東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京湾岸の超高層タワーマンション (その2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京湾岸の超高層タワーマンション (その2)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-11-11 08:28:41
【地域スレ】東京湾岸の超高層タワーマンション| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

ひところのブームも去って久しいですが。
将来を考えると、買っていいものか、避けるべきか悩みます。

皆さんのご意見は?

[スレ作成日時]2010-10-08 08:37:15

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京湾岸の超高層タワーマンション (その2)

  1. 44 匿名さん

    こんな感じですよ。

    1. こんな感じですよ。
  2. 45 匿名さん

    その2

    1. その2
  3. 47 匿名さん

    そういう事にしたいのですね(笑)
    もう既に大分開発は進んでるのでは?

    一番安いWコンフォートタワーでも結構豪華だよ。

    1. そういう事にしたいのですね(笑)もう既に...
  4. 69 匿名さん

    どんどん注目されちゃいますね。

    1. どんどん注目されちゃいますね。
  5. 91 匿名さん

    これ見て各自の判断で。

    1. これ見て各自の判断で。
  6. 99 匿名さん

    どこが揺れたら
    どこが壊れたら
    どこに逃げるか

    3どこプラン立てましょう。

    1. どこが揺れたらどこが壊れたらどこに逃げる...
  7. 123 匿名さん

    クレームは専門家へ

    1. クレームは専門家へ
  8. 126 匿名さん

    日本列島はユーラシアプレートの東端ではない。

    プレートの欠片である。

    さらに東京湾岸の軟弱な堆積層は深くて杭は届かない。

    杭が届くような買え買えに都合よい部分もない。

    部分的に固いのは、泥の中の石ころのようなもの。


    ※買え買え出展の資料添付。


    1. 日本列島はユーラシアプレートの東端ではな...
  9. 135 匿名さん

    >>126
    しっかりと出典を明示しないと著作権を踏みにじることになるよ。それと、いつも平気で「出展」としているが、正しくは「出典」なんだけれど。

    その元データは、「東京地質コンサルタントのホームページ」
    http://www.tokyo-geo.com/
    なんだよね。
    http://www.tokyo-geo.com/tikei/tikei.htm
    の図で、A-Bの断面とC-Dの断面とがリンクされているが、>>126の図は、拡大できるものを貼りなおしておくが、それはC-Dの「京の南西部、狛江市から北東端となる葛飾区にかけての地層分布を示した模式断面図」
    http://www.tokyo-geo.com/tikei/tishitu1.htm
    なの。だから、ここには、荒川低地は含まれていても、湾岸はそもそも含まれていなんだけれど、おそらく理解できていないだろうね。

    で、例えばさらに世田谷の地層ならば、
    http://www.tokyo-geo.com/jiban/setagaya.htm
    をみればよい。さらに、
    http://www.tokyo-geo.com/jiban/jiban-2.htm
    に詳しく、各地形区分の説明がある。

    これをみれば、武蔵野面であっても、表面関東ローム層が5mから12mあるので、結局、超高層であれば、蔵野礫層や江戸川~舎人層、東京層、東京礫層及び江戸川~舎人層を支持地盤とする杭基礎を使うとなっているんだけれどね。まあ杭の長さの長短はあるが、N値50程度の支持層への杭基礎がより安全なのは当たり前の話。

    自分の貼った資料の意味がわかっていないんだから、どうしようもないね。

    1. しっかりと出典を明示しないと著作権を踏み...
  10. 136 匿名さん

    問題は立地

    1. 問題は立地
  11. 139 匿名さん

    >>136
    >問題は立地

    問題は立地でなくて、地震でどういう被害が起きるかだろうが。

    地震でどういう被害が起きるか、それにどのような対策をとるか、とられているかが重要だろうね。

    立地と言う点では、軟弱が故に、他より強固な地震対策が取られている湾岸は、逆により安全ですらありえる。広い道路、強固な建物、共同溝や二重三重のインフラ保全対策が既にかなり部分でとられている。

    一方、内陸部は、複雑な地権が絡み再開発地域以外は地震対策が遅れているのが、現状だからね。

    それが実際に、東京都の地震危険度ランクや被害予測となっているわけだ。これで、危険で下位=安全の上位に上がっているのが、湾岸なんだけれど、その点どう説明するのかね?

    1. 問題は立地でなくて、地震でどういう被害が...
  12. 166 匿名さん

    この図でいうとどのあたりに住めばいいですか?

    1. この図でいうとどのあたりに住めばいいです...
  13. 169 匿名さん

    無責任な珍回答ありがとうございます。

    これではどうですか?

    1. 無責任な珍回答ありがとうございます。これ...
  14. 180 匿名さん

    >>166
    当然、地震で危険とされていない地域でしょうね。

    地震に関する地域危険度測定調査(第6回)(平成20年2月公表)
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm

    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/download/houkoku_4...
    なんかが参考になるだろうね。

    これと>>166を見比べると、対策が取られている地域は取られていない地域に比べて格段に安全と言うのがよくわかるね。


    1. 当然、地震で危険とされていない地域でしょ...
  15. 181 匿名さん

    >>180
    申し訳ない引用した図がちょっと違っていた。

    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/download/houkoku_4...

    の、p. 50が参考になるよ。

    1. 申し訳ない引用した図がちょっと違っていた...
  16. 243 匿名さん

    こんなとこイヤだ

    1. こんなとこイヤだ
  17. 441 匿名さん

    液状化しやすい工業用埋立地ブランドだね。

    1. 液状化しやすい工業用埋立地ブランドだね。
  18. 956 匿名さん

    >>946
    維持費ランキング

    1. 維持費ランキング
  19. 976 匿名さん

    ブルジュ・トヨス

    1. ブルジュ・トヨス
  20. 977 匿名さん
  21. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円・8,698万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

3LDK

65.94平米

総戸数 53戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸