- 掲示板
クラフトでの建築を検討しています。
口コミ情報が少なくて、悩んでます。
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/株式会社クラフト
[スレ作成日時]2005-07-24 21:28:00
クラフトでの建築を検討しています。
口コミ情報が少なくて、悩んでます。
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/株式会社クラフト
[スレ作成日時]2005-07-24 21:28:00
話を聞いている営業とか設計の人は感じが良いのですが…
決め兼ねてます。
建物の信頼性?色々検索してもヒットしない辺りが尚悩みの材料です。
ご存知のかたおりましたら、情報ください。
よろしくお願いします
私は某大手と言われるところで担当営業マンにウチは大手はなので安心ですと言われ契約しましたが工事始まる前に倒産されました。なので大手だから安心とは言えないと思います。
結局建物はどうなんでしょうか?
色んなハウスメーカーをまわりましたが、どこがよいのかわかりません。
ちなみに夜金払いってなんですか?気になります。。。
阿見の分譲地を検討していたのだが、診療保険不正請求で指定取り消しとなることから、東京医大病院が廃院となる可能性がありそう。廃院で他の医療機関として続けるならばよいのだが…見送りが賢明かも。
建売り価格が高めの割りには建物デザイン、仕様がローコスト住宅と変わりないかな。
どうしても欲しい物件でなければしばらく経って値下げになる頃に価格交渉して買ったらどうでしょう。私はそれでかなり値下げさせて購入できました。
物件の デザインは 既製品ぽい スタイルですね ローコスト住宅で 価格 とクオリティは 田舎では こんなものと感じます よくいえば そこそこという感じですか 後は 社員さんの態度ですが これは大企業と比べれば 落ちるのは仕方ありません 田舎の 小企業ですので 選ぶのも 買うのも お客様しだい ですか アフターサービス アフターメンテが よければいいんじゃないでしょうか 可もなく 非もありません
友人が 購入しましたが 前回の地震で 外側の温水タンクが 傾きました あれだけの地震横揺れですので 動いたのでしょう
壁 クロスも亀裂入りましたが 他業者の 耐震住宅 高価ですが これはさほど 亀裂も トラブルもありませんでした 価格に見合うだけの ことだと思います 安くていいものは 難しいと思いますし 大手の方が高くても
それに見合うと考えます 接客態度もちがいますと思います
ひたち野うしくの分譲地の購入を考えてますがクラフトの説明によると建築条件付きとハウスメーカ区画条件でということですが私には建築会社のクラフトが同業のハウスメーカーの建築条件を付けているのかよくわかりません。
こういう販売の方法はよくあるのでしょうか?詳しい方教えて下さい。
他の不動産業者でも、良くある事。
意中の決めているHMがそこに無いなら、ダメで元々の気持ちで聞いてみたら?
ひょっとしたら、若干の価格上乗せ位でOKしてくれるかもね。
[株式会社クラフト]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE