注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームご存知ですか? その29」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームご存知ですか? その29

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2011-06-19 23:56:44

その29です。
煽り・荒らし・リスト房のスルーに御協力をお願いします。

タマホームご存知ですか? その28
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/78681/

タマホームご存知ですか? その27
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/66767/

[スレ作成日時]2010-11-19 11:29:43

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タマホームご存知ですか? その29

  1. 1 コンクリ命

    ねこのタマ

    ニャアと鳴くのは

    タマホーム

  2. 2 匿名さん

    「安くて早い」 

    安くないと言う声は聞かれるが、早くないと言った声は聞いた事が無い。

    何故早いのか? 早さこそ技術の証。







    貴方の仕事、遅過ぎじゃありませんか?

  3. 3 匿名さん

    国産材を使ったロ-コスト住宅、目の付けどころが良かった。
    住宅着工戸数の減少から、国産材は供給過剰な状況にあって、なおかつ外材を輸入すする方が儲かる商社が輸入を継続するものだから、価格が安くなっています。
    安価な価格で国産材住宅、羨ましい。
    この時期に住宅を買うべきであった。

    タマを批判する前に、自分らの会社の儲け方に間違いがないか確認しなさい。

  4. 4 匿名さん

    タマや~

  5. 5 コンクリ命

    >2

    「安くて早い」 
    まるで牛丼屋のキャッチコピーです。牛丼は出来ているものをご飯に載せるだけだから早くできますよね。大手HMはまさにそれに当たると思います。プレハブですので。

    しかし、タマちゃんは根本的に構造が違いますよね。いわば、材料は刻んであるにしても、煮込むところから作業が始まるようなものです。まさか生煮えでお客さんに提供してはいないですよね?

  6. 6 コンクリ命

    >3

    >国産材を使ったロ-コスト住宅、目の付けどころが良かった。

    いまや似たような企業は沢山ありますが、タマちゃんが住宅の営業主体の薄利多売ビジネスモデルの先駆者なのかな?このデフレ経済に見事にはまりましたね。
    国産材に関しては、目もつけるも何も安いのでどこでも使っているね。

    しかし、本店のある福岡周辺では展示場の閉鎖、業務縮小があいついでいるらしいね。
    消費者はわがままだから、目新しさがなくなると外に目が移るからね。
    タマちゃんはインパクト重視で結局、他の工務店やローコストと中身の変わらない家だから、飽きられたら厳しいね。値段の安さだけを売りにしているとそのうち行き詰る。

    それどころか、日本がインフレに向かったらどうなるんだろう?タマちゃんのビジネスモデル自体が立ち行かなくなると思うのだが。
    「デフレの世に打ちあがった、一輪の大花火」
    にならないことを祈ります。

    それこそ「タマや~」
    になってしまいますので。

  7. 7 匿名さん

    国産材シフトはタマちゃんからだよ。
    林業の流れを良く見ている。
    鵜のまねをしても、駄目な会社は、上手く行かない。
    そのうち、木材の良さを活かしたグレ-ドの高い住宅も始めるよ。

  8. 8 コンクリ命

    >木材の良さを活かしたグレ-ドの高い住宅も始めるよ。

    これは正式発表なんですかね?それともあなたの希望?

    マクドナルドは、安さを売りにして成長したが行き詰まり、高級な商品もラインナップに加えて持ち直したけれど、住宅ではどうなんでしょうね。
    またうざがられるけど、グレードを上げると客の品質に対する要求も厳しくなるよ。
    基礎工事から、きちんとした品質管理を求められる。

    高級だから、品質管理を徹底するという差別をすることもできず、今までどうりの廉価なものまで同レベルの品質管理をしなければならなくなる。

    それとも、グレードだけあげて今までの品質管理で短工期で施工するのだろうか。客が納得しないだろうね。


    個人的にタマの場合は、ファーストリテイリング(ユニクロ)のように、廉価だけど、目を引く商品開発をしたほうが良いと思う。客層を下手にいじらないほうがいい。特許は難しいけど、タマオリジナルのかっこいいデザインを作って意匠登録するとか、何か方法はあるんじゃないのかな?

    まあ、住宅でヒット商品を作るのは相当難しいだろうけど。

  9. 9 匿名

    コンクリ君、もうアラシに来るのは、もう
    や (^-^)/ め (^O^)/ て \(^o^)/
    このままだとまた改名します。

    次回からは タマ批評家 でお願いします。
    以後、レスしない様にします。

  10. 10 匿名さん

    >NO8
    いつまでも安ものだけでは、会社が伸びない。
    次第に高級な選択肢をつくるのは世の常。

  11. 11 匿名さん

    基礎は、特殊なコンクリ-トを使う以外は、どんな住宅でも同じだよ。

  12. 12 コンクリ命改めタマ批評家

    えーここで一息



    タマタマが

    ぶらぶらするよ

    タマホーム

  13. 13 タマ批評家

    >>10
    >>11

    住宅基礎で主に使用されているコンクリートの種類は、普通セメント・高炉セメント・早強セメントですかね。外気温などの諸条件に応じて使い分けます。
    そして、水セメント比や強度、スランプ、骨材の径を指定し、
    更に膨張剤や、AE剤、流動化遅延剤などの混和材や混和剤を混入して、セメントのワーカビリティやフレキシビリティなどを調整します。

    >基礎は、特殊なコンクリ-トを使う以外は、どんな住宅でも同じだよ。

    きちんとした業者はコンクリートの指定からして違います。値段はそんなに変わりません。1㎥あたり500円とかの世界です。管理体制のしっかりしている会社は、このコンクリート選びも正確でしょう。
    強度だけの問題でなく、キレイに打ち抜くためにもコンクリート選びは気を配りたいところです。

    しかし、養生や硬化期間に関しても私が調べたところでは全然違います。
    タマちゃんは上棟まで1週間ということなので、私のようにうるさい客の要求にはまったく答えられていません。高級化する際にはこの辺の品質管理も徹底しないとならないでしょう。

  14. 14 匿名さん

    タマが高級商品なんて無理なんじゃないかな。
    タマの売りは安さなんだから値段高くしたら客来なくなるんじゃないか?
    下手な事したら失敗するよ。
    今まで通りオプションでグレードアップするのが良い。

  15. 15 匿名さん

    >>タマ批評家

    低予算でやってるのに基礎業者がコンクリートの種類変えてるとは思えん。

  16. 16 タマ批評家

    >>15
    先スレのミサワホームの冬季に強度を上げて温度補正の例もあるし、他にも冬季には早強セメントを使用する話も聞いている。
    サービスなのか最初から載っかっているのかは知らんけどね。

  17. 17 タマ批評家

    大手なんかは、基礎屋にも品質管理を徹底させるからね。
    養生の手間を考えると材料に金を掛けたほうがかえってコストが安くなる。
    なんといっても人件費が一番高いから。

  18. 18 匿名さん

    >>13
    基礎づくりは住宅の基本だから、これがちゃんとできていなければ成立しない。
    不動産業者なのか建築業なのか分からない会社の基礎は、皆そうだ。
    そんな会社は、養生3日で上棟する。
    タマがしっかり基礎づくりをして、店をたたむ悪徳会社がたくさん出てきて、この業界が浄化される事に期待。

  19. 19 匿名

    早強コンクリっていいの?
    うち使ってもらったけど、そんなにいい物なの?

  20. 20 コンクリ命

    >19
    呼んで字のごとし、早く強くなるコンクリートです。冬季などにおいて養生期間を短縮するために用いられます。また、水和反応も活発なので対凍害性もあります。

    そんなにいい物なの?と聞かれると困りますが、いい物っちゃあいい物なんでしょう。

  21. 21 コンクリ命

    あれハンドルネーム間違えてしまった。
    でもやっぱりコンクリ命のほうがしっくりくるな。
    そこで一句。


    タマ川を

    下った先には

    タマホーム

  22. 22 たまたま

    本当のうまい運転とは技術が優れてるのではなく安全であること。
    上手な手術とは技術もさながら、失敗がない安全な手術のこと。
    たまの場合、早くてミスが少ないのか?なんなら高い技術なのか?
    俺なら時間かかってもゆっくり手術をしてほしい。

    いくら自信ある構造でも営業があれじゃあ勿体無い。客だからこそニーズがわかる。よっぽど俺の方が契約多くとれる自信あるな

  23. 23 匿名さん

    普通の価格帯のコンクリ-トは、どの程度の強度になるんだった?
    3日、7日、2週間
    21ぐらいあれば十分だったように記憶しているが。。。

  24. 24 匿名さん

    安い早い美味い(美味いかどうかは分からんが・・・)

    牛丼で有名なフレーズだが、牛丼は作り置きの煮込み販売だから
    早くて当たり前。

    軸組=職人の手間は必ず掛かる でありながら圧倒的に早い
    同時に建て出したら、地場工務店の大工はビックリするレベルで確かに早い。

    この早さこそコストダウンの要(単純に工期半分なら、人件費も半分)
    そしてこの早さこそ、タマならではの技術。

    日頃技術者の技に触れる機会は少ないかもしれないが
    床屋や美容室、医者の診察くらいは皆さん受けているでしょう。
    そして勿論これらもタマ同様に、早ければ早い程良いと言えますね。
    そう考えて選ばれるのが、タマホームです。

  25. 25 コンクリ命

    >23
    コンクリートの種類と強度とは別ものです。それぞれのコンクリートで強度は指定できます。
    タマちゃんは21。普通コンクリートのおおよその目安で、一週間で90%、2週間で100%を超え。その後、指定強度を超え強度は上がっていきます。


    >24
    お金のことだけを考えたらすばらしい論理ですね。

  26. 26 匿名さん

    >この早さこそコストダウンの要(単純に工期半分なら、人件費も半分)
    >そしてこの早さこそ、タマならではの技術

    悪い言い方すれば、突貫工事だから。

  27. 27 匿名さん

    >悪い言い方すれば、突貫工事だから。

    遅延行為で延滞料金とるサギよりマシじゃね?

  28. 28 入居済み住民さん

    北海道版タマホームではパネルヒーターを採用しています
    多少乾燥気味になってしまうらしいですので結露は今のところ全くありません。
    ここ数日。風邪気味の息子たちがいるので寝室にハイブリッドタイプの加湿器を置いて
    設定湿度を70%にしていますが
    それでも結露してません^^

    基礎が今話題に上がっているようですが参考までに我が家の場合
    布基礎にコンクリートを流してから土台引きまで3週間以上ありましたよ。
    初コンクリート流しから計算すれば5週間以上でした。

  29. 29 匿名さん

    北海道のタマは布基礎なの?

  30. 30 入居済み住人

    言い方がおかしかったですね すみません。
    ベタ基礎からの立ち上がり部分の事を
    布基礎と呼んでしまいました(-"-;)

  31. 31 匿名さん

    北海道じゃそのくらいせんと不味いわな。

  32. 32 匿名さん

    >遅延行為で延滞料金とるサギよりマシじゃね?

    遅延行為で延滞料金をどこのHMが取ってるの?
    ぜひ教えて下さい。

  33. 33 コンクリ命

    >28
    北海道だと、GLから1mぐらい凍る地域もあるので、基礎を布基礎で1.6mぐらい施工しなければならないと以前聞いたことがあります。じゃないと凍ったら基礎ごと家が持ち上がりますのでね。
    そこまで寒い場所ではないのかな?

  34. 34 匿名さん

    タマがそこまで考えてるとは思えんが…

  35. 35 28

    こちらの凍結深度は60センチです

    配管などはその下になります

    基礎から持ち上がるようなことは今まで聞いたことがありません。

  36. 36 コンクリ命

    おい、大丈夫か?
    おいら関東生まれの関東育ちだけど、土が凍ったら膨張するのはわかるぞ!!霜柱立つぞ!!

    >凍結深度 【とうけつしんど】
    >冬場に気温が0度以下に下がるような寒冷地では、地表から下の一定の深さまで凍結する。この凍結するラインのことを「凍結深度」または「凍結線」といい、地域によって深さが違う。地面が凍結すると膨張して地盤が押し上げられるため、建物の基礎の底板(フーチン)や水道本管からの横引き給水管は、凍結深度より深いところに設置する必要がある。凍結深度より浅いと、基礎がゆがんだり、水道管が破裂したりするおそれがある。

    >>http://dict.realestate.yahoo.co.jp/term_search?p=%C5%E0%B7%EB%BF%BC%C5...


    >凍結深度とは、冬場に気温が0度以下に下がるような寒冷地では、地表から下の一定の深さまで凍結します。この凍結するラインのことを「凍結深度」または「凍結線」といい、地域によって違います。
    地面が凍結するとその土は膨張して地盤が押し上げられるため、建物の基礎の底板(フーチン)や水道本管からの横引き給水管は、凍結深度より深いところに設置する必要があります。凍結深度より浅いと、基礎がゆがんだり、水道管が破裂したりするおそれがあるのです。

    >>http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa3122262.html


    「凍結深度」でググルといくらでも見つかるぞ?
    本当に北海道に住んでいるのか?もしくは釣りか?もしくはタマホームではそれが常識か?

  37. 37 コンクリ命

    北海道だと冬季の養生も相当厳しいものがあるんでしょうね。

    >凍結深度1000mm [セキスイハイム・シェダン]
    >冬になると大地さえ凍てつく厳寒の地。それが我が領土だ。
    地面が凍って隆起する現象を凍上現象というらしい。もし地面の上にポンと置いただけの建築物があるなら、そいつは恐らく毎年冬になれば持ち上がり、春に溶けて戻るのを繰り返すに違いない。
    そして凍上は必ずしも均一に起こるわけではないので、床に置いたビー玉が転がるような建物になるだろう。
    >このような地面が凍る寒冷地では、土が凍らない深さから基礎を造ってやらないとならない。
    その地域の最低気温によって基礎の深さは決められていて、例えば札幌なら600mm、陸別や足寄といった北海道でも特に寒さの厳しい土地では1200mmの深さから基礎を造るそうだ。

    >>http://flakturme.blog.so-net.ne.jp/2009-02-26

    ビニールハウスを作って、練炭10個焚いていますね。経費を考えただけでも恐ろしいです。
    でも、北海道で基礎を作る以上、必要経費なんですね。


    と こ ろ で 、 タマホームさん。
    ほ ん と う に 凍結深度無視して大丈夫なんですか?

  38. 38 入居済み住人

    だから 凍結深度は60センチでみてるって書いたでしょ。

    んなこと当たり前すぎて 基礎が持ち上がるなんて家 見たこと無いってば。

    いつ無視してるような書き込みしたよ。
    女みたいにギャーギャーわめくな

    >>34みたいなのはかまったら駄目
    単なる批判房

  39. 39 コンクリ命

    >38
    話の流れがまったく見えないのですが、あなたの基礎はベタ基礎なんですよね。
    何度、コンクリートを打設したのですか?

  40. 40 入居済み住人

    話が見えない?
    よく読めよ。
    北海道タマの基礎が知りたければHP見なさい。

    打設回数聞いて何が知りたいのさ
    まずはHPへ

  41. 41 匿名

    コンクリ命は家に詳しい人なのかも知れないけど、人とコミュニケーションがとれないよな。

  42. 42 コンクリ命

    >40
    基礎の立ち上がり部を高くしなければならないから、T字の布基礎が普通なんだよな。
    凍結深度が600mmなら、凍結深度からの根入れ300mm?にGLからの立ち上がり400mmを加えると1300mmぐらいになるのかな。ベタ基礎ぶって1000mm以上も立ち上げたのか?
    家全体の面積掘削したら偉い費用がかかるわな。手間と残土処理で。

    もしくは、あくまでベースとそこから下の根入れの部分(ベース以下750mm?)を先に打ったのか?型枠埋め殺しで。面倒くさいだけ面倒くさくてコストも掛かるしアホらしい施工方法だな。鉄筋の管理も超大変だな。

    布基礎にGL付近でベタ打ちを合わせるなら意味はわかるけど。

    初コンクリートでベタ基礎の部分を流し。
    その後、布基礎(立ち上が部)を打設。

    北海道のタマホームはなかなか意味不明で超難易度を上げた施工を行うのかな?

  43. 43 入居済み住人

    コンクリ命さん 分からないのに
    アホらしい施工やら
    意味不明な施工やら
    そんなこと言う資格無いよ。
    分からないなら黙ってなさい。
    最近 新築検討中で勉強したのかもしれないが そんなんで博士面しないほうが身のためよ
    うちの5才の息子もコンクリ命さんと同じような感じですので余計ウンザリしてしまいました
    すみません

    北海道タマの基礎は口では説明出来ません。基礎断熱も絡んでくるので…
    あ こんな事言うと
    変な作りと言われかねないですね(-"-;)

  44. 44 匿名さん

    北海道の都市部の凍結震度は60cmくらいです。タマの基礎がべた基礎なら垂直方向で鉄筋コンクリート+断熱材+鉄筋コンクリートという構造になってるんじゃない?温暖地に比べると施工は面倒だけど、北海道あたりの業者なら普通にしている施工じゃないの?
    タマの大地の家の断熱性能は、まあ現状だと北海道の最低ラインという感じじゃないですか?

  45. 45 匿名

    所詮素人が、何だかんだ言ってもねぇ。

    それなりの事考えてあるんじゃない?

  46. 46 コンクリ命

    大地の家の構造でいいんですかね。ならば根本的に私の話は間違っていないと思いますが。

    http://www.tamahome.jp/tamahome/lineup/newdaichi_structure.html

    垂直部を先に作り、その後、断熱材を入れベタ基礎を施工する。
    この方法だと土を盛りながら断熱材も容易に施工できると思うのですが。

  47. 47 入居済み住民さん

    あのねぇ 施工手順が正しいとか正しくないとかじゃなく
    知らないのに出しゃばるなってこと。
    出しゃばって「アホらしい施工」「無意味な施工」「凍結震度無視して大丈夫?」などと
    他の人が検索でやってきた時に勘違いするような発言をするなってこと。

    誰が大地の家の施工手順や具体的な施工を書いた?(アホらしい施工発言より)
    誰が凍結震度無視してるなんて書いた?
    誰があんたの施工手順を否定した?

    そもそもネットで調べれば誰でもわかるような事をさも俺頭いいみたいに
    ドヤ顔で書きこむなって。。。

    ちなみに
    コンクリ命の言う施工方法が正しいか違うかは
    素人なので何となく回答は分かっていても答えないのが普通。
    素人が明言する事ではない。

    ご清聴ありがとうございますw

  48. 48 賃貸住まいさん

    タマの施主ってレベル低くて、頭わるそ

  49. 49 匿名

    だめだここ

  50. 50 コンクリ命

    >47
    いやどう考えても理屈に合わないからね。

    凍結深度に関しては、垂直部分を先に立ち上げる方法なら容易にクリアできる。
    断熱材の施工に関しても垂直部分を先に立ち上げ、内部に土を盛り、その上に施工してベースを打ったほうが容易だ。

    >>No.28 by 入居済み住民さん

    >布基礎にコンクリートを流してから土台引きまで3週間以上ありましたよ。
    >初コンクリート流しから計算すれば5週間以上でした。

    >>No.30 by 入居済み住人 

    >言い方がおかしかったですね すみません。
    >ベタ基礎からの立ち上がり部分の事を
    >布基礎と呼んでしまいました(-"-;)

    回数を聞いたのは、垂直の立上りをまずベース下(上)で止めて、ベースを打ち、その後、立上り部を打設したからだと考えたからです。計3回。ただ、ムダが多いよなぁ。

    そういうことなのかな?

    意味不明な言い訳していないで、これくらいのこと説明してくれてもいいと思うのだが。

  51. 51 入居済み住民さん

    すみませんでした。
    言ってもいない事を言われカッとなってしまいました。反省。

  52. 52 コンクリ命

    ああ、捨てコンを入れれば計4回の生コン打設だな。

    でもわざわざ3回で済むところを、コストかけて4回にするかなぁ。

  53. 53 匿名さん

    北海道施主は嘘がばれないように無理やり話を逸らそうとしているのか?

    コンクリ命はうざいが話に整合性はあるぞ。

    それぐらい答えてやればいいだろ。

  54. 54 入居済み住民さん

    ほれ、画像 作ってあげたよ。
    http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1265533.gif.html
    パスワード 1919

  55. 55 コンクリ命

    ちょっと画像が荒いのでわかり難いけど、だいたいわかった。
    凍結深度に対してはPC杭で対応しているんだな。
    そして、最初に捨てコンなしで、PC杭の内部にコンクリートを流し込みつつ広めに打設する。(立上り部の捨てコンの意味もなす)
    その後、ベース→立上りということか。

    なるほどなるほど納得。工法は納得した。最初から説明すれば済むものをw

  56. 56 入居済み住民さん

    今読み返すと
    >>35の俺の発言
    >基礎から持ち上がるようなことは今まで聞いたことがありません。
    【建築屋は分かっているからそんな事件聞いたことは無いと言う意味】を
    【凍結して膨張する事を知らない】と、とらえたのでしょうね

    そろそろ画像消してもいいかな?

  57. 57 入居済み住民さん

    バカたれ 勘違いして暴走したのはお前じゃ。
    あんなひでぇこといわれりゃ 誰だって怒るわ。

  58. 58 コンクリ命

    失礼しましたorz

    まあ晴れて誤解も解けたということで、よかったよかった。

    関東生まれの関東育ちなんで許してくれ。

  59. 59 匿名さん

    どう見ても、コンクリ命が素人でないこともわかったw

  60. 60 入居済み住民さん

    まぁいい。引っ越しの片づけで疲れとる
    画像はわざとGIFにして荒くしたよ
    そもそも専門用語もあやふやな素人に文字で説明しろって言う方が無理

    そこそこ出来のいい基礎だろ~?

  61. 61 コンクリ命

    俺がいくつかググッたサイトでは、壁のような立上りを施工していたのでね。すっかりそれが北海道標準だと勘違いしてしまった。

    しかし、まあコンクリートパイルをぶち込むのはコストも抑えた合理的な工法だな。
    かなり本数は打つんだろうけどね。

    養生はどうだの色々聞きたい気もするが、さすがに迷惑かけたのでやめとこう。

  62. 62 匿名

    なんか、内容的にタマホームどうでもよくね?

  63. 63 匿名

    やっぱり
    >所詮素人が、何だかんだ言ってもねぇ。

    >それなりの事考えてあるんじゃない?

    が、正解。

  64. 64 匿名

    タマホームで このオプションお勧めありますか?
    僕は 2階トイレ 風呂のテレビ カップボード アイランドキッチン
    食器洗浄機
    を着けようとしています

  65. 65 コンクリ命

    しかし、北海道GIF以降、色々調べてみたが、コンクリートパイルを打ち込むのはタマホームだけの施工方法なのか?どこみても、凍結深度以下から1m以上の壁のような垂直立上りを施工しているのだが、こっちのほうがどうみても強いだろうし。

    なぜ、GIFの画像をすぐ消すのか、普通に載せればいいだろ?何かやましいことでもあるのか?
    なーーんか、普通じゃないんだよな。

    怪しさ大爆発!!

  66. 66 匿名さん

    まああの画像はひどいわな。
    俺にはわけがわからなかった。

    言われてみると確かに怪しさ大爆発だな。なぜに荒い画像でなぜに20分程度のご開帳?

  67. 67 匿名

    察してやれよ。

    まともに人目にさらせない基礎なんだろ。

  68. 68 入居済み住人

    あんたらの家を公開したら消さずにいてもいいですよ。

    担当工務に見られたら恥ずかしすぎるからイヤなんだよね~

  69. 69 匿名

    担当工務も恥ずかしいタマホームの基礎。

  70. 70 入居済み住人

    私はパイルで地盤改良した場合 普通な施工かと思ってました

    他と違うの?

  71. 71 入居済み住民さん

    ちょっと腑に落ちないです。親切心から説明のために画像を作ってあげたのに
    「怪しさ大爆発」なんて言われなきゃならんのよ。ここ数日のまとめ

    >>28
    >布基礎にコンクリートを流してから土台引きまで3週間以上ありましたよ。
    >初コンクリート流しから計算すれば5週間以上でした。
    ※我が家の場合を参考までに

    >>33コンクリ
    >北海道だと、~~と以前聞いたことがあります。凍ったら基礎ごと家が持ち上がりますのでね。
    >そこまで寒い場所ではないのかな?

    >>35
    >こちらの凍結深度は60センチです
    >基礎から持ち上がるようなことは今まで聞いたことがありません。
    ※なんで基礎が持ち上がる話題になるかわからんが
    一応凍結深度の事知らなさそうだったので回答

    >>36 >>37コンクリ
    >おい、大丈夫か?土が凍ったら膨張するのはわかるぞ!!
    >タマホームさん。凍結深度無視して大丈夫なんですか?
    ※凍結深度書いたのになぜ無視してると言われなきゃならないのよ

    >>38
    >凍結深度は60センチでみてるって書いたでしょ。
    >当たり前すぎて 基礎が持ち上がるなんて家 見たこと無いってば。
    >いつ無視してるような書き込みしたよ。

    >>39コンクリ
    >話の流れがまったく見えないのですが、あなたの基礎はベタ基礎なんですよね。
    >何度、コンクリートを打設したのですか?
    ※話の流れが見えないのはこっちだよ。。。

    >>40
    >打設回数聞いて何が知りたいのさ

    >>42コンクリ
    基礎手順・打設回数の予想立て

    >>43
    >アホらしい施工やら 意味不明な施工やら
    >そんなこと言う資格無いよ。分からないなら黙ってなさい。
    ※うざくなってきてイラついてきた

    >>46コンクリ
    >根本的に私の話は間違っていないと思いますが。
    ※勝手に予想し出して俺はアッテル発言

    >>47
    暴走
    ※きれちゃいましたごめんなさい すぐ謝罪

    >>50 >>52コンクリ
    >いやどう考えても理屈に合わないからね。
    >意味不明な言い訳していないで説明してくれてもいいと思うのだが。

    >ああ、捨てコンを入れれば計4回の生コン打設だな。
    >でもわざわざ3回で済むところを、コストかけて4回にするかなぁ。
    ※いまだに予想中

    >>54
    >ほれ、画像 作ってあげたよ。
    画像うp コンクリのレスを待って削除
    ※暴走した償いに画像作成。言葉で説明しづらいので画像にしてみた!

    >>55コンクリ
    >納得。工法は納得した。最初から説明すれば済むものをw

    >>57
    >あんなひでぇこといわれりゃ 誰だって怒るわ。

    >>58コンクリ
    >失礼しましたorz
    >まあ晴れて誤解も解けたということで、よかったよかった。

    >>65コンクリ
    >GIFの画像をすぐ消すのか、普通に載せればいいだろ?何かやましいことでもあるのか?
    >怪しさ大爆発



    なんて骨体 もう俺にはわけワカメ

  72. 72 匿名

    やっぱり、やっぱり

    >所詮素人が、何だかんだ言ってもねぇ。

    >それなりの事考えてあるんじゃない?

    と思いますが…

  73. 73 匿名

    入居済みさんに同情します。
    携帯からだと見づらいけど理解できました。

  74. 74 匿名

    確かにウザイ。何度も書くが、もう来るな。冬のコンクリ話はもう腹一杯。ほとんど皆さん関係なしだし。無駄にスレ伸ばすな

  75. 75 匿名

    >64です
    同感なので 話し換えたつもりだったのですが…

  76. 76 e戸建てファンさん

    北海道にはタマは不向き








    というケツロンでOK?

  77. 77 匿名

    もう少し理解力つけたほうがいいよ。
    ふぁんなら

  78. 78 匿名

    >>64さん
    施主です。なんといっても電動シャッターですよ。半年前で追加5万円でした。初めにしないと後でならもっといるそうで。ダイニングの掃き出しの他に、頻繁に開け閉めする寝室にも付けるべきでした。カーテンにあまり金かけるなら断然電動シャッターと思います。

  79. 79 1KEN目

    施主または入居済みの方で、2階に浴室を持ってこられた方いらっしゃいますでしょうか?

    予定では浴室・洗面洗濯脱衣室を2階に持ってきていますが、浴室の防水パンは不要でしょうか?
    相談したところ、特に必要ないのではないかという返事を貰っています。

    心配は心配なのですが、水漏れは無いと思いますし、漏れたら保証の対象なので施工が
    しっかりされる部分ですから心配ないと思います。という心強い!?返事です。

    心配なら付けろというご意見が出るのは覚悟ですが、実際に二階浴室の方でどの様な対応をされているのかなと
    おたずね出来ればと思い投稿しています。

    よろしくお願いします。


    >64さん
    私もオプション、悩んでは付け、見積が出たら外し・・・を繰り返してるところです。
    今のところのオプションは
    全ての建具高さ変更、ロフト、キッチンカウンター、食洗機、カップボード、タンクレストイレ、二階トイレ、エコキュートを直圧式、玄関のポケットキー、玄関収納をW=1600
    等、他にもサッシ変更や敷地の道路との高低差の関係で半分深基礎とかで余計な費用がかなり多くなってしまってます。削れる部分は削ってるんですが、新築時しか出来ないところは特に、もう削れないです・・・

    今のタマポイントってのも、使いたいところに使えないとかあって、結構無駄ですよね。

    >78さん
    電動シャッター、いいですね。
    私も付けたかったのですが、嫁曰く「うちはシャッター台風の時以外閉めないでしょ!」で撃沈でした。
    皆さん毎日シャッターの開閉されているのでしょうか???
    うちが平和ボケしてるのかなぁ・・・

  80. 81 匿名

    >79さん
    ロフトとか オプションで可能なのですか?

    電動シャッターは 家も同じ事言われました

    やはり田舎だと台風の時しか閉めないです

    男としては かなり魅力なのですが…


    プライベート玄関も考えています
    ってか 間違いなく必要って嫁さんに必要と言われました

  81. 82 1KEN目

    >81さん

    ロフト出来ますよ。オプション金額はかかりますが、いわゆる坪単価で施工面積が増えるわけでもないし、
    部屋を作るよりも割安です。(もちろん用途は物置程度しか考えないほうがいいかもしれませんが・・・)

    プライベート玄関と言えるのでしょうか・・・私も予定してます。
    玄関開けて左にもう一つ土間+2畳程の納戸が有る空間を通る家族専用上がり口です。
    玄関ドアが二つ有るのとはちがいますが、こんな感じのことでしょうか・・・

    一応その納戸の中には自分であとから手洗器か簡易洗面台をDIY出来るように給排水工事だけ頼んでいます。

    ほぼ図面確定前の状態で、楽しみです。

  82. 83 匿名

    >81さん
    有り難う御座います
    今度の打ち合わせで聞いてみます

    玄関は 全くその通りです
    水道は すぐに有るので考えてなかったです
    なかなか良い案ですね


    ちなみにDIYでウッドデッキは作る予定です

  83. 84 購入検討中さん

    タマホームを購入検討中ですが、サービスの内容がわかりません。購入者を見てサービス点数を決めているのでしょうか?  私へのサービス提示は2階トイレ増設とエコキュウトの2点のみでしたが、少ないと思います。
    沢山サービス貰った方いますか?

  84. 85 匿名

    84さんへ
    たぶん坪数で ポイントが変わると思います
    僕は 50坪オーバーなので23ポイント貰いました

  85. 86 購入検討中さん

    85匿名さんへ ご返答ありがとうございます。
    23pointで結局何をサービスしてもらえたのでしょうか?お手数掛けますが商品名を教えてください。

  86. 87 匿名

    まだ検討中なのですが
    浴槽テレビ 90㌢の洗面台エコキュートのグレイドup後検討中です

  87. 88 78です

    ご近所さんとの視界の関係と外溝フェンスの位置関係などで、ダイニングが丸見えのため二カ所電動シャッターしましたが。大正解。頻繁に使います。しかし二階の寝室が二軒どなりの三階から見えそうなのでシャッター使う頻度が予想以上に使ってます。カーテンはいつもレースだけ閉めて軽い感じが気に入ってるので。電動は使えば有り難みが分かります。環境と生活スタイル次第ですね。

  88. 89 入居済み住民さん

    >>79 1KEN目さん
    我が家も2Fに浴室がありますが防水パンはお願いしませんでした。
    ちょっと漏れたら階下の天井に染みが出来て気付きやすいと前向きに考える事にしました。。

    >>81 >>82
    プライベート玄関について
    我が家もプライベート玄関にしましたが、返って使いづらくなってしまいました。
    仕切り壁を無くして広くした方が良かったと後悔してます。
    参考になれば^^:

    >>84
    我が家はサービスは キッチンカウンター・収納棚付トイレ1台でした。
    ※タマポイント制になる直前の契約だったのでその他坪数によるグレードアップ等ありました。

  89. 90 78です

    私も玄関土間を壁とドアで仕切り分けて図面とかなりにらめっこしましたが、結構追加費用かかるし、どちらも狭くなるから結局やめました。今は広い土間とホールでかなりの空間があり、吹き抜け無しでも開放感があります。ただの参考意見です。

  90. 91 匿名

    >>82
    ロフトじゃなくて、小屋裏じゃないんですか?

  91. 92 1KEN目

    >88さん
    窓の配置の関係、たしかに難しいですよね・・・
    うちは建て替えなのですが現在隣家との東側の壁面にある二つの腰窓がお互い真正面にあるため、殆どカーテンを閉めたままの空間になってしまってます。お互いの壁間も4〜5mしか無いのでものすごく近いです。

    建て替え後の予定では隣家の二つの腰窓のちょうど中間ぐらいにボウウインドゥを付けることにしました。
    はじめは高さ1800mmぐらいの位置に1600*300mm程の横長い突き出し窓を設けて光取りだけにと
    考えていたのですが、ボウウインドウがサービスで付けられると聞いて付けることにしました。
    東側のダイニング部分なので明かり取りとしてはボウウインドウにしたいなと思いますが、
    そのボウウインドウからリビングまで直接リビング全体が見える位置になるので悩んでます。
    スリガラスにしてもらうことが出来れば、そうしようかな。と思ってます。


    >89さん
    浴室防水パンの件、実際に住んでいる方の意見が聞けてよかったです。
    私も、点検を時々行うようにと、気楽に考えようと思います。(^^;

    プライベート玄関・・・たしかにそうなるかなぁ・・・との予感もあったりしますが、
    我が家は夫婦+3人の息子(0,4,7歳)、今の玄関には私の靴にたどり着くまでに、何個か靴を乗り越えて行かねばならず、また、玄関入ってすぐの土間部分はすっきりと見せたいということもあって、うまく活用したいなと思います。
    子供が小さいうちは玄関横納戸部分は子供たちの学校・習い事関係の荷物置場というのがメインになるかな。

    >91
    小屋裏ではなくロフトです。
    実際には小屋裏収納も予定していたのですがスペースと予算の関係で小屋裏収納部分は諦めました。

  92. 93 匿名

    91です。
    参考になりました。
    お答えいただき、ありがとうございました。

  93. 94 匿名さん

    これってここのことですか?行政も動いているらしい。

    釘の偽装
    http://www.tatemonokensa.com/html/report65-last.html#r65
    http://www.tatemonokensa.com/html/report65-last.html#r65-2

    もみ消し圧力
    http://www.tatemonokensa.com/html/hitokoto001.html

  94. 95 匿名

    >94さん
    たぶん皆さん知っていますよ 前のレスにもありましたから
    もちろん 僕も解ってタマさんに 決めようとしています
    15年経てば 何処で建ててもメンテは必要になってくると思いますから 今切り詰めて 生活するより 余裕で生活したいから

  95. 96 匿名さん

    >94さん
    もう解決済だし、心配なら自分で問い合わせしたら?
    私は問い合せました。

    そのサイトの方にも返事もらいました。「問題なし。」と。

    ちょっと煽りに載ってしまいました・・・今後はスルーします。

  96. 97 匿名

    こいつには皆スルーで ね

  97. 98 匿名

    釘だの、基礎だの施工にあまり神経質になってもしょうがないでしょ?
    オレの時は、モイスの端が割れていたりしたよ、釘を端に打ちすぎてね。
    今になって、少し、気になるけどね・・・

  98. 99 匿名さん

    >釘だの、基礎だの施工にあまり神経質になってもしょうがないでしょ?
    タマホームで建てても2000万円前後の買い物をするのに、個人的にはこの感覚には同意できないかなぁ。

    今日、マ○ダのプレ○シーのリコールがあったけど、住宅にはこうゆう制度ないしね。大事にならなければほったらかしだから、神経質になるでしょ。

  99. 100 入居済み住民さん

    >>98 スルーした方がいいですよ。 コンクリ命と絡んでた私が言うのもなんなんですが。。。

    結果、恥ずかしくなったのかコンクリ命が来なくなって平和だな~

  100. 101 匿名

    98だけど、理論上はとにかく、実際の現場で完璧には施工できないでしょ?
    ちゃんと、マニュアルの通りにやっても、雨が降ったり、風が吹いたり、手元が狂ったりと色々な事があるよ。
    工務店でも大手HMでもタマでも
    ましてや、タマの場合はスピードと安さが求められるんだから、ある程度は許容する覚悟が必要だと思うよ。
    オレも、実際に現場で多少気になった細かな事を指摘したけれども、「ベストではないけれども、構造上は問題ないです」で終了だったよ。

  101. 102 匿名さん

    >>99
    気になるなら タマホームやめた方がいいですよ。さよなら
    最初の情報ならありがたみがあるかこのソース2度目。もうお腹いっぱい

    >>98 >>101
    言ってる事はあってるしお互い間違いじゃない。
    どちらも個人の考え方次第ですので
    再度スルーをお願いします。

  102. 103 コンクリ命

    >>100
    いますよ。
    飽きたから静かにROMってるだけです。

  103. 104 匿名

    >102さんへ
    飽きたならもぅ来なくていいですから
    気にしないてください

  104. 105 匿名

    >103さんへ
    飽きたならもぅ来なくていいですから
    気にしないてください

  105. 106 コンクリ命

    だったらほっとけよw

  106. 107 匿名

    飽きたならみやんだらいいやん

    って言うか 自分が飽きたって言ってたんと違うけ

  107. 108 コンクリ命

    わざわざ刺激してどうすんだよw
    ROMるのはかまわんだろw

  108. 109 匿名さん

    どうせ30年もしないうちに建替えるんだから構造に多少の欠陥が有ったってタマで建てる人は気にしないだろ。
    デカイ地震に合わなきゃ大丈夫。もし合ったら運が悪かったと思って諦めるしかない。
    自己責任でみんな頼んでるんだよ。何度もここで話してるけど施主が施工管理するしかないんだよ。


  109. 110 匿名さん
  110. 111 足長坊主

    古い情報じゃ。

    20年前わしが付き合っていたベトナム人の彼女は元気にしておるかのぅ?
    ベトナムは日本の気候、風土に似ておるゆえ、タマちゃんの方針は良いと思うばい。

    と言うか、皆さん大丈夫かの?今夜のうちにミネラルウォーターと非常食を大量に買っておきなされ。

    ジョージワシントンが黄海に向かっておる。演習とは名ばかりじゃ。明日先制攻撃じゃ。

  111. 112 コンクリ命

    >ベトナムとバングラデシュに現地法人を設立して進出するという。そこでは分譲マンションや商業施設の開発を行う予定。

    木造で分譲マンションや商業施設を作るのか?よく燃えそうだ。

  112. 113 匿名さん

    タマは木造ばっかりやってるわけじゃないから。

  113. 114 匿名

    昨日に一回目の契約しました
    現場監督がなかなか確りしている方だったので少し安心でした

  114. 115 匿名さん

    その現場監督が現場に来なければ意味がない

  115. 116 匿名

    その前に、契約は一回しかありませんよ。

    で、契約時ですが、うちの場合営業さんと設計のかたと、あとは、支店長とのあいさつ。
    工務のかたは、担当になるか分からないけど、ある程度即答できる人が立ち会い、説明は行いますが、施工時には、また別の工務さんになるだろうと言われてました。

    実際の進捗で予定がかわってくるので当然なのかなと思ってました。

  116. 117 足長坊主

    >>116
    確かに契約は1回じゃ。玉穂は契約を2回以上するのかの?
    契約時と竣工時の工務担当が変わるのは転勤が多いからかの?工務担当は途中で変わらぬ方が良いがの。
    玉穂の社員さんと飲んだ時に聞いた話しじゃが、契約時と竣工時で営業、設計、工務、支店長全員が変わった方がおったそうじゃ。
    会社が成長していると喜んで良いのか、悲しんで良いのかわからぬと言われておったの。

  117. 118 匿名

    かなり前に書かれていましたが、
    契約は1回ですが図面承認時を2回目と考えて
    お話をされているようですね。
    図面変更すると21万円とられますから。

  118. 119 匿名さん

    それは契約とは言わないだろ。

  119. 120 匿名

    人の挙げ足とりばっかですね
    なにか寂しくないですかね確かに契約は 1回しかないですけど 図面変更が出来にくくなる時を 考慮すると 契約ともとれますね

  120. 121 匿名さん

    あげあしをとってるわけではないですよ。
    契約が何段階かになっていると勘違いして安易に契約してしまう人が稀にいらっしゃいます。

    タマホームの場合は解約してもそれまでの実費負担のみで返金されますが、その他のHMの場合
    契約してしまうと、その時点での契約時の一時金についての返金を一切認めないメーカーがあります。

    そのような方のために、誤りのある表現を指摘しているだけです。
    レスの中にはあげあし?とったどぉ〜という表現の方も居らっしゃるかもしれませんが
    大切な「契約」という行為自体に安易に考えないようにしていただくためにも不要ではないです。
    寂しいことと思う必要まではないでしょう。

    図面変更出来なくなるというのは、実際には申請のための詳細図面作成や、プレカット指示書の
    制作に入るため、間取りどころではなく、詳細な図面作成に入るためです。

    変更が出来なくなるのは、図面の一部変更合意書のみならず、あらゆる「一言」についても慎重に行うべきです。
    口に出して、もしくは文面などで指示、肯定、否定したものについては、周辺への状況次第では
    変更料金が発生するとおもって慎重に進めたほうがいいのではないかとおもいますよ。

    実際外部に発注されてしまって、材料がカットされていたら、変更もなにも・・・ですよね。

    何事も慎重に。

  121. 122 ヘーベルハウス

    >>121
    > その時点での契約時の一時金についての返金を一切認めないメーカーがあります。

    それはオレのことかい?

  122. 123 匿名

    >121さん
    114です
    すごく丁寧な説明有り難う御座います これから変更しなくていいように ちゃんと考えます

  123. 124 匿名さん

    >>122
    あんたみたいのが他のHMの名前出すから荒れだすんだよ。

  124. 125 匿名さん

    >122,124

    この件についても今後はスルーで・・・
    また、この投稿自体にもスルーで・・・

  125. 126 匿名

    タマのHPに面白いのがUPされていましたのでご紹介します。
    http://www.jutakunet.com/

  126. 127 匿名さん

    ↑画面表示が大きすぎ、データサイズのでかいフラッシュ。
    人に見せるためのサイトという基本がなってない。
    10年前ならいざ知らず、今時こんなこと指摘されるようではな。

  127. 128 匿名

    タマホームスレ読んでいると、「最初に安く建てて建て替える」みたいな意見を目にしますけど、実際のところ、みなさんは建て替えるタイミングの目安ってどう考えているのでしょうか?
    私の実家は建ててもう30年近く経ち、昔の家だけあって窓なんかも断熱性がなくてとても寒いですが、2度のリフォームを経たものの親には未だ建て替える考えはないようです。
    確かに今の家は住むには大きな支障はなく、寒さに関しては暖房機器の使用でクリアできますからね。
    まあ、朝の寒さはいただけませんが・・・。
    ただ実際のところ、20数年ノーメンテで、ガタが来たら建て替えるというのはなかなかなく、途中途中に大小のリフォームを繰り返していく方が一般的なのかと思っていて、最初にお金をかけてでもしっかりした家を建てる方が良いんじゃないかと考えています。
    なので、最初は安く建てて建て替えると考えている方々のご意見が聞きたいです。
    よろしくお願いします。

    PS タマホームがしっかりしているかどうかは分かりませんが、このスレを読んでいると品質には割り切りが必要という意見が多勢なようなので、そうなのかな、と思った次第です。
    気に障った方にはごめんなさい。

  128. 129 匿名

    僕は 15年くらいで 小さい家に建て替えする考えです
    子供が 今13歳なので 15年経てば 28歳既に嫁いでいる予定です

  129. 130 匿名

    高ければもっと建て替え頻度は伸びる?

    いつ建て替えるかは明確には出来ないが、ただいつかあるから、例えば安くて15~20年か、高くて30~40年もつか? ただ設備はどこも差がないから10~15年くらいで故障か機能が古いかで次々交換がやって来る。それがいくら見積もるか?
    それでどう思うかは個人次第では?

    未来の建て替えだけでなく、今現在どれだけ余裕持たせて楽しく楽に暮らすかどうかも選ぶファクターと思う。

  130. 131 匿名さん

    一流HMでそれなりの作りですが、築30年ぐらいでフローリングの張替え、畳をフローリングへ変更等の他、屋根の補修等、もちろん電気温水器をボイラーへ、さらにボイラーをもう一度交換等・・・
    小さなリフォームは行ってましたが、気密性が全くないのと断熱が効いていない、そのくせ湿度が高く結露によるカビが耐えないため建て替えることになりました。

    これまでも大規模なリフォームを何度も計画、見積もりしましたが、大手HMの縛り(構造上の問題で他工務店などが安易に改築することが難しい)で大手HMからの建て替えに匹敵する高額な見積もりで何度も諦めてます。
    初めから木造ならそんな事は無かったということを何度もきいていたので、次は木造で。と。

    一流メーカーの家とはいえ、築10年を過ぎるとあらゆるところが傷んできて、20年を過ぎると近所の貸家にも見劣りする始末。特に見栄を張りたいわけでもなく、外観にこだわりを持っても意味が無いと思いました。
    もしかしたら、高級住宅の場合は、建築費以上に維持管理費を掛け続けないと建築時の満足感はさほど長く続かないのではないかと思います。

    水回りとしてのキッチンや浴室などの他、家庭内LAN設備とか気密性、断熱性、そして換気システムとか・・・
    最新設備を使える利点を考えると、建て替えサイクルを短く出来ればそれに越したことは無いなと思う次第です。

    1.4000万の家に60年住むとして、15年ごとに3〜500万は維持費も掛かると思います。60年で1000万〜1500万の維持費として、計5000万〜

    2.2000万の家に30年。もう一度2000万の家で30年。 計4000万。
    メンテナンスに500万ずつかけてちょうど同じ位のコストかな。

    うちの親は、1を選んでいたのだろうと思いますが、結局手狭になったのと湿気とカビに呆れ果て、築20年の頃に別の家を買っちゃいました。

    長く住もうと思って高い家を建てることに否定はしませんが、高いから長く快適に住める訳ではない。
    たまたま快適に長くすめたら、キチンとメンテナンスして長く住めば良いと思います。
    でも、そうなるかどうかは、長く住んでみないと誰にもわかりません。

    1と2の60年間の満足度が結果的にどうなのか・・・結局個人個人で求めるところによるのかな。

  131. 132 購入経験者さん

    解体工事は分離発注の方が安くつことが多いですよ。
    解体業者はインターネット、たとえば、googleなどで検索してみるといいでしょう。
    http://www.google.co.jp/
    『解体工事』『解体』『解体 坪単価』などと検索して相見積りを何社かとると
    30万円くらいは節約できると思います。
    たった30万円でもお金を節約できるのはいいことだと思いますよ。
    私の場合、節約したお金でソファーとテーブルとカーテンを買いました。
    ご参考までに。

  132. 133 匿名さん

    木造HM同士で比較すると、例えば「お金をかけてでもしっかりした家」ってのはシャーウッドとか住林になるんだろうけど、使用してる構造材の耐久性に差がないんだから、イニシャルコストかけさえすれば長くもつという考えは危険だと思うんだが。
    暮らしやすさを前提に木造という選択をしたならば、どこで建てようと将来建て替えの可能性は頭に置いておかないといけない。

  133. 135 匿名

    それは、すまんかった。
    こんどから短くするよ。

  134. 136 匿名

    建売住宅でも30年は軽く持つでしょ?
    オレの家の周りで30年位で建て替えた家はないよ。中古を買って建て替えた人はいるけどね。

  135. 137 匿名

    130です
    131さん、私の考えとかなり近く詳しいご説明ありがとうございます。
    人それぞれなので、決めつけた言い方出来ませんが、私はタマホームで満足しています。最新設備で買いたい家電も買えて余裕のある生活。30年40年先のこと考えても… だれのため?

  136. 138 匿名

    128です。
    皆さまのお考えを聞かせていただき、ありがとうございます。
    確かに、高い家が必ずしも長く快適ではないんでしょうね。
    それに家は、時代が進むほど、性能が良くなるでしょうから、一つの家に長く住むより建て替えた方が快適なんだろうと思います。
    ただ、建て替えとなれば相当な金額が必要となるわけで、台風で屋根を持っていかれたり、地震で壁が崩れでもしないかぎり、なかなか建て替えに踏み切れず、結局リフォーム程度で済ませてしまって、住み心地が失われていくんじゃないかな、と思った次第です。
    そして、住み心地が悪いとの理由で建て替えができるほど、裕福な身分でもないですし。
    また、家族が減って建て替えるというのも一理あるなと思いましたけど、はたして、家族が増えて狭くて建て替えはあっても、家族が減って広いから建て替えはなかなか無いんじゃないかって思えまして。
    実際、家族が減って、大きな家に一人で暮らしているお年寄りなんかも目にしてきたので。
    人それぞれの考え方次第で、正解なんかは無いのでしょうけど、今後の参考にさせてもらえればと思って質問させていただきました。

    長文、失礼しました。

  137. 139 コンクリ命

    間逆の価値観だな。

    人生のうちの30年って相当な割合だと思うのだが。
    90まで生きたとしても三分の一やでほんま。
    何歳まで生きるつもりなのだろうか。


    40坪の見積もり比較

    タマホーム 4mルールに縛られ間取りに制限がある。内外装が標準・オプション共にレベルが低い。工期が短く、品質に疑問。その中でも最大限(制限が多すぎる)自分の希望を言って出してもらった見積もりが総額で2200万円。

    某ダイワマン  軽量鉄骨、基本的な住宅性能が高レベル。設計がセンスあり提案力にすぐれている。工場生産の割合が多く、品質が安定する。間取りや空間に制限が少なく、坪数以上に感じられる空間を生み出せる。内外装が標準から良く、オプションだとかなり贅沢。で天井高くしたり、吹き抜けつけたりけっこう贅沢仕様でも総額2700万円。

    500万の差はでかいけど、全然満足度が違う。
    構造上不要となる壁や柱のないすっきりと広々とした空間は何にも代え難い。間取りと空間利用の自由度がまったく違う。
    構造に対する安心感もある。シーリングがきれても、2重防水で壁内に水の浸入を許さないなどの特殊技術が随所にちりばめられている。メンテ回数は当然減るでしょうね。

    30年も住むんだったら。車一台分の値段が高くても後者を選ぶなぁ。

  138. 140 匿名

    正直に言って、自分の家の建設現場に行った時に、モイスの耐久性に疑問を感じたよ。簡単に割れるし、釘の保持力も良いようには思えなかった。 ダイライトやベニヤ合板の方がいいのかなと思ったよ。
    メーカーの公表している数値を見ると良い合板なんだろうけど・・
    モイスって耐久性とかの実績はあるのかな?

  139. 141 匿名

    コンクリ命

    おまえは何故いつも、タマホームがいいと言う展開になれば、誰も聞いてもいないのに批判悪口誹謗中傷ばかりするんだ?どこのHMの関係者なんだ? 飽きたがら見るだけじゃないのか? 結局自分が口を挟みたい内容が無かっただけだろ。なんと腐った性格なんだか。頭大丈夫か?タマホームのせいでお前んとこのダイワ関係の会社そんなにやばいのか? みっともない。

  140. 142 コンクリ命

    まったくその通りだよん。
    つまらない内容で口だすわけないでしょw

    ダイワだけじゃなくて、見積もりをもらったわけじゃないから総額は知らんが、
    ハイムさんもキャンペーンで本体価格坪40万円からだったよん。

    総額でもたいしてタマちゃんと変わらなくなってくんじゃね?

    ハイムさんだったら、構造も糞頑丈だし、メンテナンス費用もだいぶ違うよん。
    マッチ箱みたいで嫌いだけど。

    他の大手も今はデフレで値段下げてるよん。
    一度でも検討してみるとよくわかるよん。

    そして一度でもまともに検討するとタマで建てる気をなくすよん。

  141. 143 匿名

    >142さん
    まぁ来ないでくれますか
    レスが荒れるだけですから

  142. 144 コンクリ命

    ちなみにダイワマンは業績絶好調らしいよん。
    ハウスメーカー売上№1のダイワマンにやばいなんて変な中傷はよしてよん。

    >大和ハウス工業は5日、平成22年9月中間連結決算の業績予想を上方修正し、営業、最終利益がいずれも過去最高となる見通しを発表した。営業利益は468億円(修正前は345億円)、最終利益も289億円(同140億円)で、ともに2年連続の増益。

    >>http://sankei.jp.msn.com/economy/business/101105/biz1011051914019-n1.h...

  143. 145 匿名

    コンクリ命さん
    タマで40坪で2200万?
    どれだけオプションつけたかわからないけど…そんな金額ならタマで建てるメリットないかもね~
    勝手にヤメとけばいいじゃん…
    タマで建ててる人に失礼な事ばっか言ってるけど…本当にわかって言ってるの?

  144. 146 匿名

    コンクリ命さんの年収どれくらいあるのですか?

  145. 147 匿名さん

    私はよそで十分見積もり取りました。

    たしかに坪40万位まで下げてきているところがあって、タマの実質坪単価とあまり変わらないと思われたのですが、話をすすめるうちに、タマでは当然標準なものがどんどんオプション扱いになってて、結局60万以上になるようなからくりになってますよ。

    アホくさい煽りはやめてくださいね。

    ダイワは良さそうに見えるけど結局は変な特徴ある効果な耐震構造材とかを入れなければ普通の木造。
    たしかにいいかもしれないけど必要性を感じる部分がない。

  146. 148 匿名さん

    つーかタマでも40坪2700万払う気があれば、タチカワのガッツフレーム使えるだろ。
    好きなだけ大空間にすればいいじゃん。
    4mルールに縛られるのは金欠仕様だけだ。

  147. 149 コンクリ命

    >>145
    金融費用・火災保険・エアコン(30万)などを含め、税込み総額で余裕でその金額になったけど。

    >>146
    秘密です。うふふふふ。

    >>147
    ごめんなさい、前程として鉄骨です。坪単価は都市部と田舎ではだいぶ違うようなので一概には言えないだろうけどね。
    コンクリ命が住む地域では、大手で設備がそれなりに充実しても仮設・外回り給排水関係を含めてやっと坪60万ぐらいですね。

    >>148
    もちはもち屋です。タマで2700万出すなら。
    慣れている大手で同金額だしたほうが、企画・提案力・品質、すべてにおいて満足できると思います。

  148. 150 匿名

    だからコンクリは何でタマスレに来るんだ?
    お前には誰も用はないよ。

    今後、一切スルーって事にしませんか?>皆さん。

    私もスルーしましょうとの話題もこれっきりにします。

  149. 151 コンクリ命

    レス付いているから返しているだけなのに、ひどいわTT

    でも、私、真実しか語っていないから…。

  150. 152 匿名さん

    >でも、私、真実しか語っていないから…。
    あなたの考えていること=真実という図式は、あなたの頭の中だけでしか成立しないんだが。

  151. 153 コンクリ命

    今の家は、基礎コンの強度が高く鉄筋入りまくりなんですねぇ。

    そして、高気密高断熱なので断熱材入りまくりですねぇ。

    その上、外壁材はどんどん厚くなりボリュームが増しますねぇ。

    何が言いたいのかというと産廃処理の値段はどんどん上がっているし、とても気軽に建て替えられる金額じゃなくなるということ。


    その他にも、仮住まいや引っ越しや余計な費用が多くのし掛かるのよ。
    それプラスその他の諸経費。

    隠居してまたタマホームで家買ったのはいいけど、本体価格以上に経費が掛かったりして。

  152. 154 匿名さん

    >とても気軽に建て替えられる金額じゃなくなるということ。

    気軽に家建て替えられるような人間がタマスレに来てると思ってるんだろうか?

  153. 155 コンクリ命

    あらそう。
    だいぶタマホームで新築を2回建てるとおっしゃっている人がいるのでね。
    老婆心ながら経費負けしなければいいなーと思って。

  154. 156 匿名

    お前の目的はなんや?

    質問に答えてから能書きたれろや。

    嘘の見積もり出して荒らすな。

    ちなみに
    タマホーム実際51坪で2100万円。太陽光発電付。ダイワ見積もり33坪2400万円太陽光発電なしでした。

  155. 157 匿名さん

    >>155
    2階建てるのを覚悟する、ってことだよ。
    あんたは何年後に死ぬ予定なのか知らんけど、建物の寿命が自分の寿命より短ければ当然考えることだろ?
    リフォーム繰り返すのもいいさ。
    でも俺は新築の方が暮らしやすいと思うけどね。

  156. 158 コンクリ命

    >>156
    本体価格の話かな?
    普通にダイワでも40坪2200万ぐらいだが。
    都市部だと人件費高いから割高になりますよ。

    40坪でも視覚的に広いからだいぶゆったり感じるんだよね。リビングに座った時の贅沢な空間の広がりは何とも言えんね。
    いくら家がでかくても箱で細かく区切られたような家じゃねー。

  157. 159 コンクリ命

    >>157
    ここだけの話、タマホームはいい加減もつぜよ。30年やそこらでとても壊れる代物じゃないぜよ。
    あんたが何歳かは知らんがそれなりにメンテすれば死ぬまでもっちゃうよ。

    日本の家屋の寿命が30年というのは、単に日本人が新しもの好きなため。
    高度経済成長も重なったしね。

  158. 160 匿名さん

    もつもたないの問題じゃなくて、住みなれてるとは言え生活の変化による過不足が多い、40年も前の家に住みたいかってこと。

  159. 161 匿名さん

    >本体価格の話かな?
    >普通にダイワでも40坪2200万ぐらいだが。

    総額の話でしょう。
    タマと仕様を合わせてその値段なら、大手としてはたいしたものですが、所詮格の落ちるダイワですから。

  160. 162 匿名

    コンクリ命を擁護するわけではないけど、タマでも都市部だと延床で坪45万位にはなるはずだよ。
    付帯工事費とか経費が地方より高いみたい。あと、都市部だと防火指定地域の所がほとんどだから、それだけで、坪2万位は違ってくるはず。そうなると積水とかS×Lとかダイワの規格物とあまり価格が変わらなくなるんだよね。
    それで、少しお金を足してそっちで建てたりする人が多いんだよ。
    だから、タマは地方で強く、都市部で弱いと言われているらしい。

  161. 163 匿名

    同じ土俵で書いてるに決まってるだろ。あほたれ。お前の腐った価値観を押しつけるな。

  162. 164 コンクリ命

    なんだかやたら怒っている人がいるけど、それが真実なんだなー。
    タマホームは言うほど安くない。
    本当の意味でのコスパはよほど大手のほうがあるよ。
    それと…




    タマホームと、同じ土俵〜w
    ******

  163. 165 匿名

    ハッキリ書け

    かす

  164. 166 匿名

    コンクリ命ってかなり頭悪いな。よく読めや。 日本語わからんのに参加するなよ

    さてはちょん?

  165. 167 匿名

    くにかえれ

  166. 168 匿名

    私はタマホームで建築中です。

    なんか建て替えの話が出てますが
    国土交通省がうたっている長期優良住宅ってコンセプトはみなさんにはなし?
    地元工務店かタマホームか迷ったあげく、地元工務店で長期優良の対象になる様にすると
    プラス100万近くかかり、値段でタマが勝ったので私はタマを選びました。
    長期優良って名前だけで実力は伴ってないんですかね?

    ちなみに
    MサワホームやI条では長期優良の認定申請手数料で30万近くとられるので
    ローン控除優遇がほとんど意味なくなるそうですがタマでは10万くらいでしたが
    この部分については他HMより良心的と思っていいんですかね?

  167. 169 サラリーマンさん

    私のイメージです
    タマでケチる 総額坪35万(微妙)
    タマで普通に 総額坪40万(普通)
    タマで豪華に 総額45万(なかなか)

    大手でケチる 総額坪65万(普通)
    大手で普通に 総額坪75万(なかなか)
    大手で豪華に 総額85万(スッゲー)

    同じ予算でどの程度出来るのか?
    同じ坪数でどれだけ予算に差が出るのか?
    色々、比較の仕方で考えが変わりますよね!

    どんな優れた家でも
    家具等のセンスが悪ければ家がもったいね~
    ゴミ屋敷になってしまえばHM関係ね~
    ってことになるので要注意!

  168. 170 匿名さん

    長期優良住宅仕様にしたから長持ちするはないですね。

  169. 171 タマ建築中→住人

    タマホームに住み始めてから早1ヶ月
    いいですよ!

  170. 172 匿名

    最初はそう思うんですよね…誰もが…どこで建てようが…

  171. 173 匿名さん

    >>168
    長期優良住宅仕様でも大手とタマじゃまったく違うぞ。
    後々メンテしやすい様に点検口付けるとか、床下に人がもぐれる様に空間を確保するとかで
    使用する建材や構造の材質なんかの規定は無いよ。

    >>169
    大手で友人が建てたけど、設備等は普通レベルだが坪40万円台だったけど。
    65万とか75万っていつの話だ?

  172. 174 匿名さん

    Tホーム(株)(東京都・注文住宅の施工・販売)
    10億円超えの焦付きと債務超過子会社の吸収
    http://www.tokyo-kei.co.jp/topics/index.html

    タマ大変みたいね。

  173. 175 コンクリ命

    >>174
    予測はついていたけど、けっこう衝撃的な内容ですね。

    >Tホーム(株)(東京都・注文住宅の施工・販売)

    >10億円超えの焦付きと債務超過子会社の吸収

    >平成21年6月に関連会社のTホーム沖縄㈱(資本金50百万円)を設立し販売拠点網を確立したことで、企業目標としていた全国制覇を達成している。現在も支店併設型の住宅展示場や総合住宅展示場の拡大を積極的に進めており、同業者や異業種から人材を引き抜き低価格を武器に営業を推進している。
    >しかし、住宅販売経験者など同業者以外の人材を即戦力化しており、営業担当者間の知識・問題解決能力には格差が広がっている。知識不足から施主とのトラブルに発展するケースも多く、問題解決に経験豊富な人材支援が不可欠となっている。その為、経験の有る社員の業務負担・ストレスは激増しており、従業員間の不満や不和が内部に蓄積され定着率低下の要因となっていると聞く。

    >グループ運営面では経営破綻したゼネコン等から不採算事業を引継ぎグループ化しているが、事業環境の低迷長期化から再建には程遠い実状も露呈している。
    >特にTホーム東京㈱は、新築マンション市況の悪化から債務超過(▲1,069百万円)で当社の信用不安要因となっていた。その後、平成21年11月に商号をTデベロップメント㈱に変更するなど自力再建を目指したが最終的に再建を断念、平成22年6月にTソリューションズ㈱、Tホーム建築研究所㈱と共に当社に吸収合併している。

    >資金繰りは施主からの工事手付金などを充当しており、施工棟数の増加に支えられていた。しかし。平成22年5月期は住宅販売件数は減少し、前期比15%を超える大幅な減収で資金繰り不安も無視できない。また、詳細は非公開であるが10億円を越す貸し倒れ引当金を計上しており、拡大路線の戦略転換を視野に入れた事業再編は急務である。平成22年 5月期の金融機関からの借入実績はN行の依存度が高いことも不安の一因である。販売現場の支店・営業所は売上高急落を背景とした売上確保のプレッシャーで疲弊しており、今後の業績動向には目が離せない状況である。


    業績推移     売上高   経常利益    純利益    自己資本比率
        18/5      78,382 2,088 1,078 15.2%
        19/5    115,570      1,743     1,025       10.3%
        20/5    155,289      3,730     1,432        9.3%
        21/5    181,730      3,366      998        8.5%
        22/5    153,719       780   ▲ 2,897        5.5%

    自己資本比率がどんどん落ちていますね。タマちゃんは典型的な薄利多売だから、一度歯車が狂うと厳しいかなー。

  174. 176 コンクリ命

    一方大手各社は…。

    >住宅メーカー大手7社の2010年9月中間連結決算(積水ハウスは7月中間連結)が12日出そろった。住宅版エコポイントなど政府の需要刺激策を追い風に、ミサワホームを除く6社が増収だった。引き続き好調が続くとみて、大和ハウス工業、積水ハウス、パナホームの3社は通期業績予想を上方修正した。

    >大和ハウス工業は、販売戸数が前年同期より5.8%減ったが、太陽光発電などの付加機能で売り上げを伸ばし、中間期では過去最高益となった。

    経営基盤のしっかりしている大手は磐石ですね。戸建以外の事業も充実していますしね。

    それにしても、特損に当たる貸し倒れ引当金の計上(中身不明で怪しい)による純利益の赤字はわかるが、経常利益の極端な落ち込みはやばいんでない?

  175. 177 匿名

    まあ損するときはこんなもんだ。
    資金が回転するうちに持ち直すといいけどな。
    そうでないと既に「影響が大きすぎて潰せない」規模になってるだけに、どこかが尻拭くことになる。
    もっとも多角化してる部分が足引っ張ってるバブル期のパターンだから、破綻したって再建は難しくなかろうが。

  176. 178 コンクリ命

    事業の多角化もあるけど、タマちゃんのビジネスモデルも問題があるんじゃないの?
    そこらじゅうにモデルハウスぼんぼん建てて、がんがん営業して、数を売って拡大していこうという。
    ヤマダ電機なんかと同じやり方でしょ。拡大し続けないと企業が存続できない。

    そのシステム自体が破綻してきているということなんじゃないの?

    普通に考えりゃわかるんだけどね。電化製品じゃないんだから、家を売るにはスタッフには高度な知識と経験が必要なんだよね。急拡大して人材は追いつかない。現場の施工スタッフだってどこで調達するのかしらんが、質のいい人材を確保できるはずがない。
    こういう経済的な背景を鑑みても、タマホームで質のいい家を望むことは難しいと思うんだけどね。

    >拡大路線の戦略転換を視野に入れた事業再編は急務である。





  177. 179 e戸建てファンさん

    >コンクリ命さん
    必死ですね(笑)
    過去急拡大してて人員が追いつかなかったのは事実ですが、それはリーマンショック以前の話ですよ。
    拡大しなくなったから倒れるんじゃないか?って論旨はどこ行っちゃいました?(笑)

    企業価値からすると知名度と販売実績は侮れないです。
    破綻したら破綻したで、ト●タあたりが救済するでしょう。
    鉄骨・パネル蔵・ローコスト軸でNo1住宅メーカーですよ。

  178. 180 コンクリ命

    >>179
    レスありがとうございます。
    論旨は同じでございます。

    タマホームのビジネスモデル(拡大路線・薄利多売)が通用しなくなったら、タマホームはどうなるの?ということです。
    私個人の考えでは、存続も危ういと思っています。スケールメリットを活かせなくなったら、タマホームの意味がなくなりますから。それはすなわち「安さ」を売りにできなくなるということです。

    なぜタマホームは事業の多角化を急いだのでしょうか?

    それは、金のあるうちに他の大手HMのように事業を多角化してリスクを分散し、経営基盤を固めようとしたからでしょう。軌道に乗れれば、脆弱だった経営体質にも一本筋が通りますから。

    しかし、現実に手を出した事業は足を引張っています。今後どうなるのかは知りませんが、現にこれだけ赤字を出していては再建は難しいのではないでしょうか。正直、ベトナムだかどこだかに手を出している場合ではないような気がします。

    事業の多角化が失敗し、肝心要の戸建の売り上げが頭打ち→減少。
    本当にこれからが正念場でしょうね。

  179. 181 e戸建てファンさん

    多角化を急いだのはなぜなのか?
    今だから言えるのかもしれません・・・3年前はイケイケドンドンでしたから。

    スケールメリットはありますよ、低層戸建て1位級は伊達じゃないです。
    ですが確かに今は足元を固めるべきで、分譲や海外に手を出してる場合じゃないですね。
    タマにとっては正念場、その通りです。

    でも広い視野で考えてみれば、いいじゃないですか、どうでも。
    タマ台風で競争力のない業者が淘汰されたのは悪いことじゃないです。
    もともと多すぎたんですから。

    もしこの先タマが退場しても、生き残った会社にはそれなりのセールスポイントがある、大手もシェアを回復できる、そしてタマにもどうせ受け皿があるでしょう。
    構造不況をぶっ壊す起爆剤だったのかもしれませんよ。
    あ、過去形で語るのは早いのか(笑)

  180. 182 コンクリ命

    >>181
    YES!!頭の柔らかい人は好きです。

    多少、規模を縮小してもスケールメリットは十分でしょうね。だいぶ大げさに書きました。
    問題は、拡大路線でできた「つけ」ですよね。
    清算するのは大変でしょう。
    特別損失の計上はそれに備えてなのだろうけど。
    しかし、経常利益のダダ減りは気になりますね。

    あと、後ろを振り返ると、元気のいいアキュラやレオなどのローコストが追いかけてきていますね。業績も順調のようです。追いつかれて、埋没しないようにもしないとなりません。

    住宅はあまり寡占化に向かない商品なんでしょうね。地場の工務店で建てる割合が多いです。
    オーダーメイドなので、個人の好みの問題もあるし、品質に対する信用が大きく関わってきますから。
    3年前のタマホームは住宅業界を牛耳るぐらいの勢いでした。
    しかし、値段の安さだけでは、住宅業界の壁を越えることができなかったんですね。

    ここからの伸びしろは流石にないでしょう。縮小方向に向かうしかなさそうです。
    逆に、ここから伸びられたらすごいですね。見直します。

    構造不況にメスを入れた功については、素直に評価します。




  181. 183 購入検討中さん

    ま、資金が回らなくなるのも時間の問題でしょうね。
    今の時期にはどこも買収や救済はしないでしょう。
    トヨタも住宅部門は不採算ですから、これ以上負債を増やしたくないでしょう。

  182. 184 匿名

    長文のコピペ ウザイ

    何がお前を必死にさせる? 憶測だらけ

    ワイドショー好きの暇人

  183. 185 コンクリ命

    数字は嘘をつかない

  184. 186 匿名さん

    自己資本比率が年々減ってきてるのが一番気になるな。
    危険水域のような気がする。


    >>179 by e戸建てファンさん 
    >破綻したら破綻したで、ト●タあたりが救済するでしょう。

    どこからそんな話が出てくるの?トヨタがタマを救済するという意味が解らん。
    トヨタとタマはどこか繋がりが有るのか?

  185. 187 匿名はん

    >>184
    たびたび出てくる口の悪いタマ擁護の人。タマ関係者?

    私はタマのメリット・デメリット両方の話が聞けた方が参考になって良いけど。

  186. 188 e戸建てファンさん

    >>186
    私は別にトヨタと断定してませんが。
    そんなこと言い始めたら、トヨタとミサワに何の関係があったとも言えるでしょうに。

  187. 189 物件比較中さん

    トヨタに何かの希望を求めてるトヨタ施主なんでしょうが・・・
    トヨタにとっては安い、性能悪い・・・とブランドイメージが低下するだけだし、負債も増えるだけだし。メリットなしでしょう。
    ミサワは安く知名度のあるブランドを手に入れるというメリットが有ったけど(現実的にはあまりメリットはなかった感じだけど)

    買うならブランドイメージを高めるような企業でないと買収しないでしょう。
    その点トヨタはパナの買収あたりならありえるかもしれないが。


    タマを買収・支援するならやはりローコストのどこかでしょうね。

  188. 190 匿名

    オイオイ

    頼むからコンクリにエサやるなよ。

  189. 191 コンクリ命

    もう満腹!!

    お腹いっぱいじゃーヽ(´ー`)ノ

  190. 192 匿名

    たまの援護じゃないよ。
    客観的にもコンクリ命がウザイだけ。
    かなり

  191. 193 e戸建てファンさん

    >>189
    >トヨタに何かの希望を求めてるトヨタ施主なんでしょうが・・・
    タマホーマーにはトヨタアレルギーの方が多いですかね?
    自分としては金融関係以外でタマ支援に乗り出すかもしれない会社が4社(残りはニト●、ヤマダ電●、ナッ●)ほど思い浮かびまして、そのうち一番ありそうな会社を軽い気持ちで挙げただけなんですが。

    そもそもスレと関係ない会社からわざわざ伏せ字で書いた会社なのに、大げさに突っ込まれてもな~?


    メリットなしでしょう。
    トヨタが買収なら利点は大いにありますよ。
    住宅業界No1企業になる、未進出地域に拠点を得られる、ローコストのノウハウ、仕入れのスケールメリットなどですね。

    トヨタ・ミサワ連合と客層があまりかぶらないのがいいのです。
    パナではこうはいかないでしょう。

  192. 194 足長坊主

    今朝の新聞折込みチラシはド派手なクリスマスイルミネーションの建物外観じゃったのぅ。

    センチュリーホームのようなチラシじゃった。

  193. 195 匿名さん

    近所のたま大工夜11時日曜日休み無しで1日1.1万だと
    なんかたまが金が急いで必要らしいって言ってる
    監督は2週間に1回しか見に来ない
    用があり話した感じはチンピラ、大工は普通
    ネットの両極端な感想はどちらも真実だな、職人次第
    だだ職人が普通でも管理無しだから色々出る可能性が高い

  194. 196 匿名さん

    タマの工務は大手の倍の件数持ってるし工期は半分だから、実質大手の3~4倍の件数管理しないといけない。
    まともに現場に来られんだろうな。
    来られても現場チェックする時間もまともに無いと思うよ。

  195. 197 匿名さん

    タマの台所事情はこのスレでも以前に同様の話が出ていたから驚かないとして。

    >しかし、住宅販売経験者など同業者以外の人材を即戦力化しており、営業担当者間の知識・問題解決能力には格差が広がっている。知識不足から施主とのトラブルに発展するケースも多く、問題解決に経験豊富な人材支援が不可欠となっている。その為、経験の有る社員の業務負担・ストレスは激増しており、従業員間の不満や不和が内部に蓄積され定着率低下の要因となっていると聞く。


    >資金繰りは施主からの工事手付金などを充当しており、施工棟数の増加に支えられていた。

    このコメントはちょっと気になる。
    現状の契約金や施工中の支払い約定は、実際どんな感じなの?
    自転車操業の綱渡りは仕方ないとしても、富士ハウスやアーバンみたいな契約内容には
    まさかなってないよね?

  196. 198 タマ建築中→住人

    >>179 我が家は60坪で2,400万円(その他合計:約3,000万)でローン無しの現金払い(今年10月完成)だったけど、別に急がされなっかったよ。契約時の銀行残高証明提出時、「早めに払えば割引があるのか?」とカマをかけてみたけど、「その制度はないし、早期入金は困ります」という反応だったね。

  197. 199 匿名

    ウチも契約、建築中。
    契約時の一時金も10万でもいいし、途中支払いも別に急かされる事もないしこんな話題は、契約とかもしてないような無関係な人達のもの?

  198. 200 匿名

    オレの地域は契約時の一時金が100万だったよ。
    地域によってちがうんだね。

  199. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸