注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「愛媛県の工務店について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 愛媛県の工務店について

広告を掲載

  • 掲示板
ボク [更新日時] 2013-06-06 12:55:25

愛媛県でおすすめの工務店を教えてください。

[スレ作成日時]2004-10-13 13:20:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

愛媛県の工務店について

  1. 101 匿名さん

    >100さん
    どういう家が建てたいのかな?木造?RC?
    ローコスト?こだわり?

  2. 102 100

    >>101
    質問すると条件反射のごとく湧き出る質問、もとい試問ですね♪

    木造かRCかとか、2X4か在来かとかテクノストラクチャーとかは現時点ではどうでもいい話です。
    営業の人、設計の人、経営状況などで相性の良いHMが絞られてから決めたらいい話です。
    専門家でもないのに「RCがいい」とか「在来でヒバを土台に使いたい」言う方が私には特異にしか見えません。
    ローコストかこだわりかもわざわざ分別する必要性はないです。
    注文住宅なのだから色々相談していって妥協とこだわりとを織り交ぜていったら良いんです。
    どうせ予算内でとか言っても収まることが少なく、想定外が多い作業ですからね。

    私の言いたいことは>99さんの要注意企業の「どこ」が知りたいんです。
    東京やら福岡やら東海の会社ではなく、地場の企業で建てたいって事です。
    それをふまえて回答を頂けたらと思うのですが。

  3. 103 匿名さん

    そんなの書いたら名誉毀損で訴えられるよ。
    それでなくても、建設業界は大不況。少しの噂で本当に倒産しかねない。

    地元に金を流したいとい考えはよくわかるが、それならリスク覚悟で建てたら
    いいだけの話。

  4. 104 100

    了解です。匿名掲示板で本気で回答できるわけがないと思っていましたから(*^_^*)

    こっちは本気ですから、匿名掲示板の言う事は参考程度で、ちゃんと経営の某専門家の所を訪れます。

  5. 105 業界さん

    ↑ 一か八かだ。完成まで地元工務店が存続していることを祈る。

  6. 106 購入検討中さん

    モダンな和風建築の上手な工務店を教えてください。

  7. 107 購入経験者さん

    >106
    そりゃあ
    Sクラス:住友林業
    Aクラス:モリタ、有光組
    Bクラス:幹建設(サンエルホーム)、うずくぼ工房(FASでない方)

  8. 108 購入検討中さん

    106です。
    住友林業がトップなんですか?見た目はいいんでしょうが、中味はどうなのかな?モリタは純和風って気がします。
    サンエルホームは展示場見に行った時、会っていきなりお金の話からし出したのでヤル気失せました。
    うずくぼ工房は気になってます。

  9. 109 匿名さん

    住友林業は予算さえ余裕があれば、いいもの作ってくれるよ。
    一応お膝元の四国の支店で契約すれば社有林を使ってくれるらしい。
    ただ工務店じゃないけどねw

  10. 110 106

    住友林業は確かに工務店ではなかったw
    ただ、Sクラスに入れられるのはここぐらいだろうね。
    一条工務店はどうせすぐに撤退されるのがオチ。前回はFC,今回は直営らしいからアフター無しを覚悟しなけりゃいけないからバツ。
    積水シャーウッドと大和XevoWは、所詮鉄筋系メーカーのサイドビジネス。
    その点住友林業はカネさえあればいくらでも望み通りの建築をしてくれる。

    モリタは純和風と決めつけたら大間違い。意外に洋風建築も可能。
    ただ、提案力に欠けるから自分の考えをしっかり持つのが重要。
    サンエルホームは若者が多いから未熟だね。
    合わないと思ったら営業を代えてもらうか別の支店に変えた方が良いだろう。
    提案力は純和風から北欧風まで結構あるようだ。
    うずくぼはFASの家を勧められるがSクラスまで跳ね上がるくそ高くて西日本ではオーバスペックな家ふぁから
    あくまで一般で通すべき。
    有光組はそんなに印象無いのか?安定した経営してるからここもお勧めだが。

  11. 111 購入検討中さん

    >110 有光組はそんなに印象無いのか?安定した経営してるからここもお勧めだが。

    ↑有光組、名前は聞いたことあるけどよく知らないのでノーマークでした。どんな家建ててるのでしょうか?
    住林や大和、積水などの大手HMでは建てるつもりが正直無いんです。(予算の関係もあって…)
    地元の工務店で建てようと思い、色々見ています。
    このスレで以前名前の出ていた、松井建設や双葉建設はどうでしょうか?あまり和風な感じではありませんが?

  12. 112 106

    >111
    有光組(ブライムハウス)
    http://www.arimitsugumi.co.jp/02house/index.htm

    古川のモデルハウスは建てて年数がたってるし、豪華すぎて参考にならないが、
    道後平のモデルハウスにいってみたら参考になるかもよ。
    和にも洋にも対応できるって事が分かるんじゃないかな?
    元々住友林業の下請けとして精度の高い施工が評価されてその後独立した経緯があるから
    ちゃんと工事はしてくれる。

    後の質問は答えられないなぁ・・・・・・・
    というか、匿名掲示板で言える範囲はここまででしょうね。
    あとは自分の足で調査してちょ。

  13. 113 購入検討中さん

    答えられない、、、それはどう受け取ればいいのかな?良くない、って言ってるようなもんかな。でも色々教えてくださり有難うございました。

    他にどなたか情報あれば教えてください。

  14. 114 周辺住民さん

    知人が住友林業で建てたけど、高いね。ただ、家はよさげだった。
    ただ、地元の建築会社は時代が時代なんで財務が脆弱そうなところは怖いよね。

  15. 115 匿名さん

    悪い情報は口コミでないとだめだろうね。

  16. 116 業界くん

    <<100 さん
    <<その「どこ」というのが一番知りたいところだね。

    松山市で住宅展示場を何ヵ所か展開しているところさ。詳しくはそこの工事業者をつかまえて聞いてみればいいよ。まだ本当のことは言わないかもしれないけどね。

  17. 117 100

    >116さん
    それって、某総合住宅展示場に出店している会社ですか?
    それとも道後平にモデルハウスのある所でしょうか?

  18. 118 業界くん

    悪いがここから先は言えないな。教えてあげたいのは山々だが。これはあくまで現場の職人間の情報なんでね。

  19. 119 購入検討中さん

    >118さん、
    そこを何とか。ヒントだけでも。

  20. 120 購入経験者さん

    >119 大手で建てればいい話しやんけ。少々高いかもしれんけど、いらん心配しなくてすむぜ。品質・アフター・自己満足・周囲の評価  全てよし。 これは地元のちんけな工務店では味わえないね。ケチるなよ。

  21. 121 購入検討中さん

    工場で作られたパネル・部材が一斉に運ばれてきて、2ヶ月そこそこで出来上がってしまうような家はいりませんよ。
    だいたいコストダウンや効率化をはかる為に工場生産してるくせに高すぎるっしょ!!

  22. 122 入居済み住民さん

    >120
    大手ねぇ(笑)
    下請け子会社を持つ積水ハウスと新居浜の住林以外は直接施工部隊がいないからねぇ(笑X2)
    あとは・・・・・・有限会社やら一族株式会社やらの下請け丸投げでしょ(笑X3)
    それでも「全てよし」。ですか(笑X4)

    そもそも「大手」って何?
    「グラスウールの密度はどうですか?」
    「換気は1種ですか、3種ですか?」
    に答えられない営業さんのいるところですか?(笑X5)
    それとも大手の名を騙った地元工務店FCのいるところですか?(笑以下ry)

  23. 123 周辺住民さん

    >120
    > 大手で建てればいい話しやんけ。少々高いかもしれんけど

    少々どころじゃないでしょ(笑)へたすると坪単価で倍くらいとってんじゃないの?その「大手」とやらは。

  24. 124 匿名さん

    ここのスレはレベルが低いですね。

    工務店とやらも、下請けに丸投げですよ。左官屋、大工、設備業者、全て自社で雇っていると
    思っているのでしょうか?
     そんなところ、あるのでしたら教えていただきたいですね。

    そしてその工務店は、展示場もない。営業マンもいない。広告費はケチっている。さらに、設
    備関係はイマイチ、デザインは三流で古臭いときている。

    その割りには、住宅は高いんじゃないのかな?

     少し考えれば、数少ない契約者から少しでも利益を取ろうと思っている。そういうことに気
    が付くと思うのですけどね。

  25. 125 デベにお勤めさん

    レベルが低いとか言う割には124は結局何が言いたいのかさっぱり解らないよね(苦笑)
    大手はいいよ〜!是非大手で家を建ててね♪ってこと?
    まずは発言の意図・目的、そして結論を書くのがレベルの高い書き込みじゃないかな?

  26. 126 匿名さん

    124は、工務店の家が、実は高いってことがいいたいのでは??

  27. 127 販売関係者さん

    あくまで推測ですが、124が言いたかったのは零細工務店だっていろんな業種の下請け職人に分離発注してるじゃないか!零細なんで住宅展示場を持つ余裕はないし営業マンだって雇えない。広告も予算があんまりないからたくさん出せない。デザインにいたっては三流でおまけに価格が高いからいいとこなし。ちなみに大手メーカーは豪華な住宅展示場を持ってて、営業マンだってたくさんいるぞ。広告だって経費ケチらずにバンバン打つし、使ってる住設は最高級でデザインも一流で今風で洗練されている。それらを考慮すると大手メーカーの家は実は高くなくて、だから大手メーカーのほうがえらいんだぞ。ということではないでしょうか。

  28. 128 匿名さん

    >>127

    あらかたその通りだと思うけど、文面を見る限りでは、大手については一言も言及していない
    ようですけど??

    みなさん、僻んでいらっしゃいますか??

  29. 129 いつか買いたいさん

    124は何が言いたいのかわからんが、127の書いている「僻んで」という漢字も読み方もわからない。

  30. 130 匿名さん

    124サン。集中攻撃されていますね。
    しかし、正論です。

    住宅業界は粗利益が高い。一般には25〜40%と言われています。もちろん、そこから
    経費等を差し引くわけですが、他の土建・建設業者と比べれば明らかに高いです。

    ボッタクリ体質を考えるなら、大手HMも工務店も大差ナシです。

    よく、工務店さんは展示場・広告費・営業マンの数を上げて、大手はボッタクリといいま
    すけど、施工数が多ければ多いほど、それらの費用は下がるわけです。

    逆に施工数が少なければ、それらに金をかけるだけの余力がない。
    ただ、それだけです。

    実は、工務店の家は高い。
    124サンは書いていませんが、その他に倒産リスクがある。
    それと、着工数が減ればアフターに回す費用がなくなるから、アフターについてはないも
    のと考える必要が出てくる。

    何年、何十年と住む家です。少しの金額を抑えて喜んでる場合ではないですよ。

  31. 131 契約済みさん

    わたしはある有名なハウスメーカーで現在家を新築中ですが、いろんな意味で満足しています。賛否両論あると思いますが、上のかたも言ってる将来のアフターメンテナンスなんかのことも考えたら、安心もお金に換算できるんじゃないかなと思います。

  32. 132 匿名さん

    換算できたとしても高すぎるんじゃないかな?大手・工務店関係なくどうせ20年30年後には何らかの補修やリフォームしないといけないだろうし。HMだとそのときリフォームしようとしても、買った時の担当なんてもういないでしょうよ。工務店だと、生き残っていれば担当もしくは役員が何でも知っていますから話し早いよ。

  33. 133 近所をよく知る人

    わたしも、そう思うよ。しかし、大手ハウスメーカーは高いとおもいます。わたしが、思うところ500万円〜1000万くらいは高いと思うな。大手HMで2500万前後払って建てるなら、地場の工務店やビルダーで、建築途中に潰れる事がなければ、で建てた方がいいと思う。自由な物が造れるし。その500万を安心として払えるかどうか。地場の工務店が完成後に潰れても、500
    万もあれば、十分手直しできるでしょ。
     家を立て替えるような事は図面と間違いなく建てられていて、常識的な工事をしていれば、自分が確認していれば、建物の引渡しを受けていれば、起こらないでしょ。起こるくらいの工事であれば、建物の引渡しを受けないはず。

  34. 134 賃貸住まいさん

    トヨタの車で例えると、大手ハウスメーカー=レクサス 地元工務店=カローラみたいな感じでしょうか。
    お金に余裕があっても軽四に乗ってる人もいるし、家計削ってローンでレクサス乗ってる人もいる。

  35. 135 匿名さん

    >134さん
    その例えは違うんじゃないかな?大手HM=カローラのリミテッドグレード、もしくはカローラのシャシーでボディーは上級グレード車 地域工務店=普通のグレードのカローラ でしょう。

    ところで、そんな話はおいておいて、愛媛の地域工務店の情報交換しませんか?

  36. 136 銀行関係者さん

    大手と言われる会社は担保評価がきつくって困るんだよね。なんでこーなるの??って価格でローン審査申し込んでくるからさ。

  37. 137 匿名さん

    粉飾決算ありの、小さな会社よりマシだと思うよ。
    何しろ、突然消えちゃうんだからワケわからないよ。

  38. 138 購入検討中さん

    突然消えられると家のアフターメンテとかで困るな。具合が悪くなった時にどこに頼めばいいのかね。かかりつけの医院がある日突然蒸発しちゃった・・・みたいな感じか。

  39. 139 近所をよく知る人

    >138さん 大丈夫!住宅設備機器は各社アフターサービスをしているので大丈夫。電話したらすぐ来てくれるよ。建物自身は、隣近所の建てた工務店を紹介してもらえば大丈夫でしょ。それより、家は建てた工務店に「おんぶにだっこ」ではだめですよ。自分で考えて、挑戦してみて、だめだったら工務店にアフターメンテをお願いしようね。大の大人が、男のくせに、むやみに人を動かしてはだめですよ。出張費払う気があるのなら別ですけど。

  40. 140 購入検討中さん

    >自分で考えて、挑戦してみて、だめだったら工務店にアフターメンテをお願いしようね。
    あの・・・。ですからその工務店さんが突然消えちゃった場合の話しだと思うんですが(苦笑)

  41. 141 経営さん

    >137
    具体的に粉飾決算している会社を挙げられるのですか?
    まさか、思いこみとか推定とかではないですよね?

  42. 142 デベにお勤めさん

    >141
    知ってても書けるわけないじゃん、こんな掲示板で。あんたえらい食いつきいいけど、粉飾ってる地元工務店のオヤジもしくはそこの従業員か?ひょっとして。

  43. 143 デベにお勤めさん

    >141
    うわさが流れ始めてる○○建設の関係者?じゃないよね・・・
    ・・・だったらゴメンな。気を悪くしないでね。

  44. 144 社宅住まいさん

    ○○建設ってS?H?

  45. 145 下請け連合

    Sのうわさは昨年から下請け業者間で流れてるからみんな知ってると思うけど、Hってどこなの?知りたいなー。不渡りつかみたくないので。

  46. 146 下請け連合

    補足・・・
    ちなにSの支払い形態は手形ではありませんでした。わたしの知る限り。

  47. 147 物件比較中さん

    Mの誤りでは?

  48. 148 ユニバで検討中

    ユニバで検討中です。どのくらい施工実績あるのでしょう?

  49. 149 親と同居中さん

    堀田が逝ったな。

  50. 150 ご近所さん

    堀田の次に逝くのはどこだ!?

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸