注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスを語りませんか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスを語りませんか

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-07-12 14:59:00

積水ハウスについて語りましょう

[スレ作成日時]2004-02-09 19:51:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

積水ハウスを語りませんか

  1. 1790 匿名さん

    ちょっと手抜き工事だったとかアフターメンテナンスにきてくれないとかそんな問題じゃない。
    (有印公文書偽造)という重大な犯罪をおかしたため
    自治体から告発されてるんですよ。
    客対メーカーの争いでもない。
    今露呈しているだけでも職務上で公文書偽造の犯罪をおかした社員が広島と浜松でそれぞれ最近までいたということです!

  2. 1791 匿名さん

    1782
    平和なお坊ちゃん
    釣られてやんの

  3. 1793 匿名さん

    でもバレたときのリスク考えたら企業としてはしないでしょ~、個人レベルでの仕業としか思えんのですが‥。管理監督の責任は問われますがね。

  4. 1794 匿名さん

    企業レベルでしてたら今頃全国ニュースじゃないですか?

    九州地方ではニュースにもなってないです。よくわかんないけど、うちが建てた積水の支店は親切でしたし噂で聞くような高飛車な営業マンでもなく設計も現場監督もみなさんいい方でしたけどね。
    よその支店であった事件聞いても別に不信感もないですし、積水で建てたほとんどの方も何とも思ってないと思います。

  5. 1795 匿名さん

    私も同じく噂に聞くより皆良心的でしたよ‥
    価格以外では、。

  6. 1796 匿名さん

    うちも積水ですが皆さん穏やかで良くして下さいましたよ。高飛車な人が多いと聞きますがうちが関わった人はそんな方いませんでした。一条の営業の方が高飛車でした(((^^;)

  7. 1797 匿名さん

    積水はテレビコマーシャルも沢山やってるし番組スポンサーも沢山してるから大々的なニュースにならないように握ったんでしょう
    私は関西ですが広島の件をニュースで以前見ましたよ
    あまり深く扱ってなかったのが残念でしたが
    ニュースに敏感でなく、例えどんな事件がおきてもウチの近くで起きたことじゃないから関係ないわーと思える方はそれで幸せなんだからいいですね
    マイホーム取得に関しても大手だから全てきっちりしてくれると安心しきっておまかせの姿勢なんだし

    でも浜松市と広島市の施主さん方も同じようにこの会社を信頼して設計施工依頼したのに
    結果は見事裏切られたんです
    施主に対しても体裁つくろって偽装工作していた
    浜松では自治体が10件の偽装を確認していて二重三重に偽造されていた申請もあった
    最初は融資した銀行が偽造をみつけた

    もし社員が単独で行った犯罪だとしても仕事上での犯罪だし
    指導監督責任を企業が追求されてもおかしくはないですよ
    警察や国土交通省も今調査している段階かと思いますが
    きちんと追究されるべきでしょう

  8. 1799 匿名さん

    浜松市が刑事告発してそんなに間がないですよ。
    現在罪状固めるために調査中なんでしょう。
    容疑者が逮捕されたり裁判はじまれば、今度はよりまとまったニュースになると思いますが。

  9. 1800 匿名さん

    今積水で検討中です。広島です。広島の事件聞いたことがあります。それで東広島支店は閉鎖になったんですよね?この件は積水の営業には怖くて聞けません。やはり積水はやめた方がいいのでしょうか…。みなさんならどうしますか?

  10. 1801 匿名さん

    だったら止めれば。自分の家建てるの?他人様の家?心配だったら止めな。

  11. 1803 匿名さん

    1801>

    本当にその通りだよ。1800>心配ならやめればいい。自分の家でしょ?最終的に決めるのは自分でしょ?

  12. 1804 匿名さん

    偽装していた広島の支店は閉鎖になったんですねぇ。
    じゃあもっと偽装件数が多い浜松支店もいずれ?

  13. 1805 匿名さん

    他の自治体でも独自調査をおそらく強化し始めているであろうことは想像できる。
    きっとこの影響の大きさは計り知れないものになる。
    どの業界でもリーダー格の企業が不祥事を何度も起こすのにはそれなりの理由があるだろう。
    たとえどんなに規模が大きかろうと市場からの退場を余儀なくされることだってある。
    雪印は俺らの世代では優秀な奴しか行けない企業だったが、すでにその巨大ブランドは跡形も無く消滅した。

  14. 1806 匿名さん

    2007.8.27
    国土交通省の近畿地方整備局は積水ハウスがマンション工事での建築法違反したとして一部営業停止命令を出した。
    積水ハウスは同日『処分を厳粛に受け止め、経営管理体制の見直しと再発防止に努める』との声明を出した。
    今回の処分では9月11日~15日間 岐阜 静岡 愛知 三重 の4県で民間工事の営業を停止させる。
    さらに同年9月11日 宮城県 は県発注の公共工事について5ヶ月間の指名停止処分を決定。
    横浜市 静岡県 三重県 大阪府 長野県 滋賀県 香川県 福岡市 熊本県 も同社を指名停止処分とした。

    という記事もありました。
    積水は『 』の声明文に沿った行動をできていない。
    2008年度も有印公文書偽造や建築申請せずに建築、などの事件を広島市、浜松市では何度もおこしていますね。

    あちこちの自治体から指名停止処分も受けてる事実もあるし、積水は顧客の皆さんが思う程
    立派な企業なんでしょうか?
    一度こういう事件をおこせば以降はしなくなるんだからいいんじゃない?とか私の耳元には聞こえてこないし、担当営業はよかったから大丈夫!というような意見の方もいらっしゃいましたが
    浜松の件を受けてまた上記のように
    国土交通省が営停命令などを下すと思います。

  15. 1807 匿名

    ↑↑
    長々とご苦労様です。今後どの様に発展するか楽しみにしてますよ。

  16. 1809 匿名さん

    実に興味深い話です。
    通常であれば、自治体が動く前に国の監督省庁が先に厳しい裁定を下すのがあるべき順序と言う気がしますが。
    国と自治体との間に何か確執があるかのような印象を受ける話ですね。

    なぜかこの時期に一気に噴出している。どんな背景があるのか、この先の展開がすごく気になります。

  17. 1810 匿名さん

    ぐだぐだ長文書いてる人は同一人物ですか?

  18. 1812 匿名さん

    >>1809さん 浜松市の場合は有印公文書偽造などなので、偽造工作がどれだけの件数おこなわれたか、まずは自治体が所有する申請書や市長名義で発行する許可番号などについて調べるのは当然だと思います
    で現在は浜松市が元社員を刑事告発した段階ですよね
    順序は何もおかしくないと思います
    国土交通省が動くのはあとです
    07年の時にはマンション建築法違反で国土交通省近畿地方整備局が営業停止命令を発令したのを受けて、離れた地方の県や市も積水を公共工事を行う業者として期間指名停止処分にするという判断をしたということではないでしょうか

  19. 1813 匿名さん

    1806です。長文になるのは記事の引用部分もありますので了承してください。
    記事全文を読みたい方は日経BPnetの2007年8月27日17:17分配信をご覧ください。
    マンションの新築工事で義務付けられている管理技術者をおかなかったこと・また別件で自社の社員でない管理技術者をおいたこと、これらの違法行為により営業停止命令を国土交通省が下したということです。
    積水ハウスの発言でも『名古屋市北区の工事については、専任の管理技術者を任命したが、この担当は資料確認だけで一度も工事現場に行かなかった。また東区の工事では他社から出向の人員を管理技術者として任命していた』と認めているんですよ。

    広島や浜松の事件を単に社員個人の問題、支店の問題だという方がいらっしゃるので、
    積水がその前年にも名古屋で法律違反をし、国交省から営業停止命令を受け、さまざまな自治体からも指名停止処分を受けた事実がありましたよ、とお伝えしたかったのです。

  20. 1814 匿名さん

    過去の事件遡り ご苦労さまです
    不変の事実に基づくと、全くダメ企業ですね
    所帯が大きくなると陥りやすい大企業病なのか、
    はたまた現場に全部丸投げし、数字だけを追い求める
    アホ経営陣なのか・・・。
    いずれにせよ、CMを使って企業イメージを高めて
    いる大手なので、こういう問題が次から次に噴出してくると
    表の仮面だけ綺麗に飾っているだけじゃん・・・って実態が
    如実に浮かび上がってきますね。。。

    企業は人なり    重いですね

  21. 1815 チュウネズミ

    積水ハウスで家を建てるかマンションを買うかで迷ってます。住宅性能では一戸建てはマンションには勝てないでしょうか?マンションのメリット、デメリット、一戸建てのメリット、デメリット等皆さん教えて下さい。

  22. 1816 匿名さん

    ↑まず、戸建てがマンションに劣る所をカキコミして。

  23. 1817 匿名さん

    名古屋の件はマンション
    広島の件はアパート×2
    浜松の件は一戸建て×10

    これらの問題を起こした支店やそれに関わる社員を統轄していたのは積水ハウスという同会社
    ↑の事業において自治体や建築法を欺き、違法に建築工事をすすめていた
    きちんと手順を守り、法律に則って建築工事をすることが必然の業界で、このような行為は他の真面目な業者にとっても甚だ大迷惑だ

  24. 1818 匿名さん

    積水はひどい会社ですね。って皆が言えば気が済むの?もう言いたい事十分わかりました。あとは行政に委せましょう。ねちねちしつこいです。

  25. 1819 匿名さん

    1818 いろんな事実を知りたくないアナタは目をとじておけばよろしい

  26. 1821 匿名さん

    ここのスレ荒れてるね!どこも、こんな感じか。

  27. 1822 匿名さん

    別に荒れてないと思いますよ
    積水が最高のメーカーだと信じてる人らがそんな犯罪をするメーカーじゃないわ! 私は知らないからたいしたことじゃないわ!と思いたいから、理論的には言えないけど反発しているだけです。

  28. 1823 匿名

    別に積水が最高のメーカーなんか思ってないよ。いつまでもうだうだ言ってる奴の方がよっぽど子供だろ?

  29. 1824 匿名さん

    もはや企業モラルのレベルではなく企業犯罪を問われている状況で、
    批判する人を逆切れして非難しようとする人の考え方がまったく理解できませんね。
    こういうのを盗人猛々しいというのでは?

  30. 1825 匿名さん

    これからの積水ハウスの動向を静かに見守ります。

  31. 1826 匿名さん

    早くこの話題を消したい人たちが頑張ってますね
    これもある種『企業ぐるみ』だったりして・・・。

    でも、施主も検討している人も決して他人事ではなく、逆にうやむやな方が困るはずです。
    それを、この話題を出している人を批判するような書き込みが増えてきたと言うことは、このことをさらに突っ込まれると都合の悪い人たちがたくさんいるということでしょうね・・・。

  32. 1827 匿名さん

    他社営業ごくろうさま

  33. 1828 匿名さん

    ニュースになるにしても、静かに見守ります。

  34. 1829 匿名

    私も今後の動向を静かに見守ります。

  35. 1830 匿名さん

    企業組織というものは余程の状況にならないとそう簡単に自力だけで変われないものですよ。
    多くのステークホルダーは遠くからただ静かに見守ることしかできないし手助けしてあげる事もできない。
    人は自分を別の人間に変えることはできないが変えようと努力することだけはできる。
    企業トップが生まれ替わろうとひたすら努力する気持ちになる日が来るのをただじっと待つしかない。

  36. 1831 匿名さん

    浜松の件、迅速で確かな捜査がおこなわれるように願います。
    ほかの地方自治体でも同じような偽造がなかったのか、調べてほしいですね。
    有印公文書偽造は1年以上10年以下の実刑らしいですが、一件だけではないですから、どうなるのでしょう。
    このような事件の裁判なら裁判員制度で参加したり、傍聴したりしたいですね。
    浜松には近くないので無理ですが。

  37. 1832 匿名さん

    あの積水施主・・・メシウマとはこの状態(笑)

  38. 1833 匿名さん

    私の調べでは積水ハウスのアフター、施工、耐震性、断熱性、遮音性はナンバーワンでした。やはり積水ハウスは日本一ですね。

  39. 1836 匿名さん

    1835
    そうです。 あれは派遣社員らしいですね。

  40. 1838 物件比較中さん

    シェアNO.1って、顧客には別に何のメリットもない。
    そんな事を自慢するより仕事に真摯な態度で向き合って欲しい。

  41. 1839 匿名さん

    3つ釣れました

  42. 1840 匿名さん

    1836 どの事件が派遣社員だって?
    広島も浜松もちゃんと積水の正社員だったさ。
    建築確認申請をわざとしないようなやつらは建築士資格も剥奪されるべきだよ。

    積水の浜松の社員は担当の家が適合する物件かどうかよく市の担当職員に尋ねていた。が突然音沙汰がなくなった。
    去年11月に銀行が担保確認のために書類照合したら確認番号があわない。
    市に問い合わせた。市の職員はその住所に覚えがあったし積水社員のこともよく覚えていた。
    正式に発行した確認済み証などが存在しないのに家はすでに完成していた。
    で数年間の書類を調べてみたら市に申請せずに完成していた家が3軒、それらも含めて様々な公文書偽造が10件。
    ってことだよ。

    本気で法律や役所や施主をナメてるとしかいいようがない行為を重ねてたってこと。

    で積水はこの社員を1月半ばまで雇ってた。
    すでに11月の段階で犯行はばれてたのにね。

  43. 1842 匿名さん

    1840
    それは事実とかなりかけ離れてます。
    その内真実が分かります。 只、言えるのは総合点で積水ハウスに勝るメーカーはありません。

  44. 1844 匿名さん

    批判されてるのは、法律違反を重ねたインチキ業務だったからなんでしょう?
    トップの信用の影で姑息な捏造を重ねて勝ち誇ったところで、砂上の楼閣なんじゃないの?
    ああん?それがどうした?恥かしくないか?って思ってしまうだけ。

    まあ本人が一番わかってて書いてるんだろけど。読むだけ痛々しい。虚勢を張るのはやめとけ。

  45. 1845 匿名さん

    1842さん どう真実と違うんですか。教えてください。
    日経や毎日新聞などにも浜松市が告発したとありましたよ。
    公文書偽造されたり、役所に適合申請や建築確認もされなかったマイホームを引き渡されても
    いい買い物だったと言えるお客がいます?
    懲役刑受けるような人が担当でもいいよという人がいますか?

  46. 1846 匿名さん

    組織というものは内側から腐敗するものですからね。
    これだけ重ねてると言う事はそうとう病根が深いんじゃないですかね。
    これからも少しずつ色んな情報が中から出てくると思います。
    どうにもならないでしょう。
    膿は早く出してしまうしかないですよ。

  47. 1847 匿名さん

    他社営業ごくろうさま。週末だというのに暇なんですね。笑

  48. 1848 匿名さん

    1847 しょうもない書き込み何回もするのはやめたら?
    単にどこドコのメーカーがいいと思うとか思わないとかで競ってる話題じゃないんだよ。
    笑われてるのは貴方です。

  49. 1849 匿名さん

    で、あんたはなにが目的なんですかね?誰もあんたに相談してませんが!

  50. 1850 1846

    たまたま他の業界のリスク管理部門に一時期籍を置いていたから、その視点でこの状況を読んだまでですよ。
    情緒が幼いのか視野狭窄なのか都合が悪いと即時競合のせいにばかりする人いますけど、真の敵は業界の外にいるんですよ。
    知ってました?

  51. 1851 匿名さん

    あっそっ、暇なんですね。呆

  52. 1852 匿名さん

    いちいち痛々しい反応ですね^^
    ご愁傷さまです

  53. 1853 匿名さん

    過去レスをみてました。
    すでに>>1692で広島の件がありました。社員の一級建築士が免許剥奪された記事もググると出てきてました。
    自宅およびガレージの工事が欠陥だとして争っていた人が取り壊しと納入金返還を求めていた裁判で、原告の全面勝訴になったこともありますよね。

  54. 1854 e戸建てファンさん

    このスレ見てると、住宅営業の知的レベルの低さに唖然とさせられるんですが。
    1849とか、1851とか・・・
    こんなのに関わってまで、わざわざ高い買い物する客が哀れだ。

  55. 1855 匿名さん

    ほんとそうですよね。
    しかし哀れなのは客よりむしろ自分の足跡を残してしまった軽率な営業だと思いますよ。
    リスク評価の考え方では顕在化した事故の背後に6倍の潜在事故(いわゆるヒヤリハット)が存在するといいます。
    こうした悪事に手を染めていながら首をすくめている犯罪者が全国にまだ何人も実在しているはずです。
    その連中の何人かは自分の名前がいつ暴露されるのかとビクビクしながらこのスレを開いている事でしょう。
    そしてついに辛抱できずについ書き込んでしまう。
    しかし会社のPCからアクセスしたログはすべてリスク管理部門が保存していることを忘れてはいけません。
    まー本人の為にはそうでないことに期待したいですが、世の中の現実と言うものは何とかの尻尾切りで終わる事が多いですから。
    自ら進んで断頭台に上る姿は勇ましいですが、端から見ればただの浅はかなバカです。
    もっと自分を大切にしましょう。

  56. 1856 匿名さん

    まだリスクアホはいるのか?で、あんたはどこで建てたんだ?えらそうなこと言ってるんだから、公表するよな!理由付きで
    新しいスレ作れよ。迷惑だから。

  57. 1857 匿名さん

    おや?1856が自分の行為を告白するらしいぞ。

  58. 1859 e戸建てファンさん

    冷静になりましょう・・・
    って、まさか1856に言ってるのか?
    知能が低すぎる奴に冷静も糞もないだろw

  59. 1860 匿名さん

    1856、さあ、次に名前が挙がるのはどこの誰かな?

  60. 1861 匿名さん

    積水が1856のような能なしを首にせずまだ飼い続けている件について

  61. 1862 匿名さん

    不買運動が起こるのも致し方ない、これもすべて1856の身から出たわさびw

  62. 1863 匿名さん

    積水に追い付き、追い越す。 【韓国ハウス】

  63. 1864 匿名さん

    乗っ取る。では?

  64. 1865 匿名さん

    韓国ハウスてなんでっか

  65. 1866 匿名さん

    真実のとびらが今ひらく

  66. 1868 匿名さん

    死肉に群がるハエがやってきた

  67. 1870 匿名さん

    ↑素敵なハウスですね。 作業はプロでも大変そうだね。

  68. 1871 匿名さん

    1869
    しるかそんなもん。

  69. 1873 匿名さん

    巨大恐竜の大量絶滅
    HMの時代もついに終焉を迎えたか...

  70. 1875 匿名さん

    さらば公文書。

  71. 1876 匿名さん

    積水ハウスさんはいま活気ありますか?

  72. 1877 法務

    ものすごく活気あります!

  73. 1879 匿名さん

    活気ないよ!昔は家族愛もあって外にも金が出てたし、労災事故も0でした。 今は自分の出世のために蹴落とすことばかり考える人間が多く、品質も落ちた。良い監督はクビ!素人集団は出世します。

  74. 1880 匿名さん

    タイタニック!!!

  75. 1881 匿名さん

    たいしたことないかと。
    と言うか目に見えてやる気も感じられないかもです。
    関西のある地方で展示場全体の主催団体が変わるし、場所も元もと学校の敷地のレンタルだったため、少し離れた場所に移動になる展示場があります。
    先週一日だけ各社モデル現場見学みたいな形でプレオープンしましたが、積水の建築が一番遅くてまったくの基礎のみ。
    しかも元は鉄骨と木造2軒あったのが、1軒のみになってる。
    ハイムは1軒が2軒になったのに。しかも内装も殆ど出来ている。
    やる気ないんだなぁ積水...ってバレバレ状態でした。

  76. 1882 匿名さん

    積水ハウスは裏でアイアンマンを製造しているのは 事実ですか?

  77. 1883 匿名さん

    社員にやる気がなくてもそれで済んでるとは、これまたずいぶん恵まれた企業ですね。
    閉塞的な状況を打開するHMトップとしての意志を何も表明しないなど、危機感に欠しい事が万事に具象化し始めている印象が拭えないですね。

  78. 1886 匿名さん

    ハイエナでさえ
    まだ美しい
    蛆虫のような偽造よりは

  79. 1887 物件比較中さん

    営業マンの他社批判としつこさに脱帽、断っても諦めない根性に?他所に決めたって言ってるんだから、良い家を作ってくださいね、ぐらいいえないもんかね。更に値引きって、しかもプラス100万円!!!えっ前回の打ち合わせで精一杯の金額ですって言いましたよね。担当についた営業がはずれだったのか、社風なのか。期待してただけに残念でした。本命だったのに。

  80. 1888 匿名

    担当がハズレだっただけじゃない?どこでもいるよ。そんな営業。うちは積水断った時営業しつこくなかったよ。住林の方がしつこかった。ダイワの営業も他のHMに決めましたって断った時もしつこくなかったけどな。

    営業の人間性でしょう。本命だったら営業変えてもらってでも建てたらよかったのに。

  81. 1889 匿名さん

    積水ハウスを買えないからって馬鹿にするんじゃねえ!

  82. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸