東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京23区、西高東低の価格差の将来ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京23区、西高東低の価格差の将来ってどうですか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
零細企業サラリーマンさん [更新日時] 2010-12-16 12:29:01
【特集スレ】東京23区のマンション価格差| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

都心は高嶺(値?)の花で、坪単価ランキングの上位を西側が占める
現在のマンション価格。
沿線によっても雰囲気は違うとは思いますが、実際のところ、
価格差の今後はどんな感じなんでしょうか?

[スレ作成日時]2009-03-26 09:12:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京23区、西高東低の価格差の将来ってどうですか?

  1. 1241 匿名さん

    >>1239

    雨なのでひまでしょうがないんですよ。
    おしゃれなイタリアンレストラン(微笑)サイゼリヤの統計です。
    あそこのワインはすごく安いけどすごくまずいですよね。

    新宿区 10 0.55
    荒川区 5 0.49
    台東区 4 0.40
    豊島区 4 0.31
    渋谷区 4 0.26
    千代田区3 0.26
    港区 5 0.25
    足立区 11 0.21
    江東区 8 0.20
    練馬区 9 0.19
    文京区 2 0.18
    江戸川区8 0.16
    墨田区 2 0.15
    品川区 3 0.13
    板橋区 4 0.12
    葛飾区 4 0.11
    世田谷区6 0.10
    中央区 1 0.10
    北区 2 0.10
    杉並区 3 0.09
    大田区 5 0.08
    目黒区 1 0.07
    中野区 0 0.00

    サイゼリヤにするとこれまた順位が変動します。
    吉野家、スタバでは常に上位3位にランクインしていた都心3区がありません。
    千代田区がようやく5位に顔を出すくらい。
    新宿、荒川、台東、豊島!なんか強そうでしょ。

    スタバ・吉野家ランキングでは最下位だった荒川区、ここではなんと2位です。
    店舗数でいえば足立、新宿、練馬、江戸川、あとみなさんの大好きな江東と
    いった区が上位にランクインです。
    なんとなく暴走族やジャージが似合いそうなな区が強いですね。


  2. 1242 匿名さん

    ほんと暇だね、あんた。
    その努力を別の方面に使えば西に住めると思うのだが。

    しかし、東西格差は縮まる方向にはあると俺も思うよ。
    小林信彦がイーストサイドワルツを書いたのは15年前で、
    あの頃はまだ隅田川の西と東の格差に現実感もあったけど、
    最近はなくなってきたしね。

    ま、大災害が起こって、また一気に広がるかなぁと。

  3. 1243 匿名さん

    >>1242

    どういたしまして。東京本マニアの私は小林信彦も愛読していますよ。
    ムーン・リヴァーの向こう側なんて一方的な東京オヤジのナルシズムが
    たまりませんな。

    さて趣向を変えまして、フレンチ:ラーメン比率を出してみましたよ。
    利用した数値はタウンページです。
    東京では一般的なラーメン屋と非日常であるフランス料理店の比率を
    計算しました。ラーメン屋一軒あたりフレンチが何軒あるかという指標です。

    ---------------↓ラーメン屋10軒に対してフレンチも7-8軒ある区
    中央区 0.91
    港区 0.86
    渋谷区 0.71
    ---------------↓ラーメン屋10件軒あるとフレンチは2軒以上ある区
    目黒区 0.51
    千代田区0.43
    新宿区 0.33
    文京区 0.29
    世田谷区0.28
    ---------------↓ラーメン屋10件軒あるとフレンチは1軒以上ある区
    練馬区 0.18
    品川区 0.17
    台東区 0.16
    江東区 0.14
    杉並区 0.11
    豊島区 0.11
    ---------------↓ラーメンの区
    墨田区 0.09
    大田区 0.08
    江戸川区0.06
    葛飾区0.05
    板橋区0.05
    足立区0.05
    北区 0.04
    荒川区 0.04
    中野区 0.03







  4. 1244 匿名さん

    チンして出すフレンチもある。
    それをグルメとブログで評してた人が東にいた。

  5. 1245 匿名さん

    まあ中央区は銀座があるのでフレンチが多めに出てしまったかもしれません。
    あとは港、渋谷、目黒とマンション坪単価が高そうな区が上位に来ました。

    外周区では世田谷はいいとして練馬が意外と健闘しています。
    しかし中野区ってのは飲食店的にはさえない印象ですね。中央線沿線でB級グルメ
    なイメージありますが。

  6. 1246 匿名さん

    >>1244さん

    高級鮨屋とかでもよかったんですが、それだと調べるのに時間がかかる
    ので非日常料理で高そうな料理ということで統計数値が手に入りやすい
    フレンチにしました。

    まあとにかく東京っていってもいろいろですね。
    ほかになにか別の観点で指標が思いついたら調べて見ます。

  7. 1247 匿名さん

    焼肉屋がいいじゃない 民度がわかりやすい。

  8. 1248 匿名さん

    巨大地震で湾岸や東部は土地そのものがおかしくなる。
    西高東低というより東部は住めなくなる。

  9. 1249 購入検討中さん

    よく自由が丘と吉祥寺がランキング上位にくるけどさ、
    自由が丘駅と田園調布駅ってホームの端どうしだと750mくらいしかないんだよね
    しかも、その750mのうち720mくらいは世田谷区なんだよね
    自由が丘駅と田園調布駅の間が世田谷区になっているという事実は田舎者にはわからないだろうね。

    自由が丘駅の半分は世田谷区
    田園調布駅の半分は世田谷区
    なのです

    つまり、750mしか離れていないのに、駅が違うだけで別の地域としてランキングで区分されている
    いわゆる吉祥寺駅といわれているのは、半径5kmくらいのことを言ってるんだよ
    比べる範囲が違うから吉祥寺が上位にきてるだけだろう
    都内と吉祥寺では距離の感覚が違うんだよ


    吉祥寺をもっと細かく分ければ吉祥寺なんてランク外になるんじゃないの

    ちなみに自由が丘駅から尾山台駅(地名は等々力)までも800mくらい
    自由が丘駅から等々力駅までも1200mくらい

    http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&rlz=1T4GGLL_jaJP367JP367&q...

    つまり、井の頭公園駅と吉祥寺駅はアンケートでは吉祥寺駅となるわけ
    広尾、西麻布、赤坂、恵比寿、南麻布、代官山、南青山、東、白金、白金台は別の地域
    になっちゃうわけ

    これじゃあアンケートの土俵が違うので比較にならない

    横浜もどこまでが横浜なのか
    横浜駅周辺だけなの?
    みなとみらいまでなの?
    田園都市線の方まで入れちゃうの?

    つまり、都心との比較では都心が圧勝してしまっているから都心を細かく分割してアンケート
    を取っているっていうだけ
    吉祥寺に騙されないようにした方がいいぞ
    井の頭公園を30分も散歩すると藪蚊に10か所以上もさされてこんなはずじゃなかったということになる

  10. 1250 匿名さん

    そんなことみんな知ってると思うよ。
    それを知った上での吉祥寺であり、自由が丘なんだって。

  11. 1251 匿名さん

    マルチ必死だな

  12. 1252 匿名

    西高東低は将来もかわらん。

  13. 1253 匿名

    中国人移民率で変わるよ

  14. 1254 匿名さん

    世田谷ならどんなに狭小マンションでも戸建でもゼロ査定はないけど
    湾岸なんて買った瞬間ゼロ
    じゃなきゃ90パー引きとかか
    そういうのを割高って言うんだろ

  15. 1255 住まいに詳しい人

    >>1253
    中国人移民に期待しすぎないほうがいい
    中国人の移民が来るということは日本人が少数派になるということだぞ
    100年後くらいには、日本人はインディアンのように追いやられてしまうことになる

    移民なんて日本人の利権を貪りに来るだけだぞ

  16. 1256 匿名さん

    東京の東は千葉県で、
    西は神奈川県

    千葉県神奈川県で比べちゃ悪いが、横浜市の人口は東京都についで日本2位。
    西高東低はやむを得ず。

    千葉県神奈川県並みに発展すれば変わるかもね

  17. 1257 匿名さん

    1256
    神奈川は東京の西というよりも南。

  18. 1258 匿名さん

    神奈川は貧富の差が激しい。

  19. 1259 匿名さん
  20. 1260 管理人

    管理人です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。

    次のスレッドが作成されておりますので、
    本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/141397/

    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場として
    ご利用いただければ幸いです。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  21. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸