注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームご存知ですかその7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームご存知ですかその7

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-01-26 19:45:00

そろそろ作ってみました。

[スレ作成日時]2005-11-24 23:31:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タマホームご存知ですかその7

  1. 2 うおっチ!

    おおお!タマその7だぁ・・
    岐阜に2店舗、展示場出来たみたいですね。

  2. 3 スレ主

    ごめんなさい・・・
    ?をつけるのを忘れてました。

  3. 4 たまパパ

    『タマホームご存知ですか?その6』で、叱られちゃいました。
    『タマホームご存知ですかその7』が出てた・・・

  4. 5 わかりません

    たまパパさん
    オール電化対応費85000円は何で払うかはわかりません。オール電化は標準装備と謳っているのに…。
    営業にも聞いたことがなく、当たり前に払うものだと思っていました。
    私のところはダウンライトを部屋につけたのですが1個8000円も取られました。
    おまけにタマホーム規定のものしかできないそうです。(ネットで安く買ってつけれないそうです)
    通販でものを見たら2000円程度のダウンライトで何で1個8000円するかはわかりません。
    電気配線をしている電気屋に値段の確認をすると『タマホームとの契約で配線の値段はお答えできません』
    と、言われました。なんかかなり裏がありそうです
    (かってな想像ですが、ダウンライト2000円+配線3000円=5000円⇒3000円はタマホームの儲け)
    みなさんも、こんな疑問とかありますか?
    契約後も意味不明な金額とか、交渉して金額を減らすことはできるのでしょうか・・・。

  5. 6 お久の玉男

    タマホームで建てて3ヶ月特に問題はないですね〜
    まあ、家というのは一冬超せば建具類に多少のズレが生じるのは常識として
    それはそれで対応してくれるらしい〜

    その6にあったTVの分配機はオプションですよ。私も全部屋にアンテナつけたので
    6分配に変えました。そんなに高かった記憶はないけれど・・・・
    気になるなら自分でネットショップで安く買って付けてもらうといいですよ。
    あと、ソニーが出しているフリーロケーションなら3万で無線LANでとばせます。
    かなりおすすめです。私はPSPでもTVを見ています。

    ダウンライトについてですが、電気関係はタマホームが間に入ると処理めんどがるから
    買ってくるからつけて〜と言うと1000〜3000円程度でつけてくれますよ。
    タマホームに頼むとインテリア会社を通すから高いのですよ。
    しかも、東芝製で高い&ダサイ!
    もし、見積もってもらっていたらネットでその型番を見てみてください。全然違いますから〜
    電気工事をする業者は、ぼったくったりしないから自分で買って取り付け工事だけ
    してもらったらいいですよ。TVのアンテナも一緒のところにお願いしたらいろいろ
    取り付け工事もサービスしてくれましたよ。

    地震についてですが・・・・残念ながら
    タマホームに聞いても「横揺れは大丈夫です」としか答えません。
    「縦揺れについては保証できない」とのことでした。
    縦揺れも保証ってなると・・・・ミサワやセキスイとなるのかな?

    あと、タマホームに値引きという言葉はありません。
    でも、先に話したように電気工事や棚をつけてもらうとか
    水道工事などは、直接話をさせてもらえれば結構サービスしてくれますよ。

    そうそう、水道工事の業者がサービスで2階のベランダに蛇口をつけてくれたのですが
    これが、とても便利!物干しやベランダの手すりを吹く時や、2階のトイレ掃除
    ちょっと手を洗ったり・・・ベランダの掃除したりと・・・
    サービスでつけてくれるくらいだからそんなに高くないのでしょう。
    是非、ご参考に・・・・

    また、たまにはこの掲示版を見にこようと思いますが
    不安な方!大丈夫ですよ。お金持ちの方はいろいろ悩んでみてください(笑)
    私からのアドバイスはひとつ!話し合った内容は必ず議事録作って
    相手にも渡してください。
    とにかく、忙しい人たちなので約束を次から次と良く忘れます(ToT)
    困ったものです。私も先輩からのアドバイスで打ち合わせした内容を必ず
    FAXしていたおかげで沢山助かったことがあります。
    そこさえ気を付ければ、安くて立派な家が建ちますよ。

  6. 7 puni

    > 05さん
    私はまだ施工はしていませんが、ダウンライトなどは配線のみでもOKとのことでした。
    たしか3000円だったかな?(これはうろ覚えなので自信ありませんが)

  7. 8 匿名さん

    私も、電気関係は増設しましたが…

    ダウンライトは1箇所につき3900円で7箇所
    リビングと寝室のブラケットは少し高価なものを取り付けたけど
    ブツはネットで購入して取り付けだけしたもらいました。

    ダウンライトの開口は1箇所につき500円でしたよ…


    タマの純正?品であるカラーモニタード**ンと玄関のポーチライトもネットで購入して
    デザインのイイ物を取り付けてもらいましたよ!

    余ったポーチライトとド**ンは実家に取り付けました。

    ポーチライトはセンサー付きだったので、親は喜んでましたが…

  8. 9 たまパパ

    そうですかー!
    業者に直接頼むと、いろいろとサービスしてもらえるんですね。
    参考になります。ありがとうございましたm(..)m

  9. 10 わかりません

    06.07.08さん
    ということはタマホームの各支所で違うのか、私の担当がおかしいのかよくわかりません。
    私も自分が納得したものを購入してつけたいので、どうにかしたいのです。
    工務に話しをしても規定で決まっているので無理ですの一点張りです。
    こういうときはどのように話し合ったほうがいいでしょうか?

  10. 11 匿名さん

    各支店で対処が違うのかどうかはわかりませんが
    タマの標準仕様以外の電気配線及び取り付け代金は電機業者に
    お願いしたので、支払いもタマとは別に支払いましたよ。
    ココの所は、営業ではなく工務担当にお願いした方がよろしいかと…
    3者懇談以後からは営業ではなく工務担当との連絡を重視しましょう。

    営業が頼りなくても、工務担当がしっかりしていれば安心度は増します…

  11. 12 タマホームに嫌われた男

    家を建てようと思って一年、40社の近くの工務店&メーカを廻っています。
    そんなおりに11月13日タマホームが近くの多治見市にモデル住宅をオープンしました。
    当日はモデル住宅が2棟有って構造見学が出来ました。
    色々な設備が標準仕様でお得な価格設定でした。
    材料がいまいちなのと金物が貧弱なのが気がかりでしたが、先日の地震でも被害が無かったようだし
    強度もあるだろうと思い候補に加えようと思いました。
    営業の方に追加仕様と予算を提示して見積もりを出して貰うように頼みました。
    「この予算なら十分です」早速見積もりを出しますとの返事でした。
    その後2週間建ちましたが電話一本有りません。
    なぜ?
    色々考えましたが思い当たる節が…
    構造を見ているとき、ボルトの締めてないのを発見しました。
    指摘すると困っていました。
    私は断熱性能の高い「常春の家」にしようと思って断熱材の質問をしました。
    グラスウールの吸湿性による「壁内結露は大丈夫か」と。
    その他、一年間の勉強で得た知識の中で疑問な点を色々と質問しました。
    それがどうも「この客は知識が有ってうるさいから敬遠しよう」になったのではないかと思います。
    たぶん今後もタマホームから連絡は無いだろうと思います。
    リスク管理の一貫かも知れませんが、うるさくない客だけを選別しているようです。
    もらった資料の中に社長のローコスト住宅への思いが書いてあり「なかなか良いことが書いてあるなー」
    と思いましたが、今ではなんとも軟弱な会社に見えてきました。
    当然、家建築の候補からは外しました。

  12. 13 匿名さん

    タマホームに嫌われた男さん
    細木かず?が聞いたら怒るだろーなー。
    本当に建てたいのなら、自分から行くといいと
    思うのですが。

  13. 14 匿名さん

    >06
    話し合った事は議事録を取った方がいいと書いてましたが
    私のところは(タマキュー)言葉の領収書というものがありまして
    必ず話しあって変更、追加、要望などがあったら必ず営業と公務の捺印の入った
    議事録がありましたよ。もし内容と相違が発生した場合は無条件で交換等ができる
    というので安心はしています。

  14. 15 匿名さん

    >12
    営業の当たり、ハズレはありますよ。
    私もはっきりいえばハズレです。
    必ずといっていいほど何か忘れてるし、話すことは矛盾しているし
    都合のいいことばっかりいいますしね。
    ただ工務の方は大当たりで今現在2件(私も含めて)しか現場がないことと
    営業が駄目な分、充分過ぎるほどカバーしてくれていると思います。
    無茶な要望も何とかしようとしてくれてるのも分かりますし。
    納得できる結果を出してくれるので大変満足しています。

  15. 16 匿名さん

    >12
    >40社の近くの工務店&メーカを廻っています。
    これだけ他社の仕様を見ていると、多分タマで契約すると後々後悔しそうに思います。
    候補から外して正解でしょう!
    ローコスト住宅ではなく、大手メーカーの納得行く商品を選ぶのが良いと思います。
    あと何処で建てても人間が作る以上完璧な家は難しいので、神経質に成り過ぎない様に・・・・

  16. 17 匿名さん

    「それがどうも「この客は知識が有ってうるさいから敬遠しよう」になったのではないかと思います」

     ↑たぶんそうでしょう。

    タマに限らず、どこのハウスメーカーでもクレーマーは無視されます。

    だから40社も廻ってるんじゃないの。

  17. 18 匿名さん

    ↑というか、40社も工務店とハウスメーカーが近辺にあるのがすごい!

  18. 19 BB

    初めまして。タマホームで美容室か理容室を建てた方いらっしゃいますか?
    やっぱり店舗併用となるとだいぶ割高になってしまうのでしょうね〜?
    どなたかいらっしゃいましたらよろしくお願いしまーす!

  19. 20 匿名さん

    BBさん、ウチの知り合いがタマで美容室を建てようと計画しましたが、諦めました…
    タマは住宅の知識はあるものの、店舗としては殆ど無いようなので、計画は途中で頓挫
    結局、他の工務店さんにお願いして建てましたよ。

    美容室なので、ある程度の空間が必要なのですが、タマの建築方法ではその空間が確保出来ません!
    たとえば、座席数を横並びに7席取り付けるとその後方も空間が必要なのでタマの工法では
    ムリだったようです。

    2席くらいの美容室ならば可能かもしれませんが、施主さんにかなりの専門知識が必要になると
    思います。

  20. 21 匿名さん

    >>19
    無理でしょうね。知識も経験も無いでしょう。

    それよりも、美容院は店舗の外観が、商売に大きく影響するのでは?
    外観がタマホームの美容院に、行ってみたいと思う人がいるかどうか…。

  21. 22 匿名さん

    『美容室と住居を兼ね備えた家造りにしようと決めていました。以前に家を建てた経験から今度の家造りでは、間取りについて具体的に書き出してみたり、断熱工法といった構造面についてもしっかり勉強した上でハウスメーカーを選ぶつもりでした。 タマホームさんを見学したところ、内断熱・外断熱のW断熱工法や複層ガラス、外壁などしっかりとした基礎造りに興味をもちました。

    営業の宮田さんからは、設備など分かりやすく説明してもらい安心感を持ちました。その上、タマホームさんの低価格で高品質の家を提供しようとする姿勢にも魅力を感じ契約を決めました。契約後は、営業の宮田さん、工務の角田さんと毎日朝と夜に何度も打ち合わせを重ねましたよ。間取りでは、美容室に来てもらうお客様にくつろげる場所を提供できるように、あえてガラス張りの美容室にはせず、窓の位置や大きさに工夫をしながら、居心地のよさを追及しました。なおかつ私の働きやすい動線を考えた設計をお願いしました。

    お二人には、注文住宅なので あーでもない、こうでもない、ここだけはゆずれない!とおなかいっぱい注文を言いましたよ。お二人が最後まで私の注文に応えてくれたので、大変嬉しかったです。 おかげで、お客様にもくつろげる場所だねと言ってもらい大変満足してます。 今度は広いスペースを確保したベランダに、ジャクジー風呂を造ろうと思っています。また注文聞いてね、営業の宮田さん、工務の角田さん!(笑)

  22. 23 匿名さん

    上記は、タマホームページのお客様の声からの、コピーです。

  23. 24 BB

    皆さんアドバイスありがとうございます。私もタマホームのホームページは見ていますので
    「お客様の声」のページは確認しました。でもあまりあてにはならないかな〜って思いまして・・
    実際やっぱり難しいのかな〜。セキスイハイムなんかではちゃんと店舗用のプランがありますもんね〜
    でも高いんですよね〜・・・セキスイさんは(泣)安くて素敵な店舗併用住宅を作ってくれるHMさん
    ありませんか〜?

  24. 25 匿名さん

    タマホームのアフターメンテナンスはどうなのですか?
    3ヶ月点検が最初の点検で、ごく簡単な点検だけらしいです。
    そのあとは6ヶ月、1年。
    6ヶ月点検で不備箇所の修理をするらしいですね。簡単なところは工務担当がして、出来ないところは
    専門の業者がすると聞きました。

    きちんとしたタフターの担当部隊もいないみたいです。

    大手メーカーのようにきちんとしたアフターが受けられるのか気になります。


    タマホームで建てた方、アフターがどうだったか教えてください。

  25. 26 タマホームに嫌われた男

    >18
    結構たくさん有りますよ。
    新聞折り込みの見学会や、街角に見学会の看板があると寄ってみる等している内に増えていきました。
    耐震、防犯、断熱に力点をおいて間取りと仕様を作りメーカーや工務店に見積もりを依頼しました。
    仕様と予算を聞いただけで断ってくるところも数社有りました。(口うるさいのも要因の一つ?)
    十三社から見積もりが出ましたが、予算オーバーや構造見学で不安があるところを断って現在話を進めているのは
    大手二社、中小工務店二社、フランチャイズ一社と言うところです。

  26. 27 タマホームに嫌われた男

    >15
    営業の方は最近タマに入られたようで以前、私の会社に機械の営業で来たことがあると言っていました。

  27. 28 タマホームに嫌われた男

    >16
    そうですね、安さに釣られて後悔したかも知れません。
    でも、タマと契約するには勇気がいりますね。

  28. 29 匿名さん

    >>19
    タマホームでの店舗は余りお得感は無さそうですね。
    飲食店にしても美容・理容店にしても、設備はオプションになるので、
    タマの大量仕入れによるメリットが使えません!
    逆に店舗経験のある工務店の方が、店舗用品の取引経験があるだけ有利に思います。
    あと4mルールがあるので、店舗の広い空間にも無理がありそうです。

  29. 30 匿名さん

    >25さん同様、アフターメンテナンスはとても興味があります。
    どなたか教えてください。

  30. 31 匿名さん

    タマホームに嫌われた男さんへ

    最終的に何処に決定したか教えてくださいね。

  31. 32 タマ第一候補

    >30
    広告を見て既に知っていると思いますが、
    >10年保証・瑕疵担保責任
    第三機関による「基礎配筋検査」・「構造検査」・「断熱検査」・「完了検査」を行います。
    構造耐力上主要な部分および雨水の浸入を防止する部分の瑕疵(欠陥)について保証されます。
    >35年保証・10年目20年目点検に基づく保証
    35年保証(任意保証)は弊社が開発した保証です。
    10年ごとに有償メンテナンス工事をして、10年間の保証延長と書いてあります。

    個人的に解釈すると、他のメーカーと同様に10年の建物保証で普通に思います。
    設備(風呂・温水器・IH・ソーラー発電・etc・・)は何処でも、建築メーカーではなく
    それぞれの設備メーカー保証なので、保証書は別になるのは普通と考えますので・・

    確かタマはメンテスタッフが各店1人で対応が遅いみたいですが・・・
    保証さえあれば、3ヶ月・6ヶ月・1年・3年・・のメンテナンスは所詮点検や
    これから建てる人の情報収集なので、「自分で気づいた瑕疵があれば直してもらう」で良くないですか?
    人それぞれ考え方は違いますが!

    私はタマで建てて10年の人が居ないので、10年目のメンテナンス工事費用の方が気になります。
    家の使用状態・地域でまちまちになりそうだから・・・・
    大手ならはじめから35年保証もあるのかな?その分値段に影響してるだろうけど・・・

  32. 33 匿名さん

    >BBさん
    そんなこといわれても、どこに住んでるかわからないと推薦のしようがないですよ。
    タマとは内容がずれてきたので、新しいスレ立ててみては?

  33. 34 匿名さん

    タマ第一候補さんへ
    >35年保証・10年目20年目点検に基づく保証
    大手HMでもそこは同様のシステムです。私の会社も10年点検住宅がありますが
    そこで防水、白蟻、外部塗装処理などのメンテ費用を掛けた場合に限り、保証延長と
    なります。同じシステムではないでしょうか?

  34. 35 BB

    >33
    すいませ〜ん、埼玉県なんです。新しいスレ立ててみたので、そっちの方に
    書き込みよろしくお願いします。

  35. 36 築30年

    保証の長さは気にしないですね。
    軽量鉄骨で建てて30年になりますがメーカーにお世話になったことが有りません。
    特にお世話になる問題が無かったのですが。
    メンテナンスは今までに外壁の塗装を2回行ったぐらいです。
    60年保証なんて歌っているメーカーも有りますが笑えてきます。
    点検費用、メンテナンス費用も取って保証しますですからね。

  36. 37 匿名さん

    >22
    タマホームに内外のダブル断熱なんて有ったけ???

    外断熱に興味が有るので今度確認して見ます。

  37. 38 puni

    >37さん
    もう無いですよ。
    ダブル断熱は昔の「常春の家」ですが、すでに廃止となりました。
    今は「常春の家○」というのがありますが、これは大安心の家に太陽光発電がついてるだけです。

  38. 39 匿名さん

    タマ第一候補さんありがとうございました。

  39. 40 タマ第一候補

    最近タマホームで建てている人のブログも増えて、情報が充実している為か
    レスも少なくなりましたね。><
    私も近い将来タマで検討していて、展示場も見に行き営業マンに質問をしました。

    その中で「大安心の家・愛」の商品は、タマがこれからどれだけ力を入れるか考えています。
    その理由に、「大安心の家・愛」の建具・床材は独自の仕様で、「大安心の家」とは若干違うと
    営業マンは言っていたので、
    たかだか1万の違いでそこまで装備品の違う(コストが掛かりそう)な商品を造っていると、
    今後タマホームのメイン「大安心の家」が二分化されるかも・・・と、密かに感じています。
    当然全国化されたら、鹿児島〜北海道まで同じ商品では無理がありますので、
    二分化はありえる話だと思います。
    そんな理由で、ほぼ日本の中心の私は今後に動向(愛)が気になります。
    以前の「常春の家」みたいに充実してくれるとい〜なぁ〜!

  40. 41 タリバン

    初めて書き込みさせていただきます。
    タマホームで建てた方に聞いてみたいのですが、テレビ用のアンテナ線や電話線はCD管を通っているのでしょうか?
    また、予備用としてCD管を引いておいてもらう場合の費用とかわかれば教えていただけますでしょうか?

  41. 42 匿名さん

    ↑名前が怪しいので誰も回答しないと思いますよ。

    もじもじ君のグループと勘違いされますよ!

  42. 43 竹下 性作業長

    初めまして わたくし竹下性作業長と申します。もじもじ君は
    私がいじめて辞めさしました。アシカラズ!!!

  43. 44 匿名さん


    もじもじ君のグループと勘違いされますよ!

  44. 45 タリバン

    >42
    もじもじ君とは無関係ですし、もじもじ君とは何かもわかりません。
    「田利葉」という名字で、あのタリバンの名前がメジャーになる前で小学生時代からタリバンと呼ばれていました。
    それでもダメでしょうか?匿名の方が良いというわけですか?

  45. 46 匿名さん

    匿名が良いとは言いませんが、タリバンは社気的にあまり
    受け入れられない単語だと思います、身内だけにどどめておくべきですね。

  46. 47 匿名さん

    タリバンが世間一般的にどう見られているか考えたら分かるでしょ。

  47. 48 匿名さん

    埼玉県民ですが…
    今日の新聞に広告が入っていましたよ。
    埼玉出展するって〜
    桶川と川越って事ですが、どこなんだろう?
    モデル場所情報待ってま〜す!

  48. 49 匿名さん

    45です。
    どこの掲示板でも使ってますが、はじめてHNでケチつけられました。
    終いには自分のニックネームが社会的に受け止められるわけないとまで・・・
    自分は学生から、社会人になった今でも、皆からそうよばれてます。
    他の掲示板では何も言わずに付き合ってくれますけどね〜。

    よそで聞くことにします。
    では、さようなら。

  49. 50 匿名さん

    昨日オープンした展示場よってみたら新しいプランが出てた。大楽々の家。中2階に蔵がついてた。

  50. 51 あるかいだ

    >45さん
    つまんないことでケチつけるやつはどこにでもいますよ。
    あまり気にしないで。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸