注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タクトホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タクトホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

匿名0 [更新日時] 2024-06-03 23:48:48

【公式サイト】
https://www.tacthome.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

タクトホームで実際に購入した人。これからタクトホームで家を購入する予定の人に意見聞きたいです。

[スレ作成日時]2005-10-29 21:31:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タクトホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 701 通りがかりさん

    どこも販売するのだからセールストークでしょ

  2. 702 匿名さん

    グラファーレは省エネ構造でランニングコストを抑えられるようですが、
    断熱材はグラスウールが採用されているのですか?
    ラインナップがスタンダード、スマート、プラススタイルの3タイプですが
    商品価格に関わらずベースとなる構造は全て共通となりますか?

  3. 703 名無しさん

    建築作業経過をみてしまっている者としては「有り得ない」の一言に限ります。
    ゴミ埋めまくり、新築にも関わらず内部で喫煙しながらの作業員等。
    安かろう悪かろうでしょうが、一生に何度もない買い物で後悔はしたくないので、別なハウスメーカーを選ぶ事にしました。

  4. 704 通りがかりさん

    地盤改良で土よくないよ掘るのも大変

  5. 705 匿名さん

    マイセレクトプランは建売住宅をアレンジして理想の家をプランニングできる
    システムのようですが、漫画がわかりやすかったです。
    オプションで設備のグレードアップが可能のようですが、制震システム
    (ダンパー?)もオプション扱いなんですね。
    制震システムをとりつけた場合の予算が気になります。

  6. 706 匿名さん

    タクトホームさんのフリープランで
    自分たちで間取りや外壁や色、デザイン全てを決めました。
    注文より安く、自分たちの思う家が建ち満足しています。

  7. 707 匿名さん

    マイセレクトプランとフリープランはどう違うものですか?
    マイセレクトは注文住宅と建売の両方のメリットを組み合わせたものとのことですが、
    フリープランというのもマイセレクトプランと同じですか?
    他にグラファーレの注文住宅っていうのもあるようですが。
    完全自由設計でなくてもある程度自由に選択できて安く建てられるのは良さそうに思います。

  8. 708 名無しさん

    タクト最低!職人いないんか?内装が素人以下…はぁー言葉もなし…金額やら以前の話やね〜。検討中の人…絶対買うな!

  9. 709 通りがかりさん

    安くだから

  10. 710 通りがかりの元建築士

    建築中の物件を散歩の度に観察しています。間柱の釘打ちをしていない、そのまま防水シート、サイディングを張ってしまったようです。窓枠の周辺の間柱は全く止めていない。この目でしっかり確認しました。
    建売業者として代表のような存在企業が呆れる。大工の質とチェック体制ができていない等々が原因と思います。
    軸組み工法の根幹部もそのようであったら、強度も心配、もし当方が購入するとしたら絶対にこの会社からは購入しません。

                                                       以上   

                                                     

  11. 711 通りがかりさん

    ローコストなので

  12. 712 名無しさん

    アフターの対応悪いです。

  13. 713 匿名さん

    お散歩中に建設現場を見てどのような状況か判断できるのは元建築士さんならではだと
    思いますが、家を建てるなら勉強が必要という事かもしれません。
    自分で基本的な構造を勉強し、メーカーを決める前に何軒か建築現場を見学するのがいいかもしれませんね。

  14. 714 匿名さん

    ずーと散歩してるといいよ

  15. 715 匿名さん

    前に話題になっているマイセレクトプランというのは
    いわゆる規格住宅という認識で良いのかな?
    説明を読むとそんな感じですよね。
    自由度は高そうですが、好きなプランにしていくと
    こういうのってやっぱり建売よりは高く付いてしまうものなのでしょうか。
    販売中のものを見ると建売にしても土地にしても良い場所のところが多いですね。
    これはやっぱり大手の強みでしょうか。

  16. 716 匿名さん

    在来工法を中心に家造りがされていると書かれていました。
    最近は、ツーバイフォーが中心になってきているという話は聞きますが
    ここはそうでもないのですね。
    きちんと大工さんが作ってくれる家、というかんじなんでしょうか。
    免許を持っている技術者が多いみたいなことが書かれていました。

  17. 717 匿名さん

    建築中から酷かった。
    ゴミを埋めていたり、職人も色々酷い。
    会社の対応も悪いし、こんな所で買う人いるの?という感じ。
    出来たものもいまいち。

  18. 718 匿名さん

    タクトホームの建売に住んで3年です。分譲7軒中の最後に建てられた家のせいか、うちだけ最悪の作りです。素人目にはわからない基礎に問題がある可能性が浮上しましたが、対応に来た人は本社から来たもので、ちゃんと別会社(タクトが依頼した会社)の診断士に診ていただき、基礎に問題があることが明確になってきました。これから話をつけていくことになりますが、本社からの者の対応は悪くはないです。こっちが厳しめに忠告したからかもしれませんが。
    住み出してすぐから、基礎以外にも問題がちらほらあり、その時の対応者は支店から来た人でしたが、その人は頭が悪そうというか、マナーがわからなそうな人でした。
    しかし、対応は一応悪くはないです。頭があまり良くない方々って感じがします。こっちが強めに言うかで対応が変わってくると思います。
    まぁ全体的に、職人が素人レベルです。親会社との連携も悪いです。
    運が悪ければ欠陥住宅、運が良ければ普通の家に住めるといった感じです。

  19. 720 タクト契約

    どこの物件ですか?

  20. 721 タクト契約

    食洗機付売れない場所が装備良いみたいですね、同じに全棟に付けて欲しいですよね、網戸も標準で。

  21. 722 名無しさん

    住んで2年目にして気がついた床下、外溝の隙間砂利下の釘やビスやナイロンゴミ。。。
    残念で仕方ない。
    悔しい。

  22. 724 名無しさん

    都内建売りを購入し1年目です。
    素人ですので施工業者など気にせず、不動産会社営業マンが信頼できたという事もあり購入に踏み切りました。
    ですがアフターの面で居住後に施工業者と繋がりました。
    が、、、
    過去レスにも多く同じ様な意見があるのですが、アフターは二の次で対応自体も後味の悪さが残りました。
    時すでに遅しですがこういうサイトの評判や口コミって案外参考にした方がいいのだと言う事を学びました。
    現状ご検討などされている方いらっしゃれば、施工業者や施工業者の口コミはきちんと調べる事をお勧めします。
    一生に一度のお買い物なので、私の様に後悔や後味の悪さが残らない事を願います。





  23. 726 通りがかりさん

    本当に安かろう悪かろうです。
    まず釘がちゃんと刺さっていない(指でつつくとクルクル回ったので摘んで引っ張ったら容易く抜けました。)よく見るとどんな打ち方をしたのか歪みまくり…。
    高窓下の箇所も釘の頭が飛び出し木が割れてる…。結露が酷い。押入れの中カビだらけ。極めつけは寝室の扉が閉まらない…。風が吹くと勝手に開きます。内覧時に気づけなかったのが本当に悔やまれます…。検討している方、私は絶対にお勧めしません。

  24. 729 通りがかりさん

    タクトホーム良いと思うよ。耐震性能3あるし、価格も良心的、設備も良い。
    基礎も床下潜ったけど、問題なかったよ。

  25. 730 購入者

    外壁釘打ちミスばかりで外壁穴だらけ、割れまくりです。かなりな施工不良が目立ちます。補修をお願いしたにもかかわらず、下請け業者の対応は殆どが適当で治らずのままです。
    下請け業者の質が悪い為、修繕依頼をしても傷や破損箇所が増えていきます、今回も、外壁サイディング を破られてしまい大変困っています、こんな事が続くと、耐震構造や保証などを考えても疑わしく、今後不安でしかありません。

  26. 731 名無しさん

    前レスさん。
    大変なんですね。
    私も外壁ではタクトホームさんと争いましたが、とても満足のいく良い対応して貰えましたよ。
    争いかたもあるのではないでしょうか?

  27. 732 名無しさん

    私もタクトホームさんから買いました。
    満足です。

  28. 733 名無しさん

    >>730 購入者さん
    そんなこともあるんですね。
    私もタクトホームから買いましたが今のところ良いですよ

  29. 736 匿名さん

    マイセレクトっていうのが書かれていて、
    予算がかなり限られている場合でも大丈夫みたいな感じだったんですが
    これっていわゆる規格住宅のことを指しているのでしょうか?

    自分でいろいろと建材をチョイスできるので、面白いといえば面白いという感じです。
    こうやって行くと、
    家を作るのにイメージができるのでわかりやすいです。

  30. 737 匿名さん

    私は購入したタクトホームの戸建てについて、いろんなところ工事の甘さが見える、最終的には対応してくれたが、見えない部分も同じ甘く建てられていると思うので、あまりオススメできません。

  31. 742 名無しさん

    >>732 名無しさん

  32. 743 匿名さん

    マイセレクトは制震システム、システムキッチンオプション、エネファーム、
    アクセントクロス、エクステリア、洗面台キャビネットがオプションに
    入るんですね。
    設備のアレンジやグレードアップは仕方がないとして、構造に関わる
    制震システムは標準にすべきでは?と感じました。

  33. 744 匿名さん

    構造に関して、たしかに制震システムなどは、標準で入っていると親切ですよね。
    ただ、これらって決して安くないので
    入れてしまうと本体価格として表示するのに高くなってしまうというのがあるのかもしれないなぁとは感じました。
    あと、一応普通に今の建築基準法の範囲内で造っていれば
    それなりに地震対策は既にできているというのがあると思いますし。

  34. 745 匿名さん

    制震システムってそもそも採用されているのですか?
    公式サイトの構造のところを見ていると、耐力壁が採用されている、ということが書かれていて、
    制震というよりは、耐震のベクトルで作られているのかなと感じました。
    高い建物じゃない限り、耐震の方針を取るのも選択肢のうちの一つらしいです。

  35. 746 名無しさん

    タクトホームないわ。
    苛立ちしかない。

  36. 747 名無しさん

    タクトで買いましたが建物自体は全く問題ありません。
    県道沿いの物件ですが車の騒音に悩まされることなく幼稚園児の子供もぐっすり寝ています。

    強いて言うなればアクセントクロスは要りませんと希望したのですがついてしまっていた、ぐらいでしょうか。でも壁紙はすごいキレイに張って頂いたし、職人さんもとてもいい人でした。

    建築中ほぼ毎日現場に足を運びましたがここによく書かれているようなゴミが散らかっている!手抜き!造りがおかしい!といった事は全くなかったです。たぶんそういう事書いてる人はタクトを陥れたいライバル会社の人が書いてるんじゃないですかね。

  37. 748 検討者さん

    >>747 名無しさん
    I think so!

  38. 749 匿名さん

    現場がきちんとしていれば、家自体も満足のいくものになるということになってくるのかな。
    整理整頓や、ご近所への配慮は、やはり施主にとっては大切になってくるので
    そういうのをわかって先回りしていてくれるのはとてもいいことだと思います。
    現場って毎日行くとうざがられないかしら…と思うのですが
    気持ちよく迎えてくれるみたいでいいですね。
    だんだん出来上がっていくのってきっと見ていると楽しいと思います。

  39. 750 評判気になるさん

    タクトホームにて、一戸建てを購入しました。
    ここの評判を最初に見た時は実際ビックリしました! 営業の方の対応も即日に現地行って回答くれたり迅速な対応でしたよ。

    まず、購入者が駄目な家とか書いてましたが…
    実際に見て購入して、何故いまさら書くのかが疑問ですね。
    自分は家を建てる状態から全て色々見てきました。

    知識がないから勉強も色々しました。
    結果、色々勉強出来たし良い物件が完成しました。 全てに納得いきましたよ。

    多分、ここに悪いとか駄目とか、不評だけを書いているのを良く拝見しますが…
    逆に凄い対応良くて最高でした。


  40. 751 とえ

    タクトホームは無責任な会社です。
    買う側のことなどお構いなしです。
    絶対に購入はやめましょう。
    関わるのもやめましょう。

  41. 752 口コミ知りたいさん

    ネット口コミを見ると同業者さんなのかな?
    と感じます。
    そして、文章能力が乏しく
    細かく書いてないですね。
    参考にならないと思いました。

  42. 753 評判気になるさん

    みんないろいろ言ってるけど、みなさんがいってることはただしいたけどこれは、いいだホールディングだけではないです。どこの建築やも同じです。なんの仕事でも、医者でも仕事ができるかできないか、うまいか下手かの話です。会社はどこでもいいからいい営業(口先だけのいい営業多いけど)と上手い職人を見つけることだと思います。あと運

  43. 754 造ってる側の人間

    安かろう悪かろうは、100%確定的な事です。安くても、良い土地で良い建物なんて、1件たりともありません!飯田グループ、アイダ設計、その他格安建売会社、どこも同じ大差ありません。はっきり言って底辺な会社の人間と職人とは言い難い施工業者の集まりです。ただし、多少の欠陥や手抜き工事にさえ目をつぶれば、手の届く価格帯と流石に震度7クラスの地震が来ても潰れる事はほぼ無いかと思われます。もし、金銭的な余裕があるのであれば、大手ハウスメーカーで建てた家の方が検査もマニュアルも施工そのものも、多少は信頼出来るし、キチンとした施工業者も少なからず居ますので・・・。まぁ高いお金出したから、必ず納得のいく満足出来る家と出会えるとは限りませんが。その辺は、良い人に出会えるか、知ってるかにかかっています。

  44. 755 評判気になるさん

    今年から住み始めてるけど、特に不満ない。
    点検に来てくれる人も対応いいし、こちらから少し不安な事があって電話した時は向こうに落ち度全くないのにすぐ見に来てくれた。
    建ててる最中から職人さんと話す機会あったけどゴミ散らかってるって…
    そんな事なかったし感じもよかった。
    まぁ、当たり外れはあるのかもね。結局人が建ててる物だし。
    私も旦那も満足してるよ

  45. 756 匿名さん

    良い対応もあるみたいですし、担当者次第、みたいなところも大いにあるのかもしれないですね。
    ただ
    あまりによろしくないと、そもそもそう言うの自体が口コミで広まってしまうから
    大丈夫なんだとは思いますが(基本的に)。
    やっぱりご近所さんも良い家を建てているところを見たら、自分のところを立て直すときにお願いしようって思うでしょうから
    基本はきちんとしている現場多いんじゃないかなぁと思うのですよ

  46. 758 口コミ知りたいさん

    現在、近くで建築中のタクトホーム住宅は職人さんが中国人?外国人ばかりです。あまりにも朝早くから騒音がするので苦情を言いにいったら日本語通じませんでした。住宅の安全性に問題は無いのでしょうか?

  47. 759 口コミ知りたいさん

    >>751 とえさん
    現在、近くで建築中のタクトホーム住宅は職人さんが中国人?外国人ばかりです。あまりにも朝早くから騒音がするので苦情を言いにいったら日本語通じませんでした。住宅の安全性に問題は無いのでしょうか?

  48. 760 口コミ知りたいさん

    >>62 匿名さん
    現在、近くで建築中のタクトホーム住宅は職人さんが中国人?外国人ばかりです。あまりにも朝早くから騒音がするので苦情を言いにいったら日本語通じませんでした。住宅の安全性に問題は無いのでしょうか?

  49. 761 匿名

    北朝鮮人もいますよ

  50. 762 名無しさん

    まあ何と言うか…外国人がどうとかそういう外面しか批判できない人たちを見てると可哀想に思えてくるね

    ところで上の書き込みにある「近くの現場」ってどこなんすかね。実際に見に行って確かめてみたいから書いてほしいね。別に場所書いたところで個人の情報が特定されるわけではないから本当に外国人が働いてるなら書き込めるはずだけど。

    うちは基礎から大工さん、その他の職人さんすべて日本人でしたし、ゴミが散乱してるといったことも全くなかった。
    そりゃ高級感溢れる造りとは言えないけど我々庶民が暮らすには全然問題のないいい家が建ちましたよ。

    今タクトの家を検討してる人はここの書き込みを鵜呑みにせず自分で見て確かめたらいい。仲介業者にタクトの現場を見せてほしいと言えば実際に見せてくれるはず。現に私はそうでした。

  51. 763 匿名さん

    実際に現場を見ることができるのだったら、それが一番いいでしょうね。それから判断することができますから。
    施主がその土地でずっと暮らし続けていくことを考えれば
    現場もきちんとする、と言うのは当然のことだと思います。
    職人さんは、一般的に整理整頓をきちんとすることを大切にしている人が多いです。

  52. 764 匿名さん

    762さん、763さんのおっしゃる通りだと思います。
    実際に見に行くのが一番いいと思います。
    いい仕事をする職人さんは整理整頓も美しいのではと勝手な想像をしています。
    それに、職人さんの仕事って見てるととても面白いと思うんです。
    満足のいく家づくりをされた方々の中には、足しげく現場に通ったという方も多いよう。
    おやつとかお茶の差し入れなんか持って行ったら喜んでくれるかも。
    自分の大事な家ですから、人任せだけにしておくのはもったいないと思うんです。

  53. 768 匿名さん

    グラファーレの注文住宅をオーダーする場合は打ち合わせの回数を定める事で
    コストダウンをはかっているとの事ですが、基本の回数は何回と定められて
    いるのでしょう?
    注文住宅なのでどうしても細かいやりとりが多くなると思いますが、
    おおよその期間と回数をご存知の方はいらっしゃいますか?

  54. 769 悲しいかめさん

    買わない方がいいです。 
    もう少しで、引越ししますが、 家に行き、歩く度に、床にくぼみ傷が、できます。
    手直ししてもらった周りに、新たに傷が、できて、扉や、枠に傷。
    シューズボックスの棚板は傷。

    アーネストワン、レベルのひどい、家です。
    新築なのに残念で、住むのが、辛いです。

    営業は、自分の会社の建物の構造を、知らない。知らないなら、調べて回答するのが当たり前なのに、しない。
    そのくせ、契約、支払い、内覧は、せかす。
    内覧後の、手直しは、サービスという。
    それ以前に、ちゃんと、注意して建てろと、いいたい。素材が悪いのだと、思う。すぐ、傷が行くものを使っているのだから。
    建て人も、いい加減な仕事をしてる感じがします。
    耐震等級も、嘘に、思います。

    こんな、ひどい家なら、すぐにボロボロになるでしょう。
    本当に、ひどい、買い物をしました。

    もし、どうしても買う人は、内覧の時には、長時間、時間をかけ、チェックリストを作り、タクトと、交換。ビデオとかで、きっちり、記録してください。
    内覧後の、手直し、網戸の取り付け時は、立ち会いした方がいいです。

    本当に

  55. 772 名無しさん

    >>762

    だから評判・口コミなのでは?

    少なくとも火のない所に煙は立ちませんよ。

    酷評UPされてる方が大半ですが、何かきっかけがあったからに他なりません。

    タクト側の人間の目の届かない範囲で。

  56. 773 名無しさん

    建築中建物の、周辺住民への配慮がなっていない。
    うちの土地にタバコポイ捨てすんなや!
    文句言いに言ったら現場監督常時不在って。
    職人はお決まりのヤンキー上がり。
    タクトホームに電話したら、現場に伝えますって返答。
    だから現場がダメなんだって。
    日本語理解できますか?社員さん方。

  57. 774 匿名さん

    >>773 名無しさん

    あるあるですね

  58. 775 匿名さん

    注文住宅のラインナップで、ベースプランを選んだ後に必要であれば
    お好みでスタイルもプラスできるそうですが、
    オール電化スタイルだけでなくオールガススタイルも選べるんですね。
    電気はエネファームで発電するようですが、エネファームで電力の全てを
    賄う事ができるんでしょうか?

  59. 776 通りがかりさん

    注文住宅なら他がいいよ(笑)

  60. 777 匿名さん

    オール電化かオールガスの選択しかできないって言うわけじゃないですよね?
    キッチンとか給湯系はガス、ふつうにその他は電気みたいな感じでやっていくことも可能?
    エネファームやエコキュートの導入、良いかもしれないですが、設置コストとか交換コストを考えるとどうなんだろうと思う部分もあり。

  61. 778 通りがかりさん

    >>777 匿名さん
    オールガスをオール電化に変更した場合、元々のガス工事費をオール電化工事に充当させ、追加でエコキュート用の外部コンセントやエコキュート設置に伴う接続費を追加で業者に支払いますが差額は対してないので会社的には痛手はないですが、ガス電気混合となると経路や配線や手間が倍まではいかずとも増えてしまうので、建て売りではまずやりません


  62. 779 通りがかりさん

    >>778 通りがかりさん

    >>773 名無しさん
    まぁ監督が加えタバコで現場うろうろしてる会社なので。

  63. 780 匿名さん

    >>779 通りがかりさん

    大手も同じだぞ。

  64. 781 匿名さん

    商品の一つであるマイセレクトの紹介漫画を読んでいますが、建売住宅を販売する前の期間に限定して希望通りにカスタマイズできる家という事ですか?
    建売住宅の間取りを変えたり、設備をつけたりできるようですが、土地込みで注文住宅よりも価格が抑えられるのでしょうか。

  65. 782 名無しさん

    >>781 匿名さん

    私は建て売り販売の物件を更地の状態の時に契約したのですが、屋根・外壁・玄関・床板の色、キッチン浴室等々色々選ばせてもらえました。

    間取りは変えなかった(むしろ間取りを気に入った為契約した)のですが外壁の貼り分け(どの部分をどんな色にするか)の位置も決めさせてもらえましたし、セミオーダーで建てたたような感じになり建て売りだけどすごく満足のいく家になりましたよ。

    建て売りでも上棟する前ぐらいの時であれば色々選ばせてもらえるのではないでしょうか。

    私の所は日本人の職人さんがやってくれ、ゴミが散乱、タバコのポイ捨てとかまったくなかったので検討してみてはどうでしょう。

  66. 783 e戸建てファンさん

    私のところは、外壁屋さんが日本人のヤンキーな感じの人と東南アジアの方でした。対応は凄く良かったです。
    良いものは国籍など関係ありません。

  67. 784 通りがかりさん

    安い材料で良いものですか?

  68. 785 匿名さん

    >>769 悲しいかめさん
    全く同感です。私も後悔してます。

  69. 786 匿名さん

    建売です

  70. 787 e戸建てファンさん

    注文です。

  71. 788 名無しさん

    山形のタクトホームで建売買いました
    建物自体は気に入っていますが、営業が最悪です。
    購入前に聞いていた設備が実際は違っている、建物について営業も支店長もわかってない、内見のときに指摘した傷がなおっていない
    傷について改めて指摘しても オープンハウスなので の一点張り。オープンハウスでも絶対つかないようなところに大きな傷がついていたので、粘り強く言ってなんとか対応してもらえることに。。
    とにかく営業の対応が悪いです。

  72. 789 匿名さん

    なにはともあれ、対応してもらえることになって良かったですね。
    あきらめずに粘ってみるべきだなと788さんのレスを読んで思いました。
    高いお買い物ですから、納得するまでちゃんと主張するべきだなと思いました。
    住み心地などもレポートしていただけたら嬉しいです!

    アフターサービスの説明のところには
    タクトホーム独自の基準に基づき、万一、不具合が生じた場合はすばやく補修施工を行います
    とあるので、不具合があった場合もしっかり対応してもらえるといいなと思います。

  73. 790 マンション検討中さん

    タクトホームさんには大変お世話になりました。ありがとうございます。

  74. 791 戸建て検討中さん

    盛岡の物件を購入予定ですが、ちょっと微妙ですね。
    1000万上乗せして地元の工務店の建て売り買うべきか迷ってきました

  75. 792 匿名さん

    マンションのモデルルームや戸建のオープンハウスは割安な代わりに現状有姿でのお引渡しという条件がついているように思いますが、傷があれば修復してもらえるのですね。
    一般的には対応してもらえなくても、交渉次第になるのでしょうか。

  76. 793 マンション検討中さん

    大丈夫だよ。なせばなる

  77. 794 匿名さん

    新築の注文住宅だと、きれいな状態で引き渡さないと、というのがあるので、指摘事項はきちんと直っていることが大前提。
    そうじゃないと、注文住宅で作っている意味もないですものね。
    なるべく最初の段階から、きれいな状態で引き渡されるのが理想だなぁって思ってはいます。
    あと、最初に気がつかないことも多いみたいなポイントもあるらしいんで、
    ネットで施主点検のリストを印刷してそれを見ながらチェックするのもいいらしいです。

  78. 795 通りがかりさん

    タクトホーム、建売に食器棚ついていますか??

  79. 796 匿名さん

    タクトホームで契約し、引渡前の内覧で建築士を同行した所、大きな不具合が複数見つかりました。
    直すという返事を頂き、引渡日までに十分な日数があったにも関わらず、職人の手配がつかないとの事で、未済工事が残った状態での残金決済を要求されました。
    私としては、工事が完了した状態での決済、引渡を希望していたのですが、社内の事情で引渡の延期は拒否されました。
    そして、営業担当に今、ローンの手続きを止めた場合、違約金が発生しますと脅されました。
    弁護士に相談した所、契約書には残金決済日が定められており、また、工事又は補修を終わらせた上で引き渡すという内容も記載がないので、裁判になると、勝てるかもしれないが、しかし絶対に100%負けないとは言い切れないと言われ、結局裁判にはせず、泣き寝入りという形になりました。

    タクトホームで契約される方は、本当によく考えたほうがいいです。私はここでの悪い書き込みを読んで、みなさんがどのような気持ちで書き込まれているかという事がわかりました。
    これ以上、理不尽な思いをさせられる方を増やしたくない一心です。

  80. 797 評判気になるさん

    >>796 匿名さん

    大きな不具合とは?

  81. 798 名無しさん

    >>797 評判気になるさん

    この投稿をした人の頭です

  82. 799 名無しさん

    >>795 通りがかりさん

    建売にはついてないのがほとんどだと思いますよ

  83. 800 匿名さん

    >>795 通りがかりさん

    付いてる物件と付いてない物件あります、売れにくい場所の物件は食洗機は付いてる所が多いですしね、ちなみに家にはないですよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸