入検討中さん

    窓開けても30度のジメジメ外気だからね・・・
    決して涼しくは無いよ・・

  10. 110 匿名さん

    窓を開けて風が入ってくればいいのですが、物取りが入ってきたら困りますよ

  11. 111 匿名

    質問掲示板のほうにも腹立ちまぎれに書き込んだのですが、今から高高住宅建てるみなさんは、排気口の位置に十分配慮してくださいね。
    台所換気扇のMAXの音と風ですから。
    うちはその排気の風が臭いとともに、窓から直接入ってくるんです。ものすごいストレスです。
    隣家との距離がない土地なら、ほんとに配慮ほしかったです。隣人とは仲良くしたいので言ってないけど、なんとか気づいてほしい。
    みなさんもよく考えてくださいね。

  12. 112 匿名

    それは高高とは関係ない、台所の換気扇の音が異常なら何らかの原因があるはず。

  13. 113 匿名

    いえ、違うんです。私の書き方が確かに悪かったですが、台所MAXのような音と排気、と言いたかったんです。
    トイレの一カ所から集中して全室の排気を出しているそうです。
    トイレの換気扇とリビングが向かい合うってよくあると思いますが、トイレの換気扇は一日中あんなにすごい音と排気出さないです。
    施主さんはわからなかったでしょうけど、施工会社は隣家のこと配慮に入れて、屋根裏につけるとかできなかったのでしょうか?

  14. 114 匿名

    高高にしたら壁内の結露とか、どうなんですか?

  15. 115 匿名さん

    高高と結露は別問題

  16. 116 匿名

    壁内の通気をすれば少なからず断熱性は下がるんじゃないの。
    かなり壁厚があれば別だと思うけど。

  17. 117 購入検討中さん

    壁内は通常通気はしないでしょう(充填断熱の場合は)

  18. 118 匿名

    高高と結露は別問題では無いでしょう。
    高高であれば結露はしにくいですよ。

    窓の結露にしろ壁内結露にしろ。

  19. 119 匿名さん

    高高が結露しにくい理由はなんでしょうか?

    結露の根本的な原因は高高以外が占める割合が多いと思いますよ

  20. 120 匿名

    でも壁内通気って窓の下の部分通気できなくて湿気たまりますよね。
    たいていの業者では。
    あれじゃ逆効果な気もします。
    外壁通気工法なら窓付近の通気もしっかりとれるので効果あると思うのですが。

    >>119
    単純に室内の湿気が壁内に行かないからです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸