注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームご存知ですかその7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームご存知ですかその7

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-01-26 19:45:00

そろそろ作ってみました。

[スレ作成日時]2005-11-24 23:31:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タマホームご存知ですかその7

  1. 101 アキ

    初めて投稿させていただきます。佐賀県に住んでおりタマホームで、建てたいと思っており、
    銀行ローンの事前審査も無事通り、いよいよ今日、最終的な土地の決定をする予定です。
    半年ほど前から考えていたので、ここの掲示板やその他サイト等でいろいろな評判等を
    聞いており、不安な面も正直ありますが、買ってよかったて言う意見も多かったので決定しました。
    もちろん予算の面もありますが(笑)正直ちょっとぎりぎりかなというぐらいです。
    まず始めの第一歩で何をしたらいいか等、アドバイスをいただければと思っております
    これからよろしくお願いします。

  2. 102 匿名さん

    私が営業の方から言われたのが、楽しみながら打合せをしてくださいと、言われました。
    タマは選べる商品が多い為大変かとおもいますが、本当に楽しみながらキッチンを決めたり、
    外壁をきめたり、工事が始まってからは家が出来ていく様子を楽しみながら見学して、
    結構、不安もありましたが楽しみながらを合言葉に満足しています。
    アキさんもがんんばって楽しんでください。

  3. 103 大寒波

    この至上稀に見る寒波の中、基礎の立ち上げ部分のコンクリートを打ちました。
    温度補正は30とっているので大丈夫!と職人さんに言われ止む無く了承したのですが、
    不安になって来ました。ちなみに養生シートは立ち上げ部分にかぶせてもらったのですが、
    打った翌日には雪が20センチくらい積もっていました。
    ベタ基礎部分の上面は凍っているように見えます。コンクリートに詳しい方、教えてください!

  4. 104 88

    >>101

    土地は決まりました?いよいよ本審査&着工ですね。

    まずは掛かる金額をちゃんと把握しておくのがいいと思います。
    地盤調査の結果次第で余分にお金掛かったりと、思わぬ出費が・・・。

    着工まで時間があるようでしたら、タマに紹介された所以外のカーテンや照明を見に行くとか。
    私も(ってか、嫁が)色々と悩みましたが、結局予算の関係上、安いのにしました(笑
    ちなみに紹介されるとこのカーテン、照明は高かったです。23万とか30万って(汗

    あ、着工前にはご近所の方にご挨拶を忘れないでね(^^;
    工務の方が回ると言ってましたが、私も全部回りました。
    手土産持って、引越し後にまたご挨拶に参りますって言って。
    ※隣人のチェックにもなりますし(^^;

    あれやこれやとありますが、チェックリストみたいなのを作成すれば、
    それなりに把握出来るから便利ですよ〜。

  5. 105 匿名さん

    >大寒波さん

    こちらが参考になるかと
    http://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1115550532/

  6. 106 アキ

    102匿名さん、コメントありがとうございます。確かに打ち合わせは楽しいですし、気持ちも高まります。
    土地は決まりまして、26日の月曜に手付金を払いにいきます。いろいろな打ち合わせなのですが、一つ問題があるのが
    二人目の子供が産まれてまだ間もないので、うちの奥さんが何回も打ち合わせに出れないという事ですが、
    工夫していきたいと思います。

    88さん、前述の通り、決まりました。地盤審査の金額も見積もりのなかに、総額で入れてもらってますし、
    最初から予算が限られてましたので、たぶん大丈夫じゃないかと(笑)一応担当者には念をいれときます
    照明やカーテンはホームセンター等で決めようかとおもっておりますが、正直まだそこまで頭がまわってません(笑)
    着工前の挨拶ですが、どのタイミングで行くのがいいんですかね?まだ土地の段階なので、本契約が終わってから
    でいいですよね?

  7. 107 関西で建築中

    標準仕様のトイレについて教えてください。
    タマの標準仕様の(TOTOの方)トイレって、フタのオート開閉
    (センサーで人を感知して自動で開いたり閉まったりするの・・・)って、
    ついてませんでしたっけ?
    オート洗浄は付いているのですが、、、
    オート開閉も付いているって、仕様打ち合わせの時に聞いた記憶があるのに、
    引渡し後に見たら、付いていなかったんです。

  8. 108 匿名さん

    標準ではオート開閉は付いてません。オート洗浄のみです。

  9. 109 匿名さん

    タマホームオリジナル○○と言う物は言葉通り
    タマがメーカーに特別に作製してもらった
    本当なら付いてる物を省いて作製した少し安い単価の製品です!

    タンクレストイレも同じ金額でオート開閉が付いた物が手に入るハズ・・・

    ま、機械物は故障が懸念されるので後々の事を考えるとオート開閉は要らないかもね!

  10. 110 88

    >>105

    あ、地盤調査の結果、補強とか杭打ちが必要になる場合があるって事です(^^;
    ごめん、分かりにくかったですね。

    着工前の挨拶は実際に着工を行う1〜2週間くらい前でいいと思います。

    >>109

    そうですね。私もオート開閉は要らないなぁ・・・。
    それより、操作パネルが外せて持ち運び出来るのがびっくり(^^;

    あと、オート洗浄付いてますけど、私は多分手動にするかな。
    オートに慣れると外出先でトイレに行った後、流し忘れそうでこわひ(笑

  11. 111 匿名さん

    やっと静岡県にも支店が出来るようです。浜松市に3月オープン予定らしく
    整地工事にはいってます。皆さんの書き込みを参考にして検討します。

  12. 112 アキ

    いよいよ明後日、土地契約です。年明けにタマホームと契約です。間取りの図面ができてますが、
    リビングから階段で2階に行くのと、玄関から2階に行くのと、奥さんと協議中ですが、みなさん
    どう思われますか?

  13. 113 匿名さん

    リビングから2階だと将来、子供の帰宅や子供の友人の来訪が分かり安心できますが、
    吹き抜けとなる事から冷暖房等の効果が弱くなるかと思っています。また一々リビング
    を通られてくつろげないかも。
    一方、玄関から2階ですと各部屋毎の冷暖房の効率は良いかと思いますが、子供の帰宅
    や子供の友人の来宅が分かりにくいですね。
    私は玄関から2階を選択しました。玄関口をわざと狭くしてリビングからガラス越しに
    確認出来るようにしたつもりです。

  14. 114 新年

    わたしは、リビング階段です。吹き抜けは最小限(階段部分のみ)にしました。
    どれだけ2階へ空気が流れるか分かりませんが、暖房効率より家族の融和を
    選びました。

  15. 115 匿名さん

    たまネ〜

  16. 116 puni

    うちもリビング階段の予定ですが、冬場は暖房効率を考えて階段入り口にカーテンをかけようかと考えています。

  17. 117 アキ

    113〜116さん、ご返答ありがとうございます。
    今のところ、リビング階段が有力ですが、やはり冷暖房の効果が気になりますね。
    カーテンか、引き戸をつけるのも考えてはいるんですけどねー。
    それとついでにと言うのもなんですが、和室に床の間、置いたほうがやはり和室らしく
    なりますかね?今のプランでは仏間のとなりは押入れになってますけど、その間に床の間は
    入れられないようになってます(7畳の為)。

  18. 118 匿名さん

    我が家もリビング階段です。冷暖房の効果というより、なんか落ち着きのない部屋になってしまったような気がします
    あくまで個人的な意見ですが、基本どおりの作りが正解のようにおもいます、今はやりの物は数年後には時代遅れです
    シンプルイズベスト、この言葉が最近理解できりようになりました。

  19. 119 匿名さん

    床暖房ならリビング階段の暖気が逃げてしまう欠点をカバーできます。
    夏はけっこう涼しいですよ。

  20. 120 築3年

    シンプルイズベスト私もそう思います、吹き抜け必要ありません、勢いで作りましたが、その部分を部屋にしたほうが良いですよ!

  21. 121 新築4回目翁

    吹き抜けも、リビング階段も個人の嗜好であって、施主が満足すればそれで良い。

    そもそも家を建てるということが、土地選びから始まり個人の嗜好そのものである。

    築三年ごときで、世間を知ったようなことを言うでないぞ。

  22. 122 匿名さん

    >121
    そういうあなたこそ世間を知ってるのですか?

  23. 123 匿名さん

    なぜ?新築4回も????

  24. 124 113

    >>121
    言われる通り個人の嗜好です。
    けれどそれの判断に迷ったり意見を聞きたい人が書き込まれているのですから。
    それぞれ個々の考えや嗜好を書き込む事が、質問された方にとっても良いかと
    思っていますよ。質問された方にとって有意義なら良い意見だと思いますね。

    階段位置について私も結構色々製図しながら考えましたが、リビングならpuniさん
    のご提案とか参考になりますね。シンプルイズベストの中にも楽しみな物があれば
    最高ですね。
    吹き抜けについても嗜好の範囲ですが、幾つかのHMの人とも話しましたが建築後に
    「部屋にすればよかった」という施主さん方が案外多いとも聞きました。

  25. 125 匿名さん

    タマで検討中の者です。質問させてください。
    生ゴミを入れるポリバケツはみなさん、どこに置かれていますか?
    勝手口の外がいいと思うのですが総二階ですし屋根がありません。雨の日などいちいち傘をささないといけないのかなと思いまして。
    また、屋根があったとしても風の強い日には飛ばされてしまう危険が。
    そして灯油も外に置きたいのですが小さな倉庫?のような物を購入して中にしまおうと考えていますが雨が降り込んだりしないか心配です。やはり屋根があった方がいいでしょうか?

    みなさん、どうされていますか?

  26. 126 匿名さん
  27. 127 匿名さん

    新築して8ヶ月になります。
    最近、寒いせいか温水器の音が気になっています。
    こんな苦情が散見しているうわさもありますが・・・
    タマホームで建てられた方で何か良い対策法をご存知の方おられましたら教えてください。

  28. 128 125

    >>126
    ありがとうございます。そうですね、ゴミ処理機が一般化してるのですね。うちは田舎で周りでは誰もしてないので初耳でした。
    でも価格も手ごろですしいいですね。検討したいと思います。
    ゴミを置いておく場所ってよそのお宅のを参考にしたくても見えない所にあるんですよね。

    今日はクリスマスでケーキの空き箱やプレゼントの箱やピザの箱などゴミの山です。
    こういうのはどこに置かれてるんでしょうか??全く謎です。

  29. 129 129

    うちは1坪ほどの物置があって、ゴミでいっぱいです。
    雨の日など傘をささないといけないので、不便です。まだ、間に合うのなら、玄関横に土間収納を設けられたらいかがでしょうか。

  30. 130 125

    >>129
    貴重なご意見をありがとうございます。土間収納も初めて知りました。
    家の中にこういう何でも入れられる空間があるっていいですね。
    ぜひプランの中に入れて検討したいと思います。ほんとうにありがとうございました。

    自分の中にある知識だけでは満足いくものは出来ないものですね。
    この掲示板は大変参考になり勉強になります。

  31. 131 アキ

    僕も参考になりました、なるほど土間収納ですか・・。といっても、もう予算一杯で増やせないん出すけど(泣)
    昨日土地の契約をすませ、後は間取りの正式決定ですが、前にも書きましたが、みなさん和室に床の間は設けていらっしゃるでしょうか?
    僕はそれよりも押入れを広くした方がいいかと思うのでいらないと思っているんですけど。ご意見お聞かせ下さい

  32. 132 匿名さん

    タマホームの場合、本格的和室(真壁)ではないのなら、簡易的に考えてもいいかと
    思います。収納優先ということです。

  33. 133 匿名さん

    >111
    富士市にも出来ますね。
    場所はSBSマイホームセンターの隣。
    ...やる気満々ですな。

  34. 134 匿名さん

    >>131
    収納スペース(一畳以上)の拡張となると追加金が発生するかもしれませんが…。
    私もスペースの関係上、あえて設けました。まあ必要ないと言えばそうですが、
    あればあるで何か活用できるかと思っています。私の場合幅は1m未満になるので
    棚を設けても良いかと思っています。けど掛け軸とかお持ちでしたら、それを飾る
    のにはよろしいかと。

  35. 135 匿名さん

    >127さん
    もしかしてエコキュートでは?
    うちもうるさくて営業の方に相談したのですがだめでした。
    うわさでは通常のタイプの方が騒音値は低いようです。
    電気代が安いことで我慢するしかなさそうです。

  36. 136 匿名さん

    >>135
    はい!エコキュートです。
    ちょっと失敗しました。電気代も4人家族以上だと容量が少ないので追い炊きしあまり変わらない
    かも知れません。
    普通のタイプにすれば良かったですね。
    隣から苦情がお互い来ませんように!!

  37. 137 88

    タマ新居に引っ越して約1週間が経ちました。
    ようやくネットも接続出来るようになった・・・。

    実際に暮らしてみた感想です。

    ・風呂は大きくて、子供がいる私にとってはとってもいい感じ。
     但し、風呂が浅い気が・・・。
    ・カップボード、IH、サイズ90の洗面が便利
    ・玄関ホール、もっと広ければよかった・・・(75cmです)
    ・照明スイッチの位置をよく考えておくべきでした
     明かり付けたくても場合によっては暗いところを1mくらい移動する必要が・・・
    ・リビング隣接で収納スペースを作ったのですが、これがかなり便利
    ・室内の声はやはり多少は外に漏れる
    ・室内にいると、外の音があまり気にならない
    ・引き戸は有効スペースが増えるが、ドアを閉める時に音が響く
    ・2Fや階段を歩く音は全然気にならないレベル
    ・屋根裏もしっかり耐震金具が使われていて安心(笑
    ・廊下も少しくらいはあった方がいいかな
    ・直階段ってばキケン
    ・納戸の枕棚が便利

    総合的に満足度は高いです。
    (金があって)また建てる機会があれば、タマで建てたいと思いました。

  38. 138 匿名さん

    2ちゃんにも書いたけど、ここでも書いてやる!!
    タマで建築中ですが、タマは一応上棟後は土足厳禁、禁煙なんて
    書いてるのに、業者は土足で上がりまくりのタバコなんて
    ばかばか吸ってたよ!
    施工主来てるのに…
    本当に感じ悪い。
    タマの工務の方〜!
    これ見たら注意してください。
    実際こっちからなかなか言えません。
    大事な家建ててるのに、気分害されて手抜き工事されたら嫌だもん。
    その辺徹底してくれないかな?

  39. 139 匿名さん

    タマホーム、気になってます。
    千葉県でもやってるのかな?

  40. 140 匿名さん

    >138さん自分の工務にばんばん言ってやったらいいですよ!ふざけんな冗談じゃないぞって、大工、その他作業員は、
    工務から言われたら、やめると思うよ。家が、たばこくさくなったら、嫌だしね、後、家の廻りも気をつけて
    おかないと釘やら木のはぎれやらいっぱいそのままの所もあったよ!俺は夜に行っては、トイレ横に目立つように
    山の用にしておきました

  41. 141 アキ

    138さん、いくらタマホームが安いといっても、1、2千万は出すわけですから、言った方がいいですよ。
    という私はまだ着工前なんで、えらそうに言えないですが、勇気を持っ言おうと思ってます。
    いろいろネットで調べても、その方がいいと書いてありますしね。
    一生の家ですからねー。僕はあさって本契約に入ります。

  42. 142 匿名さん

    >>140
    >>141
    レスありがとうございます
    九州ですが、この寒い時期に家を建ててるので、大工さんに申し訳ない気もしていたのですが、
    やっぱりタバコをばかばか(4〜5人で)吸われているのを見るとやるせない気持ちになりました。
    今度工務の人にも相談してみます。
    サッシとかも入っているので、やにとかつきそうですものね。
    勇気出してみます。

  43. 143 おとうさん

    タマで建築中ですが筋交いは入らないんでしょうか?
    大工さんによると合板が面で支えるから大丈夫と言うのですが


  44. 144 匿名さん

    タマってツーバイなんですか?

  45. 145 匿名さん

    >実際こっちからなかなか言えません。
    >大事な家建ててるのに、気分害されて手抜き工事されたら嫌だもん。
    >その辺徹底してくれないかな?
    担当者に言ったところで大工が注意されるんですから結果は同じかと。
    部屋の中が化粧されればさすがに煙草はやめるでしょうからここは我慢のしどころ。
    こころで怒って顔で笑顔を。何ごとも気持ちよく仕事させるためには我慢我慢。

  46. 146 匿名さん

    工務の方に度量があればうまく言ってくれますよ。
    でも大工さんの方が強いと施主がうるさいので・・・と言い訳じみた言い方でしょう。
    いずれにしても直接言うのとは天地の差があります。
    これからも色んなことで不満はできてきますから、我慢しないで営業の方か工務の方に相談すると
    いいでしょう。《客はこっちなんですからね》

  47. 147 138です

    皆さんの意見聞いて、どっちがいいのかまた迷いだしてしまった…
    実際、この寒空の中の喫煙嫌ですよね。
    大工さんの気持ちもわかります。
    大工さんは、普通の工務店の方のようですから、タマの方みたいに愛想はよくありません。
    いろんな掲示板見てると、工賃も安いようですし、そのくらいは我慢かなぁ…と思ったり。
    度胸のない施工主です。
    なので、この掲示板見たタマの方が、再度全支店、職員に徹底してくれたらいいなぁなんて
    思ったりしてます。
    とはいえ、タマはきちんと掲示物も貼って、注意はしているわけですから、落ち度はないのかと…
    実際、工務の方も言えそうにありませんもの。
    結局、私が苦情をいえないので泣き寝入りかと…
    自分の責任です。

  48. 148 新年

    泣き寝入りは絶対していけませんよ。
    妥協なんてもだめ。
    工務になんでも相談すること。
    ただし、あたりはずれがあるから、
    はずれの場合は要注意。
    こちらは、施工主ですからね。

  49. 149 建ててから

    元旦のタマホームの新聞広告からです。
    <住宅会社とのつき合い方を知りたい。>
    タマホームとの付き合い方知りたいです。
    担当者は多忙で連絡が取りづらくなっています。
    些細なことでも聞かないとわからないことがあります。
    住宅会社との付き合いは初めてなので比較できませんが、他の会社に比べて対応が遅いと思います。
    アフター専門の部署が必要ではないかと。

  50. 150 匿名さん

    現場でタバコなんて今時問題外ではないですか。
    神聖な現場を汚すなんて、重大な過失みたいなものです。
    もし本当なら間違いなく一事が万事ですよ。
    (某ハウスメーカーより)

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸