注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「三洋ホームズについて教えてほしいのですが・・・」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 三洋ホームズについて教えてほしいのですが・・・

広告を掲載

みむめも40 [更新日時] 2010-09-28 07:54:12

三洋ホームズ・・・。展示場を見学に行って何件か回った先の1件。
(何年か後に建てるつもりで…。実際三洋ホームズなんて全く知らない状態。)
その時の三洋ホームズの営業マンの方だけが、全くこちらが相手してなかったにもかかわらず、
4〜5ヶ月、とても熱心で何度も訪ねてこられてその熱意におされて、話をしだしたのが、1ヶ月前くらい。
こちらの要望を聞いて、見取り図?!から始まり、やっと見積もりまで辿り着いたわけですが…。
ところが、今月中に契約をして下さい。との話が持ち上がり…、そこから先がお聞きしたい部分なのです…。
どなたか、ここから先を詳しく聞いて、相談にのっていただけませんか…???
かなり、当方思案しております。

[スレ作成日時]2005-06-26 23:05:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

三洋ホームズについて教えてほしいのですが・・・

  1. 142 Œš’建築中

    おはようございます。

    数年前、今の賃貸に引っ越してきたとき、「わぁ、蛇口からお湯が出る」と感動したのに、
    慣れてしまうと、「ちっともお湯にならないし、温度が不安定だな」と不満に思うんです。(笑)
    そんなわけで、Q機能付きのガス給湯器と給湯経路を考えました。
    一時はキッチン専用に給湯器を付けようかな、とも思いましたが、結局断念。
    食洗機がホシザキなので、後悔しそうな気配が......

    セレブさんのお隣の住林さんの給湯器はガスですか?電気ですか?
    電気の場合はよく分かりませんが、
    ガスの場合は機構が複雑になっているせいか、10年持たないそうです。
    (築10年ちょっとのウチの賃貸のガス給湯器を交換に来た業者が言ってました)
    というわけで、もしかしたら、お隣も給湯器だけ新品かも。

  2. 143 セレブ

    給湯器の件、目からウロコです。
    何かいっぱい勉強できて嬉しいかぎりデス!
    早速、お隣さんに聞いてみま〜す。
    忘れていましたが、みなさんはオール電化ですよね!
    うちは、あえてガスですが…

    建築中さん、ご出勤前にありがとうございます。
    行ってらっしゃ〜〜い♪

  3. 144 建築中

    こんばんは。

    ウチもガスですよ。
    ガスの方が料理している、っていう感じですよね。
    床暖房も浴室乾燥もガスの方が料金が安そうですし。
    エコウィルも入れたかったんですけど、元が取れない、と反対されて....
    エコジョーズ(潜熱回収)で妥協しました。
    エコウィルならミストサウナもサービスだったのになぁ。(笑)

  4. 145 建てました

    こんばんは。

    うちもあえてガスですよ。
    子どもに、「火」という物の扱いも教える必要があるのでは?と
    いう思いから、ガスコンロに変更、換気扇はIH用の物のままにしました。
    将来、IHに変更しても良いように、ガスコンロの奥にIH用のコンセントを
    つけましたよ。

    お風呂もガスなので『♪チャララン…お風呂が沸きました!』は、毎日聞いてますよ。
    「お湯が溜まりました」だろ?っと、つっこみたくなります。笑

    床暖房は、嫌いなので(妙な暖かさがイヤなんです、ホットカーペットも嫌い)付けませんでした。

    最近、太陽光発電のパネルを設置しませんか?と様々なメーカーからのチラシが
    入っています。(うちは日当たりはバッチリ)
    オール電化でないと意味ないですよね。笑

  5. 146 建築中

    こんばんは。

    建てましたさん、
    >床暖房は、嫌いなので
    えぇーー、ウチは床暖房は期待の設備なんですよ。(笑)
    秋口に竣工し、寒くなるのが楽しみで。(笑)

    エアコンも冷蔵庫もこれを機会に買い替えようと思ってますが、
    10年前に比べて省エネが進んでいるみたいですね。
    今より光熱費は果たしてどう変化するでしょうか。

  6. 147 建てました

    こんばんは。

    建築中さん、床暖房については
    私が変わり者なんだと思いますので、ご安心を...

    以前住んでいた所と今では床面積は3倍になっているのにも
    かかわらず(今までが狭すぎ?)、8月の電気代は前の狭いところにいた時の
    同月よりも安くなっていました。

    以前は4階建ての4階で天井裏の断熱材など多分なし、窓は鍵を掛けていても
    すきま風が吹いていた所に、10年以上使い込んだエアコンを使っていたので
    違って当然ですよね。笑

    でもエアコンの省エネは進んでいると思いますよ。
    引っ越してからエアコン付けない月、付けている月を経験しましたが、
    そう無茶苦茶に電気代上がってないようです。
    それより、24時間換気の換気扇が電気使っている気がします。
    なので湿度感応式、温度感応式の換気扇はなるべく強運転にならないよう
    設定を上げています。

  7. 148 Œš’建築中

    おはようございます。

    建てましたさんのおうちは次世代省エネでしたよね。
    ウチもオプションで次世代省エネにしたので、効果は期待できそうですね。
    今、エアコン1台なんですけど、フル稼働すると月1万円ぐらい電気代がかかってそうです。
    狭いのに。(笑)

    24時間換気の換気扇は電気代が月数百円と聞いた覚えが...
    トイレや洗面所なども連続運転だからそれなりにかかるんでしょうかね。
    まあ、基本料金みたいなもので仕方がないのでしょうけど。

  8. 149 セレブ

    建築中さん、建てましたさんのところ台風大丈夫でしょうか…
    こちらも風が強くなってきました。

    建てましたさん。音声案内一緒で安心しました!笑

    今日は忙しいのでまたゆっくり来ま〜す♪

  9. 150 建てました

    こんばんは。

    セレブさん、ご心配ありがとうございます。
    台風来るぞと思って、物干し竿降ろしたりしてたにも関わらず、
    東にそれてしまったので、雨すら降らなかったです。

  10. 151 建築中

    こんにちは。

    台風対策で三洋ホームズの垂れ幕がたたんでありましたが、
    台風は全くの空振りでしたね、この辺では。
    昨日見に行ったら、工務店の方が後始末かな?、外壁を掃除していました。

    建て方直後にも台風接近がありましたし、建築中なのでドキドキです。(笑)

    ここのところ、大工さんの人数が増えた(1人→3人)ので、
    造作工事が一気に進んでいます。

  11. 152 みむめも40


    セレブさぁ〜〜〜ん。
    おかえんなさい。。。
    本当にさびしかったんですよ・・・・。


    建築中さん。
    建てましたさん。

    ご無沙汰してます。
    (私も、また、自分の・・・{←強調!!}実家に、逆戻り。
    子供が泊まりたがったので、夏休みということで、ズルけて暮らしてました。 笑)
      ***今度は、一家総出でしたよ。だんなも一緒の実家暮らしでした***

    かわさん。

    地鎮祭・おめでとうございます。
    これから、どんどん家らしくなってくるのでしょうね・・・。
    また、どんどん教えて下さいね。楽しみに待ってまぁ〜〜ス。


    ショールーム・・・、そんなにたくさんあるのですね・・・。 笑
    皆さんの嬉しい・優しい情報を、だんなは教えてくれませんでした。
    (きっと、会社でP,C見れたはずなのに・・・。)
    教えたら、ショールームづいてる私に、若干恐れをなしてる感じです。 爆


    しかし、お風呂は1,25畳?!タイプから、譲歩しませんよ。 笑

    だんなは、「お風呂は1日1回しか入らないんだし、洗面所が広い方が朝込まないよ。」派。
    私も、現在は足を曲げて入らなければならない浴槽だし、左に水道・右にガス・・があるので
    お湯を増やすときは、水鳥のように手をかき回しながら入ってます。
    ちっともゆっくりないですし・・・、家族では『地獄風呂』笑 と呼んでます。

    だから、1畳タイプで足が伸ばせれば・・・もう極楽♪って思ってたのですがね〜〜。

    実際、家を建てようと思う前には、ダンナが何かの折に1,25畳タイプのお風呂をパンフかチラシで
    べた褒めしたらしい。(私の前で。)←覚えてない。
    でも、私は、『水代もかかるし・・・。足が伸ばせれば1畳タイプで十分!!』と彼の意見を一掃と
    彼は根にもってるとこもある。(絶対にあると思う・・・。)
    その時は、実際じゃないし、そう思ったんだけど。

    やぁっぱ・・・・、お風呂は広い方がいいみたい・・・・。♪♪♪

  12. 153 みむめも40

    たくさん書いたら、エラーだったので。
    **続きです**

    ・・・・・全然、関係ないんですが・・・。(お許しくださいませ。)

    昨日、立ち寄り湯に行ったんですね・・・。
    熱いお風呂が苦手なので、ぬるめの38度ってとこに・・。
    けど、寒くて寒くて。曇った日のプールより寒かった。
    共同浴場で、近所のおばあちゃん達だらけで。
    風情はあったけど、早々にあがってきました。

    で、入りなおすことにして、車で30分。
    (温泉だらけなので、あてもなしに車を走らせてても思わずたくさんありました。)

    何気に立ち寄ったお風呂で・・・。
    その中で、家族風呂を予約してたんだけど、そこの人に勧められて露天大浴場…に、急遽変更。
    脱衣場で、先客の方が「最高!!私達は上がるから誰もいないし、貸しきり状態よ!!」と言われ
    急いでドアを開くと、乳白色・・・いや、薄水色・・・。
    嬉しくなって慌てて入ると、温度も適温。(41度らしい。)
    山の景色・青空・いやぁ〜〜〜〜〜好かった・・・!!

    本当に・・・よかったです。生まれて初めて・・・感動しまくった私に適した温泉でした。
    (子どもと、ゆっくり楽しみました。)←お互いにぬる風呂なので・・・。


    お風呂つながりで思い出したので、書いてしまいました。ごめんなさいませ。

    では、また・・・。

  13. 154 Œš’建築中

    おはようございます。

    みむめも40さん、ご実家のそばには温泉あるんですね。いいですねー。
    だからかな?、お風呂には相当こだわりがあるとお見受けしました。(笑)

    聞いた話ですが、各家庭にも温泉のお湯が配給されている温泉街があるとか。
    もし、そんな町に住んでいたら風呂は広く坪庭にすれば毎日露天風呂気分....(笑)

    ウチは、今、光ファイバの引き込みやケーブルTVの手配を始めたところです。
    そろそろ竣工が現実味を帯びてきました。
    火災保険も調べなきゃ.....

  14. 155 セレブ

    みむめも40さん、おひさ〜〜〜♪
    のっけから笑かしていただいて、ありがとう!

    私もかつて水鳥だった頃を思い出しました(´o`;)
    遠い記憶の中から、鮮やかによみがえってきました。笑
    お子さんと団結して是非、お風呂大をゲットしてくださいね〜
    本当にリラックス度合いが全然違うんですから!
    きっとご主人も「あの時、ごねてくれてありがとネ」と感謝の意を
    表してくれるはずです!!!笑

    >建築中さん
    台風、何事もなく良かったですね(^−^)
    カッパを着て建築中のご自宅をグルグルしているお姿を
    想像しちゃってました。笑

    火災保険、銀行のお勧めをそのままサインでした。トホホ…
    検討する余裕なんて無かったし…
    やはり土地柄、地震保険とかも入るのでしょうか?
    うちも土地柄なのですが、入っていません。
    お友達にリサーチしたら、「あと100年は地震が来ないから、入らなかったワ」
    という、訳わからずの意見がほとんどでした。
    どうなんでしょうね〜実際・・・

  15. 156 建てました

    こんばんは。
    子ども達の夏休みも終わりますねぇ〜。ほっ。(笑)

    火災保険ですが、営業さんの紹介で、三洋ホームズが提携している損保会社(共○火災海上)に入りましたよ。

    ローンを組んだ銀行で紹介された大手4社より、ずっと安かったです。
    ただ、営業さんが保険を取り扱うことが出来る資格?が要るようです。
    (詳しい事情はよくわかりませんが...)
    一度、営業さんに聞いてみてください。

    地震保険は、入りましたよ。
    「地震が来る、地震が来る」と言われ続けている地域ですので、備えあれば憂いなし、です。

    土地柄なのでしょうね。自動車の任意保険(車両保険も)の加入率も以上に高い地域ですから
    地震保険にも、入っているひと多いみたいですよ。

  16. 157 建築中

    おはようございます。

    セレブさん、
    >カッパを着て建築中のご自宅をグルグルしているお姿を想像しちゃってました。笑
    そんな、カッパは着てませんでしたよ。
    それに台風の時ってシャッターを閉めていくようで、中が見えないんですよ。(笑)

    火災保険の情報ありがとうござします。
    皆さん、**年分を一括払いでしょうか?結構な金額ですよね。

    地震保険は入るつもりです、土地柄からして。
    自分んちは多分地震でも大丈夫(と信じたいです(笑))でしょうけど、
    他からの延焼とかも考えなきゃいけませんもんね。


  17. 158 みむめも40

    みなさん・・・。
    またまた・・ごぶさたです・・。

    お風呂・・・、営業さんに尋ねたら、「1.25坪タイプでも、可能ですよ。」との
    お返事でした。ほっ・・・!!

    (が、しかし、1坪との違いは、洗い場の広さとか?!
     私が一目ぼれした、サンウェーブの展示場では浴槽もはるかに違ったのに。。。)

    だんなは、取扱いがINAXがメインなんだから、違うんじゃないの??と、あまりかまってくれません。

    そんなもんなんですか????

    洗い場の広さもですが、なにより・・・浴槽の広さに惚れまくってるというのに。哀


    地震保険。どうなんでしょうか??


    この辺りは、『地震が来ない。』とずいぶん前から言われていたらしいのですが、
    今年・・・来たんですね。

    震度4でも、そりゃそりゃ・・・怖かったです。

    うちの中は、狭いので高く積んだ上の荷物がぼたぼたと落ちてくるし。

    逃げるなんて、本当に出来ないものです。
    腰が立たなくなったみたいになって・・・。
    しばらく、余震もあったけど、トラウマみたくなって飛び起きたものです。
    (正直、それからますます地震の被災者の方の映像などをテレビで見ると、胸がつまされてます。)

    また、台風も近づいてきてるし・・・。

    天災ほど怖いものはないですね。〜〜〜〜〜。

  18. 159 みむめも40

    皆さんも、台風などの被害がありませんように・・・。

    明日は、大雨だ〜〜〜〜〜。

  19. 160 建築中

    おはようございます。

    大きい台風が近づいていますね。
    みむめも40さんのお住まいのあたりを直撃でしょうか。心配ですね。

    浴槽ですけど、手元にショールームでもらったINAXのルキナのカタログを見ると、
    1坪タイプ(1616サイズ)は浴槽が790mm×1600mm、
    1.25坪タイプ(1620サイズ)は浴槽が940mm×1600mmとなっていますね。
    他のメーカーや他シリーズでは違うかもしれませんが、
    少なくともルキナでは(標準では)浴槽の幅が違うようです。
    ただ、オプションで1.25坪タイプでも
    1坪タイプの浴槽にグレードダウンできるようです。(意味ないですけど。笑)

    >うちの中は、狭いので高く積んだ上の荷物がぼたぼたと落ちてくるし。
    今の賃貸では荷物があふれて(特に自分の本が山積み(笑))、
    小さな地震でも大変なことになりそうです。
    新居では家具や物も耐震対策をしようとは思っているのですけど。

  20. 161 建てました

    こんにちは。

    みむめも40さん、
    台風が近づいていますが大丈夫ですか?

    浴室ですが、みむめも40さんはサンウェーブのものに変更したいと
    望んでいるのでしょうか?
    浴室の標準で取り扱っているメーカーは、TOTO・INAX・松下電工では?

    サンウェーブのものに変更するとなれば、特別注文扱いになり費用も
    大幅にUPするのではないでしょうか?
    キッチンは標準で扱っているけど、浴室は取引がないとか、、、
    営業さんに聞いてみてください。

    浴室の広さを1.25坪タイプに広げられるのでしたら
    浴槽は標準の、どのメーカーでもワイドタイプの浴槽がありますよ。
    各メーカーのHPを見てみて。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸