注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タクトホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タクトホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

匿名0 [更新日時] 2024-06-03 23:48:48

【公式サイト】
https://www.tacthome.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

タクトホームで実際に購入した人。これからタクトホームで家を購入する予定の人に意見聞きたいです。

[スレ作成日時]2005-10-29 21:31:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タクトホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 1201 名無しさん

    つまり
    揺れと被害を結びつける客観的証拠は提示できない
    だけどきっと揺れのせいに違いないから
    工事のせいじゃないというなら会社側が証拠を出せ、と言うわけですね

  2. 1202 通りがかりさん

    >>1201 名無しさん

    きっとじゃない
    造成工事始まってから5件の家にヒビが突然、入った
    そのほかに何が考えられるんですかね?
    築4年程度で横や縦のクロスのヒビ割れや駐車場のコンクリートにヒビが入る建て方するんか!
    他人に敷地を汚したり、侵入したり、泥を撥ねつける会社の対応こそ、あぁそういう会社やと思われるんじゃね?
    だから、いま証言含め立証するために動いてるんですわ!家ができてからこんな問題抱えてると聞いた客はどう思うんでしょうかね?
    うちは、見かけたらその客には伝えさせてもらいます!
    裁判始まって蓋開けたらこんな会社やったってね。
    うちの基礎の被害も弁護士にも渡しています。

  3. 1203 通りがかりさん

    >>1197 被害者さん
    あなたも裁判したらどうですか?
    こんなところに書いたところで、何かなるわけ?
    少なくても他人の敷地に不法侵入とか、汚して、傷つけるとか犯罪やろ
    そこも立証できたらそういう会社やったんや??って
    そういう立証をここに載せたら宜しいと思います。

  4. 1204 通りがかりさん

    我が家は積水ハウスで何もいうことないけど、兄がタクトホームの建売を買いましたが、防音も最悪だと言っていました。タクトはかなりのトラブルを抱えた会社だということは間違いないみたいです。

  5. 1206 被害者

    >>1205 さん

    >>1205 通りがかりさん
    最悪のタクトホーム買って
    一生で一度買い物台無しですね


  6. 1207 名無しさん

    >>1205: 通りがかりさん 

    ああ、やっぱり短絡的に馬鹿発言する人でてきましたね (笑)
    日本は法治国家なんですから、感情論ではなく客観的な証拠をそろえて
    争わないと勝てないんじゃないですか?ってことですよ
    ここで愚痴って、溜飲下げてるだけってんなら
    今後は邪魔しませんよ

  7. 1208 匿名さん

    一連のスレッドを読ませていただきました。
    自分が新築で家を建てるとして、周辺住宅に迷惑をかけないように細心の注意を払う必要があると実感しました。
    住んでからの関係性も考え現場環境に問題があれば施主の方でもハウスメーカーに働きかける必要がありそうですね。

  8. 1209 e戸建てファンさん

    タクトホームで建売物件を去年4月に購入。
    購入後、外のエコキュートに職人が剥がし忘れたシールがあり雨風にさらされ汚れ付着。連絡をし綺麗にしてくれと伝えるがシールを剥がしただけ。汚れたまま。1年以上、経つが何も連絡なし。さらに浴室モニター故障。修理依頼し電気屋が来るが配線の問題なので配線屋からの連絡を待つようにとのこと。早二ヶ月音沙汰なし。連絡もつかない。モニター取り外したままなので配線の壁の穴の隙間から浴室にゲジゲジ侵入。穴を塞ぎ直す。最悪すぎwwwここまでアフターフォロー悪い会社あるんだねぇ。もっと慎重に住宅選べばよかった。あーあ。いい加減で適当。買わせた後は知らんぷりって感じ。

  9. 1210 匿名さん

    今はお風呂のリモコンが故障しても部品が入荷しないと聞きますよね。
    配線工事が遅れているのはどのような理由になるのか、、、単純に順番待ちですか?
    ご不便でしょうし早く来ていただけるといいですね。

  10. 1211 通りがかりさん

    宮城でタクトホームの建売を購入しました。
    とにかく担当者の対応が最初から最後まで酷かったです。
    家の立ち会いの際には疑問点を質問してもわからないことばかり。また、ローンを組み支払いをする際に、タクトホームの担当者が遅刻してきました。
    謝罪もなくへらへらとした様子で私と主人もさすがに苛立ちました。
    また、固定資産税の確定が間に合わず後日支払いとなったのですが、予定日を過ぎても連絡が来ないので問い合わせしたところ、さらに遅れるとの返事が。
    正直忘れられてたんじゃないかと疑いました。
    遅れるなら先に連絡をよこすべきだと諭すも、やはりへらへらとした態度で伝わってない様子。
    また、借入先からも固定資産税の支払い催促がきました。私が代わりに説明しましたが、これもタクトホームの仕事なのではないかと思います。
    家自体も言いたいとこはありますが、とにかく担当者が常識のない方で非常にイメージは悪いです。できることならこの先も関わりたくありません。

  11. 1212 通りがかりさん

    固定資産税は役所の立ち会いで決まる事で、ハウスメーカーは関係ないだろ。支払いも借入先に払うもんでもないし、なんで督促がくんねん。アタマ大丈夫?

  12. 1213 匿名さん

    住宅購入について全く知識がないので質問させて下さい。
    固定資産税は家を購入した翌年に市役所から納付書が届くものだと思ってましたが
    契約時に支払いが発生するんですか?
    借入先からも固定資産税の支払い催促とは、どこから届くものですか?

  13. 1214 通りすがり

    タクトホーム造成地、また発見しました雑な工事

    1. タクトホーム造成地、また発見しました雑な...
  14. 1215 匿名さん

    いちおう注文住宅のスレだと思っていたのですけど、分譲のお話も多いのですね。特にトラブル系のお話とか。
    注文住宅の方はどうなのかなと思いました。地震に強いということで、地震の多い地域にとっては注目されているのかなと思うのですけど。
    注文住宅の商品の中だと、グラファーレ プレミアムが完全自由設計ということになるのでしょうか。
    お値段も高そうだなと思ったのですけど、とても頑丈そうな印象ではあります。

  15. 1216 匿名さん

    近隣住民の迷惑を考えない会社

    1. 近隣住民の迷惑を考えない会社
  16. 1217 マンション掲示板さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  17. 1218 通りがかりさん

    先住者エゴですな

  18. 1219 匿名2

    いろいろコメント読んでいますが、
    実際に長く住んでいる方で、問題ない人はいないのでしょうか・・・?
    耐震や耐風などすべて最高等級を取得していますが、
    こちらの等級は独自の基準・・っていうわけではないですよね?

  19. 1221 名無しさん

    >>1218 さん
    朝の早くから現場で新築工事まだ6時30分ですよ!うるさい近所迷惑考えろ

  20. 1222 通りがかりさん

    タクトホームの分譲地に土地だけ買って、注文住宅建てた者です。
    タクトホーム酷いですよ。日本人が現場にほとんどいないですから。指示を受けた外国人の人が何を言ってるか分からない見たいで、反応してなかったからですね。そして他の方も言ってますが、ガッチャンガッチャンとホッチキスの音だらけ。基礎に使ってる鉄筋の細いこと細いこと。そして、建物の筋交いも細い。
    資材の保管も乱雑で、ゴミの始末もまともにできない。隣接地の真横にガレージあるのに、間が1メートルも無い所に片流れの屋根付けて、その真下にガレージ作りやがった。あり得ない。そこに住まれる人の事を考えていない。宅地造成の段階から見てますが、そのデベロッパーの方から、タクトの家は止めろと言われましたから…

  21. 1223 通りがかりさん

    1219さん
    最高等級取れていない住宅なんて、今時ほとんど無いですよ。
    そしてその最高等級をクリアしても、その内容が重要です。
    どのレベルでクリアしているかを調べましょう。
    例えばギリギリでクリアしてる家、耐震等級で言えば崩れなければ最高等級ですが、住み続けるのは難しいかと、柱の根本がズレようと、固定用の金属がネジ切れても、最高等級です。問題なく住み続けられる注文住宅も最高等級です。もうひとつ言うと、阪神大震災級の地震で倒壊しないレベルが最高等級ですが、想定される南海トラフ級の地震には耐えられないレベルです。(想定の揺れが何ガルかか調べてみてください。)

  22. 1224 匿名さん

    >>1219 さん

    問題ない人はこういう所に書き込まないと思います
    設計がしっかりしていても施工する大工さん次第で建物の出来がピンキリになってしまうのは工務店もパワービルダーも変わりませんからね…

  23. 1225 匿名さん

    1223さん

    性能評価制度について調べていてちょうど気になったので


    現在の建築基準法での耐震性に対する基準はネットで調べる限りですが新耐震基準(1981年)でも
    ●頻繁に起こる大きさの地震(震度5程度)では建物に損傷が出ない事(ほとんど損傷しない)
    ●滅多に起こらないが大きな地震(震度6強~7程度)では致命的な損害を回避して人命を守ること(倒壊?崩壊しない)

    とあり、阪神淡路大震災の被害を元に建築基準法を改正し2000年基準を設け、新耐震基準に比べてより厳しく見直しがされているとありました。

    なので耐震等級最高等級で阪神淡路大震災に耐えられるレベルとなるのはおかしいと思いました。

    私の認識ですと現状の建築基準法最低基準が阪神淡路大震災に耐えうる構造という認識となります。

    それであれば東北地方太平洋沖地震(2011年)の時の方がマグニチュード9.0で阪神淡路大震災(7.3)を超えているのでより被害が大きかったと思いますし、基準法、耐震等級もさらに見直しがされているかと。

    また、南海トラフ地震の想定についても震度6強~7想定(マグニチュード8~9.1想定)とあり、数字で見る限りも問題ないように感じます。

    もちろん書面上数値だけでの認定と構造計算を行った上での認定では耐震等級が同じ最高等級でも全然違うというのは分かりますし、取ったから100%安心、安全ということは誰も言えないかと思いますが、流石に情報として間違っているのでは?と思いコメントいたしました。

    長文大変失礼いたしました。

  24. 1226 被害者

    以前投稿より
    造成中の写真と造成完成6ヶ月後の写真
    地圧がかかり元に戻ったみたいです
    何が言いたいかですが、タクト造成工事で被害が出たって言いたい

    1. 以前投稿より造成中の写真と造成完成6ヶ月...
  25. 1227 名無しさん

    >>1213 匿名さん
    固定資産税が契約時?ないですよ。あっても支払う必要ないはずですよ。

  26. 1229 通りがかりさん

    >どのレベルでクリアしているかを調べましょう。

    どのレベルでクリアしているかどうやって調べるのですか?

    >例えばギリギリでクリアしてる家、耐震等級で言えば崩れなければ最高等級ですが、

    実際に地震に合わないと分からないということですか?

  27. 1231 口コミ知りたいさん

    クトホームの良いところ悪いところをもっと知りたい、投稿よろしくお願いします

  28. 1234 匿名くん

    今年購入しました

    外壁のヒビ割れ
    打ち合わせで決めた取り付け位置の寸法が違う
    オプションでできるって言った事頼んだら、施行中にやっぱりできませんと言われたり
    ドア枠、天井のズレ
    あれこれ言ったらきりがないくらい

    住宅コーディネーター
    連絡しても回答に一週間
    半分は連絡こないで、こちらからまた連絡する事がたびたび
    感に触る態度や言動


    とにかく、対応と質が悪すぎる。
    自分は土地が気に入ったので購入しましたが
    今悩んでる方または買おうとしてる方
    やめた方がいいです。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  29. 1235 戸建て検討中さん

    タクトで2戸目の建築を考えている者です。
    1戸目は賃貸用に建てました。

    個人的な感想にはなりますが、タクトの悪さは遮音性です。
    窓は極力少なくしましたが、外部からの音が非常に気になりました。
    標準がポリスチレンフォーム+14mmサイディングだからでしょうね。

    逆に遮音性以外はコスパを考えるとバツグンにいいです。

    2戸目は補助金を使う為にも、オプションで断熱等級を5に上げ、樹脂サッシにします。
    密度の高い高性能なグラスウールで遮音性も向上させる予定です。

    どこのハウスメーカーも営業の対応力は人次第です。
    営業に頼らず自分で決めていける人にとっては非常におすすめなハウスメーカーですよ。

  30. 1236 通りがかりさん

    隣地土地境界線を確定する時、
    タクトの社員が
    「近所の人のハンコは別にいいんですよ」

    さらに、
    売る土地の周りに、小さい空間を登記し、
    住宅を建てていた

    近隣住民を軽視、上から目線、
    近隣トラブルをやる人の気持ちが
    わかる

  31. 1237 評判気になるさん

    >>1235 戸建て検討中さん
    私も2軒新築しましたが同じハウスメーカーで建てようと思わなかった良いところもあるけれどそれより悪いとろが方が余りにも多く有る事が住んでいたら分かるだからより良いハウスメーカーで新築したいて思う
    だけど同じハウスメーカー建てたいて思うですか?タクトは良いハウスメーカーですか。
    このレス見てたら最悪なハウスメーカーて思えるけど

  32. 1239 名無しさん

    22年4月に建てたばかりなので、現状では家の質については特に気になるところはありません。

    問題は人です。

    営業はもちろん、提携しているオプション資材の会社や点検業務を請け負う会社など、とにかく関わる人すべてが残念すぎます。
    契約書を何回も間違えるし各種通知書(検査書や支払通知書など)は住所が違うなどとにかく雑です。
    それを指摘しても誠意のない対応ばかりで一刻も早くこの会社との縁を切りたい思いでいっぱいです。
    (ちなみに少しでも営業部と揉めると法務部が出てきて話をする機会すら奪われます)

    私はおすすめしません。

  33. 1240 検討板ユーザーさん

    ここの会社って○月までなら自由設計OKの掲載で客引っ張ってきて、実際は出来ません、予定の建売設計のままか嫌なら契約無しで、が当たり前なの?
    やけに高圧的でホント無駄な時間を費やしてしまったよ。。

  34. 1241 匿名希望

    地震保険が半額になります。地震保険はどこの保険会社で入っても値段は同じですのでこれめっちゃ助かりますよ。結構高いですので。国がやってる地震保険が半額になるので独自基準じゃないと思います。

  35. 1242 匿名希望

    5年前タクトホームの建売を購入しました。
    その前は小さけど土地を買って近所では評判のいい工務店に立ててもらいました。
    いわゆる注文住宅ってやつです。
    作りは注文住宅の方が丁寧かな~って思いますが、それほど気になるレベルじゃないです。
    値段は断然タクトホームの方が安いです。
    前の家は初めての家だったので二軒目を検討するときに初めて建設費用を計算してビビりました。注文受託は高いです。最初の見積もりよりどんどん高くなってきます。もちろん欲が出て色々と注文するからですが。だんだんと家ができてくるとあれもこれも付けたくなります。
    一番気になっていたのがアフターサービスですが、これはタクトホームの方が断然いいです。前の家は不具合があった場合現場監督さん的な人が来て色々と対処してくれましたが、タクトホームはそれぞれのメーカーの人が来ます。トイレならTOTO,窓なら窓のメーカーの人というように。ですので対処が的確です。しかも連絡して数時間で来ます。多分タクトホームアフターサービス係的な人があるのじゃないかと思います。かなりの数タクトホームが仕入れてると思いますので、各メーカータクトホームのアフターサービスには力を入れているように思いました。
    タクトホームの方も来ますがみなさんすごく感じいいです。嫌な感じの人が来たことありません。
    注文住宅の時は職人さん的な現場監督が来てましたので、ちょっと色々なことはいいづらいというか、、、、。
    タクトホームの悪い評判もいっぱい書き込まれていますが、僕はすごく満足しています。なんて言っても安かったです。あんまり安いので購入するのはギャンブルみたいな感覚だったのですが、よくこの値段でこの家が建つなって思います。安いのでアフアーサビスは期待してなかったのですがアフターサビスもめっちゃいいです。
    僕の住まいはタクトホームの本社から近いってこともあると思いますが。

  36. 1247 匿名さん

    グラファーレの注文住宅のところには、参考価格が記載されていてとても良心的だと感じました。一般的には価格に触れていないHPが多いのでモヤモヤするのですが。
    セレクト住宅、セミオーダー住宅、フリープラン住宅と三段階に分かれていて、フリープランだと24坪1056.3万円とのこと。フリープランとはいえ、施主から希望を出すというよりは、希望に応じたプランを提案してくれるという感じのようです。

  37. 1248 匿名さん

    地震保険が半額とか他社でも当たり前の話なんだが

  38. 1249 評判気になるさん

    >>1242 匿名希望さん

    数時間後に来るなんてあり得ない、やっぱりタクトのまわし者?

  39. 1252 口コミ知りたいさん

    自分も購入者ですけど、何十棟もある現場の最初期に住み始めて、他が未完成の時に電気関係でトラブルがあったのですが、タイミングよく業者がいてすぐ来てくれた事があります。

    1250さんは数時間に来ることはありえないとの事ですが、実際に来てくれてるのでケースによっては事実かと。

    逆に中傷的なコメントを連投されてるあなたの方が信用できません。他業者の回し者ですか?

  40. 1253 販売関係者さん

    CMしてるとこ???

  41. 1254 検討板ユーザーさん

    >>1252 口コミ知りたいさん
    TOTOや設備メーカーが数時間後に来るのはあり得ないその日の予定で仕事してるはずなのでそんなに暇じゃないはずですよ
    他の業者のものではありません
    タクトホームによる被害者です

  42. 1255 口コミ知りたいさん

    >>1254
    1252ですが、私自身も建築関係の仕事してますが、確かにメーカーの方はスケジュールに沿って仕事されてますが、その後の予定が空いていたり、内容次第では親会社にその場で確認してやってくれたりしますよ。

    タクトホームとメーカーさんとの関係性が良好であれば無くはないと思いますよ。

    ただ、あり得ないと決めつけるのはどうなんですか?
    被害者だから何を言ってもいいんだとはならないですよね?

  43. 1256 eマンションさん

    すげえな

  44. 1257 マンション検討中さん

    >>1252 口コミ知りたいさん
    タクトホームは何十棟あっても施工開始、完成はほぼ同時です。
    タクトホームの建て方はそういうシステムでコストダウンを図っています。

  45. 1260 匿名さん

    >>1252 さん

    >>1252 口コミ知りたいさん
    タクトホームは何十棟あっても施工開始、完成はほぼ同時です。
    タクトホームの建て方はそういうシステムでコスト削減をしています。

  46. 1261 匿名さん

    飯田グループの新興住宅地が近所に出来た時に数軒同時に建てているのは見たことがありますが、
    それが何十軒になっても同じように回しているのはちょっと凄いですね。規模が大きいからこそなんだと思います。
    同時期に完成したらメンテナンス・アフターフォロー系のことも同時期にやれるので、管理する方としてもやりやすいんでしょうね。

  47. 1262 マンション検討中さん

    雨降ったりしたらどうなるの?
    そのまま強行するの?

  48. 1263 戸建て買ってしまった

    本音を言うと、駄目駄目すぎますかね。納期駄目、設計も駄目。挙句には営業マンもメモすら取らず、忘れてる事ばかり。かなりストレスを感じますね。本当に残念な会社だと感じました。担当営業マンを変えて欲しいですかね。変えてもだめかな?約束やセンスは全くいい加減な企業でした。他社さんとは全く違いました。飯田グループはこんなもんなんですね。絶対にお勧めしないかな。社長がこう言う書き込み見てないともっと駄目な企業になるよ。
    とにかく施主の言う事はメモとらせて、忘れない様にして欲しい。私の担当者は10個言ったら6個は忘れてましたが。メモとれよって都度感じます。
    どんなレベルの話かな。営業マンとしてひどすぎますね。

  49. 1268 名無し

    >>1262 マンション検討中さん
    台風クラスじゃなければ強行ですね。
    その物件を買う人は外れですね。
    当たりなんて有りませんが。

  50. 1271 匿名さん

    >>1262 マンション検討中さん
    養生とかしてない現場とかあるでしょ木は乾燥してるから大丈夫とか言ってるが変色してるの見たけどアレは酷い他社であったことだが土台がびしょびしょになってるの見た客が可哀想だな

  51. 1272 タクトホームで建売買いました

    一言でいうと本当に色々と雑でありえないです。
    まず完成時期が大幅にズレてしまい、仲介不動産の方からタクトホームの営業担当も交えて説明させてほしいと言われ行ったら営業担当はいなくてしかも理由も市役所の申請が通らないから仕方ない…の一辺倒でそこから信頼はゼロになりました。
    さらに、完成時期が遅れたことにより3月の決算期をまたぐことになったのですが、仲介不動産を通じてタクトから提案されたのが「先に土地だけ買ってくれないか」ということでした。こちらにもオプションの割引等あればまだ検討の余地もあったのかもしれませんが、そのような提案はなく、さらに土地+建物で契約しているところを土地だけの契約を交わすのですが、そこにかかる費用の10万円は買い主の負担で、とのこと。誰がこの提案を受け入れるのでしょうか。しかも土地が安い地域で買ったのでそこまで足しにならないと思いますが、そこまで経営が厳しいのか?と心配になりました。
    さらにその後も色々な書類が届いたのですが、和暦が全て平成のまま…令和になって5年も経つのにずっと平成のまま書類を交わしてきたのでしょうか??全てが適当過ぎて呆れています。

  52. 1273 ppttyt

    購入した方にはすみません。タクトホームさんは世間的にはやはり安売り王というイメージです。一軒家でも世間的にはステータスにはならないかな。
    最もダメな要因は安さだけではなく近隣に配慮がなく説明もなく強引に進めるので、施工最中のイメージがとても悪くのちに何も知らない入居者には関係ないのですが近隣から白い目で見られてしまうのが現実です。
    ただ、近隣がない所に建てる。同じようなグレード(本当はそのようなことはありませんが)だったらとにかく安く済ませたい。と思うようであれば選択の一つになるかと。
    昔ながらのやり方の不動産屋と思ったほうがよろしいかと。

  53. 1281 通りがかりさん

    それでも需要があるならいいんじゃない?
    俺は立って飲食なんかしたくないけど
    駅前の立ち飲み屋に通う人もいるわけで

  54. 1282 マンコミュファンさん

    >>1281 通りがかりさん

  55. 1297 通りがかりさん

    なんだかんだ売れてる

  56. 1298 -

    タクトホームはハウスメーカーとしては下の上だけどここでネガってる連中は下の下のヘドロみたいなもんだから参考にならん。
    ハウスメーカーとして何が欠陥なのか自分の目で見極められないならどこのハウスメーカーで家買ってもゴミ掴まされる。

  57. 1299 通りがかりさん

    たかが建売り

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸