なんでも雑談「入れたくない大学」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 入れたくない大学

広告を掲載

  • 掲示板
立てました [更新日時] 2011-04-11 08:35:59

我が子を入れたくない大学は?

[スレ作成日時]2010-10-23 03:42:01

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

入れたくない大学

  1. 401 匿名さん

    オレのころの国士舘は全員学ラン着てオッスとか言ってるイメージだった。
    頭は悪いが腕っ節は強いという連中が行く大学だったが。
    今は変わったの?

  2. 402 匿名

    今も同じかと。

  3. 403 匿名さん

    バカの吹き溜まりです。

  4. 404 匿名さん

    たしか花の応援団のモデルになったんだよね。
    チョンワ~チョンワ~。

  5. 405 匿名さん

    ↑まさに、入れたくない大学だよな。

  6. 406 匿名さん

    全共闘仙石と同じの東大。

  7. 407 匿名さん

    ↑東洋大学でしょ。

  8. 408 匿名さん

    日本大学
    東洋大学
    駒澤大学
    専修大学
    大東文化大学
    東海大学
    亜細亜大学
    帝京大学
    國學院大学
    川崎医科大学
    藤田保健衛生大学


    入学した途端に、人間として認められなくなります。

  9. 409 匿名さん

    [訂正]

    國學院大学 → 国士舘・拓殖大学

  10. 410 匿名

    埼玉医科大学
    奥羽大学

    も、入れて下さい

  11. 411 匿名さん

    >日本大学
    >東洋大学
    >駒澤大学
    >専修大学
    >大東文化大学
    >東海大学
    >亜細亜大学
    >帝京大学
    >國學院大学
    >川崎医科大学
    >藤田保健衛生大学


    >入学した途端に、人間として認められなくなります。

    私も「人間として云々」は大げさにしても、大学卒業以来二十数年間少なからず馬鹿にしてきました。接点もあまりありませんでしたけれど。
    でも、昨年、上記大学出身者で素晴らしい人格、識見の持ち主と知り合い、親しくお付き合いさせていただいています。人はそれぞれ持っているものがあり、それを学歴を理由に色眼鏡で見てきた自分を恥じ、大いに反省しているところです。

  12. 412 匿名さん

    確かに、掲載されている大学は、レベルは低いかもしれません。
    しかし、社会人になれば、頭角を現し会社の中堅程度までは出世する者もいますよ。
    勿論、優秀な大卒に比べれば確率は低くはなりますが。

  13. 413 匿名

    だったら少しでも可能性が高い大学が良いと思いませんか?

  14. 414 匿名さん

    >>410

    はい。了解しました。


  15. 415 匿名さん

    408の挙げた大学(?)に子どもが行くことになったら、どうなってしまうのだろうか?
    人に聞かれたら、高卒ですと答えようっと。

  16. 416 匿名さん

    國學院大学の日本文学や日本史なら、まずまず威張っていいんじゃない?

  17. 417 匿名さん

    そりゃそーだよね。国士舘とはそもそも違うでしょ。

  18. 418 匿名

    國學院大学、神主になる人が多いのかな。

  19. 419 匿名さん

    S  早稲田 慶應
    A+ 上智 ICU
    A  同志社 東京理 
    A- 立教 明治 学習院 
    B+ 青山学院 関西学院 中央 
    B  法政 関西 立命館 成蹊
    B- 成城 武蔵 明治学院 南山 西南学院
    C+ 國學院 独協 日本 甲南
    C  獨協 東洋 専修 駒沢 近畿 龍谷 京都産業 福岡 
    C- 名城 愛知 中京 神田外大
    D+ 北海学園 東北学院 広島修道 神奈川 愛知学院 大阪経済 佛教 文教 創価
    D  東海 東京経済 玉川 北星学園 立正 立命館アジア太平 松山
    D- 亜細亜 大東文化 摂南 神戸学院 桜美林
    E+ 帝京 国士舘 桃山学院 久留米  二松学舎
    E  関東学院 追手門学院  拓殖

  20. 420 匿名さん

    こういうランク表作りが趣味の人がいるんだよね。
    学部によってもかなり差があるのを無視してランク分けしてもねえ。
    南山や獨協の英語はもっと上だろうし。

  21. 421 匿名さん

    そもそも大学を学部抜きに上だ下だに言うのに無理があるもの。

  22. 422 匿名さん

    D+以下の大学(?)って、聞いたことない学校が多いです。

  23. 423 匿名

    私もD以外の大学は知らないなあ。

  24. 424 匿名

    私もD以下の大学は知らないなあ。

  25. 425 匿名さん

    >>415

    当然、入学金も授業料も払いません。
    それでも行きたいと言うのなら、勝手にしろ、だね。

  26. 426 匿名さん

    私の高校時代の地理の先生がDの立正出身でした。とても面白く教えていただいて地理が大好きになりました。大学入試では地理を選択し、無事京都大学に合格できました。ギリギリだったけど。数十年前の事ですけど。

  27. 427 匿名さん

    ICUを卒業したら、神父さんになる者が多いのでしょうね。
    佛教大学は、お坊さん、創価大学は、創価学会へ加入。

  28. 428 匿名さん

    >創価大学は、創価学会へ加入。
    もともと創価学会の信者が創価大学へ入るだけ。

    >ICUを卒業したら、神父さんになる者が多いのでしょうね
    神父はカトリック。牧師はプロテスタント。
    ICUの場合は英語が得意で将来それを生かしたい,偏差値的にもOKと云う人が大半。それに、プロテスタント系です。唯一カトリック系で神学部があるのは上智。多数あるプロテスタント系大学の神学部を出ると牧師になる人が多い。神学部は無くてもプロテスタント系の大学は牧師の子女に対して学費半額など優遇措置をとっているところもある。

  29. 429 匿名

    馬鹿が湧いてきたな

  30. 430 匿名さん

    しかし、国際基督教大学なんでしょう。
    クリスチャンじゃないと受験できないんですか、それとも入学してから洗礼を受けるのかな?
    どちらにしても、佛教やイスラム教、ヒンズー教よりは、クリスチャンの方が格好はいよな。
    でも、地方のおばさん連中にICUといっても、それ何?といわれるだろうね。

  31. 431 匿名さん

    ICUに入れる力があるんだったら、明治や成城、法政とかの同レベルの大学にいった方がいいかもね。

  32. 432 匿名はん

    友人の娘で同志社の神学部と何とかいう偏差値の少し落ちる大学の英文科に合格したものがいる。キリスト教には全く興味が無いので迷ったらしいが、予備校の先生から「たとえは悪いが腐っても何とかだから同志社に行った方がいい」と勧められ、今楽しく通っているそうだ。プロテスタントとカトリックの区別さえ知らなかったらしい。

  33. 433 匿名さん

    >しかし、国際基督教大学なんでしょう。
    >クリスチャンじゃないと受験できないんですか、それとも入学してから洗礼を受けるのかな?

    仏教徒でも入学できるでしょう。洗礼を受ける義務も無いでしょう。 
    リスト教精神に基づいて教育するというだけでしょう。

    以上、推測ですが。

  34. 434 匿名さん

    基督教のミサとかはあるんでしょう。
    そうじゃないとICUに入った意味がないでしょうから。
    どちらにしても、宗教心があるということはいいことですね。

  35. 435 匿名さん

    学習院は皇族や貴族院の子女しかいないんでしょうね。と思ってる人みたいなもの?

  36. 436 匿名さん

    ICUスレッドになってきたなあ

  37. 437 匿名さん

    >基督教のミサとかはあるんでしょう。

    プロテスタントではミサと言いません。礼拝です。したがって、プロテスタント系のICUでは礼拝が行われていると思います。自由参加と推察します。

  38. 438 匿名さん

    >ICUに入れる力があるんだったら、明治や成城、法政とかの同レベルの大学

    100%ありえないwww
    うちは東大京大一橋や早慶出ばかりの家だが、ICUなら早慶上智でも迷う。
    周囲と話してても同じような感じで、ちょっと知的な家や業界に身を置いてれば、そんなもの。
    偏差値でしか見れない受験生の基準なんてほぼ当てにならない。
    教育が全然違うもの。

  39. 439 匿名さん

    大学で遊びたいならMARCHかもね~

  40. 440 匿名さん

    地方のおばちゃんは認めない・・

  41. 441 匿名さん

    おらが島根大学こそが一番。

  42. 442 匿名さん

    私立に始まり、国公立も大学の財政危機が訪れている?と考えると怖いわ。

  43. 443 匿名

    ICUと法政や成城が同レベル?
    ICU>>>法政>>>>成城 だと思うんだけど。

  44. 444 匿名さん

    全入時代の申し子たちは、これからどう変わるべきでしょうか?

  45. 445 匿名さん

    ICUと法政や明治立教とは同レベルだと思うよ。
    何かICU関係者が多いのかなこのスレは。
    普通の者だったら、ICUと明治・立教・法政を合格できたらICUにはいかないでしょう。
    どうしても、ICUはイメージが悪いし、伝統もない。
    例えば、司法試験や公認会計士でも、合格者は殆どいないし。外国語がポイントといっても、外交官は殆どいない。
    政治家もいないし、パイロットや官僚も少ない。
    ITに進出している様子もない。
    ただ、商社には強いだろうが。そんなもんだよ、所詮ICUは国際基督教大学だよ。

  46. 446 匿名さん

    国連にはICU卒が結構いるよ。

  47. 447 匿名さん

    弁護士も公認会計士も「堕ちた花形職業」でよく雑誌や新聞に特集されているからね。

  48. 448 関西人

    私は関西の人間ですけどICUに対するイメージは悪くありません。明るく、自由で、語学堪能で就職率もいい。海外でも活躍している。そんな人間を育てているというイメージを持っています。残念ながら子供がいないんですが、もしいたら、偏差値的にあえば勧めてみたいですね、特に女の子なら。

  49. 449 匿名さん

    445はMARCH出かな?
    おれはICUとが無関係だけど、いいと思うけどね。

    マンモス校がいろんな職業についてんのは当たり前。
    MARCHで花形職業につける確率は相当低い。

    ICUは、日本での花形職業でなくても、海外関係だとよく見かける。
    卒業して向こうの大学院に留学しちゃうのも多いからね。
    日本だと大学の先生とか出版マスコミ関係が多いかな、インテリ系なんだよこの学校は。
    しかも総じて優秀だと思う。

  50. 450 匿名

    ICUは1学年1000人もいないんだから、他の大学と同列(上とか下とかという意味ではなく)に語るのは無理があるんじゃないかな?
    まあ、希少価値はあるかもしれないが…。

  51. 451 匿名さん

    ドメスティックなのは、明治法政立教成城でいいんじゃないの~

    個人的にはジリ貧ぽいから、子供には行かせたくないが。

  52. 452 匿名さん

    ICUは国内には残れそうもないので、やはり入れたくない大学ということですな。

  53. 453 匿名さん

    明治法政立教成城・・・のことだよ(笑
    ICUなら日本の大学がダメになっても、海外の大学院とかが引き受けてくれそうだけどね。
    海外の名門大学院だらけだよ、ここの卒業生の進学先は。

  54. 454 匿名さん

    いえいえ我が家は国産主義です。ICUは勝手に海外へ行って、帰ってくんなよ。

  55. 455 匿名さん

    ご自由にw

  56. 456 匿名

    何で成城?
    成城じゃなくて、青学じゃないの?

  57. 457 匿名

    何で成城?
    成城じゃなくて、青学じゃないの?

  58. 458 匿名

    成城じゃなくて成蹊
    成蹊じゃなくて青学

    こんな感じ!?

  59. 459 匿名さん

    『前へ前へ』の明治大学が良いかと。

    でも明治って早稲田受けて失敗してきた学生が多いからみんな早稲田にコンプレックス持ってるんですよね。

    ラグビーの明早戦後の新宿コマ劇場前は毎年明治と早稲田の学生がケンカしてますよね 笑

  60. 460 匿名さん

    >>426
    武井先生のことですか?
    立正の地理もそこそこ有名です。研究者になるのは難しいですが、中高の社会科の教員に
    なった人はいます。進学校では肩身が狭いでしょうが。

  61. 461 426

    >>426
    武井先生のことですか?
    立正の地理もそこそこ有名です。研究者になるのは難しいですが、中高の社会科の教員に
    なった人はいます。進学校では肩身が狭いでしょうが。

    426です。
    残念ながら違うと思います。みんなあだ名の「マップ」って呼んでいたんでお名前が思い出せません。そこそこの進学校でしたがマップ先生は自分は立正出身ですって堂々と言ってましたし、生徒も敬愛していました。

  62. 462 匿名さん

    >>461
    進学校で立正卒といったら、ばかにされるだけです。
    軽くみられるだけですよ。
    地理だけしか能のない人間じゃないですか。
    それに教員自体が進学校の生徒には軽くみられます。
    給料は安く、毎年同じことを何十年も教えるだけ。相手にするのは、毎日子供。
    そんな誰にでもできるような職業に就きたいとは思いませんよ。生徒には夢と実力がありますから。

  63. 463 匿名さん

    ↑あなた様はさぞかしご立派なご職業にお就きなんですね。

  64. 464 匿名さん

    ↑462番様はマンコミュ板貼りつき粘着ニート様です。

  65. 465 匿名さん

    464
    それはあんたじゃないの。
    毎日こんなスレに定着している粘着性の強いニート?
    仕事を早くみつけないと、将来真っ暗じゃないの。
    私は少なくともあなたよりは、高学歴だし、いい会社に勤務しているし、地位もあるけどね。

  66. 466 匿名さん

    ↑図星だったみたいで必死だなw

  67. 467 匿名さん

    465番はおかまキャラになってない?

  68. 468 匿名さん

    >>467
    ネカマ と申します

  69. 469 匿名さん

    そして私はネナベ・・・

  70. 470 匿名さん

    ↑ネナベってなに?オナベは知ってるが・・・。

  71. 471 自己満足

    入りたくないとこというより受けたくない教授の授業について書かせていただく(嫌な授業)
    教授の自分のことばかりを語り、しゃべりたいことをしゃべって自己満足で終わるような授業
    これじゃ授業でなく教授のおしゃべり会になる。(学費泥棒・月謝泥棒同然)

    まあ嫌な大学というのはこのような授業がまかり通っている(野放しにする)ような大学

  72. 472 むしろ人生に有害な

    言うまでもなくアカハラ・セクハラがまかり通っているようなところ(大学が野放し)

  73. 473 羊頭狗肉

    「放送大学を初めとする通信教育」と「医学・工学部を初めとする実験系の分野」
    以外の大学・コースには行きたくない。
    むしろ不要だと思う。

  74. 474 社会的な評価

    大学に行くことの意味・価値というのはせいぜい学歴ぐらいだと思う。
    ぼったくり・羊頭狗肉と同じ。

  75. 475 時代遅れ

    「何を学んだか。」ではなく
    「(出身)大学名」や「ネームバリュー」にこだわるような大学や就職先。

  76. 476 匿名さん

    私立は認めない。

  77. 477 匿名

    就職率が低い地方僻地国立なら、早慶上智の方が良い。

  78. 478 匿名さん

    私立卒という烙印は、きついと思うよ。

  79. 479 匿名

    別に、思いませんが。 そりゃFランクの私立なら仕方ないけど。

    国立しか認めないなら、生きていけないじゃないですか~

  80. 480 匿名さん

    千葉大学法経学部卒なんて恥ずかしくて言えないから、私は千葉大学卒業としか言わない。と、いう友達いるけど。

    しかし、みんな凄いな。
    旧帝以外は認めないなんて。
    うちは、とりあえず、現役でマーチ以上に入ってね、って感じ。

  81. 481 匿名

    開成、灘から、私大に行く人は1人もいないよ。

  82. 482 匿名さん

    山ほどいます・・

  83. 483 匿名さん

    早稲田慶應のみならず、それ以外でも結構いるよ。
    大京大が人数的には多いけどね。

  84. 484 匿名さん

    慶早で万万歳という人もいるのでしょうが、そんなこと許されないという人もいるのですよ。

  85. 485 匿名さん

    そもそも私立高校だよ。

  86. 486 匿名さん

    価値観の絶対レベルの差

  87. 487 匿名さん

    劣レベルに優レベルを押し付けてはいけません。

  88. 488 匿名さん

    格・レベルに合ったそれぞれの大学を選択するしかない。

  89. 489 匿名

    灘も開成も私立。でも東大京大に合格者を多く出すんだよね。侮れない。

  90. 490 匿名さん

    >慶早で万万歳という人もいるのでしょうが、そんなこと許されないという人もいるのですよ。

    そんな人達が集まって千兆円の借金を作ってしまったんだよ ぼうや 決してそんな破綻者の仲間入りしないでおくれ...... 国を憂う母より

  91. 491 匿名さん

    学歴スレで早慶と書かずに慶早と書く人が増えてきた。野球の早慶戦のながれか、慣例的に早慶と言う事が殆どだったが、時代の流れか......

  92. 492 匿名さん

    慶応と早稲田では、大学のレベルが違うからでしょう。

  93. 493 匿名さん

    慶應の学内では昔から当然慶早戦って言ってたけどね
    でも、社会へ出たら慶應出身の人も普通に早慶戦って言ってた。

  94. 494 匿名さん

    慶應の父母は、斎藤佑樹を「ハンカチ」と呼び捨て。

  95. 495 匿名さん

    プロのマウンドでハンカチ持ってたらダメらしいね。そういえばマウンド上でピッチャーはユニフォームの袖で汗ぬぐってる気がする。

  96. 496 匿名さん

    私学はダメです。

  97. 497 匿名

    国立大でも、ど田舎の文系はダメだな。茨城とかなんか最悪だし。
    それなら、早慶上智の方がまし。

  98. 498 匿名はん

    東海大学

  99. 499 匿名さん

    旧帝国大の名古屋は? 就職はいいらしいけど..... 魅力が.....

  100. 500 匿名

    えびゃふりゃあ からあげ

  101. 501 匿名さん

    偏差値40以下の歯科大

  102. 502 匿名さん

    私学しか行けなかった人間ってどうしてもみんな卑屈になるみたいですね。

  103. 503 匿名さん

    私立なんか行かせたら、親が子供を一生恥に思わなければいけなくなるね。

  104. 504 匿名さん

    すまねでぇえがく(島根大学)でもよか?

  105. 505 匿名

    私立でも良いじゃん。
    バカか?

    ダメなのは、偏差値60以下の私立。
    あと就職率悪い、駅弁大学文系。

  106. 506 あかさま

    天皇は恥なのか…

  107. 507 匿名さん

    開成高校から文系学部の東海大、駒沢大、日大、帝京大を受験し合格した方も
    いらっしゃるんですね。

  108. 508 匿名さん

    天皇=恥さらし

  109. 509 匿名さん

    No508 中国か北朝鮮へ行け!

  110. 510 匿名さん

    No508 イギリスかフランスへ行け!

  111. 511 匿名

    >>507
    そりゃいるでしょ。で、その人達は入学したん?

  112. 512 匿名さん

    入学したかどうかはわかりませんが、合格したことは確かです。
    昔、開成から大東文化に入学した人がいるって聞きました。

  113. 513 匿名さん

    東大出て破産でホームレスになったのもいるもの。

  114. 514 進学のほうが不幸

    大学行くくらいなら??してたほうがまし。いや百倍まし。
    といいたくなるくらい大学にはうんざり。

    ??にはいる言葉の例はたくさんある。
    (例)生涯教育・カルチャースクール・独学・NHK教育テレビ・専門書や百科事典とにらめっこ・図書館ですごす
       無職生活・ニート・職業訓練・インターネット・放送大学の教材を視聴・などなど

  115. 515 匿名さん

    そんな大学にも行けず、進路相談の先生に怒られたって
    前に書き込んでたね、君。
    ここはマンション掲示板だよ。ガキが来るところじゃない。

  116. 516 いつ、どこで、誰が?

    ↑君こそここは人を中傷するところじゃない。

  117. 517 匿名

    創造学園大学

  118. 518 匿名さん

    私学はそもそも大学と認められないから、不可です。

  119. 519 匿名

    ↑ 一生言ってろ。

  120. 521 匿名

    ↑千葉大学卒です。何か恥ずかしくないですか?518みたいな発言。馬鹿にも程があるよ。

  121. 522 匿名さん

    >東大出て破産でホームレスになったのもいるもの。

    人生色々浮き沈みあり。そういうこともありえます。ただ、一流大学出てればそうなる可能性は少ない。

    本当に沈んでしまったらそこから這い上がるのは3流大のほうが可能性あるかも。東大出はプライドが
    邪魔をしてサラ金の取立て屋なんかなかなか出来ないでしょう。3流大出はそこを足がかりに這い上がるかも

  122. 523 匿名さん

    足がかりだろうがなんだろうが、サラ金の取立て屋やってる時点で這い上がるどころかどん底に落ちてると思うのだがww

    そんな方向から這い上がるぐらいならそのまま沈んどけww

  123. 524 匿名さん

    現ホームレスの将来の可能性の問題です。サラ金の取立て屋はひとつのたとえ。プライドを捨ててそのレベルの仕事が出来るかどうか。3流大ならプライド無いからそんな仕事でも出来る。将来は萬田銀次郎になれるかも。

  124. 525 匿名さん

    ご近所の東大卒の30過ぎのおじさんは、会社倒産で、今は緑のエプロンしてホームセンターで働いてるよ。

  125. 526 匿名さん

    高校受験をせず、通信制の高校の16歳公認会計士試験合格。

  126. 527 匿名さん

    エライ!将来は店長を経て本部の幹部、役員だ。

  127. 528 匿名さん

    >エライ!将来は店長を経て本部の幹部、役員だ
           
            ↑
    これ、No525の東大卒に対するコメントね

  128. 529 匿名さん

    今の高卒の店長さん。いい人だといいね。ニコニコ笑って言う事聞いてあげてね。それで、出世したときには目をかけてあげてね。
    目出度し、目出度し。

  129. 530 匿名さん

    >>527
    本部なんか無いよ。
    その店一店だけだよ。

  130. 531 匿名さん


    >本部なんか無いよ。
    >その店一店だけだよ。

    そりゃー、気の毒だ。またいいこともあるよ。今はニコニコ地道にネ!

  131. 532 匿名さん

    私学にしか行けない子どもって、なんのために育ててきたのかと情けなくなる。

  132. 533 匿名

    ↑また始まったよ…

    ウチは、通学圏内に国立、有名私大がたくさんあるのに、私大にはことごとく嫌われ、国立はレベルが足りず、結局南九州の国立に一浪して入った。

  133. 534 匿名さん

    >私学にしか行けない子どもって、なんのために育てて>きたのかと情けなくなる。

    国公立しか受けさせてくれない甲斐性なしの親を持って情けなくなるよ。

  134. 535 匿名さん

    まあまあ、532番は子供をFランク私学にしか
    入れることが出来なかった親の嘆きかもよ。

  135. 536 匿名さん

    底辺の国公立になんとか合格できた子を持つ親かも。

  136. 537 匿名さん

    単に貧乏なだけかも

  137. 538 匿名さん

    子供に貢いで貰おうとしている腐った根性持ってる親かも

  138. 539 匿名さん

    >>536-538
    確かにそういうことも考えられるが、もの哀しいな。

  139. 540 匿名さん

    私立出て、コンプレックスのない人間って本当にいるの?
    私立出て、コンプレックスから解放された奴っているの?

  140. 541 匿名さん

    >>540

    日本人じゃないよね?
    周りから変人扱いされない?
    気づいてないか…

  141. 542 匿名

    学歴以外はコンプレックスのかたまりなんだろうね
    学歴なんて大したご利益無いのに

  142. 543 匿名さん

    実は学歴にもコンプレックス持ってるかも~?

  143. 544 ネット大学

    インターネットでもやれるようなことを旧態依然とした学習カリキュラムでやっているような大学・コース

  144. 545 嫌な暮らし

    大学というより学生寮について書かせてもらう。
    以下のような学生寮には入れたくない。
    「上級生と下級生との上下関係が厳しい」
    「寮の行事は強制参加」「上級生の理不尽な命令に従わされる」
    「アルコールハラスメントがまかり通ってる(一気飲み強要)」
    「部屋は二人部屋(ルームシェア)」などなど。

  145. 546 夜学

    ↑金銭的・経済的な事情でこのような寮に入るくらいなら最初から
     夜間大学にでもいって働きながら勉強してたほうがまし。いや100倍まし。
     経済的事情なら最初からこんな寮がある大学を志望・受験しないほうがまし。

  146. 547 人口密度の高い環境

    二人部屋(ルームシェア)の学生寮というのは
    首都圏・名古屋・大阪など人口が密集している地域にある大学の学生寮でそうなっているならわかるけど、地方の大学で学生寮が二人部屋というのはふざけてるのかと思う。地方都市では空き部屋の物件・アパートがあるなかで時代遅れ。

  147. 548 匿名

    学生は大いに遊び、飲み、語り合うべし。

    相部屋上等。応援団上等。
    人生は遊びが大切。学生時代は時間があるので何でもできる。世界旅行でもしなさい。

  148. 549 柔軟な労働と無職生活

    ↑以上のような目的なら大学生でなくても、無職・ニート生活でもできると思う。
     (苦労して大学受験突破しなくても)

  149. 550 匿名

    無職、ニートなら出会いも少ないし収入もないので無理。

  150. 551 匿名さん

    勉強せずに卒業できる大学。
    就職できない大学。

  151. 552 匿名

    国際教養系
    一体 何を勉強してるの?

  152. 553 匿名さん

    偏差値が低く、卒業も簡単な学校。
    長い学生生活の中で、いつ勉強するんだよ。

  153. 554 匿名さん

    レジャ-ランド大学

  154. 555 匿名さん

    早稲田の国際教養って偏差値下がり気味な感じがします。
    流行りで学部を選んじゃいけないってことですね。
    あと何年でスポーツ科学より下になるかな?

  155. 556 匿名

    ならないよ。昨日の日刊ゲンダイの記事には、国際教養系の大学が企業に人気だと出ていたし。

  156. 557 匿名さん

    バイトと遊びがメインになってるのが、多そうな大学

  157. 558 匿名さん

    私学

  158. 559 匿名

    ↑お金無いの?

  159. 560 匿名さん

    >>559

    私学を大学だと錯覚しているの? それとも、単純にバカなの? 

  160. 561 匿名さん

    私学を大学だと勘違いしている人って、結構多いのかな?

  161. 562 匿名

    妄想から生まれた高学歴の定義を真に受けてるおバカがやってきたね

  162. 563 匿名さん

    地方ど田舎国立大学出のお馬鹿さんでしょ。
    おらが村にある国立大学が一番だべさってか。

  163. 564 匿名

    偏差値の低いのはね、やだね

  164. 565 匿名さん

    国立大学なら、地方でもいいようなこといっている国立大崇高者がいるようだけど、
    司法試験を目指しているので、法科大学院にいっているんだけど、国立はだめだよ、
    おまけに、地方の国立大では、司法試験とか公認会計士は殆ど合格できないよ。
    ノー天気な奴がいるね。

  165. 566 匿名さん

    おらが村ではおらが国立大学出れば村での生活は一生保証される。

  166. 567 匿名さん

    私立でも大丈夫なんだと自分に言い聞かせている人たちがいました。

  167. 568 匿名さん

    国立なら大丈夫なんだと自分に言い聞かせているニートの人たちがいました。

  168. 569 匿名希望

    私立は大学ではないと、どこに書いてありますか?
    国立大と併願私立大、多くの受験生はこのパターンで受けますよね?

    ウチの息子は、早慶上智に受かればそちらに行きたいと言ってます。国立大は千葉を受ける予定ですが。

  169. 570 匿名さん

    痴呆国立大学って価値あるの?

  170. 571 匿名

    レジャーランドみたいになってる所があればね
    あと偏差値30とか

  171. 572 匿名さん

    >早慶上智に受かればそちらに行きたいと言ってます。国立大は千葉を受ける予定ですが。

    首都圏ではその選択が普通ですね。

  172. 573 周辺住民さん

    そうですね。
    我が家も早慶上智+立教なら、行きたいと言っておりますし、行かせても良いと思っております。
    難易度の高い第一志望の国立に現役で合格してくれるのが一番ですが、現役合格を優先するとランクを下げなければいけません。
    浪人したら必ず合格する、という保証があればいいのですが、無いですからね。

  173. 574 匿名さん

    ↑浪人は賭けですもんね。
    地方の国立大学って東京では選択肢にないですもんね。

  174. 575 匿名

    誇れる私立ってほんの一握り。
    誇れる国立は20%くらい。

  175. 576 いわゆる財閥系デベにお勤めさん

    国公立は意外と浪人多いよ。
    俺も現役で弘前大学落ちて、浪人で青森公立大学。
    一浪くらいなら私立に行くよりいいんじゃない…?
    就職でも不利だろうし。

  176. 577 匿名さん

    えっ、そんな無名な田舎大学で就職できたんですか?

  177. 578 匿名さん

    青森公立大学の就職率ってどのくらい?

  178. 579 匿名さん

    世界における大学のレベル順位では、東大は25位だっけ。
    このスレでああだこうだ言い合ってる方達はその事をご存じなのだろうか。
    狭い日本でスケールの小さい争いしてる自分達が
    世界から見たらどれだけくだらない事してるか自覚した方がいいですよ。
    まあ、狭い日本の限られた地域でちまちま一生終えるなら関係ないか。

  179. 580 匿名さん

    確かに青森大学へいくよりは青森公立大学ですね。
    まさか早慶蹴って青森公立大学へ行った方は?

  180. 581 匿名さん

    >>580
    そんな人、いるわけないじゃない!

  181. 582 匿名さん

    そうですよね。

    弘前大でマーチと日東駒専の間って感じですね。

  182. 583 匿名さん

    就職決定者500人以上の大学の就職率。

    弘前大学 85.8%

  183. 584 匿名さん

    日大、法大

  184. 585 匿名さん

    偏差値50以下の大学に行かせる意味はないでしょう

  185. 586 匿名さん

    >>579
    東大が世界で25位、それが何の意味があるの?
    日本ではトップでしょう、それで十分じゃないですか。
    あなたは、スケールの大きい方でしょうから、ハーバードでも出ているのかな?

  186. 587 単一民族

    同じ年齢層ばかり集まってくるような環境

  187. 588 匿名さん

    >東大が世界で25位、それが何の意味があるの?
    >日本ではトップでしょう、それで十分じゃないですか。

    要するに目くそ鼻くそってこと

  188. 589 匿名さん

    ↑チンカスよりまし

  189. 590 匿名さん

    あ、怒ったの?何故?

  190. 591 肝心な問題

    bullying problemのある大学。

    もう、もはやその時点で就職に有利とかネームバリューが高いとかそんなことは関係なし。
    ましてや隠蔽はもっと最悪最低。
    (*bullying problem:いじめ問題)

  191. 592 大学生活以前の問題

    academic harassmentがあるようなところ。
    隠蔽や黙認しているところも同様。
    就職できるとか有名だからとかそんなん関係なし。

  192. 593 いくら入学できても

    大学というよりは
    「一気飲み(アルコールハラスメント)を強要するような」上級生がいるような学生寮・部活
    アルハラがまかりとおっているようなところ。
    そういうのが改善できてないようなところ。
    そういうのを黙認してる大学。

  193. 594 学生はお客様

    学生様の個人情報を雑に扱うような大学。
    (プライバシー軽視の)

    キャンパスにある掲示板に学生様の実名をのせてる。(呼び出し。履修名簿などで)
    学生様に用件があるのなら学生様のメール先にて用件を伝えりゃすむことだろ。
    個人情報保護法が施行されてるのに時代遅れ。

  194. 595 匿名さん

    法大、日大

  195. 596 匿名さん

    >>594
    そんな時代遅れの大学に在籍してることないでしょ。
    中退しちゃいなさいよ。

  196. 597 匿名

    東海大学

    東海大学付属高校からそのまま大学に入った友達が何人かいるけど、4年なのに内定誰も貰ってない。

  197. 598 匿名さん

    >>597

    東海大学卒者は、ここ10年、正社員として就職した人はいませんよ。
    バイト・派遣のプロなら東海、が売りのようです。

  198. 599 匿名さん

    電車内に広告を出す大学

  199. 600 匿名さん

    早慶も出してるね。

  200. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸