注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「愛媛県の工務店について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 愛媛県の工務店について

広告を掲載

  • 掲示板
ボク [更新日時] 2013-06-06 12:55:25

愛媛県でおすすめの工務店を教えてください。

[スレ作成日時]2004-10-13 13:20:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

愛媛県の工務店について

  1. 251 ビギナーさん

    だいたいそのホワイトウッドってなんですか?よくないんですか?

  2. 252 入居予定さん

    要は最初の強度はずば抜けて優れているが、水分・湿気に弱く、
    結果として日本の気候下ではこの外国産材は耐久性に劣る。

    もっと知りたいならトップページに戻って住宅工法・建材板で勉強してください。
    スレの本題から外れそうなので。
    参考:http://www16.ocn.ne.jp/~wood_skm/white_wood02.htm

  3. 253 ひめぎん35年ローン利用中さん

    ホワイトウッドを知らない奴が注文住宅板に出現!
    ビックリ(οдО;)
    そこまで無頓着でいれるなら建て売りを薦めるね。注文住宅に拘ってたらローン払い終わる前に内部腐敗が進行して建て直しだな。

    まぁ、「飽きたから家を交換w」位にカネがあるなら止めないが。
    所詮「家は一生の買い物」と考える俺とは世界が違うということで(‾〜‾)ξ

  4. 254 入居予定さん

    >>253
    まぁ、レオハウスやタマホームなら20年使い捨てでいけるかもよw
    安いからローンも返せるんじゃねーの??

    そもそもああいう系統の客は木造でもどういう木を使ってるかはど〜でもいいと言ってそうだ。
    木の種類より間取り・見た目が大事に違いない!

  5. 255 いつか買いたいさん

    はじめまして。最近このコミュニティを知りました。

    近く、空港方面で土地からの注文住宅を検討しております。予算も考えると地場の工務店にお願いすることになると思うのですが、候補としては、セイユー・サンエル・松平などかなと思っております。最近、フィアスホームというのも比較的多く物件を出されているのですが、地場の工務店の情報を頂きたくて書き込みしました。営業マンの対応等も含め、実際に商談された方のお話を聞ければと思っております。当方はまだ商談の経験はなく皆様の意見を参考にこれから、話を進めたいと思っております。宜しくお願いいたします。

  6. 256 yoshiki

    予算が2800〜3000ならセイユーの一択だが、2600くらいなら松平で安くしてもらうな
    サンエルとフィアスはロクな家にならん 金かける意味がない

  7. 257 いつか買いたいさん

    yoshiki様 レスを頂きありがとうございます。貴重な意見として参考にしたいのですが、具体的に、サンエルやフィアスがダメな点とは、商品自体の問題でしょうか?それとも、会社や、営業マンの問題でしょうか?差し支えなければ、教えて頂ければと思ってます。宜しくお願いいたします。

  8. 258 銀行関係者さん

    決めつけのアドバイスはあまり参考にしない方が良いと思うけどね。
    4社くらいなら時間次第だけど実際に話を聞いて競合させてもいいと思うよ。
    匿名掲示板の意見で大きな買い物の方向性を決めるのはそもそもおかしいし。

    ここのスレッドの意義は
    ・このHMではこういう例があったとか、
    ・この前のイベントはどうだったとか、
    ・このHMの大工はどうだとかとか

    足を運んで営業マンと接触してでは分からない細かい情報を出して
    それを鵜呑みにはせず参考程度にして実際の選定をしていけばいいんじゃない?

  9. 259 住まいに詳しい人

    他スレでも書かれているけど、景気低迷で地場工務店は壊滅的ダメージを受けているそうだ。

    住宅説明会を開いても全く客が集まらず広告代が無駄となり、その上経費を捻出できないから
    チラシを出すのも控えているところが多発している。

    中小・零細でしたら、経営状況は良く調べておいたほうがいいですよ。

  10. 260 販売関係者さん

    >>256
    サンエルが「ロクな家にならん 金かける意味がない 」


    なんで??

    理由は?

  11. 261 購入経験者さん

    >>260
    ただの中傷でしょ?
    とりあえず幹建設ホームページでは
    「問い合わせ→会社全般・採用のお問い合わせ」から
    フィアスホームはFC工務店には問い合わせフォームがないから
    本部ホームページの「お問い合わせ」から通報しときます♪
    あとは中傷された会社と(株)eマンションとで協議して貰ったらいいよ。

  12. 262 yoshiki

    通報したいなら通報していいよ、別に。

  13. 263 ご近所さん

    >>262
    ロクな家にならん理由を具体的に教えて欲しいもんですな。

  14. 264 yoshiki

    嫌だよめんどくさい。

    ロクな家にならん書き込みにそれだけ食いつくのなら、
    住宅の営業マンらしく「幹建設はココが素晴らしい!!」と思ってもらえるような書き込みを
    するべきじゃないの。
    それだけ食いつくのは、どちらかの会社の営業に関わってる人間でしょ?

    確か利用規約右隣の「業者の方へ」の欄に
    「ここの掲示板のマナー的にはそんな感じでお願いします」
    みたいなニュアンスの事が書いてあると思うけど。

    サンエルというか、幹建設のちょっと悪めな評判書き込んだら
    どれだけ抽象的でも凄まじい勢いで反論が来るのはまちBBS四国の
    愛媛県のメーカースレと変わらないね。

    他は倒産の噂を名指しで書きこまれても反論する会社すら
    一つもないのにね。

  15. 265 販売関係者さん

    人間って痛いとこつかれると怒るよね。的外れな中傷だったら笑ってられるけどさ。

  16. 266 契約済みさん

    ふつう、一般的に筋交いにはどういう木材を使うのですか?
    今度モリタで建てる予定なのですが。

    ちなみに土台と柱は杉の無垢材とのことでしたが、筋交いは「わからない」でしたので。

  17. 267 匿名さん

    >>566
    yoshikiに聞いてみたらいいんじゃない?

  18. 268 匿名さん

    で、サンエルホームはいつになったらアイフル時代のモデルハウスを建て替えるんだ?

  19. 269 西条市民

    西条で家を建てる予定です
    新居浜・西条で家を建てられた方、もしくは評判のいい工務店を知ってるかたいらっしゃいませんか?

  20. 270 販売関係者さん

    洗いざらいブチまけたい人へ
    2chにスレ立てたのでこっち行って下さい
    http://namidame.【2ちゃんねるのURLです:不適切な内容である可能性が高いので直接リンクしないようにしております。管理人】/test/read.cgi/build/1226721601/l50

  21. 271 匿名さん

    >>No.270 by 販売関係者さん

    スレ見えねえぞ(笑

  22. 272 物件比較中さん

    クレバリー、逝っちゃいましたね。建ててた人はどうなるんだろうね?

    お次に逝くのはどこや?

  23. 273 yoshikiファン

    でも、ホームページは相変わらず残っていますね。
    クレバリー本体からは抹殺されているけどw

  24. 274 購入検討中さん

    穴吹ミサワホームってどうですか?
    候補にあがっているのですが、ネットでいろいろ調べてみると悪い噂がたくさんで心配です。

  25. 275 274へ

    で?
    そんなに心配なら自分で調べな。穴吹社員も見ているかもしれないのによくぬけぬけと聞けるね。

  26. 276 暗中模索

    今治で新築建てたいんやけどねぇ。ハウスメーカーやなくって地場の工務店がええんよね。
    金がありあまっとんやったら、一人親方にでも頼むんやけど・・・。
    できれば、ローコスト(延床40坪ぐらいで諸経費もなんもかんも込みで1800万ぐらい)で探してるんやけど。
    誰か「ここがお勧め」みたいなんないかな???
    ちなみに土地の地盤調査とか改良についてはそれなりに考えてあるから大丈夫なんやけどね。

    教えてください。お願いしまっす。

  27. 277 満足

    2年程前にオ○トハウスで建てました。いろんな注文しましたが、全て相談に乗ってくれて、オ○トハウスでよかったと思ってます。家は現在まで全く異常無しです。注文に対しては模型説明ではなく、現地で各自の身長等や使用頻度を考えて、いろいろとアイディアを出してくれました。一生使う物なので使い勝手が良く耐震性に優れローコストがいいですね 十分に満足してます。

  28. 278 匿名さん

    まだやってるのですね!!

    以前関わっていたのもですが、No.277by 満足のいうようなところとは思えません。

    注文に対しては模型説明ではなくではなく、
    造れる人がいない!もしくは模型なんかに金は使えないからではないですか?。
    図面自体ろくなものがなかったです。間取り図と外観の絵ぐらい。

    現地で各自の身長等や使用頻度を考えて、いろいろとアイディアを出してくれました。
    ではなく、金額の高いものに決められないように、安いもの安いものに誘導しているのではないですか?。

    正直、建売レベルのもので(建売以下!?)・・・・・・?
    家なんて何でもええんよ。
    ただ、安くてすめりゃーええ!という人ならええのかもしれませんけど。
    (でもそれならは建売のほうがまだましかも!!)

  29. 279 暗中模索

    今治の人とかはあんまりおらんのかね。

    まぁ今は住宅より生活のほうが危ないかもしれんけど・・・。

    もしおったら教えてくださいな。

  30. 280 新居浜の象

    >>279
    サンホームはどう?
    アイフルホーム今治店の事だけど、メーターモジュールで家造りをしても良いって感じなら考えてもいいんじゃない?
    柱・土台もホワイトウッドではないからそれなりに価格対質感は良いと思うよ。

  31. 281 獅子奮迅

    >>277
    耐震性が優れているレベルだという客観的資料は持ち合わせていますか?
    耐震等級はいくつでしたか?そして数値評価はしてくれていますか?
    構造材は何材を用いましたか?太さはいくら?
    通し柱は4本?それとも何本?

    2年たって異常がないという事実だけで満足しているだけなら別にいいですが(^^;)

  32. 282 暗中模索

    新居浜の象さん
    どうもハウスメーカーは好きになれません。なによりスーツ姿が・・・。せめて上だけでも作業服を着てて欲しい。

    欲を言えば大工経験のある人がいやってる工務店がいいですね。

    でも、ありがとうございました。

  33. 283 西条市の楠

    工務店は契約後に潰れたら悲惨だぞ。
    まだ完成保証のあるハウスメーカーやアイフルやクレバリーといったフランチャイズ系が安心だと思うね。
    それでも技術屋服装をしている事が優先ならこれ以上何も言わないが。

  34. 284 暗中模索

    工務店でも完成保証があるとこ探せばええんじゃないんですか?

    そういうとこってないんかな?そのうえで予算内でやってくれるとこがええなぁ。

    知ってる人よろしくお願いします。

  35. 285 西条市の楠

    >>284
    甘いねぇ〜


    だから工務店が完成保証サービスを装備するためには、完成保証する側の審査を受ける必要がある。
    これが結構厳しい。
    厳しい理由はわかると思うけど、完成保証する(潰れたら肩代わりする方)側に立ってみれば潰れそうな会社・工務店の完成保証なんてしたくないでしょ?
    債務状況をパスした上で、過去数年間の会社決算の査察を受ける事になる。
    家族経営で粉飾決算しているところなんかは門前払いw
    参考までに愛媛の完成保証ビルダー(工務店)一覧を出しておく。検索欄で、愛媛県を選択して下さい。
    http://www.hownes.com/ohw/search/kansei/search.asp

    これを見ると今治市の業者にはリンクがありません・・・・・

  36. 286 暗中模索

    ほんまや・・・。そんなに甘かないんやねぇ。

    なるほどねぇ、そんなん全然考えてなかった。簡単には入れんのやね。

    それにしても、周りでそんな話聞いたことないんやけど、多い話なんかね。

  37. 287 購入検討中さん

    JOW逝ってしまいましたね。
    北海道の家も選択肢に入っていたからちょっとビックリ。契約前でなくて良かったです。
    でも、他の工務店の経営状況はどうなんかな?
    タマホーム見に行ったけど、キッチンとか結構良い品入っていたし、良い家に見せる方法とか
    上手だから、心少しタマに傾いたのも事実。
    なんか怖くて地元の工務店と契約でききないです。

  38. 288 匿名はん

    完成保証は住宅保障機構だけではありません
    住宅保障機構にはいっているところなんてすくないくらいでろくなとこありません。
    ほかにもJIOとかもありますし↓
    http://www.jio-kensa.co.jp/scripts/search/index.asp

    今はいえを建てるときに必ず施工側が保険に入らないといけないように住宅瑕疵担保履行法が出来ました。 入らないといえをたてることができません

  39. 289 銀行関係者さん

    >>288
    ***!
    今治市見てみると完成保証が受けられる会社ゼロ。
    知ったかぶりもいい加減にしとき。

  40. 290 暗中模索

    287さん
    私は出不精なんで松山にいくのもたいぎなんですよ。今治に在ったらタマも行ってはみたいんですけどね。
    こないだアイフルホーム行ってみたんです。
    ほいたら、標準とか追加とかオプションの説明があったんで一応の検討材料にしたいと思って、標準品の一覧リストくださいって頼んだら断られました。「何故???」って感じやったんでもう行きません。

    288さん
    なんか全部でいつつぐらいあるみたいですね。
    ちなみに、保険に入らなくても法務局に供託金払ったら建てられるみたいですよ。
    まぁ結構な額みたいですけど・・・。

    289さん
    確かにゼロみたいですね。でも完成保証は義務じゃないんよね?
    そのへんはもうちょっと検討してみないきませんねぇ。
    銀行関係って事は経営の順調な工務店の情報とかってもってませんか?伏字でもええんで教えてくれませんか?
    もちろん、最初に書いた条件があればええんですけどね。
    お願いします。

  41. 291 銀行関係者さん

    確かに義務じゃないですよ。
    だから工務店の施主はほとんど保証なしでやってるのは事実です。
    それで建築中につぶれたら建物の名義は債権者へ・・・・・
    まぁ、大多数はその債権者と協議して追加金投入して完成させてますね。

    ちなみに職務上知り得た情報を伏せ字でも暗号化してでも明らかにするのは以ての外。
    仮に来店されて相談されても教えることはできません。内規違反ですから。
    そもそも内規以前の問題ですね。

    どうして本気で知りたいのなら帝国データバンク等へ行かれたらどうですか?

  42. 292 暗中模索

    っていう事は、完成保証なしで家建てるってことは自己責任ってことですよね。
    それやったらまぁ、しゃーないんで我慢するしかないですねぇ。

    やっぱり、お金を扱う人はモラルができてますねぇ。私やったらすぐに書いてしまいそうです。
    まぁそんな仕事に就く頭もないんですけどね。

    と言うわけで、最初の質問に戻りたいと思います。
    全て込みで1800万ぐらい(述べ床面積で40坪ぐらい)の家を得意にしてるような工務店、できれば大工経験がある人が前面に立ってやってるようなところ。
    心当たりがある人は教えてください。
    お願いします。

  43. 293 購入検討中さん

    今日 タマ行ってきました。
    ローコストのHMの中では一番キッチンとかの設備面も良さそうですね。
    オール電化標準だし。
    この前S×Lのすまい21について営業の人と話したんだけど、オール電化標準ではないし、キッチンとか決まったメーカーしか使えないしで 選択肢から外れそうです。

    家は設備以前に家の品質が第一って理解してますが、やはり設備面の経費もバカにならないので、タマはその点良かったです。

     経費的に限られている中で、それなりにに見える家っていう意味でタマは第一候補です。
     
     世の中不況不況っていわれているけど、タマの展示場はお客さん多かったです。
     ほとんどが小さな子供連れの若夫婦でした。
     
     積水の営業は会話の中にタマを意識した発言が時々出てきます。

     積水とタマでは購入の層(年齢・収入等)が違うと思うんだけど、それだけ無視できない存在ってことなのですかね。

  44. 294 住まいに詳しい人

    玉の建築工事をいくつか見て、話も聞いた上での感想です。
    ホームページにはいい事しかかいていないので参考までに。

    基礎工事:ベタ基礎標準だが、コンクリート土台の幅が実に狭い。建築基準に合致させてるだけ。
         ベタギソ=丈夫という公式よりもむしろこのような足元で総2階建ての重量を支えられるのかと心配になる。
         もちろん、完成当時は大丈夫だが、経年劣化時が心配である。
    内装:ビニールクロスが安価なものを標準としている。これで満足な人はいるのか?(まぁ妥協できるのかも知れないが)
    断熱性:愛媛県仕様は気密シートがない!これってやばくない?
        断熱効果が落ちるのはもちろんだけど、壁体内に湿気を通さないもう一つの重要な役割が果たせない。
        壁の向こうは湿気だらけ・・・・
    換気システム:法律に合わせただけの簡易換気システム。気密シート不採用との相乗効果でw
           湿気、大丈夫?
    2階トイレはオプション:30万円程度のアップ。工務店レベルでは20万円アップだから、余り付けさせたくない意図は明らか。
               2階水回り工事が入ってくるから面倒だし、安普請できなくなるからねw
    柱:昔は土台・主要柱が檜だったけど、いつの間にか土台のみ檜。あとは湿気に強いとは言えない「あれ」。
    筋交い金具がない。まぁこれは地震が繰り返し起きなければ別にいいけど。

  45. 295 ご近所さん

    掛けた金なりのものが出来るという事
    住宅営業やっててそれを実感した

  46. 296 購入検討中さん

    この掲示板を参考にさせて頂くと、工務店で建てるのは駄目に思えるのは気のせいでしょうか・・・・

  47. 297 購入検討中さん

    >296さん

     293です。
     
     今はいろいろとモデルハウス見に行ったり、本で勉強しています。

     私の知人は地元の工務店で建てました。工務店と言っても家族でやつてるような感じのところです。

     そこの父親は腕の良い大工さんでした。

     知人は大手のハウスメーカーの外観・間取り等を参考にし(あえて言えば真似て)地元の工務店で建てたのです。

     ですから、性格には構造等は異なってますが、大手に負けないようなデザインでとても良い家ができました。

     ある意味、大手の良いとこ取りして地元の腕の良い大工さんに建てされるっていうのが、一番良いような気がします。

     もちろん費用は大手で建てるよりずっと安かったと言ってました。

     ただ、良い工務店を見つけることができるかが、一番の問題ですね。

  48. 298 匿名さん

    有光倒産のうわさはほんとうですか

  49. 299 ビギナーさん

    うーん
    某ローコストHMの営業しつこ過ぎ
    こちらはじっくり検討したいんだよね。
    必死さは伝わってくるけど なんか焦ってるみたいに見えて逆効果だよ。
    全国展開で新興のHMってこんな感じなんだろうか?
    それにしてもミサワは逆に何もアプローチ無し。
    普段着のラフな格好でモデルハウス見に行ったからビンホーに見られたかな?
    結構「蔵」っていいかもと思ってるのに。。。
    家建てるのって結構大変だけど楽しい。

  50. 300 購入検討中さん

    >299さん

    どこですか?しつこいところは避けたいので参考までに教えて下さい。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸