注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「岡山県の高橋建築について教えてください。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 岡山県の高橋建築について教えてください。

広告を掲載

ももっち [更新日時] 2022-08-07 01:22:56

岡山在住のマイホーム計画中の者です。
高橋建築がいいと聞いたのですが、実際に建てられた方、坪単価やアフターサービスなど、情報を教えてください。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2007-02-12 23:42:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

岡山県の高橋建築について教えてください。

  1. 143 通りがかりさん

    業者内の評判は芳しくありません。現在も求人でてますが社員が定着しないのかも?これは推測ですが。 業者泣かせのアフターがお客様に好評価の様子で複雑な思いです。業者との関係が悪い場合の問題点は、取引の継続を放棄した業者が目立たぬところで品質を低下させる懸念があるということでしょう。ご検討の方のご参考になればと思い投稿いたしました。

  2. 144 購入経験者

    はじめまして。よろしければ教えていただきたいのですが・・・
    「業者内の評判は芳しくない」とは具体的にどういうことでしょうか?
     私の知る限りですが、高橋建築の注文が増えて業者さんの対応数も増えていること、範囲が福山や岡山と広くなっているようで移動距離が長くなっているようですが、業者さんの収入に結び付いていないのであれば、高橋建築さんには改善が必要かと思います・・・料金面と働き方について。業者さんも高橋建築の社員さんも幸せになっていただきたいと思います。
     品質の低下については全く心配がないと考えます。私の経験ですが、大工さんをはじめ、建具屋さん、電気工事屋さん、窓屋さん、水道工事屋さん、瓦屋さん、左官の皆さん、外壁塗装屋さん、断熱材吹付の方たち、皆さんとても良い仕事をしていただきました。依頼物件が自宅のすぐ隣であったので、仕事ぶりをよく拝見しましたし、完成品を見てもプライドをもって仕事をされていることがよくわかっているつもりです。今でも他の家を注意深く見てしまうのですが、高橋建築の物件以外では「うち」を超えるところは全くありません(ひいき目に見てますが)。また、ちょっとした不具合があっても高橋さんに伝えればすぐに対応してくれました。
     繰り返しますが品質低下については心配する必要はないと思いますよ。
     ちなみに、求人は社員の募集であり、業者の評判とは関係がないと思います。社員の満足度は知りませんが・・・以前に専務さんや大工さんから伺った話では、大工の「なり手」自体が不足している中で、事業拡大や社員の高齢化で人手不足だそうです。新人大工はNさんくらいのようで、熟練大工のFさんは定年後も働かれていたかと・・・
     通りがかりさんは業者さんのようですが、なぜ高橋建築さんの求人もチェックされているのですか。大変失礼ですが、何らかのしがらみがあるのでしょうか・・・もしそうであるなら赦していただけないでしょうか。きっとお互いによくないかと・・・よろしくお願いします。

  3. 145 名無しさん

    知り合いに迷惑かけたくないから
    業者は言わないけど無茶な工程が多かったてよ
    もう二度とやらないて言ってた

  4. 146 戸建て検討中さん

    あげ

  5. 147 匿名さん

    施工事例の写真を見ると、和風の家が多くて真壁造りが多いようですが、断熱性や気密性が気になっています。
    ここで建てた人の感想を聞きたいです。

  6. 148 匿名さん

    購入経験者さんの言われている新人大工のNさんは投稿時期からしておそらく私の知人ではないかと思います。仕事は楽しそうにされているみたいです。一緒に仕事をしている方たちもいい人ばかりだと言っていました。
    ですが話を聞けば横の繋がりの多い建築業界の間ではやはり評判が広まるようで人は辞めていくばかりで入ってはこないみたいです。
    人が辞める際の理由はそれぞれでしょうが、入らない理由は評判が大きいかと思います。

  7. 149 名無しさん

    以前、働いた事のある(元)中の人です。
    当時は今よりとにかく「仕事には」想像を超える厳しさでした。
    親方が職人さんを育てる様に厳しく接してくれます。
    普通の「監督業」と思って入社した方は長く続かないと思います。
    しかし、得る物はもの凄く大きいです。
    私は今の自分があるのは高橋建築での経験があるからと思っています。
    スキルは凄く上がりますが給与面で考えている人は絶対続かないです。

    現在も私の付き合いのある業者さんの中でも
    「高橋建築の協力業者という自信があるので、どこでも自信を持って工事出来る。」
    と、言っています。
    それだけ仕上がりや仕事に厳しいですが得る物は大きいと思います。

    決められた事だけをやるハウスメーカー等に出入りしている業者さんには相当キツイと思います。
    一生に1度あるかないかの買い物に全力で対応している元請けなら厳しいのは当たり前かと…
    「他社より手間がかかるしプラスでお金貰えないから評判悪い!」
    とか思っている業者さんでしたらまず無理でしょうね^^:
    その分、それ以上の経験値を貰っていると思います。

    その厳しさがお客さんの満足度に反映されているのは事実だと思います。
    めっちゃ懐かしかったので投稿してみましたw

  8. 150 アキラ

    髙橋建築で建ててはないですが、その造りが好きな者です。見学会に何度かお邪魔して設計部長にお話を聞いたりする中で、髙橋建築さんの基本的考え方や、私が気づいたことを書いてみます。

    まず構造ですが、基本的に使用する柱は広く使われている強制乾燥材ではなく、自社で保管している自然乾燥材。自然乾燥させることで木が生きて呼吸し、粘りを出します。構造計算する上で数値には現れない所ですが、この2つの木材は(見学会にはいつも展示していますが)持ってみるとその重さ(=密度の濃さ)が全然違います。地震に強い木材といえます。(強制乾燥に比べて完成するまでに多く時間がかかるのと値段が少し高いので、殆どのハウスメーカー、工務店では扱っていないと思われます)

    そして、柱ですが、大体は3.5寸(10.5cm)のところ、髙橋建築は全て4寸柱(12cm)が基本です。その上さらに化粧柱を兼ねて24cmの(通し)柱などが数本入ります。これは直接見てみると圧巻です。その柱1本だけで十分耐力壁(=筋交いと同じ役割)になるものです。構造としては強いです。おそらく(見る限り)耐震等級は3は超えてるでしょうか。そういった強い柱が構造計算された上で何本も入るので、吹き抜けを作ったり、1階の南側以外の所にも吐き出し窓を多くつけたり出来ると思います。

    また、耐力壁ですが基本的には筋交い使用です。今、流行りの構造用合板(面材パネル)は(内部結露等で)腐るので使わないということです。(考察ですが、アメリカでシェアが高い2×4工法(面で支えるという点で面材での工法と似ています)が日本にも入ってきましたが、湿度の高い日も多い日本ではそぐわない可能性があります。日本の法律で今、決められている外部通気工法(=外壁の中に胴縁を打ち、中に入ってきた水蒸気を上に逃がしていく工法)の限界もあるかもしれません。つまり、水蒸気は温められると上に逃げるので夏は良いですが、冬は下に溜まるなどして滞留するということです)

    髙橋建築さんは、断熱材は旭化成のネオマフォームで外断熱が基本ですので、筋交いとの相性も良いです。(室内をニッチ等設けるなどして広く使えますし)あと予算を削るなら吹き付け断熱となるらしいです。外断熱の施行状況も構造見学で見ましたが、熱が逃げそうな所は二重に施行する等して非常に気を配ってされています。大工も苦労すると仰っていたので、吹き付け断熱よりやはり良さそうです。私が思う外断熱の最大の良さは、柱も全て家の内部空間に含まれることによって内部結露を心配する必要がないところだと思っています。躯体がいつまでも元気に保たれるので安心ですよね。2階の天井の構造も現しに出来て、広さを感じますし。

    構造だけでこれだけ書いてしまいました。(まだ基礎についても書きたい所ですが(汗))
    また、時間があればお邪魔します。

  9. 151 評判気になるさん

    >>150 アキラさん

    本当にそうならすごい家ですね。価格がwww

  10. 152 サラリーマン

    >>150 アキラさん

    >その柱1本だけで十分耐力壁(=筋交いと同じ役割)になるものです。構造としては強いです。
    確かに太い柱があれば見た目は安心出来ますが、要はバランスなのです。
    サイコロの6面に、体力耐力壁4の2面、残りは耐力壁1の4面のサイコロと、耐力壁2の6面のサイコロの場合、力が加わったら、どちらが壊れやすいかというと、分かると思いますが、当然前述の方が壊れやすいのです。
    特に極端に強い箇所があれば、弱い箇所に力が逃げるので、より弱い箇所が壊れやすくなります。
    そうゆう意味で、そこそこの耐力壁に覆われているツーバイは強いのです。
    軸組み工法では、ツーバイと同じように極端に強い耐力壁を作るのではなく、ほどほどの耐力壁を全体に多く作ることが有効です。(設計もそもそもそのような指針。)

    >2×4工法(面で支えるという点で面材での工法と似ています)が日本にも入ってきましたが、湿度の高い日も多い日本ではそぐわない可能性があります。
    2×4が湿度の高い日本に合わないと言いながら、そもそも柱より外にネオマフォームを設置すれば、2×4の面材を設置している個所にネオマフォームを設置しています。2×4の面材を否定しておきながら、2×4の面材よりさらに透湿しない断熱材を同じところに設置するのはやっていることと、言っていることのつじつまが合っていません。
    湿度を逃がすためにその位置に合板を設置したくないのなら、防湿層を柱より前の室内側にもっていき、断熱材をグラスウール等にて比較的湿度の逃げやすい材料を用いるなら、言っていることとしていることのつじつまが合います。

    >髙橋建築さんは、断熱材は旭化成のネオマフォームで外断熱が基本ですので、筋交いとの相性も良いです。(室内をニッチ等設けるなどして広く使えますし)
    そもそも断熱材を2重に貼るくらいなら、最初から柱厚の12㎝にネオマフォームを充てんし、さらに熱橋対策として外断熱に3 ㎝程度、合計15㎝ネオマフォームを設置するほうがはるかに合理的です。ニッチのために外断熱などとは正直意味が分かりません。ただ単に筋交いの個所に断熱材を設置するのが面倒くさいのだと思います。
    それと壁内結露が生じるかどうかは、物理法則の露点に達した時に結露するのです。壁内で空気の対流が起きずに、露点に達しなければ壁内結露は生じません。
    それでも壁内結露が実際生じているのは、施工が悪いから壁内で空気の対流が生じており、対流しながらどこかに当たり、そこで露点に達し、壁内結露が生じるのです。
    それを防ぐには、空気の対流を起こさないように気流止めを行い、断熱材で隙間なく空気が動かないように充てんできればそのようなことは起きません。つまりは正しい断熱材の施工が出来れば、どの断熱材でも壁内結露は防ぐことが出来るので、内断熱、外断熱など何ら関係ありません。

  11. 153 名無しさん

    「断熱材で隙間なく空気が動かないように充てんできれば壁内結露しない」とはまた乱暴な。
    岡山の建築会社に絡むサラリーマンの言うことはめちゃくちゃで参考にならない。というか、嘘大げさデタラメをばらまくのはやめろ。

  12. 154 サラリーマン

    エ、指摘するところそこですか?
    どの工法、どの断熱材でも壁内結露を起こさない方法は下記の2点の徹底です。
    1.気流止めを行うこと。
    2.断熱材の正しい設置(各断熱材の施工マニュアルによる)
    前述のことが出来た内断熱の場合は、グラスウール、ロックウール、セルロースファイバー、ネオマフォームなど、どの断熱材でも、もし柱厚まで目いっぱい隙間なく充てんするなら、軸組みの場合、通常の柱厚は10.5㎝は最低あるのでどの断熱材でも空気は壁内で対流できないので壁内結露は起きません。

    ただし、現実は壁内結露はこの岡山でも起きています。なぜなら、岡山県内の施工業者で気流止めを行っている業者はまずいないし、気流止めという言葉すら知りません。さらに悲しい現実はいまだに断熱材を正しく設置しない業者が多く、断熱材を隙間なく充填をすることを面倒くさがる業者ばかりだからです。

    どんな工法でも丁寧な施工が一番です。

  13. 155 名無しさん

    いやいや、壁内結露の原因は室内外からの湿気が露点温度に達することであるから、
    気流止めしただけで壁内結露しないなんてあまりにも乱暴すぎる。
    気流止めが必要ない断熱施工だってあるし、前提条件があいまいで話にならない。サラリーマン。

  14. 156 匿名さん

    10年前に、高橋建築さんで、新築で、建てた者です。
    当時は、あまり、宣伝をされていなかったので、こちらの工務店に、たどり着くまで、時間がかかりました。
    完成見学会のチラシを見て、実際、住むお宅を見せて頂き、家に入った瞬間、安心する木の香りに包まれ、今までの家とは、何か違う!と、
    感じました。
    いろいろなメーカーの家や、他の工務店の家を見てまわり、検討を重ね、2年かがりで、
    高橋建築さんで、お願いしよう!ということになったのも、社長の木へのこだわりの強さや、図面や見積もりなどの変更、相談にも、真摯に対応してくださったからです。

    決して、無理強いせず、営業の電話もなく、
    こちらのペースに、合わせていただいたり、
    図面で、イメージがわかなかったので、
    立体の家の模型を作っていただいたりして、
    自分たちのイメージが、形になっていくのも、楽しかったです。
    木を保管している本社や県北の倉庫に、見にいかせて頂き、とても、大切に扱われてる木を見て、会社の真面目さも伝わり、それも、契約の決め手になったと思います。

    我が家は、一昨年の西日本豪雨災害で、
    真備で被災しましたが、
    すぐに、駆けつけてくださり、基礎に溜まった水を、ポンプで抜いてくださいました。
    木造の家なので、木は、水を含み、乾いたことによって、引き出しが開かなかったり、床材が、めくれたり…しましたが、泥水が入ってきたとは思えないくらい、臭い匂いが無かったのは、本物の木を使っている証明になった気がします。
    高圧洗浄機を貸してくださったり、
    リフォームの相談や着工も、早く、1日も早く元の生活に戻れるように…と、寄り添ってくださり、とても、心強かったです。
    おかげさまで、被災して、3カ月後には、真備に戻ることが出来ました。
    我が家は、高橋建築で建てて、本当に良かったと思ってます。

  15. 157 サラリーマン

    >名無しさん 

    >気流止めしただけで壁内結露しないなんてあまりにも乱暴すぎる。
    そんなこと書いてないですよ。文章をよく読んでください。しかも対策方法は、通常の断熱マニュアルに書いてあるのを私が特に重要視する、ほとんどの業者が満足に出来ていない、心臓部の代表的な2要点を書いているものです。
    普通の人は読んだこともないから噛みついてくるのはわかるけど、もし一般人のふりをした業者なら、致命的な業者ですね。

    >気流止めが必要ない断熱施工だってある
    すばらしい!ついに画期的な工法が出来たのですね。ぜひどのような工法か教えて下さい。なんちゃって高気密高断熱からやっと脱却することが出来るのですね。

    >前提条件があいまいで話にならない。
    そこまで言われるのでしたら、素晴らしい前提条件でぜひ高梁建設の工法で壁内結露が起きない理由を教えてください。
    ちなみに外断熱のネオマフォームでも私が記載の2点が出来ていない場合、壁内結露は起きませんが、ネオマフォームの前面に水滴がついて水がしたっていくという、壁内結露と同様の現象は生じます。




  16. 158 匿名さん

    高橋建築で考え中のものです。
    社長の高橋弘さんは、何歳くらいの方なんですかね?
    創業者の方でしたら結構お歳をめしてる方ですか?
    後継者は、ちゃんとおられますか?先のことを考えると少し不安になりましたのでわかる方がいたら教えて下さい。

  17. 159 匿名さん

    >>158 匿名さん

    >>158 匿名さん
    高橋建築で、建てた者です。
    創業者は、現在の社長のお父様で、
    高橋弘さんは、50代後半です。

    もし、検討されてたら、そう言ったことも、
    納得行くまで、お聞きになった方がいいですよね。
    工務店は心配、
    メーカーだから、安心…ってことは、
    無いと思うので…。


    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  18. 160 口コミ知りたいさん

    高橋建築の家に住んでいます。
    何年か住むうちに室内の壁の珪藻土を汚してしまっていたので相談したら、職人さんが見事な手捌きで何も無かったように仕上げてくれ感動しました。 しかも、お願いしていた所と別の所の汚れも見つけて下さり補修して下さいました。
    こういったアフターサービスが何気に嬉しかったりします。 住んでもうすぐ10年ですが、いまだに木の香りがして癒されてます。

  19. 161 通りすがりの。

    こちらの家は、パッと見た目に洒落た外観です。木を使っている事を売りにされてますので、内装は随所に木の仕上げが見受けられます。
    こちらで使っている木はほとんどが杉です。構造材も杉。
    ここからは一般論です。
    木を使う家は難しく、どこにどんな木を使っているかは重要です。同じ桧でも何等の桧なのか。建てられる工務店で是非聞いてみてください。
    構造材に杉を使っている会社さんで建てられる方は、杉と桧の耐久性や価格差を含めて調べられることをおすすめします。杉は基本的には化粧材ですから、家が建っている間は素敵な木目は楽しめます。
    無垢とか自然乾燥という言葉は耳障りがいい魔法の言葉ですが、その意味をちゃんと理解しましょう。
    一生で一番高い買物ですから、皆さんがしっかり勉強されて、慎重にご検討なされて素敵なマイホームを購入されますように。

  20. 162 匿名さん

    最近高橋建築で家を建てました。
    良いところも悪いところもあると感じたので、これから建てる方の参考になればと思い書き込みさせて頂きます。
    良いところ
    ・営業の電話やメールが一切ない
    ・利益重視というよりかは、顧客に寄り添ったプランを提示してくれる
    ・大工さんの仕事が丁寧
    ・上棟後は現場で打ち合わせをし、その都度部分変更が可能
    実際の家を見ながら窓の大きさやコンセントの位置を決めることができたのは良かった

    悪いところ
    ・全てにおいて適当
    高橋建築の公式LINEで初めて、私たちの家が完成見学会で使用される日程を知る
    全く相談もなしに勝手に日付が決められていた
    この事を営業の方に伝えると、そうでしたか。の一言のみ
    ・外部の業者(水道、塗装)が適当
    不備があるから直してほしいと伝えるも、何かと言い訳をして直さない(水道屋)
    タイルの目地を塗り忘れていたので、営業の方に伝えると、塗装屋が塗りにきたものの適当な養生をし、その上から油性のスプレーで黒塗りをして終了
    結果、タイルにスプレーが付いて、素人以下の仕上がりに
    我慢の限界がきた主人が、高橋建築の社長宛に電話するも
    そうですか。また折り返します。の返事のみで謝罪なし
    話にならない

    大工さんはとてもいい仕事をしてくださり、本当に感謝していますが、その他の外部の業者さんや、高橋建築の問題の対処方にがっかりしました。
    うちは高橋建築二世ですが、自分の子どもには絶対勧めないです。

    添付した写真は、タイルの目地を塗っていただいた後のものです。

    1. 最近高橋建築で家を建てました。良いところ...

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円・1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2・70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7698万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4540万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸