京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「サーパス柳が崎湖畔公園」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 滋賀県
  5. 大津市
  6. 柳が崎
  7. 大津京駅
  8. サーパス柳が崎湖畔公園
マンコミュファンさん [更新日時] 2019-07-26 16:46:21

情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2009-06-09 19:14:00

スポンサードリンク

シーンズ京都四条烏丸
ジェイグラン京都西大路

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サーパス柳が崎湖畔公園口コミ掲示板・評判

  1. 51 ご近所さん

    嫌だね!!エンゼルの価格違いますよ!!ホント!!エンゼルはいいですよ!!今の所は空きもありませんし
    すぐに売れてしまいましたからね。 バルコニーの広さにはびっくりです。

  2. 52 サラリーマンさん

    エンゼルの値段違うの?
    たしか、最上階だけルーフバルコニー付きだっけ?最上階でも3000万円で購入できるのちがうの?
    エンゼルは、魅力あるんですか?教えて下さい。

  3. 53 周辺住民さん

    エンゼルは、大津京から徒歩20分かかりますね。ブランチするには、もってこいの物件かな?

  4. 54 購入検討中さん

    昨日、久しぶりにモデルルームへ遊びに(?)行ってきました。

    売れ行きは、そこそこのようで何よりです♪
    上層階から埋まっていっている感じで、お部屋はAtypeが人気のようです。
    特に、10~14階のAtypeはすべて契約済みでしたよ!

    【10/24 13:00現在】
    契約済:27、申込済:1、商談中:7

    ★type別契約済数
      → A:6、B:4、C:4、D:4、E:4、F:2、G:3

    昨日・今日と忙しかったので、ちょっと古い情報ですが、ご参考までに。

  5. 55 物件比較中さん

    何でそんなにエンゼルと比較したがるんですかね?

    それはさておき。
    ここは、もう少しバルコニーが広かったらなぁと思います。
    ちょっと残念です。

  6. 56 契約すみ

    それは買わないくせに比較や中傷ばかりしてる暇な人がいるから

  7. 57 購入経験者さん

    比較検討してますが、何か?
    あなたみたいな方と入居したくないですね。
    中途半端な人が入居するんでしょうね。

  8. 58 匿名さん

    57さんは、誰に対して、怒ってらっしゃるんでしょうね?
    ちょっと、意味不明。
    検討もしていないのに、あちこちのスレにいろいろ書き込む人がいるのは、歴然たる事実だし、
    スルーすればいいとは思っても、真剣に考えている人にとっては、とっても、不愉快でしょう?

  9. 59 契約すみ

    56です
    58さんフォローありがとうございます
    言葉足らずな書き込みで57さんの気に障ったのならすいません
    どこの掲示板でも比較ばかりして挙げ句に悪いことしか書き込みされて真剣に買う人や買った人が嫌な思いをすることが多々あるので書き込みしてしまいました。

  10. 60 購入検討中さん

    大津京って場所を考えると価格は確かに魅力的ですよね。
    ただ、それだけって感じがしてしまうのも確かかな。

    設備や施設は他の物件に比べて2ランクくらい下かなとも思うし。
    あと大津京なのに琵琶湖の景色が弱そうな気もします。

  11. 61 物件比較中さん

    中途半端なのは確かですね。
    景色も琵琶湖ビューであるのは上層階だけですしね。
    バルコニーも狭いですし。
    利点はなんでしょうか?

  12. 62 契約済みさん

    みなさん、琵琶湖がそんなに見たいんですね~
    わたしはずっと琵琶湖の近くに住んでいるので、特に琵琶湖ビューとか気にしないです。
    毎日見てるし、花火大会は外で見るし。琵琶湖ビューに執着されてるのは他府県の方なのかな?

  13. 63 購入検討中さん

    私も割と琵琶湖の近くに住んでいますが、やっぱり琵琶湖の眺めは欲しいですよ。
    土日は、外を見てゆっくり癒されたいです♪

    「だったらレイクテラスにしろよ」、って声が聞こえてきそうですが(苦笑)

  14. 65 契約済みさん

    やっぱり上層階は人気なんですね。
    私は下層階なので、日当たりや、駐車場からの排気ガスなど不安なのです。。

  15. 66 匿名さん

    上層階以外は、価値ないでしょう。なんせ、眺望の売りだけのマンションですから。駅からも遠いし、万が一転売するとき、たたき買われるのが予想できます。

  16. 67 契約済みさん

    もう少し言い方を考えたらどうですか?

  17. 68 周辺住民さん

    床暖房がオプションらしいですがいくらするの?床暖房ないとこれからの時期さみそうなんですが…

  18. 69 契約済みさん

    たしか10~20万の間だったような・・ 
    私は下層階なので今から追加すると高くつくから諦めました!

  19. 70 契約済みさん

    我が家も床暖房は申し込みませんでした。
    ランニングコストを考えると、必要ないかなと思っています。

    ここは、立地場所がいいですね。
    琵琶湖に近すぎないので、藻とか水草のにおいもしないし、
    冬は湖からの風も直接こないし、そんなに寒くはないと思っています。



  20. 71 周辺住民さん

    69さん、有難うございます。
    下層階はわりだかなわですね。。
    70さん
    いま床暖房あるので、なしで冬越しは考えられません。
    予算とそうだんです^^;

  21. 72 匿名さん

    穴吹倒産

  22. 73 ビギナーさん

    穴吹工務店が11月24日、会社更生法を申請しましたね。厳しい…

  23. 74 契約済みさん

    手付け金は返金されないのでしょうか。

  24. 75 匿名

    工事はどうなるんでしょうか?施工も管理も系列会社ですよね。

  25. 76 申込予定さん
  26. 77 契約済みさん

    手付金、返金してくれ!

  27. 78 契約済みさん

    穴吹側は施工完了させると言ってるみたいですが、管理などはどうなるのでしょう。契約された方は手付金諦めて解約されますか?
    それとも、そのまま入居されますか?

  28. 79 サラリーマンさん

    倒産物件は、買い叩かれますね。売るにも売れないし、手付金放棄でも手を引いたほうがいいと思います。
    今後、仮に完成しても、管理会社は別へ委託する形になるのでは?ただ、管理面も不安になりますね。

  29. 80 契約済みさん

    79さん
    そうですよね。でもなけなしの貯金で支払った手付金なので簡単に諦めきれない・・
    22日にMRに行ったばかりだったので、愕然としてます。

  30. 81 購入済みさん

    コスモスイニシアの様にはならないのでしょうか?なるのであればこのまま入居したいのですが。

  31. 82 匿名さん

    >>81
    ADRのイニシアと違って法的整理なので、引渡しが遅れる可能性はありますね。

  32. 83 81

    82さん
    なぜADRをしないのでしょうか?ADRをしてくれたらイニシアと同じ様になるのでは…??

  33. 84 ご近所さん

    今日も工事していましたよー。

  34. 85 検討中

    サーパス能登川は電気きえていたような

  35. 86 契約済みさん

    手付金あきらめて、解約してしまい、安くなってから購入した方が賢いですか?

  36. 87 匿名さん

    なぜADRではなく、会社厚生法申請か
    再建には、社長交代が必要だったからでしょう。

  37. 88 匿名さん

    ADR、それも国の息のかかった仲裁機関に入ってもらうには経営陣が相当まとまっていないと出来ないと思います。ごたごたがあったようですので難しかったのでしょう。

    会社更生法が認められ、会社が存続すれば、売買契約通りなので購入者に大きな負担はかからないと思います。通常はそのパターンを取ると思いますが・・・。

    もし、会社更正法が認められなかった場合は、破産と云うことになるので、会社が無くなってしまいます。債権者である銀行などを相手にしなければならないので、引き渡し前の方や登記前の方はたいへん困ったことになってしまいます。大至急、市町村の無料法律相談センター、無料弁護士相談所に行って相談する必要があると思います。

  38. 89 匿名さん

    会社更正法、受理されましたよね?

  39. 90 物件比較中さん

    申込寸前まで検討していましたが、やめて正解だったっぽいです。

    価格は確かに魅力でしたけど、設備とか見てると・・・
    会社不安から、ああいう設備仕様になってしまったんでしょうね

  40. 91 契約済みさん

    入居者が集まらない場合は、管理費や修繕積立金などが倍の金額になったりしますか?

  41. 92 匿名さん

    >>89
    会社厚生法受理は申請を受け取っただけ、自社再建を断念しているので、スポンサーが現れなければ、会社清算もありえる。

    ここの場合は、施工も穴吹なので、完成保証があっても、未完成の場合は施工を引き受ける会社が決まるまで、時間がかかる事が懸念されますね。

  42. 93 契約済みさん

    担当者は「どうなるか分かりません」の一点張り。
    しょうがないとは思いますが、入居が遅れるのかどうかさえ分からない。
    消費者センター等に相談しようと思うのですが、意味ないでしょうか?

  43. 94 サラリーマンさん

    今後、SFCGのように会社更生法→破産の方向も考えられますよね。
    グリーンコート長岡京のように、販売会社が破産して別の会社へ移ることも考えられますが、現在2年近くも売れてないという現状も考慮すべきでしょう。
    売れないため、管理費の見直しや積立金の増額などあります。いずれも、半値×8掛けくらいで購入できる可能性もあるので、まずは手付け位なら、放棄してもお釣りが出る可能性ありでしょう。

  44. 95 契約済みさん

    先ほど、担当者から連絡きました。
    とりあえず手付金は返金という方向だそうですが、時季など詳しい事は全て未定とのこと。
    工事も中断するみたいだし、気が重いです。

    入居予定だった皆様はどうなさるのでしょうか?

  45. 96 検討中様

    手付金が返金されるという事はよかったですね!

  46. 97 契約済みさん

    他の県では説明会が行われるみたいですが、こちらは無いのでしょうか。

  47. 98 契約済みさん

    私のとこの担当は手付金はどうなるかわからない。入居が出来なかったら保障はしてあるので大丈夫。見たいな事を言っていました。何度聞いても、解約をしたい場合、いまやめたら没収。入居遅延の場合などはまだわからないとの事でした。また、お伝えできることがわかり次第連絡しますって言っていたけど、正直白紙解約してもらいたい。

  48. 99 匿名さん

    手付けは保全されているはずなので穴吹が消えてなくなっても返ってきますよ。

    穴吹は全力を傾けてマンションを完成させるはずなので恐らく入居は出来るでしょう。
    万が一完成させられなかったりしたら手付け倍返しの恐怖が待ってますからね。
    逆に穴吹がマンションを約束どおり建ててしまったら手付けを捨てない限り解約は出来ません。
    倒産してる事を理由に手付けを返してもらう事はできないのです。

    保全されている"はず"と書いたのは会社が使い込んで保全してない可能性が0ではないからです。
    そうなったら手付けは返ってきません。
    経営陣は豚箱行きでしょうが、ないものは返せないから返ってきません。

  49. 100 契約済みさん

    手付金が返金されることを願っていますが、もし予定通り施工が進むなら、手付金を諦めて解約し、竣工して値下げで再販されるのを待とうかと思うのですが、どうでしょうか?

  50. 101 匿名さん

    手付け分以上に下がればお買い得になりますね
    でもそこまでするなら、瑕疵さえなければそのまま買ってしまってもいいんじゃないかと思います。
    デベが倒産した事による不利益はアフターサービス低下と提携管理会社の管理費用高騰くらいです。

    規約の縛りの関係上、最初の1年は穴吹コミュニティのお世話になりますが、以降は住人が自由に決められます。
    なので、1年間かけてもっとお得な管理会社を住人で話し合って選定すれば管理会社問題は大した事ないでしょう。

    アフターサービスですが、構造関係は穴吹が消し飛んでも10年間は保証されます(09年9月以降竣工なので)。
    それ以外のものについては各デベが自主的にやってる事なのでサービス低下してもどこにも文句は言えません。
    ただ再販狙いならそのまま入居してもアフターサービス問題はついて回るので>>100さんにとっては問題にならないのかな?

  51. 102 購入経験者さん

    一番大切なのを忘れてますよ。
    あそこは、破産した会社のマンションと近所の人から見られるるが嫌ですね。
    子供もいるし、周りにそんな目でみられる位なら、そこまでして住む価値はないかな・・・。
    数百万の違いなら、気持ちよく住めるとこを探すのが一番では?

  52. 103 購入経験者さん

    102さんと同意見です。

    せっかく大金をはたいて家を買うわけですから
    そういう目で見られたくはないです。
    お金ばかりを気にして、住んだ後の事を想定しないなんて
    後悔ばかりしてしまいそうで嫌です。

  53. 104 購入経験者さん

    即、解約ですね!以上。

  54. 105 匿名さん

    >>102
    >アフターサービスですが、構造関係は穴吹が消し飛んでも10年間は保証されます(09年9月以降竣工なので)。

    実例がないのでなんともいえないが、定期点検はないと思うし、注文建築の完成保証が機能してないのと同じく、何%しか出ないなんて事が起こり得ますね。

    保険なんて所詮は支払われる全保険料の数%の範囲でしか保証しないし、この手の保険は平気で保証条件変更するからねー。

  55. 106 匿名さん

    解約します!さっさと返金してくれよー

  56. 107 匿名さん

    当たり前ですが、今解約したら何も返ってきませんよ

  57. 108 匿名さん

    私は返金されますよ。他のデベに相談したらそう言われました。
    まだ本契約もしてないし。

  58. 109 匿名さん

    >>108さん
    他のデベは、自社の物件買って欲しいから、そう言うでしょうが、そういういい加減な事いうデベの方が信用できないのでは。

  59. 110 匿名さん

    私はそのデベの物件は購入する意思が無いと伝えたうえでの回答なので、いい加減かどうかは分かりませんよ。

  60. 111 契約済みさん

    >108
    本契約してないということは手付金を振り込んでそこで会社が潰れたんですね?
    それなら『預かり金』なので戻ってくるのが普通では?

    私はいま弁護士に相談して解約しようと思っています。
    弁護士が言うには契約書上は買主都合なら返金はないが
    大手のデベロッパーなら裁判まですれば
    返してくれるケースが多いようです。
    たとえ裁判で争っても消費者保護の観点から
    勝てるだろうとの事です。

    更生法申請は解約理由には十分ですしね。
    ただ今は保全命令が出ているから、誰もなにもできないようです。

  61. 112 契約済みさん

    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20091130-00000000-diamond-bus...

    社長が逃げてるみたい。最悪ですね

  62. 113 親と同居中さん

    破産しても、あのマンションに解約せずに住むつもりの方いますか?
    また、その理由を教えて下さい。

  63. 114 匿名さん

    >>112
    新聞くらい読んだらどうですか?
    英隆社長は逃げたんじゃなくて追い出されたんですよ

  64. 115 契約済みさん

    私は本契約済みだったので、返金はむずかしそう。。
    手付け金と諸費用は、全く違う名目なのでしょうか?私は諸費用分だと思い支払ったのですが、
    穴吹が手付金として支払わせていたなら、悪質だそうなので。

  65. 116 土地勘無しさん

    ここの物件は、人気ありでしょうか?ブリリアと比較されますよね。駐車場もタダでしたよね。
    やはり、買いでしょうね。

  66. 117 匿名はん

    >115
    厳しい言い方ですが、それは勉強不足だと思いますよ。

  67. 118 匿名さん

    >>116
    破綻企業が建ててる最中の物件に人気があるはずがありません

  68. 119 匿名さん

    >>116
    駐車料金がただのマンションは買うなといわれています。
    ただにするぐらいだったら、修繕積立金に回すべきです。
    単なる買いやすくするための手法。

  69. 120 購入検討中さん

    まさにゴミマンション
    建築途中でほったかされてます。

  70. 121 契約済みさん

    >>120
    あなたの言う通りゴミマンションかもしれません。
    ですが、このマンションで契約した私には、許せない言葉です。
    そういう書き込みはやめてください。

  71. 122 匿名さん

    契約者・入居者・詳しい方が書き込んで情報交換するのにはよいと思いますが、
    No120 のような、 関係もない人が意味もないことを書き込むような人
    性格悪い、相当な暇人ですね。そういった一人ぼっちの関係ない方は書き込むべきでないですね。
    おかしい人もいるもんです。そういった書き込みされてるのは同じ人でしょうね。

  72. 123 匿名さん

    悔しい気持ちはわかりますが NO120のような
    書き込みも一つの情報じゃないかな~

  73. 124 匿名さん

    NO123様

    “ゴミマンション”が情報?
    あなたも書き込みしないで下さい。

  74. 125 契約済みさん

    サーパス解約したい。契約者説明会に行ったら、完成間近な物件は完成させて
    入居させると言っていたが、建物補償の保険を積立て出来ない可能性があるとのこと。
    つまり、大丈夫です入居できますと言われて入った後、倒産したり、保険金払えないから
    保証できなくなりましたと言われる可能性が「ある」ということ。そんな譲れない不安要素
    のある物件だから解約したいのに、払った手付金500万、、、。今解約するのは自己都合だからと
    全額返金なしだということ。手解約するには高額過ぎ。泣き寝入りで500万捨てるしかないのでしょうか。
    保証できない可能性のある物件なのに、解約が自己都合だなんて。

  75. 126 物件比較中さん

    手付金って、そんなに高かったですか?

    どこも物件価格の10%ではないのでしょうか??

  76. 127 購入検討中さん

    手付金はマンションが完成できないなら返金してもらえます。
    完成できて居住できるのなら返金不可能。
    法律だからしょうがない。

  77. 128 匿名さん

    手付けは0~100%までいくらでもかまわないです。
    保全されるのは20%までですけどね。

    ただ10%を指定される事が多いようですね。

  78. 129 匿名さん

    お気の毒としか言いようがありません。におの浜のサーパスも重機すべて撤去されていましたよ。

  79. 130 契約済みさん

    NO125様 契約者説明会というのは、いつどこで行われたのでしょうか。何も連絡を受けていなかったので、そういう説明会があることを知りませんでした。あなたは、どうしてお知りになったのですか?そういう説明会があればちゃんと知らせてほしいものです。

     

  80. 131 地元不動産業者さん

    ここの周辺の浜辺は、もともと浮浪者が車でひき殺されるという事件がありました。
    その後、浮浪者の飼っていた犬10匹程度が死んでしまい、あの浜辺の中に埋めたと聞きました。
    それから、浜辺の中に、小さな犬を祭った木を植えました。その後も、水の事故があったり、不法投棄場所になったっり、良い場所ではありません。
    地元住民から、サーパスがこうなったのも、あに事件からの**と言われたりしています。
    真相は闇の中ですが、お隣のブリリアも販売不振にあったり、よくないことが続いてます。

  81. 132 周辺住民さん

    >>131
    そんな話、聞いたことありません。事実であったとしても、「真相は闇の中」なんてあいまいな話なら、
    ここに書き込むべきではありません。

  82. 133 匿名さん

    全てが事実だったとしても祟りとかオカルトな事言われてもねぇ

  83. 134 購入検討中さん

    131の話は、ブリリアを検討していた時も、聞きました。どうやら、嘘ではなく真実に思えます。元々浜茶屋問題もあった場所ですし、色々あるでしょう。たしかに、浜には、不気味なお寺みたいなものもありますし・・・・。

  84. 135 匿名さん

    >>134
    だから何なんですか?あなた方はなにをおっしゃりたいのかよく分かりません。

  85. 136 ご近所さん

    いろんな根も葉もないうわさ話に耳をかさない様にしたいのもです。
    サーパスの件は残念です。 どうなるかわかりませんが・・・
    この情報は確かな情報です。
     柳が崎の浜が新しく生まれ変わります(大津市の公園事業の一環として)
     来年1年かけきれいに整備されます。
     過去に犬が死んでいたとか・・・となれば日本全国どこにも住めなくなります。
    ブランズ・ブリリア・サーパスとマンションが整備され、お互いよくなればと思って
    いたのに・・ けれど、あのままいつまでもほっておかないと思いますよ。

  86. 137 匿名さん

    犬がどうとかより10年保証が担保されるのかどうかのほうがはるかに重要でしょ

  87. 138 匿名さん

    わたしも137さんと同じ意見です。みなさん、もう少し現実的な話をしてください。

  88. 139 契約済みさん

    更正手続きが決定したようですね。14日より半数のマンションが工事再開するらしいですが
    ここも入っているのですか?ご存知の方、連絡あった方教えてください><

  89. 140 契約済みさん

    担当者から電話ありました。でも詳しい内容は書類が届くようなので、それを確認してからまた書き込みたいと思います。

  90. 141 物件比較中さん

    工事が再開されたようですね。ここは完成も先だし資金繰りも厳しそうだから
    再開しないかな?

    ttp://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/social/article.aspx?id=20091215000120

  91. 142 周辺住民さん

    ここの物件は、正直に言って買いでしょう。やはり、株価と同じで、評判が近所で悪くて、犬が死んだ砂浜であっても、そんなうわさも、いつか忘れるときが来るもんです。
    駐車場もタダだし、ラーメン屋も近いし、競輪も近い。最高の物件です。
    男の欲望を満たす物件ですね。買いと推奨したいです。解約なんて、勿体よ。私が買いたい。

  92. 144 契約済みさん

    施工再開するのでしょうか?毎日不安な日々です・・

  93. 145 契約済みさん

    本社に問合せしてみたのですが、来年7月ごろに会社更生法がどうとかで・・・
    普通に営業は行うとのことでしたが、どうなるのでしょうか?

  94. 146 契約済みさん

    竣工予定も分からないので、キャンセルして手付金を返金してもらおうと思うのですが、皆様はどうなさるんでしょうか?

  95. 147 契約済みさん

    とにかく現状の情報をもらえるように皆で言わないとキャンセルにしても判断できないですよ!
    まずは正確な情報が欲しい。皆で穴吹に言いましょう!!

  96. 148 契約済みさん

    やはりキャンセルしたい方が多いですね。引き渡し遅れる場合は仮の住まいの費用を負担すると担当者が言ってました!

  97. 149 契約済みさん

    やはりキャンセルしたい方が多いですね。引き渡し遅れる場合は仮の住まいの費用を負担すると担当者が言ってました!

  98. 150 契約済みさん

    そうですか。キャンセル希望多いんですか。でもあの立地はいいと思うんですけどね~。
    なかなかないですよ。湖も近く、桜並木もあるし・・・気に入ってます。私は何とか住みたい

    それだけに状況がいいほうに進んで欲しいと思ってます。

スポンサードリンク

シーンズ京都四条烏丸
ヴェリテ元離宮二条城

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜二丁目

3779万円~6239万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.00平米~84.14平米

総戸数 708戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,500万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.44平米~70.38平米

総戸数 27戸

シーンズ京都鴨川河原町

京都府京都市下京区河原町通松原上る清水町293番1

5780万円

1LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.04平米

総戸数 27戸

シーンズ京都四条烏丸

京都府京都市下京区松原通西洞院東入藪下町25番1

8580万円

3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

65.38平米

総戸数 32戸

ヴェリテ元離宮二条城

京都府京都市上京区中務町486-13

未定

2LDK+WIC~2LDK+S+WIC+SIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.14平米~72.79平米

総戸数 26戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

4298万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸