札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「新築マンションは結露しないのですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 北海道
  5. 札幌市
  6. 中央区
  7. 西18丁目駅
  8. 新築マンションは結露しないのですか

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-10-21 22:31:23

売主:
施工会社:
管理会社:

新築の1階を購入検討中です。

冬になると毎年結露に悩まされます。
今まで借りてきた数件のマンションは全て結露やカビが発生しています。
内窓の結露が特にひどく、毎朝ワイパーで水をとっています。
換気扇を24時間廻し、加湿器も使用していません。
今の新築マンションは本当に結露発生しないのでしょうか。
1階は大丈夫でしょうか。



こちらは過去スレです。
クリーンリバーフィネス知事公館の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-11-20 08:44:20

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クリーンリバーフィネス知事公館口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん

    二重窓か否かにもよると思いますよ。
    ダイワは二重じゃないですよね。

  2. 2 匿名さん

    新築マンションは本当に結露発生しません。
    浴室も他の部屋もカビは見たこと無いです。
    プラズマクラスター付きマンションです。

  3. 3 大通東の住人

    今売っている新築マンションは、24時間換気が義務付けられているので、結露しません

    猛吹雪で窓に雪が固着するような場合は例外ですが…

    その代わり、猛烈に乾燥します

    冬場は湿度20%以下です

  4. 4 匿名さん

    24時間換気と言う物は何か分かりませんが、
    我が家は24時間換気扇を廻しっぱなしにしており、ロスナイも
    つけていますがばっちり結露しています。

  5. 5 大通東の住人

    24換気≠24時間換気扇を回す

    設計段階から、2時間に1回家の空気が入れ替わるように設計してあるのが24時間換気です

    換気扇を回しっぱなしにしていても、各部屋を含めて家全体の空気が入れ替わる構造になっていなければ、電気代のムダにしかなりません

    後付けでロスナイを付けても、家全体に有効な容量のものは、目のタマが飛び出るほど高いです

    容量不足のを付けても、気休めにしかなりません

    本格的に結露対策をしたいのならば、設計事務所に相談して、管理組合の許可を取って窓を取り替えたり、壁に穴を開ける必要があります

    因みに、住宅の「リフォーム」は資格も何も要らないので、建築士の居ない業者に頼むと、多分後悔することになります(値段は安いが効果がない)

  6. 6 建築士

    結露の原因は断熱ですよ。気密、断熱がしっかり全室暖房して初めて24H換気の出番です。何かが欠けても結露の原因にはなります。一番考えられれのは断熱欠損かな。今の新築なら通常の条件下なら、ひどい結露は発生しないと思われます。

  7. 7 匿名さん

    ↑結露の原因は断熱?

    今住んでいるマンションは真冬の朝も暖房スイッチを入れなくても
    過ごせるほどですが、内窓に結露ビッシリです。
    実家の一戸建てでは暖房スイッチを入れないと布団から出れないほど
    寒いのですが、内窓に結露が発生しているのを見たことありません。

    断熱が原因と言うのは良く分かりませんでした。

  8. 8 建築士

    結露の原因は様々です。簡単な結露のメカニズムをWikipediaとかで調べてみてくださいね。
    どんなサッシか、通常の室内の湿度は?暖房は温度設定可能なら24Hつけっぱなしをおすすめします。
    原因が構造、施工に関わる問題なら引っ越しがベストかな。

  9. 9 匿名さん

    さすが建築士さん。

  10. 10 匿名さん

    >暖房は温度設定可能なら24Hつけっぱなしをおすすめします

    ???

    実家の一戸建ては暖房入れなくて寒いのに結露していないと言っているんだけど・・・。

  11. 11 匿名さん

    外の気温と部屋の中の温度の差が大きいので内窓に部屋の中の水分が結露となって発生です。
    実家の一戸建ては外と温度差がないから出来ないんですよ。
    寒くなくても湿度高すぎると結露の原因です。

  12. 12 匿名さん

    結局よくわからない。

  13. 13 匿名さん

    >>8
    うちの嫁、けちですぐ暖房消しちゃうんですけど
    24hにするのと都度つけるのでは20帖くらいの部屋だと
    月にどれくらい金額で差がでますか?
    ちなみに灯油暖房です。

  14. 14 匿名さん

    @5,000円ですね。

  15. 15 匿名

    暖房はこまめに消す方に一票

    どう考えてみても、必要なときに暖房を入れる方が節約になる

    ガス開通の時に、北ガスのエンジニアに聞いてみたが、必要なときつけた方が安いと言っていた

    営業の人はどう言うかわからないが…

  16. 16 建築氏

    あげ。外窓開かない方参考にしてください。

    暖房つけっぱなしは基本はパネルヒーター(輻射熱)。いいマンションはファンコン(温風)なんて付いてないですよね。フィネスさんも前は中央区の物件だけパネルにしてはず。これをサーモ設定してつけっぱなしは常識です。ファンコンは狭い部屋ならすぐ熱くなるから、でも22度ぐらいに設定しておけば消す必要ないんじゃないかな。

  17. 17 匿名

    よくわからない

    新築マンションは結露しないんだね

  18. 18 匿名さん

    上にも書いてあるけど、いまの新築は24時間換気が必ず付いてるんだから、結露するこたないでしょ
    まあ寒いからって切っちゃう人も多いんだけどね
    熱交換型なら寒くないはず

  19. 19 土地勘無しさん

    わが家も風呂についている換気扇を24時間回していて、
    24時間換気にしていますが、毎朝、各部屋の窓の結露拭きは欠かせません。
    24時間換気は関係ないのでは?

  20. 20 匿名

    うちは戸建だけど結露はないね。
    少なくとも窓に関しては。

  21. 21 匿名さん

    24時間換気システムと24時間お風呂の換気扇を回してるを同じと思っていることが、間違えなんですよ。

    設計が違うのよ、前者と後者じゃ。

  22. 22 匿名さん

    実家の築25年の戸建は、当然24時間換気とか付いていないが、窓で結露は見たことないです。
    各部屋にFF石油ストーブでガンガン焚いても結露は発生しません。
    何でマンションは結露出るのでしょうか?
    窓にあれだけ出ているのでは壁内結露恐ろしいです。

  23. 23 建築誌

    25年前ならまだ今の戸建のように高気密じゃないから、隙間が多く(隙間相当面積)適度に換気されてる(自然換気)んでしょうね。マンションは木造と違い普通に施工しても気密がいいので機械換気(計画換気)が必要です。ただし今の戸建ては異常なほど高気密だったりしますこど。快適な家は高断熱、高気密、計画換気、全室暖房の4つの要素が不可欠。どれかが欠けても結露の原因になる可能性あります。

  24. 24 入居済み住民さん

    結露は、とても怖いですよ。
    以前、新築に引っ越す前に仮住まいとして1年ほど賃貸に住んでいたのですが、すごい結露で朝起きると壁一面びっしり濡れるほどでした。
    とうぜん、天井などカビが発生して困ってたのですが、それよりも住んでる期間、家族に健康の問題が色々起こり、
    新しい家に引っ越したとたんぴたりと問題が無くなったんです。

    その賃貸は1990年に建てられたマンションで、入居して2ヶ月後にペットが死にました。ただ生後12年だったので寿命か、環境の変化によるストレスかと思ってました。
    その後、自分が肝機能低下による障害と今までなった事無い痔病になり、病院に何度も通院する状態になり、結露のひどい冬の次期になると、起きてすぐ鈍い腹痛に悩まされるようになりました。目もくぼんだようになり、倦怠感が取れずに、栄養ドリンクと薬に頼る状態です。
    子供は、喘息の症状が出て、家に居る妻は、鬱のような状態になったのと、私が会社に行った後は、眠けと、目が疲れるらしく、家事もままならない状態だったそうです。

    上記の症状は、すぐに出た訳でもない為、原因も判らず、年齢とか仕事のつかれとかぐらいにしか考えていませんでしたが、24時間換気の家に引っ越したとたんピタリと家族全員の症状が無くなりました。

    きちんとした因果関係は判っておりませんが、今となっては家の問題としか考えられません。
    もしかして、鬱病や自殺など増えている理由は、高気密な住宅が増え、換気が不十分による結露の発生、そこからカビの発生と、ダニの発生とつながりシックハウスによるものが多いのではと思ってる次第です。
    長文失礼致しました。

  25. 25 賃貸住まいさん

    No24 入居済み住民さんのレスを読み我が家族と同様で大変驚きました。

    昨年まで築25年のマンションを2年間借りて住んでいました。
    冬季はいつも窓も壁も結露でびっしょり。
    当然カビも発生(住む前から)し、家具も衣類もカビ臭かったです。
    住んで1年程で家族がイライラし初め、家内はとうとう心療内科に通うようになりました。
    管理会社も最悪でカビの発生は住み方が悪いということで、引越し時には敷金は戻らず、
    逆に壁紙交換の費用をとられました。

    カビが原因かどうか分かりませんが、新しいマンション(自然換気)に引っ越してから、
    家内の薬の量もどんどん減ってきて、家族のイライラも無くなってきました。
    心が健康であるというのは本当に大切。

    それにしても同じ自然換気のマンションなのにどうして結露が出る量が違うのだろうか。

  26. 26 契約済みさん

    新築を購入し、春には入居予定です。
    我が家も、とっても結露しやすく、お風呂場はカビだらけの賃貸なんですが、
    夫と息子のアトピー症状がここに住んでから悪化しています。(今年で住んでから3年目の築30年近いマンションです)

    新築のシックハウス症状を心配していますが、
    24時間換気だと、あまり心配ないですか??

    いまの家の状態を抜け出せる事が嬉しい反面、新築なりの影響も心配だったりします。

    どなたか、体験談などありましたら教えていただきたいです。

  27. 27 匿名

    我が家は築3年少しの分譲マンション

    全室パネルヒーターです
    乾燥が気になるときに加湿器を使いますが結露は窓に多少発生するくらいでカビは発生しません

    機械換気で就寝時は吸気口を閉じスイッチを切ります

    戸建ての時は冬はキツかったけれどいまは大変快適です

  28. 28 建築詩

    シックハウス!今の新築は戸建て、マンション共に心配ないはずですよ。
    よく新築、引っ越ししたら家族に不幸がなんて話をよく聞きました。怪しい家相見の占い師にだまされた人も知ってます。あれはシックハウスが原因だと思ってます。ホルムアルデヒドも今はほとんど心配ないし、肺の中がカビだらけになる人もいないはず。

    結露の最大の原因は断熱欠損だと思います。部屋が暖かくて結露するなら許せますね。建物には湿度は良くないかも知れませんが、人には適度な湿度は必要です。だから暖房はファンコンよりパネルヒーターが良い!

  29. 29 建築志

    24時間換気はちゃんとした建物なら熱交換タイプなんていりません。マンションは過剰かな。換気回数は0.3回(3時間で一回換気される)ぐらいで問題ないです。吸気口絞ればいいだけ、本当に寒い時は止めても酸欠にはなりません。ガンガン回さなくて、優しく換気するように設定してあげれば良いのです。少し熱交換24換気信奉者が多すぎかな。
    まぁ熱交換タイプ(1種)がベストかも知れませんけど3種でも大丈夫です。熱交換はランニングかかるし。

  30. 30 賃貸住まいさん

    ↑すいません。
    意味が全く分かりませんでした。
    我が家は自然換気ですが、何をどうすればよいのでしょうか?

  31. 31 匿名さん

    わたしも分かりません三種とかランニングとか!

  32. 32 匿名さん

    うちは去年戸建購入しましたがシックハウスぽい症状はでましたね。

  33. 33 建築史

    機械換気には1、2、3種あり、熱交換タイプのように給気も排気もそれぞれ機械で行うのが1種換気。排気のみを機械で行うのが3種換気です。住宅の換気は1種か3種のどちらかが使われています。ランニングはランニングコストのことです。当然1種のほうがイニシャルコストもランニングコストもかかります。
    機械換気または計画換気でネットで検索してみてください。あくまで高気密住宅だからこその換気です。

  34. 34 匿名さん

    換気しなきゃ結露が出るくらいなら
    昔ながらの自然換気できるくらいの建物のほうが環境にも良いんじゃないの?

  35. 35 住まいに詳しい人

    NO33さんが言っていたように、24時間換気システムには、1.2.3種換気があるが、最も良いのが1種換気じゃな。ただし最近のマンデベは、コスト削減で、3種換気ばかりが目立つな。パンフレットにも数字を記載しない不親切な会社もある。私の知っている限り日本グランデのマンションは、創業以来1種換気にこだわって設置しているが、こういう企業姿勢は高く評価したい。電化製品も安ければ性能も悪いし早く壊れるよ。これからのマンション選びは、徹底した目で選んでもらいたいね。

  36. 36 匿名

    桃太郎か?

  37. 37 匿名さん

    ひさしぶりですね
    札幌にいたのですか!

  38. 38 賃貸住まいさん

    強制換気の付いていない家の場合、何に気をつければ
    結露が防げるのですか?

  39. 39 匿名さん

    桃太郎ぽいね。
    ほかにもそれらしき書き込みあったわ。

  40. 40 匿名さん

    タマの新築遊びにいったとき、ボンド臭かった~。
    タマくらいの値段の新築見学に行ったときも同じ匂いがして
    気分が悪くなったけど、そのうち消えるのかな!?
    一日で吐き気しそうでした。

  41. 41 建築使

    1種でも基本問題はないんだけど、設定と使い方です。1種はすご〜く機械的に簡単な構造なんで安くてもほとんど故障知らずですよ。だってモーター回ってるだけだから。

  42. 42 匿名さん

    ↑3種の勘違いではないかい! ↓

    第一種換気(機械給気/機械排気)
    第二種換気(機械給気/自然排気)
    第三種換気(自然給気/機械排気)

  43. 43 建築止

    運転中だったんで間違えました。3種です。

    3種バンザイ!

  44. 44 賃貸住まいさん

    風呂やトイレについてる換気扇は何種の24時間換気に当たるのですか。

  45. 45 匿名さん

    通りすがりの者です。

    高気密・高断熱住宅の場合、風呂やトイレについてる換気扇は一般的には第3種換気が多いようです。
    ただし、設計時の計画換気値を守るためには1年中スイッチONが条件です。使うときだけスイッチON、終わると切断なら似非第3種換気ですね。 本来第3種換気はアルデ等を使用した、1箇所からの強制排気がベストですね。
    No.23 by 建築誌さんが仰る様に、快適な家は高断熱、高気密、計画換気、全室暖房の4つの要素が不可欠です。
    物事知らないと騙されてもわかりません。
    みなさん、大いに学習しましょう。

  46. 46 匿名さん

    今朝の札幌は冷え込みましたね。

    案の定、窓は結露でびっしょりでした。

    24時間換気の付いている今時のマンションに住んでいる方、
    今朝のように寒い朝でも結露は出ないのですか?

  47. 47 匿名さん

    まったくありませんよ。

  48. 48 匿名さん

    何で結露するの?
    夜中に洗濯物大量に干してるとかならわかるけど。
    あと、24時間換気機器のフィルター掃除してないので、目詰まり起こしてるとか?

  49. 49 匿名さん

    ↑本当ですか?

    外窓は・・・結露しますよね?

  50. 50 匿名さん

    それもありませんよ。
    うちは使ってませんが、加湿器使ってますか?

  51. 51 匿名さん

    昨年に新築マンションに引っ越ししました。

    以前住んでいたアパートの結露がひどくて悩んでいましたが
    新築のマンションに越してからは、結露も窓がうっすら曇ることもありません\(^o^)/

    加湿しないと湿度が20%を下回るので、ガンガン加湿して40%位にしています。

    第3種換気で、冬になる前までは換気を(強)にしていましてが、冬になってからは(弱)にしてます。

    昨日や今日のように日中に日の入る様な日は、床暖やファンコンも使いませんが室内の温度は23度位ありました。

    今は、結露より乾燥に気を使う毎日です。

  52. 52 匿名さん

    うちは湿度60パーセントくらい。
    湿りすぎかな?

  53. 53 匿名

    朝に結露は加湿器つけてる時、鍋をした時、洗濯物を干した時くらいです

    我が家は外窓、内窓が無いというかサッシ1枚に復層ガラスが2枚だけの構造なので外側は外…

    外なので外側はあたりまえですが結露しません
    内側は湿度を上げると多少曇る程度
    水滴になったりはしません

  54. 54 匿名さん

    風呂トイレの換気扇を24時間換気にしていますが
    窓の水滴が発生しています。今もです。
    寝る前に窓の水滴をフキフキしてから布団に入ります。\(^o^)/

  55. 56 ご近所さん

     結露ですが、まず住んでいる方の生活パターンが大きな原因です。日中、炊事や洗濯をする人、しない人、鉢物を置いている人等々。我が家は新築3年目ですが、日中炊事や洗濯は通常家庭と同様ほぼ毎日で、去年までは湿度が70パーセント以上あり、結露が多かったです。断熱性の高いペアガラスの所はそうでもありませんが、断熱性のやや低い二重窓(外はアルミサッシ、内側はペアガラス、樹脂サッシ)は外も内もワイパーでとらなければいけないくらいでした。解決するのは湿度を下げるか、室内温度を下げる(外との温度差を小さくする)ことですが、24時間換気で湿度を下げようとするといくら熱交換といっても基本的には内と外の空気を混ぜたものを内に入れる訳ですから(室内20度、外マイナス5度だとすると、その平均約7度の空気を取り入れるという原理)室内温度は下がり、暖房費が余計にかかります。室内温度を下げるのはつらいです。そこで我が家は今年は原則24時間換気は入れない。除湿機により除湿する。という方法で湿度は50から60パーセント程度となり、結露はかなり減りました。ただ外がマイナス10度近くなるとさすがに結露します。同じマンションでも結露している所、していない所があり、普段留守がちの方や炊事洗濯をあまりしない人などは普段から湿度が低く、結露しないのだと思われます。もう一つ、除湿機ですが、コンプレッサー方式は室内温度が下がると能力が低下します。そこでネットで調べて「コンデンス方式」という除湿機を購入しました。これは温度変化が除湿能力に影響を与えないという方式です。確かに従来のコンプレッサー方式では20度以下ではほとんど除湿できなかったのが、コンデンス方式はどんどん除湿します。寝室は普段暖房を入れませんので冬場の温度は12度から15度程度で推移していますが、開始前60パーセントを超えていても2時間で40パーセント台まで下がります。更に結露はカーテンも重要な要因です。カーテンをしているとカーテンの厚さにもよりますが、カーテンと窓の間の空気に動きがなくなり結露しやすくなります。結露は建物そのものというより、住んでいる人の生活状況が大きな原因と思います。(すきま風の吹くような昔の家は結露しません)

  56. 57 匿名さん

    >>56
    素人考えですが
    配管付きの灯油ストーブだと湿度がかなり落ちると思うのですが。

  57. 58 ご近所さん

    56番さん 確かにそうだと思いますが、残念ながら今のマンションでそのタイプの暖房は、見かけません。新たに設置するにしても「壁に穴」をあけるのはマンションでは難しいことです。ついでながら、「灯油」「ガス」を燃焼させると水分が出ます。従って、配管(排気のことと理解しています)付きの灯油ストーブは湿気を室外に出すので、直接湿度を上げる原因にはならないと思います。

  58. 59 匿名さん

    >結露は建物そのものというより、住んでいる人の生活状況が大きな原因と思います。

    私は全く逆で、結露は生活状況より、建物そのものが大きく影響していると思います。

    強制換気付きから自然換気のマンションに引っ越して、いきなり結露とカビに悩まされ、
    さらに違う自然換気マンションに引っ越したら、強制換気マンション程でもないが
    かなり結露が収まった経験があります。

    建物の断熱材の入れ方や量、階数、方向、間取りが結露の発生に大きく影響します。

  59. 60 サラリーマンさん

    高断熱高気密
    24時間計画換気(普通の換気扇じゃないよ)
    24時間全室暖房(窓下設置の輻射式パネル)

    以上の条件が揃わないと結露のない家にはなりません。
    マンションの場合は外断熱も必須。しかしほとんど内断熱。
    結局マンションは程度の差があれ結露は発生する。1階は最悪。

    我が家は一戸建てだが結露皆無。

  60. 61 匿名さん

    どうも間違っている人がいます。

    24時間換気はトイレやキッチンについている換気扇を、24時間回すことではないですよ。
    そんなことしても結露対策にはなりません。

    計画的に吸気、排気を24時間行うシステムです。
    2003年7月以降義務づけられています。

    24時間換気で結露なしと言ってる人も間違い。
    室内の水蒸気は断熱材を透過し、冷えたコンクリートにあたり
    水分になる。
    カビが発生し、コンクリートを劣化させる。
    これが壁内結露だ。目に見えないから気がつかないだけ。

    木は断熱性がそこそこあるので、木造は結露になりずらいが
    RCは断熱性がないので、外断熱にしない限り
    結露は発生する。

  61. 62 匿名さん

    >結露ですが、まず住んでいる方の生活パターンが大きな原因です。

    やはり、住んでいる人の生活パターンではなく、建物自体の性能が
    大きな原因という事なのでしょうか?

  62. 63 匿名さん

    62さん

    結露のクレームを営業マンに言っても、洗濯物を室内に干してるからとか
    住み方のせいにされますが、住み方関係ないです。

    結露が発生する、しないは
    建物ができたときに決まっています。

  63. 64 匿名

    不動産業者です。私の経験上、結露は建物と住む人の両方に原因あります。そしてRCマンションならば、多かれ少なかれ結露は出ます。昔、退去した部屋に行ったら、キノコが映えてたところがありました。あれは、建物にまったく原因が無いとは言えない状態でした。

  64. 65 賃貸住まいさん

    色々と分譲マンションを借りて住んでいた経験上で言えるのは、
    建物の影響がほぼ100%だと思います。

    建物の影響とは窓、断熱材、空調等です。

    24h換気の付いていたマンションでは、最初分からないで換気スイッチoffで
    住んでいたら冬期間にカビが発生し、onにしたらカビの発生は無くなりました。
    24h換気+2重ガラスのマンションでは、さらに結露も皆無でした。

  65. 66 匿名さん

    内断熱だと壁と床の接合部分は断熱できない。断熱欠損。
    熱橋になるから床が寒いことになる。
    だからマンションでは床暖房が有り難がられる。
    結露は宿命。

    外断熱で建てないRC住宅は欠陥住宅。

  66. 67 匿名

    日本の建築は内断熱が基本、欧米は外断熱が基本、わかっていてもほとんどの日本の施工業者は、変えません。

  67. 68 匿名さん

    現在販売中の新築マンションは結露しないのです。

  68. 69 匿名さん

    築17年 3LDK 東、南、西の角部屋。
    今月から南、西側の窓に結露が発生しています。
    今はまだ、軽くカーテンが濡れる程度です。
    これから半年間、毎朝、結露拭き拭きの生活は
    ストレスを感じます。

  69. 70 匿名さん

    新築マンションに買い換えましょう、
    毎朝の結露拭き作業から開放されます。

  70. 71 匿名さん

    築3年南西2Fに住んでいます。
    まだ、ストーブを使用していないので、結露していません。

  71. 72 匿名さん

    今年も結露の季節がやってきました~。
    ラッピー!!!
    明日も頑張って、窓をフキフキします!
    結露さん待っていておくれ!


  72. 73 匿名さん

    信じられない
    わたくしのマンションは
    結露見たこと有りません
    財閥系は安心です

  73. 74 匿名さん

    ↑結露しない家は見たことありません。
    財閥系だと大丈夫という理由が分かりません。

  74. 75 匿名

    築7年で財閥系でも無いが当たり前に結露なんかしないよ。
    むしろ冬場は暖房で乾燥するから加湿器ガンガン使ってますが全く結露無し。
    ちなみに両親が住む財閥系の築15年のマンションは最上階で日当たりも良いのに関わらず結露してます…。

  75. 76 匿名さん

    >74

    築数年の分譲マンション中層階ですが、冬場いくら暖房や加湿器を使っても結露したことはないです。
    財閥系なら絶対に大丈夫ということはないだろうと思いますが、ちなみにうちは財閥系です。

  76. 77 匿名さん

    さすが財閥系ですね。

  77. 78 匿名さん

    雪が降っても結露しないよ。

  78. 79 匿名さん

    まだ結露してWindowsふきふきですか?

    結露無しの24H換気システムのマンションに買い換えましょう。

  79. 80 賃貸住まいさん

    ここ最近は・・・

    24時間換気扇を24h廻しっぱなし(かなりうるさい)
    カーテン開けっぱなし(外から丸見えでプライベート犠牲)
    ドア、クローゼット開けっぱなし(落ち着かない)
    室内乾燥し、たとえ風邪ひいても加湿器付けない(バカか)
    (各部屋の温度差まずいので)各部屋暖房ガンガン(ガス代月3万円)

    などなど

    尋常じゃない努力の甲斐あって、窓ふきふきはしていません。

  80. 81 匿名さん

    それは正しい判断ですね、結露とカビ無しで生活したいですからね、
    一度カビ発生したなら除去できないですから。

  81. 82 匿名さん

    我が家では24時間換気システム(風呂、トイレ)の
    スイッチをONしていますが、
    毎朝、窓の結露拭きはかかせません。

    おかげで、いつも窓の汚れや窓枠の黒カビが取れ、
    いつもピカピカです。

  82. 83 匿名さん

    1階角部屋で結露無しですよ。築浅です。

    デベの財閥系とか関係ないと思います。
    デベより施工会社の方が大切です。

  83. 84 匿名さん

    結露もないしカビも無い..幸せです。
    毎日8時間プラズマクラスター・
    イオン機能により浴室にてカビ菌を除去しています。
    施工会社は全国大手ゼネコンです。


  84. 85 匿名

    82は単にトイレと風呂の換気扇を24時間回しているだけちゅうことで、
    24時間換気システムではないやろ。

    うちは地デベ施工やけど、
    熱交換24時間換気システム+プラズマクラスターで、カビも結露も無く快適やで。

  85. 86 匿名さん

    良いな、うらやましいな!
    わたしの結露マンションめぐまれない生活!

  86. 87 匿名

    築浅物件なら地元ゼネコン施工だろうが地デベであろうが結露なんかしないですよ
    逆に大手ゼネコン施工で財閥系であろうが築が古ければ結露しまくりです

  87. 88 サラリーマンさん

    古き良きは、結露には関係なしですか⁉
    ちなみに外断熱ならほとんど結露ないみたいだね。

  88. 89 匿名さん

    今朝の結露は激しかった。
    下のレールもカーテンもベシャベシャ。
    24時間換気システム(風呂、トイレ)の電気代もったいない。
    でも、新しいマンション買う金もったいないので
    来年の春を待つしかありません。
    でも、カビは体に良くないですよね。

  89. 90 サラリーマンさん

    結露しないマンションの人の窓は樹脂サッシの2重窓なの?
    普通のアルミサッシ+ペアガラスの窓だと、
    北日本(仙台・新潟)でなく東京でも「窓」は結露するよね。

  90. 91 匿名さん

    アルミサッシ(外側、熱断熱付)+樹脂サッシのペアガラス(内側)窓です、
    +24H換気にてまつたく発生しません、曇りも無し。

  91. 92 匿名さん


    新築マンションに結露が有るわけがありません。



  92. 93 買いたいけど買えない人

    今朝の結露は酷かった・・・。

    こんなんで月10万もするマンションなんて・・・。

    でも、ローンは払えないし・・・。

    家族に申し訳ないです。

  93. 94 匿名さん

    普通にしたら新築であればたいていは結露しませんが、
    例えば寝室で加湿器ガンガン炊きっぱなしにして朝を迎えると
    部屋の湿度は70%以上になりさすがに結露します。
    要は部屋の湿度次第ですよ。
    50%くらいであれば全く結露しません。

  94. 95 買いたいけど買えない人

    ↑釣りですか?

    今朝のリビング湿度は52%でした。

    部屋の湿度に関係なく、外気温により結露の多少は決まります。

    この時期になると新築分譲に憧れます。

    購入できるのはいつになるのやら・・・。



  95. 96 主婦さん

    24時間換気システム義務つけられてからのマンシヨンは結露しないと思う。
    むしろ乾燥しすぎで加湿器を上手に使わないと健康を害する。
    肌、のど、カピカピ。

  96. 97 匿名さん

    購入して3年 部屋は乾燥しています。                                   が、最上階角部屋のせいか強風のせいか結露がひどく最後は結露が凍ってしまう・・・
    気温が下がると北側の部屋の窓以外も凍って24時間換気強にしても意味無い。
    これって直せると思えないけど業者来るのでまた報告します。

  97. 98 匿名さん

    欠陥マンションですね。
    直してもらいましょう。

  98. 99 住まいに詳しい人

    24時間換気システムは、第一種換気ならほとんど結露はしませんよ。安い第二種か第三種なら機能的にも落ちますし、結露はふせげません。やはり新築マンションなら第一種換気を付けたマンションを検討すべし。ちらみにエコガラス採用もいいね。

  99. 100 買いたいけど買えない人

    部屋が乾燥していても結露が起きるって不思議・・・。

    わが家の結露マンションの湿度は、48%~59%程度を保っています。

    健康に悪いので加湿器を付けています。

    風呂+トイレの換気扇24h換気は何種換気なのでしょうか?

    最近2~3日は冷え込みが酷く、結露が凍って窓が開かず

    窓枠にお湯をかけて窓を開けました。

    これから一カ月は、このような生活が続くと思います。

    早く新築マンションに住みたいです。

  100. 101 買い換え検討中

    新築マンションは結露しません、早急に購入下さい、リビオ中の島、クレアシティ東札幌ウエストスクエアなどが入居日が近くお勧めです。

  101. 102 建築氏

    新築はよほどひどい使い方しないかぎり結論なんてしません。
    高断熱・高機密・全室暖房・計画換気の条件揃えば快適な住まいになるはず。古い物件の結露は明らかに断熱欠損でしょう。まずエコポイント使って内窓をLow-Eガラスのペアサッシに変えてください。予算なければ断熱フィルム張りましょうか。仕上げは内壁に断熱塗料塗布。NASA公認のすぐれものです。全室暖房もお忘れなく。基本はセントラルで窓下にパネルヒーターです。ファンコンはお薦めしません。乾燥しすぎに気を付けてくださいね。ウィルスは湿度に弱いですから。家も湿度に弱いをですけどね(^^)v

  102. 103 建築氏

    高気密の間違いでしたw

  103. 104 匿名さん

    >リビオ中の島、クレアシティ東札幌ウエストスクエアなどが入居日が近くお勧めです。
    ドサクサにまぎれて駅遠MS勧めるなよ。
    駅徒歩1分のリビオ中の島はもうすぐ完売みたいだけど。

  104. 105 住まいに詳しい人

    ↑確かどちらも第3種換気だったと思います。

  105. 106 匿名さん

    熱交換システムついた第一種換気は
    グランファーレマンションシリーズ買いましょう。
    ◆グランファーレ札幌菊水グランシェール

  106. 107 賃貸物件の大家さん

    昨年夏に入居した方がこの冬の結露発生で退去されます。
    この方(奥さんの方)曰く結露を起こすマンションなんて初めて!って言っておられました。こちらから「24時間換気」が義務付けられているので換気扇を回してくださいと言っても「電気代がもったいない!!!」と言われこの結露を何とかして下さい!!だって・・・・この奥さんどこに行っても(引っ越し)こんなんだろうな。

  107. 108 匿名さん

    結露を発生させない条件

    断熱、気密、換気、暖房

    マンションは4条件ともだめだから、
    結露して当たり前。

    結露しないと言っている人は、
    壁の内側の結露に気がついていないだけ。

  108. 109 匿名さん

    気がついていなければ・・
    結露が見えなければ

    それで良いんです。

  109. 110 購入検討中さん

    今朝の外気温15.6℃外湿度66%で
    リビング南側の外窓室内側に
    今季初結露!!!

    結露ふきふきの季節がやってきました。(涙)

  110. 111 匿名さん

    24間換気がMSでは普通だよね
    結露?見たことないわ
    結露どころか、うちは乾燥しすぎ

  111. 112 匿名

    >>110
    築何年のマンションですか?

  112. 113 購入検討中さん


    築19年です。

    東南西に窓のある。角部屋です。

    いちおう2重サッシですが、自然換気です。

    あと3か月くらいで、結露がレールに溜り、

    春まで開かずの窓になります。(涙)

  113. 114 匿名

    北海道では二重窓は常識ですが、問題はペアガラスになっているかどうかですね。
    私は、分譲マンションを購入した際、内窓をペアガラスに仕様変更してもらいました。
    本来だと、外窓をペアガラスにしたいが、共用部分であるためそれもできないので、
    内窓となったものですが。

    結露は、ペアガラスによってほとんど発生防止できます。
    ただし、1階では結露が発生する場合が多いと思います。
    マンションを購入する際は、1階を避けるのが常識です。
    上の階を暖めているようなものであって、寒いし、燃料費がかさむし、結露は発生するし、
    防犯上よろしくないし、芝刈りは大変だし、カビ臭いし…
    と、何人も出て行った人を知っています。

    悪いことはいわない、1階は止めましょう。

  114. 115 匿名


    それは人それぞれ。
    庭が欲しく小さな子供がいるので1階を選ぶ家庭もあります。
    戸建てだと雪掻き面倒ですしね。

  115. 116 購入検討中さん

    私もマンションは1Fを避けたいと思います。
    1Fの住人は2F以上と比べ暖房費が倍以上高いと嘆いています。
    また、ベランダの上階からの排水がすべて1Fに集まり、
    その排水が庭に浸透し、夏場は臭くてたまらないそうです。

  116. 117 匿名

    115

    まず、戸建てのスレではないのだよ。
    マンションで1Fを希望する動機は似たようなものだが、
    入居後、「こんなはずではなかった」という人がほとんど。
    ちなみに私は、買う前に人から聞いていたので、1Fは避けたが、
    入居後つくづく良かったと思った。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  117. 121 不動さん

    24時間換気システムも第一種換気じゃないと結露は防げませんね。チンケナ3点浴室換気(第三種)じゃ効果無し。

  118. 122 匿名さん

    札幌の新築マンション(24時間換気)に除湿機能のあるエアコンをつけることにしたけれど、今夏も時々使った除湿機は処分してよいものか悩んでます。みなさんはあまり除湿機は使わないですか?

  119. 123 匿名さん

    築3年です。

    加湿器は必要でも、除湿機の必要性は感じない。

  120. 124 26

    築8年ですが結露は全くありません。
    ウチも加湿器は各部屋に必要ですが除湿器の必要を感じた事はありません。

  121. 125 匿名さん

    エアコンの除湿、夏はよく使っています。

[募集] 札幌市、新潟市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
プレシス知事公館前EAST(SAPPORO REBOOT PROJECT)

北海道札幌市中央区北1条西16丁目

3,498万円~4,998万円

1LDK~3LDK

35.72平米~59.64平米

総戸数 56戸

クリオ札幌北4条ミッドグレイス

北海道札幌市中央区北四条西十四丁目

4,695.9万円~6,297万円

3LDK

66.00平米~81.01平米

総戸数 70戸

ザ・レーベン札幌大通 MASTERS ONE

北海道札幌市中央区大通西十八丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.46平米~121.21平米

総戸数 76戸

ザ・ライオンズ札幌植物園YAYOI GARDENS

北海道札幌市中央区北三条西12丁目

未定

2LDK、3LDK、4LDK

61.67平米~94.44平米

総戸数 83戸

シティホーム札幌ステーションスクエア

北海道札幌市中央区北6条西10丁目

3,898万円~4,938万円

2LDK

53.05平米~55.61平米

総戸数 26戸

クレアホームズ札幌医大南〈ザ・プレミアム〉

北海道札幌市中央区南6条西16丁目

4,968万円~9,248万円

3LDK・4LDK

72.40平米~101.63平米

総戸数 62戸

パークホームズ円山表参道

北海道札幌市中央区北一条西24丁目

7,480万円~9,580万円

3LDK

75.30平米~85.00平米

総戸数 45戸

ブランズタワー札幌大通公園

北海道札幌市中央区南2条西10丁目

4,290万円~6,490万円

1LDK~3LDK

46.25平米~69.58平米

総戸数 179戸

デュオヒルズ円山表参道

北海道札幌市中央区北1条西27丁目

5,198万円~8,998万円

2LDK・3LDK

60.87平米~90.03平米

総戸数 30戸

シティタワー札幌すすきの

北海道札幌市中央区南5条西7丁目

未定

1LDK~3LDK

42.76平米~70.95平米

総戸数 167戸

シティテラス宮ケ丘

北海道札幌市中央区宮ケ丘二丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.14平米~140.94平米

総戸数 97戸

シティホーム円山ザ・ヴィラ

北海道札幌市中央区南9条西23丁目

4,458万円・5,758万円

3LDK

79.50平米・82.64平米

総戸数 34戸

グランファーレ幌西グランシェール

北海道札幌市中央区南12条西12丁目

3,989万円~4,627万円

3LDK

64.33平米~72.06平米

総戸数 27戸

クレアホームズ二十四軒

北海道札幌市西区二十四軒3条6丁目

未定

2LDK・3LDK

52.71平米~70.03平米

総戸数 39戸

ザ・札幌タワーズ ウエストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,530万円~1億2,800万円

2LDK、3LDK、4LDK

57.75平米~94.69平米

総戸数 197戸

ザ・札幌タワーズ イーストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK、4LDK

42.71平米~121.30平米

総戸数 197戸

ザ・ライオンズ琴似駅前ディアレジェンド

北海道札幌市西区琴似一条5丁目

未定

2LDK、3LDK、4LDK

55.72平米~92.66平米

総戸数 61戸

シティタワー札幌ザ・レジデンス

北海道札幌市東区北7条東3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~71.84平米

総戸数 129戸

アルビオ・ガーデン北31条

北海道札幌市北区北31条西6丁目

3,380万円~4,790万円

2LDK~3LDK

51.13平米~70.26平米

総戸数 31戸

ファインシティ札幌 URBAN FORWARD

北海道札幌市豊平区中の島1条3丁目

3,768万円~4,968万円

3LDK・4LDK

67.89平米~84.56平米

総戸数 105戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

未定

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

未定/総戸数 43戸

クレアホームズひばりが丘駅前

北海道札幌市厚別区厚別南2丁目

未定

2LDK・3LDK

54.03平米~74.48平米

未定/総戸数 39戸