注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームご存知ですか? その29」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームご存知ですか? その29

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2011-06-19 23:56:44

その29です。
煽り・荒らし・リスト房のスルーに御協力をお願いします。

タマホームご存知ですか? その28
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/78681/

タマホームご存知ですか? その27
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/66767/

[スレ作成日時]2010-11-19 11:29:43

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タマホームご存知ですか? その29

  1. 41 匿名

    コンクリ命は家に詳しい人なのかも知れないけど、人とコミュニケーションがとれないよな。

  2. 42 コンクリ命

    >40
    基礎の立ち上がり部を高くしなければならないから、T字の布基礎が普通なんだよな。
    凍結深度が600mmなら、凍結深度からの根入れ300mm?にGLからの立ち上がり400mmを加えると1300mmぐらいになるのかな。ベタ基礎ぶって1000mm以上も立ち上げたのか?
    家全体の面積掘削したら偉い費用がかかるわな。手間と残土処理で。

    もしくは、あくまでベースとそこから下の根入れの部分(ベース以下750mm?)を先に打ったのか?型枠埋め殺しで。面倒くさいだけ面倒くさくてコストも掛かるしアホらしい施工方法だな。鉄筋の管理も超大変だな。

    布基礎にGL付近でベタ打ちを合わせるなら意味はわかるけど。

    初コンクリートでベタ基礎の部分を流し。
    その後、布基礎(立ち上が部)を打設。

    北海道のタマホームはなかなか意味不明で超難易度を上げた施工を行うのかな?

  3. 43 入居済み住人

    コンクリ命さん 分からないのに
    アホらしい施工やら
    意味不明な施工やら
    そんなこと言う資格無いよ。
    分からないなら黙ってなさい。
    最近 新築検討中で勉強したのかもしれないが そんなんで博士面しないほうが身のためよ
    うちの5才の息子もコンクリ命さんと同じような感じですので余計ウンザリしてしまいました
    すみません

    北海道タマの基礎は口では説明出来ません。基礎断熱も絡んでくるので…
    あ こんな事言うと
    変な作りと言われかねないですね(-"-;)

  4. 44 匿名さん

    北海道の都市部の凍結震度は60cmくらいです。タマの基礎がべた基礎なら垂直方向で鉄筋コンクリート+断熱材+鉄筋コンクリートという構造になってるんじゃない?温暖地に比べると施工は面倒だけど、北海道あたりの業者なら普通にしている施工じゃないの?
    タマの大地の家の断熱性能は、まあ現状だと北海道の最低ラインという感じじゃないですか?

  5. 45 匿名

    所詮素人が、何だかんだ言ってもねぇ。

    それなりの事考えてあるんじゃない?

  6. 46 コンクリ命

    大地の家の構造でいいんですかね。ならば根本的に私の話は間違っていないと思いますが。

    http://www.tamahome.jp/tamahome/lineup/newdaichi_structure.html

    垂直部を先に作り、その後、断熱材を入れベタ基礎を施工する。
    この方法だと土を盛りながら断熱材も容易に施工できると思うのですが。

  7. 47 入居済み住民さん

    あのねぇ 施工手順が正しいとか正しくないとかじゃなく
    知らないのに出しゃばるなってこと。
    出しゃばって「アホらしい施工」「無意味な施工」「凍結震度無視して大丈夫?」などと
    他の人が検索でやってきた時に勘違いするような発言をするなってこと。

    誰が大地の家の施工手順や具体的な施工を書いた?(アホらしい施工発言より)
    誰が凍結震度無視してるなんて書いた?
    誰があんたの施工手順を否定した?

    そもそもネットで調べれば誰でもわかるような事をさも俺頭いいみたいに
    ドヤ顔で書きこむなって。。。

    ちなみに
    コンクリ命の言う施工方法が正しいか違うかは
    素人なので何となく回答は分かっていても答えないのが普通。
    素人が明言する事ではない。

    ご清聴ありがとうございますw

  8. 48 賃貸住まいさん

    タマの施主ってレベル低くて、頭わるそ

  9. 49 匿名

    だめだここ

  10. 50 コンクリ命

    >47
    いやどう考えても理屈に合わないからね。

    凍結深度に関しては、垂直部分を先に立ち上げる方法なら容易にクリアできる。
    断熱材の施工に関しても垂直部分を先に立ち上げ、内部に土を盛り、その上に施工してベースを打ったほうが容易だ。

    >>No.28 by 入居済み住民さん

    >布基礎にコンクリートを流してから土台引きまで3週間以上ありましたよ。
    >初コンクリート流しから計算すれば5週間以上でした。

    >>No.30 by 入居済み住人 

    >言い方がおかしかったですね すみません。
    >ベタ基礎からの立ち上がり部分の事を
    >布基礎と呼んでしまいました(-"-;)

    回数を聞いたのは、垂直の立上りをまずベース下(上)で止めて、ベースを打ち、その後、立上り部を打設したからだと考えたからです。計3回。ただ、ムダが多いよなぁ。

    そういうことなのかな?

    意味不明な言い訳していないで、これくらいのこと説明してくれてもいいと思うのだが。

  11. 51 入居済み住民さん

    すみませんでした。
    言ってもいない事を言われカッとなってしまいました。反省。

  12. 52 コンクリ命

    ああ、捨てコンを入れれば計4回の生コン打設だな。

    でもわざわざ3回で済むところを、コストかけて4回にするかなぁ。

  13. 53 匿名さん

    北海道施主は嘘がばれないように無理やり話を逸らそうとしているのか?

    コンクリ命はうざいが話に整合性はあるぞ。

    それぐらい答えてやればいいだろ。

  14. 54 入居済み住民さん

    ほれ、画像 作ってあげたよ。
    http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1265533.gif.html
    パスワード 1919

  15. 55 コンクリ命

    ちょっと画像が荒いのでわかり難いけど、だいたいわかった。
    凍結深度に対してはPC杭で対応しているんだな。
    そして、最初に捨てコンなしで、PC杭の内部にコンクリートを流し込みつつ広めに打設する。(立上り部の捨てコンの意味もなす)
    その後、ベース→立上りということか。

    なるほどなるほど納得。工法は納得した。最初から説明すれば済むものをw

  16. 56 入居済み住民さん

    今読み返すと
    >>35の俺の発言
    >基礎から持ち上がるようなことは今まで聞いたことがありません。
    【建築屋は分かっているからそんな事件聞いたことは無いと言う意味】を
    【凍結して膨張する事を知らない】と、とらえたのでしょうね

    そろそろ画像消してもいいかな?

  17. 57 入居済み住民さん

    バカたれ 勘違いして暴走したのはお前じゃ。
    あんなひでぇこといわれりゃ 誰だって怒るわ。

  18. 58 コンクリ命

    失礼しましたorz

    まあ晴れて誤解も解けたということで、よかったよかった。

    関東生まれの関東育ちなんで許してくれ。

  19. 59 匿名さん

    どう見ても、コンクリ命が素人でないこともわかったw

  20. 60 入居済み住民さん

    まぁいい。引っ越しの片づけで疲れとる
    画像はわざとGIFにして荒くしたよ
    そもそも専門用語もあやふやな素人に文字で説明しろって言う方が無理

    そこそこ出来のいい基礎だろ~?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸