注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「神出設計(千歳)はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 神出設計(千歳)はどうですか?

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-06-14 21:04:57

神出設計で現在検討しています。情報が少ないので
既にお住みになられている方、建てている最中の施主の方
住み心地、アフターの対応等ご感想をお聞かせ下さい。


ecoaハウスの口コミ、坪単価・価格など最新情報を総合スレでチェック。
ecoaハウスの評判ってどうですか? (総合スレ):https://www.e-kodate.com/bbs/thread/572181/

[スレ作成日時]2009-07-17 00:22:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

神出設計(千歳)はどうですか?

  1. 151 購入検討中さん

    千歳だと、話を聞くだけだけなら、値段もそんなに高くないし、あったかいし、
    暖房費も安いという協栄ハウスはいいかも・・・

    営業がやる気あるのかないのか分からないとこがちょっと微妙w

  2. 152 NO、94新築検討中!

    NO146さん
    私の場合、そろそろ家持とうかなぁ程度の全く知識のない状態でただ漠然とモデルハウスやオープンハウスを見て周りました。結局気付かないうちに大手含めて15社のモデルハウスを見に行ってましたね。(笑)
    そこで自分が気になる事や知りたい事をどんどん質問して素人ながらも知識を身に付けさせてもらいました。
    結局、大手メーカーだと自分達の希望が叶わない(物は良いが予算的にキツイだけで)事が判りました。安くて良いものをと考えるなら地元工務店が一番でしょうが、私は転勤で苫小牧にやってきたので地元の良い工務店がわからない(私の周りに苫小牧で家を建てた人が居なかっただけです)ので夫婦で色々考えて地元ハウスメーカーを選んだわけです。最後まで間取り・価格の折衝を重ねたのは、神出設計と住研ハウスでした。どちらも我が家の希望に近づけるべく努力して頂き、甲乙付け難くどちらを選ぶか非常に悩みましたが、最後は私の好みで決めさせてもらいました。私は神出さんの1Fの床下暖房が気に入ってしまいまして。(1Fの全てが床下暖房で、パネルヒーターが無いから部屋を広々使えそうっていう単純な発想です。)

  3. 153 e戸建てファンさん

    >>150

    地熱ということで、床暖房の特許をとっているユニバーサルホーム。
    あまりにもローコストし過ぎていなく、でも価格の安さの割りに重厚感のあるイシカワなどをご検討してみてはいかがでしょうか。

  4. 154 e戸建てファンさん

    また消されるでしょうが。

    150がお勧めのハウスメーカーを教えて欲しいと言っているから、俺の責任で、ユニバーサルホームとイシカワを記載したのに、何で消されるんだべか?

    別に俺の経験でものを言っいるだけなのに。

    裁判の資料が垂れ流されていたり、関係者が他人を装いながら、まるで自分のこととして反応しているほうが見ていてイタイのに。

  5. 155 購入経験者さん

    神田設計で建てたかったら建てれば良いし、建てたくなかったら建てなくても良いし、
    いろんな意見が出てるようですが人それぞれでしょう。
    どの会社で建てても、大金を払われるのは御自身、後悔のないようにしたいですよね。

    我が家は、違う会社で建てましたが、最初から会社を信用していませんでしたので
    専門家の第三者を依頼しました。
    やはり、素人では分からなかった細かい部分の指摘をしてくれて、安心して最後まで
    お任せする事が出来ました。

    神田設計は、検査が厳しいと聞いた事があるので裁判になった事を友達から聞き
    正直驚きました。
    友達も何件か神田設計で建てています。
    やはり不安に感じており友達も専門家にお願いしようと言っていました。

    私も主婦ですが、どなたかのレスに生きて行くという事はこれくらいの経験をすると
    思うと、とんでもない事を書いていた方いましたが、こんな経験誰もしたくないし
    私も、もちろんしたくありまんよ。
    あってはならない事だと教えてあげますね!
    もちろん、小林さんも想定外だったと思いますよ。
    本当だったら、使わなくて良いエネルギーを使った訳ですしね!
    多分、小林さんが言いたいのは神田設計の批判ではなく、欠陥住宅が少しでもなくなればと
    経験をもとにこれから建てられる方のメッセージと私はうけとりました。

    もちろん、神田設計で建てて満足してる友達もいます。
    本当に人それぞれ。
    夢を持ってみなさん建てられています、どこの会社も裏切るような事だけはして欲しくない
    と思いました。






  6. 160 匿名さん

    >>147
    147も言っていますが、裁判の経過を見て、あとは神出(なぜ神田と表記されるのでしょうか?)を判断すべきだと思います。

    私の勘違いかもしれませんが、同じような人が、複数の人を装って、神出へのネガティブキャンペーンを行っているような気がします。あえて番号は指摘しませんが、名前が違っていても文章が似ている人がいると思いませんか?

    私の考えですが、小林さんの家は、私のような住宅関係ではない素人の常識からすると、ひどいと思います。
    自分だったら、いやだと思います。

    ただ、瑕疵があるのかないのか、欠陥と言えるのかどうか、欠陥とまでは認定できないけど、社会的によろしくないレベルであるのか、当時の建築法などに照らすと仕方がないのか、そういうことは裁判で明らかになるでしょうし、どういう結果になっても、きっと小林さんも会社も100%納得いかないのではないでしょうか?

    法律に詳しい人がいれば教えてほしいですが、159のような記載は名誉棄損で訴えられないか心配です。自分の感想を書いてあるだけと言いそうですが、「機能性でしょうか?本当に大丈夫なんでしょうか?」「チラシに堂々と載せているのを見ると恥をさらしている用に見えてしまいます」「お客様の信頼回復に一生努めていかなければなりませんね」などは、いくら1件の裁判を抱えている企業とはいえ、そこまで言われるといろいろ会社の不利益を被っていると思うのです。

    私は神出を擁護しているわけでは決してありません。
    私個人が、小林さんのような家を建てられると、素人感覚ですが、憤りを感じます。

    ただ、こういう掲示板でも、節度を持たないと、大変なことになると思うのです。

    ネガティブキャンペーンはほどほどにして、建てた人が、建てようと考えている人に様々なアドバイス等をする内容になればと思いました。その中ではよい話ばかりではない、いろいろ出てくると思います。そういう事実や事実と思われることをもとに意見を言っていけたらと思いました。





  7. 163 匿名

    >>162
    横やりですみませんが、160さんは、小林さんを批判しているのですか?
    神田をネガティブキャンペーンしている人たちを批判しているのですよね?
    むしろ、「小林さんのような家を建てられたら憤る」まで書いてあるのに。

    一方、159さんは、神田に対して、具体的な記載をしていることは、160さんの指摘通りだと思います。

    名誉棄損って、不特定多数の者に対して、具体的な記載によって、不利益を被ることで生じるものなのでは?

    160さんが言っているように、ネガティブキャンペーンではなく、住んでいる人や住みたいと考えている人のスレッドにしませんか?

  8. 165 小林将晃

    11年後に見つかった施工ミス 住宅会社に380万円の支払い命令

     活動も今日は休養日となり、弁護士に記事の内容をメールで送ってもらい、何とか投稿できました。日経ホームビルダーの記事についてです。
     この雑誌、一般の書店には置いていない、建築業者・業界関係者向けの雑誌で記事の切り口も業者向けです。表題は冒頭のとおり。
     内容は品確法(住宅の品質確保の促進等に関する法律)上 最長10年とされた瑕疵担保期間を過ぎ、住宅会社の保障義務がないとされた11年目に施工ミス・瑕疵(法令違反)が見つかった注文住宅(小林低)に対し、民法上の「不法行為責任」を認め賠償を命ずる判決が出た。施工業者にとって重圧を与えかねない判決である。  と言ったところです。

     業者向けの雑誌でも、切り口はともかく、小林低の状況が施工ミス・瑕疵と認めております。
     違法建築でない・瑕疵でない・問題ないとするのは神出設計と千歳市役所・千歳市長だけのようです。

     因みに、土屋ホームトピア、住友不動産リフォーム、ミサワホーム、生杉建設も小林邸の状況を明らかな違法建築と判断していました。
     私がここで示した資料を見て、「神で設計には問題ない」とする建築業者がいたら、教えてもらいたいものです。

  9. 166 小林将晃

    暫く投稿しない間に、ずいぶん荒れてしまいましたね。
    皆さん、落ち着いて投稿してください。ここは、不動産業者さんが立ち上げた、個別の建築業者2ついての情報や意見交換の掲示板です。
    少々の批判や業者にとって不利益になる“事実”の書き込みは当然で、目くじらを立てる必要はないと思います。
    何人かの方が私の事を心配してか、“訴えられる”とか“損害賠償“云々を書き込まれていますが、私はそれらを承知の上で投稿していますので、今後“脅し”ともとれるこの手の“御忠告”は無用に願います。

    この掲示板が荒れて喜ぶのは、ここの存在が痛い“ジンデ”(カンダじゃないよ)と千歳市役所と一部の業者であり、逆に困るのは情報がなくなる新築を検討されておられる方々や、実は小林邸と同じ様な状況だけれどもまだ気付いておられない方々でしょう。
     とにかく、冷静に、理性的に行きましょう。

  10. 167 匿名さん

    小林邸の問題はあくまでも小林邸の問題であって、神出の建物の全てが小林邸と同じ状態ではないのでは。
    むしろ神出以外でも同様な施工がなされている可能性だってあるよね。小林氏は自分の問題を公にして、
    住宅業界全体に問題提起しているのでしょうし、これから住宅を検討されている不特定多数の方々に
    『全て業者任せにすると自分の様になる可能性があるから皆さんも気を付けてね』とアドバイスをしている
    のでは。

  11. 169 匿名さん

    168さん、『同様な施工』は語弊がありましたね。ごめんなさい。
    うまく張り付いたかどうか判りませんが、下記サイトを一度ご覧になってみては。
    一流ハウスメーカーでも瑕疵はあるようですよ。

    http://www.nandemo-best10.com/f_house-maker/

    その瑕疵が作為的に行われたものなのかそうでないのかは自分の目で見たわけではないので判断しかねますが。とある住宅メーカーの営業マン自ら『住宅産業はクレーム産業とも言われているが、要はそのクレームに対してどう対処するかで和解で収まるものなのか裁判まで発展するものなのか変わってくる』と言ってましたね。

  12. 170 168

    169さんヘ
    そうだったんですね。こんなにたくさんあったなんて知らなかったです。世界中の皆さんが安心で安全で幸せな家に住める様に住宅産業の皆さんに頑張って欲しいです。日本の技術は素晴らしいと世界からも言われています、信じています。

  13. 171 匿名

    いずれにせよ欠陥住宅造らないように、どこの会社さんも努力してくれよ。こっちは高い金払うんだしそれが行為的にしたものなのか間違ってしたものなのか、何年何十年ってこの仕事に携わって来たんだから分かる事でしょうよ、プロなんだからさ。知識だってあるはず、勉強だって努力だってしてきたと思うよ。

  14. 172 匿名

    プロがいない会社だから欠陥住宅なのでは…

  15. 173 匿名さん


    心配。。。。

  16. 174 匿名

    他人事じゃないです、ご自分のお宅も神〇に限らず可能性はあると言う事ですよね、小林さんの情報辞めないで!!
    小林さんブログしてたら教えて下さい。少しでも欠陥住宅がなくなりますように。

  17. 175 小林将晃

    神出設計は変った?

    久し振りの休養日で4週間ぶりの投稿です。
    さて、皆さんの情報や御意見を読み直して見ると、「十数年前は知らないが、今の神出設計は昔とは変ってる。今は違法建築などしていないはずだ」 という趣旨の投稿が少なからずあるのには改めて驚きます。
    そこで、新たな情報提供を。

    4月22日、提出期限を約十日遅延して神出設計から控訴理由書とその証拠書類が提出されたそうです。内容はまだ確認していませんが、控訴理由書は20数ページ証拠書類は50ページ以上にも及ぶ“超大作”で、過去の判例や文献で構成され、相変わらず「正当な建築であり瑕疵でも違法でもなく賠償責任は無い」 との主張の様です。
    今まで投稿した内容により、小林邸が違法建築物であったと言うことは皆さん異論の無いところだと思います。
    そして、それを14年前に建てた神出設計は “現在も”「正当な建築であり瑕疵でも違法でもない」 と主張しているのです。
    この事実を踏まえた上で判断して、『神出設計は変ったはずだ』との結論が出る事が理解できません。
    皆さんはどう思われますか?

    追伸 控訴審第1回公判は7月5日1310から札幌高等裁判所で行われます。傍聴されれば良く判ると思います。

  18. 176 小林将晃

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  19. 177 匿名

    小林の書き込みは参考になるな

  20. 179 匿名さん

    私の場合、ローンの審査が下りた事を何故か神出設計が知っていました。神出にローン関係の仲介のお願いや相談は一切していないのに、それを聞いた時は個人情報ってどうなっているんだと思いました。
    他社からは予めローン会社と話しをしても良いですか?と聞いてきたので、やはり、神出は当たり前の事が出来ていない会社なのだと、、、

  21. 180 匿名さん

    >179
    マジレスするのもどうかと思うけど、それはローン会社が守秘義務を破って伝えたことが悪いのでは?

    このスレ、もはや購入を考える人のためのものではなく、一人の裁判事案からの結果をあたかも普遍的なものとして、この会社が好い加減だと伝える宣伝板になってしまっているんだね。

    俺は、この会社からも話を聞いたけど、そんなに酷いか?どこのハウスメーカーも裁判事案の一つや二つは抱えているので、好い加減、根拠の乏しい推定話ではなく、実際に購入した人からのいろいろな話を聞きたいと思っている人は多いはず。

  22. 181 匿名

    裁判ネタ、一つでも抱えるようだとすでに困るんですけど。年間300棟(約、毎日1棟完成。)建てる建築会社で300分の1の確率!
    パチンコの大当たりよりあたりやすいじゃないのよ。

  23. 182 匿名さん

    180の言う通りこのスレは神出批判の場になっちゃったね。
    このスレを見ている皆さん、地場HMで裁判まで発展している例は稀かもしれないけど、一流メーカーでも欠陥住宅が沢山あるよ。神出の裁判は正に住宅業界全体の『氷山の一角』だね。
    マイホームをお考えの方へ
    決して神出を擁護する訳ではなく、小林邸の案件を元にもっと全体を見てハウスメーカを判断したほうが良いと思うよ。要は『自分はどこを信じるか、何を信じるか』だと思うよ。

  24. 183 匿名

    小林邸も購入・引き渡し時は信用信頼していたがその後の対応で現在の状態になったのでは?訴訟になってるの公表するHMは無いよね。誹謗中傷は興味無いが裁判は事実事項として貴重な情報です。

  25. 184 匿名さん

    >183
    そうですね。
    小林邸の問題は我々第3者は裁判の結果で判断するのが、一番冷静な見方だと思いますよ。
    裁判で負けた方は、謝罪・賠償はきちんとするべきですね。

  26. 185 小林将晃

    氷山の一角

    東日本大震災の被災地からやっと戻ってきました。 また、色々情報提供したいと思います。

     さて、私の裁判についての情報提供に賛否両論があるようですが、前にも誰かが仰っていたようですが、私個人が単に写真・資料提供や意見を述べても、所詮憤りと被害者意識・主観の入ったものですから、それこそ単なる“騒ぎ立て”にしかなりません。 
     そこで裁判という判断制度により、原告(小林)と被告(神出設計)の意見に加え、裁判所が選んだ正真正銘の第三者建築士2名の専門的な判断を元に裁判官が判断した結果を3年間待って、広く発言・情報提供を始めました。

     まだ、控訴審(札幌高裁)や、多分神出が更に上告しての上告審(最高裁)が有りますので、判決が確定するには早くで後2~3年掛かると思います。それでは更に年間何百棟も、法令無視を“正当な建築であり瑕疵は存在せず問題もない”と公言する業者によって施工される家屋とそれを知らないまま購入する方々が増えてしまいます。それは到底許される事ではないと思います。

     批判の中に「裁判情報の垂れ流し」というのがありましたが、判決文自体 かなり集約された情報ですので(資料・証拠・双方の主張反論等数百ページに及ぶでしょう)その20数ページについてはお許しいただくと共に、それを全て確認した上で皆さんに判断して頂きたく貼り付けたことをご理解いただきたいと思います。

     さて、本題。
     神出の裁判を「氷山の一角」とするご意見がありますが、大手メーカーで裁判沙汰に成った例は全く無い訳では無いでしょうが、それほど多くないと思います。具体的にどれ程裁判になったのか、どんな内容の物なのか信憑性のある資料があれば教えていただきたいものです。

     それに、「氷山の一角」とは、正に神出の違法建築物件の事ではないでしょうか。
     私は今回の件でつくづく裁判とは精神的・経済的に大変で、相当の証拠と経済的・精神的な余裕がないとできない物だと痛感しました。なにより家族にさえ「神出みたいな大きな会社や千歳市と争っても勝てる訳無いから止めな」と猛反対を受けました。
    確たる証拠無しに騒いでも、それこそ「営業妨害・名誉毀損だ」と逆に訴えられかねません。先に紹介したA氏やB氏も色々な事情で裁判に至らなかった“裁判沙汰に成るべき懸案”なのでしょう。
    そういう意味で、小林邸の例は神出の違法建築物の中の「氷山の一角」なのでしょう。

     私の裁判例と情報で、皆さんの判断材料が増えると共に“物言う被害者”が増えることが被害者救済であり神出も含めた住宅業界の向上に繋がると確信します。

  27. 186 小林将晃

    国土交通省が動いています。しかし特定行政庁は全く動かない。
    結論として行政は当てに出来ず、やはり自分で業者の良し悪しを判断するしかないのでしょう。


    貼り付けたのは、小林邸の状況について国土交通省が違法建築の疑い(疑義)を認め調査し報告するよう同じ国交省の北海道開発局に求め、北海道開発局がそれを特定行政庁(千歳市)に求めている証拠のメールです。

    皆さんはこの処置を当然と思われますか?

    1. 国土交通省が動いています。しかし特定行政...
  28. 187 小林将晃

    間違えました。

    No186のメールはその後の対応について行政が何もしない方針だという事を示す証拠のメールでした。

    訂正し改めて小林邸の状況について国土交通省が違法建築の疑い(疑義)を認め調査し報告するよう同じ国交省の北海道開発局に求め、北海道開発局がそれを特定行政庁(千歳市)に求めている証拠のメールをです。

    1. 間違えました。No186のメールはその後...
  29. 189 小林将晃

    『震度4の地震が2回、震度3の地震が13回発生しているが何ともない。だから構造的に安全である。』 ・・・・?

    匿名さん。励ましのお言葉ありがとうございます。
    これからも、ここをご覧の皆さん違法建築物件をつかまされないよう投稿させていただきます。よろしくお願いします。

    さて、神出設計の控訴理由書を読みましたが、大部分は今までの主張と殆ど換わりありませんでした。以前貼り付けた判決の中の神出の主張をご確認ください。(No72~105 及びNo124)

    その中で新たに唖然とする主張がいくつかありました。

    その一つが表題のとおり「震度4の地震が2回、震度3の地震が13回発生しているが何ともない。だから構造的に安全である。」 と言うもの。

     この主張、ご丁寧に証拠として “千歳市北栄の震度別地震回数表”なる資料を付けています。
     地震回数は間違いないのでしょうが、それにしても神出設計の“地震に対する安全”とは、震度4や震度3に耐える事だったのですね。

     皆さん、如何思われますか?

    【ご本人様からの依頼により、一部テキストを削除しました。 管理担当】

  30. 190 匿名さん

    小林さんに質問があります。
    設計会社の担当営業マンは誰ですか?現在も営業として
    やっているのでしょうか?

    昨年ここの会社で新築購入してばかりで、不安になりました。
    同時に情報ありがとうございます。

    一人でもおおくの人に伝えて行きましょう。

  31. 191 小林将晃

    匿名さんへ
    少しはお役に立てて嬉しいです。

    さてお尋ねの担当営業マンですが、15年も前の営業さんですのですでに退職しています。元々自衛官だったらしく、建築に関しての知識はほとんど無い様子で、人柄と顔の広さで営業していたようでした。
     多分その人のように神出設計の実体を知らずに神出設計で働いている人が多いのではないでしょうか?

     3年前裁判を始めたとき、神出の営業マンの一人がこの話しを聞きつけ、共通の知人を介して私のところへ私的に話しを聞きに来た事がありました。そこで裁判用の資料を全て見せ説明した所、ひどいショックを受け、その後その営業マン氏は神出を退職したそうです。

     「本気」で神出設計を信じている“建設知識の無い営業マン”も少なからず居る様ですので、ここの資料を活用されて担当者に問い合わせてください。

    追伸 
     ご質問大歓迎です。ありがとうございました。

  32. 192 小林将晃

     違法建築住宅を作っても神出設計はまだまだ磐石。

    市役所の公用車や封筒に神出設計の広告を載せているのもその一つ。
     この事だけでも、『千歳市役所・千歳市長が自ら企業広告に協力するぐらいなのだから、神出設計とは余程しっかりした会社なのだろう』と思われる方も少なくないと思います。

     しかし、それは大きな間違いです。千歳市長・千歳市役所は違法建築業者の調査も指導も処分も放棄し、たとえ最高裁判所で神出設計の違法建築を認めたとしても、それは単なる業者(神出設計)と客(小林将晃)の“契約上のトラブル”として指導はおろか調査さえしない方針なだけです。
     しかもいかなる判決が出たとしても、それで“トラブル解決”として違法建築業者を監督指導すべき特定行政庁の業務をしないばかりか、相変わらず神出設計の「安全・安心・高品質」を広く千歳市民にアピールする方針の様です。

     今日、市政に対する要望・苦情・問合せの窓口となる千歳市役所広報公聴課の新しい課長と話しをしてきました。(驚く事にその新課長氏、この掲示板を常にチェックしているそうです。)
     しかし、前任者や市長と同じく、問題意識を全く持たず、このまま私が諦めるのを待つだけのようです。

     下に貼り付けたのは昨年3月9日、調停案(No112~114参照)を千歳市建築課長と建築指導係長小川氏に情報提供したときの会話記録を文書に起こした物の一部です。この内容はその後千歳市長も承認しています。

     皆さん、千歳市長が「安全・安心」というのを信用しますか?

    【一部テキストを削除しました。 管理担当】

    1.  違法建築住宅を作っても神出設計はまだま...
  33. 193 小林将晃

    釘は金物である。釘さえ使っていれば金物で固定されていたと言える!


     神出設計の唖然とする主張二つ目です。
     この主張、判決文の「柱の脚部と土台とは釘打ちされているだけで、柱の脚部と土台が金物で固定されている部分が無かった」(判決文11ページ No85参照)との箇所の反論です。

     その根拠がまた、こじ付けそのもの。
     建築基準法施行令第45条の「筋交い」に関する記述の中で、筋交いの端部を『ボルト、かすがい、くぎ、その他の金物で緊結しなければならない』と規定されている事を持ち出し、釘もボルトもかすがいも“金物である”との強引な解釈で、判決が間違っていると主張しています。
     柱の脚部の反論の根拠に、筋交いの箇所の表現をそれも曲解して主張する。
     在来軸組工法の通し柱が無く緊結もされていない事を、「ツーバイフォー住宅では通し柱は必要なく柱の緊結も要らないから安全である」との手法そのものですね。

     本当に神出設計で建てられた住宅とそこに住む皆さんとそのご近所の方々の安全が“本気”で心配になります。

    【一部テキストを削除しました。 管理担当】

  34. 194 周辺住民さん

    192の

    >神出設計が「千歳・恵庭地域No1」でいられる理由の一つに、千歳市長・千歳市役所の強力なバックアップがあると思います。市役所の公用車や封筒に神出設計の広告を載せているのもその一つ。
     この事だけでも、『千歳市役所・千歳市長が自ら企業広告に協力するぐらいなのだから、神出設計とは余程しっかりした会社なのだろう』と思われる方も少なくないと思います。


    というのは少し違います。
    あれは千歳市の方で広告を出す企業を募って、封筒や公用車に貼り付けるシール等は広告を出す企業が用意することになっています。
    ですから、千歳市の方で企業広告に協力する・バックアップがあるというのは語弊があります。

    小林さんの主張は大部分が正しいのかもしれません。
    でも、こういった間違った情報が少し入るだけでも信憑性が疑われたりすると思うので、
    曖昧な情報は、確定的におっしゃらない方が良いかと思います。

  35. 196 匿名さん

    >>194

    あなたのような正しいことを言いづらい雰囲気がこのスレッドにあります。

    小林さんのことを考えると気の毒に思う一方、ただ、それが全部HMの瑕疵によるものなのかどうかは、いくら小林さんが力説しても、見解は個々人によって違うものだと思います。

    個人的には、公務員(地方公務員なのか国家公務員なのかわかりませんが)が、千歳市長や千歳市役所を悪く表現することに、どうしても納得いかないところもあります。

    小林さんの論理として、「自分の家がこうなのだから、多くの神出の家もこうだろう」というのも、不特定多数の見る掲示板で主張されるのであれば、他の神出の家の瑕疵のある住宅情報も掲載する必要があったほうがよいように思います。

    悔しいお気持ちはわかるのですが、現在進行中の裁判の情報を、いくら一方の当事者とはいえ、一方的に情報をあげて、一方的な見解のみを記載されることに、どうしても違和感を覚えてしまいます。

  36. 197 小林将晃

    No194 周辺住人さんへ

    ご意見ありがとうございます。折角ですので返答いたしたいと思います。

    >あれは千歳市の方で広告を出す企業を募って、封筒や公用車に貼り付けるシール等は広告を出す企業が用意することになっています。 ですから、千歳市の方で企業広告に協力する・バックアップがあるというのは語弊があります。

    とのご意見ですが、千歳市の広告掲載基準をご存知ですか?
    http://www.city.chitose.hokkaido.jp/index.cfm/84,32107,130,456,html

     これの4条によると、各種法令に違反している企業は広告しない事になっています。
     そして、小林邸が違法建築であり、神出設計が法令に違反している事は貴方も同意していただけると思います。
     にも拘らず、何故千歳市長は自ら定めた基準を無視して神出設計の広告を続けるのでしょうか?
     充分に“過剰なバックアップ”と言えると思いませんか?
     それとも、千歳市長や神出設計が言うように、小林邸は法令に違反していないとお考えなのでしょうか?

    よろしければ、再度ご意見をお聞かせ下さい。


     念のため、この投稿の趣旨を再度申し上げます。
     『千歳市長は、法令に違反するような企業はその公文書の封筒や公用車に広告を載せないはずだ。だから、神出設計は信用できる』と思うのは間違いだと思います。
     千歳市長は理由は解りませんが(何方か市長に質問してみてください。きっと呆れる返答がきますよ)自らの基準を無視して神出設計の広告を続ける方針の様です。

     市長が「安全・安心」との広告を載せているからといって、鵜呑みにするのは危険ですよ。 

  37. 198 小林将晃

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

  38. 199 小林将晃

    No196 匿名さんへ

    ご意見ありがとうございます。貴方についても返答したいと思います。

    最初に私の立場と投稿の趣旨を
    私は神出設計で家を建てた経験者として、そして神出設計の違法建築の被害者として、その事実を経験談と証拠を交えて、これから家を建てようとしている方々及びすでに神出設計で建てられた方々に情報提供をしているのです。前にも述べましたが、別に神出設計の家の全てが違法建築だと主張している訳ではありません。
     「こういう事実があるから、しっかり勉強して、業者を選んで、私のように違法建築をつかまされない様にしてください。神出が“大丈夫です。問題ないです。”と言うのは眉唾物ですよ。市長が安全安心といっても鵜呑みにしない方が良いですよ。」といっているのです。

     匿名さんは文脈からすると神出で家を建てた方でも、神出で家を建てようとされている方でもなく、単なる閲覧者としての意見のようですが、それならば、多少の違和感があるかもしれませんね。

    最後に、公務員だから市長や市役所を悪く言うのはおかしいとのご意見ですが、それについては明確に反論いたします。匿名さんのお考えがおかしい。
     公務員だからこそ市長や市役所の怠慢とも思える行為が許せないのです。
     今東日本大震災で多くの公務員・警察官や消防署員や自衛隊員や水道・ガス・電気関係の公務員が被災地に入って危険を冒しつつ復興支援をされています。
    その今、建築基準法違反の有無を判断する権限・違法建築業者を行政指導する権限を持つ唯一の行政機関、特定行政庁たる千歳市・千歳市長は『違法建築とは業者と建て主の契約上のトラブルであり、違法建築業の指導はやらない。』と明言しているのです。

     今回の震災は津波の被害が甚大すぎて目立ちませんが、地震により倒壊した建物も少なくありません。
    千歳市長や千歳市役所職員が今できることは、今回のような大地震が千歳で起こった場合少しでも被害を減らすよう耐震基準どおりの建物に成るよう・違法建築物を少しでも減らすよう建築確認と違法建築業者の指導をを真摯にやる事ではないのですか。

     それをせずに、面倒な事に目を背け、「違法建築業者など指導しない。」と嘯く。

     本当に公務員として恥ずかしい。そう思いませんか?

  39. 200 匿名

    様々な情報を公開してくださり、建築する際に注意して見るべき箇所も非常に参考になりました。
    しかし、書類を公開するなら自宅の住所だけでなく、他の方の個人名も消すなりぼかすなりの配慮が必要では?
    単に個人情報云々という事ではなく、最低限フルネームで載せることを避けるべきだと思いますね。

  40. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸