注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「「トヨタホーム」について教えてください No2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 「トヨタホーム」について教えてください No2

広告を掲載

SSで建てました。 [更新日時] 2010-03-26 11:56:17

続「トヨタホーム」について教えてくださいです。
暇してる営業マンのひがみ・つぶしは基本スルー。

良い所・悪い所これからの「トヨタオーナー」への手引きになるよう
語りましょう。

[スレ作成日時]2008-04-27 23:34:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「トヨタホーム」について教えてください No2

  1. 975 匿ちゃん

    私も質問させてください。
    洗面室の幅が170センチ弱で、引き戸にすると出入口の幅は68センチくらいしか確保できません。ドアにするとちょっと使いづらいし、引き違い戸はカタログにない。
    特注の引き違い戸とか、特注の3枚引き戸にできるものでしょうか。

  2. 976 匿名さん

    扉は大工作業でできるので、普通の要望なら対応可能かと思いますが、恐らく、想像以上に費用はかかりますよ。

  3. 977 匿名さん

    ご意見ありがとうございました。

    うちの場合引き込み戸は枠の柱があるので無理みたいです、普通の引き戸にすると壁に枠が出るので嫌なんですよね。

    リビング側へ開く扉ではなく玄関に開く開き戸にした方がリビングが有効に使えますよね?

    玄関側に開いてもおかしくないでしょうか?

    他にこんなんがあるよ!とかありましたらまた教えて下さい。よろしくお願いします。

  4. 978 入居済み住民さん

    977さん、次回の書き込みからは967さんであることをはっきりしていただけると助かります。

  5. 979 匿名さん

    鍵の話のその後が気になるのですが‥‥。

  6. 980 匿名

    初めて投稿させてもらいます。
    シンセSSの自由設計で計画中です。(この表現でよろしいでしょうか?)
    設備、外壁等々ほとんど一番安い物です。

    それで39坪1950万
    坪単価50万なのですが、妥当な値段でしょうか?

    これだけでは分かりにくいとは思いますが、よろしくお願いします。

  7. 981 匿名

    38坪で2250万(当然値引き込み)を提示された私よりは安いですねw
    私はプラン、価格、設備、ともに競合各社に見劣りしていたので丁重にお断わりしましたがw

    シンセで中身が最低水準の建物を買うなら他メーカーを視野に入れた方が良いと思います
    設備に関してはショールームに行くと必ずグレードをあげたくなりますので価格は契約時より確実にあがります

  8. 982 匿名さん

    私もお風呂や外壁など好みではないので、変更するとかなり金額がアップしてしまいます。
    もう少しトヨタホームと相談したり、他社も検討してみます。
    ありがとうございました。

  9. 983 トヨタボーイ

    エスパシオの断熱状況を教えてください

    床のK値=0.7であり、他社(K値=0.4~0.5)に比較して高いようです
    冬に床冷えがするのではないでしょうか

    壁は、鉄柱の外側で断熱(50mm)ですが、ラチス柱のある壁の断熱(15mm)は
    薄くなっています
    暖房冷房費が高くなりませんか

    現在エスパシオに住んでいる方に
    冬の暖房の状況、夏の冷房の状況をお聞きしたいのですが?

  10. 984 購入検討中さん

    良い営業マンに出会うコツってみなさんお持ちですか?

  11. 985 エスパシオ住民

    >>983さん

    私は冷え性なので冬場は靴下&スリッパが必須なのと
    普段は椅子の生活をしているので床冷えはあんまり感じた事がないです。
    我が家はオール電化で
    冷暖房器具は夏場は扇風機とエアコン、冬場は床暖房とエアコンのみ使用しています。

    夏場の電気代はだいたい12000円から13000円ぐらいです。
    (昼間は電気代が高いのでなるべくエアコンを使用しないようにしていました。)
    来客が多かったためか、8月分(7月の使用分)のみは18000円でした。
    間仕切りをした8畳のリビングでエアコンを使用していましたが、
    28℃設定でも寒いくらいよく冷えました。

    冬場は床暖房がメインです。
    早朝で床暖房だけでは寒さを感じる時に補助的にエアコンを使用する事もあります。
    冬場はだいたい14000円ぐらいでした。

    他で言われているほどそんなに寒くはないと思っています。
    予想していたものが悪すぎただけかもしれませんが。

  12. 986 入居済み住民さん

    984さん、
    営業マンとの出会いは運です。
    彼らが並んで待っているところに行って、誰に担当してもらうか選べれません。
    出会うコツはありません。
    お客的には、いい営業の見分け方や営業の育て方が大切です。

  13. 987 購入経験者さん

    みなさん、いい営業マンに出会うために色々な展示場などをまわってますか?

  14. 988 匿名さん

    トヨタホームの家は、窓を閉めた場合外の物音はするかどうか知りたいのですが、私の知り合いが某林業で家を建てたのですが、窓を田閉めると外の物音は一切しないといってました。トヨタはどうですか。教えてください

  15. 989 入居済み住民さん

    >>987さん
    「いい」営業という定義があいまいなのでなんとも言えませんが、
    うちの場合はあちこち行かずに最初の営業の方で決めました。

    間取りは建築士がいますし、インテリアもコーディネーターがいるので
    営業の方は特に何をしたというのはないような気がします。

    差し支えなければ「いい」営業とはどのような営業か教えていただけますか。


    >>988さん
    窓を全部閉めれば大抵の音は聞こえないです。
    近所に建築中の現場があるので静かにしていればやや音は聞こえますが、
    テレビなどをつければ気にならなくなる程度です。

  16. 990 購入経験者さん

    改めて注目されると「いい」という言葉は確かに漠然とし過ぎてますね。

    私が営業に求めるのは「社会人としての一般常識」です。
    もちろん、こちらの質問に対し素早く的確に回答してくれるような営業であれば、それに越したことはありません。
    しかし、例え分からなくても、ごまかさずに「いつまでに」「どのような方法で」回答を導き出します、と言った受け答えができ、それを確実に履行できる、これが私の求める営業の最低限の資質です。

    皆さんはどうですか?

  17. 991 986

    私も営業職だから言うのだけど、営業は十人十色です。
    約束を守るなんて社会人として当然だし、知識の有無は経験年数だし、値引方針や営業方針は
    多分に上司や会社の社風に影響されます。
    ですからそういうところで「いい」営業かどうかを論じても仕方がないような気がします。

    それよりも、展示場で初めて会って、1時間か2時間話して「いい」営業かどうかわかるには、
    どこに注意するか聞いた方がいいかもしれないです。

    私は、こちらの要望を自ら質問し、お客の話に耳を傾けることのできる営業なら安心します。
    自分の商品の利点を一方的に話すことしかできない営業は要注意です。

  18. 992 989です

    >>990さん
    回答ありがとうございます。

    う~む一般常識ですか、わざわざ挙げるという事は常識がない営業に会った経験がおありのようですね。
    うちの営業も最初は準備する書類を連絡するのが遅かったりと不満はありましたが、
    こちらが不満を言った時は即座に謝罪、反省し次にいかしてくれました。
    なので今はおおむね満足しております。

    私はいつまでに、という受け答えができなかった場合、
    「いつまでに連絡をくれますか?」と答えを求めたり、催促の電話をしたりしました。
    986さんの仰っていたように、「営業を育てる」というのに近かったかもしれません。

    結局、一番大事なのは相性かもしれません。
    うちにとってはいい営業だと思っていても他の人にとっては不満だけが残るかもしれませんし。


    トヨタではなかったですが、展示場を見学に行った時に態度の悪い営業は確かにいました。
    そういうところでは家を建てようとは思わず、候補からはずしたので
    会社の顔として営業は確かに大切だと思います。

  19. 993 匿名さん

    皆さんにお聞きしたいのですが、トイレとお風呂の脱衣場の床ってどのような物にしてますか?

    変えずにフローリングと一緒にしている方おられますか?

    (うちの家はお風呂場などにも使用出来るフローリングを選んでます。)

  20. 994 匿名さん

    全室フローリングもスッキリすると思いますが、トイレや洗面も部屋と同じ床だとイヤな人もいますよね。
    私は水場の床は別のモノに変えましたが。

    それにしても、インテリアコーディネーターのセンスは確かなものですね。
    「この床にこの壁紙は合わないですよ」って、並べられると確かに「そのとうりだなぁ」って感じます。
    音にも調和音があるように、色にも調和色がある。
    合う色と合わない色とある。
    毎日過ごす場所ですから、調和色の場所を作り上げるのは重要だと思います。

    迷ったらゴーデネーターさんの意見を聞くに限ります。

  21. 995 匿名さん

    993です。

    994さんありがとうございます。
    コーディネーターの方も全部同じにしたらスッキリすると思いますよ!と言う意見でした。全部同じってのがピンとこなくて…。

    でも、他のフローリングはあまり好みの物がなく、それだったら、全部同じにした方がいいのかなぁ、と思ってます。

    変ではないでしょうか?

    ちなみにフローリングの色はメープルです。

  22. 996 入居済み住民さん

    993さん

    洗面所と脱衣所、トイレは水に強いタイプの床にしました。
    (名前をど忘れしてしまいました。すみません。)
    洗面所と脱衣所は廊下や部屋のフローリングと同じような色・タイプにしたので
    パッと見は違うタイプの床だとはわかりません。
    色目が他の部屋と全部同じでも違和感は感じません。
    (住み慣れた今だったら、洗面所と他の部屋の床が違う方が違和感を感じてしまうかもしれません。)

    ただし、トイレはなんとなく同じ床にするのは抵抗があったので、
    壁紙も含めて他の部屋とは全く違うタイプを選びました。

  23. 997 入居済み住民さん

    私の家は993さんと同じ場所に加えて、さらにキッチンの床も同じものにしましたよ。

  24. 998 匿名さん

    993です。

    996さんありがとうございました。トイレと脱衣場だけでもちょっと色を変えてみたいと思ったんですが、気に入った物がみつからなかったんです。


    997さんありがとうございました。
    997さんは全て同じ色のフローリングにしたと言う事ですか?
    よろしければ、何色のフローリングにされたのか教えて下さい。

  25. 999 匿名さん

    993です。

    996さんありがとうございました。トイレと脱衣場だけでもちょっと色を変えてみたいと思ったんですが、気に入った物がみつからなかったんです。


    997さんありがとうございました。
    997さんは全て同じ色のフローリングにしたと言う事ですか?
    よろしければ、何色のフローリングにされたのか教えて下さい。
    全て同じにしてみてどうですか?

  26. 1000 匿名さん

    気に入った物がなければ自分で探して、こちらから提案してみてはどうでしょうか?
    床材・壁材は検索すればいくらでも出てきますよ。

  27. 1001 入居済み住民さん

    997です。

    フローリング
    1階、階段、2階廊下、2階寝室以外=メープル
    2階寝室のみ=ヴェング

    洗面所、トイレ、キッチン=アートフロアーブル(ベージュ)

    フローリングのヴェングは、ホコリやキズがつくと目立つのが難点だと思いました。

  28. 1002 購入経験者さん

    2年ほど前にスマステを購入した者です。
    トヨタホームの家はとても快適で毎日楽しく過ごしていますが、年月がたつにつれ少し気になる部分も出てきました。そこで、すでに入居されている方に同じような現象があるかを質問したいのですが、以下のようなことが気になっている方いらっしゃいますか?

    ・歩くと床が”パキ”っと鳴るが、一度鳴ると数時間は何ともない。
    ・よく鳴る場所は、ユニット同士の結合部分とバルコニーがある窓辺。
    ・比較的2階が多い

    一度鳴ると数時間は何ともないので昼間はそんなに気にならないのですが、夜中にトイレに行く時に鳴ると静まり返っているだけにとても気になります。
    もし、何か対策された方やアフターに対策してもらった方、なぜ鳴るか原因をご存知の方等いらっしゃいましたら、ご回答のほどよろしくお願いします。

  29. 1003 匿名さん

    >>1002
    昼夜の温度差で、鉄骨が伸縮している音ではないでしょうか?
    鉄骨住宅なので仕方ないと思います。
    主に、鳴る時間は何時頃ですか?
    温度差がでる時間帯ではないでつか?

  30. 1004 購入経験者さん

    1002です。

    1003さん、回答ありがとうございます。

    朝または夕をまたいだ後に音が出る気がします。
    なるほど、温度差が出る時間帯ですね。1003さんのおっしゃる通りなのかもしれません。
    ただ気になるのは、音が気になりだしたのがここ半年くらいであるということです。
    床を張ったときの接着剤?等なにかが劣化しておこっているのかなと思ってました。

    >鉄骨住宅なので仕方ないと思います。
    ということは、他のトヨタホームの皆さんのお宅も同様の音がしているのでしょうか?

  31. 1005 購入検討中さん

    上のほうで
    ≫壁は、鉄柱の外側で断熱(50mm)ですが、ラチス柱のある壁の断熱(15mm)は
    ≫薄くなっています

    となってますが、トヨタホームの断熱材の厚さは床、壁、天井でどのぐらいですか?
    シンセ、エスパシオなどシリーズによって違いますか?

  32. 1006 匿名さん

    1001さんにお聞きしたいのですが、フローリングのメープルって白く見えますか?

    白いフローリングがよかったのですが、カーダには無くて迷ってます。

  33. 1007 1001

    1006さん、
    残念ながら、どう見ても白く見えません。
    たぶん↓の床板かと思います。色の確認してください。

    http://www.woodtec.co.jp/lineup/flooring/newforte/details2.html#cont02

  34. 1008 匿名さん

    ムリヤリ造られたようなおもちゃっぽい色がキライなので、フローリングの色選びは一瞬で決まりましたよ。
    黒っぽい色が高級志向のようなイメージついてますけど、部屋が重く暗く感じます。
    本来の木目が生かせる自然な色、ナチュラルが一番好きです。

  35. 1009 匿名さん

    カーダでフローリングをメープルにしてる方、建具は何ですか?

  36. 1010 入居済み住民さん

    1009さんは、1006さん?

  37. 1011 入居済み住民さん

    そろそろ、№3のスレをたてますか?

  38. 1012 入居済み住民さん

    1006さんへ

    2007年9月に(シンセ・レゾン)入居したものです。
    白系のフローリングを探しているとのことですが、ハイパーフロアーシストはいかがですか?(今のカタログにあるか分かりませんが)1階の床に使っています。マーブルですのであまり汚れも目立たなくてお勧めです。

  39. 1013 購入検討中さん

    外部収納つけた方いませんか?

  40. 1014 入居済み住民さん

    外部収納って?
    聞いちゃうってことは、うちはつけてないってことか?

  41. 1015 匿名さん

    工事始まったら作業員のみなさんにお茶やコーヒーや茶菓子だすべきでしょうか?!皆さんどうされました?

  42. 1016 名無産だ

    >1015さん
    確かそのようなスレがどこかに立ってましたが、かなり荒れてました。
    それは誰かに聞くことじゃなくて、ご自身が出したいのであれば出せばよいし、
    不要だよ思えばしなければ良いだけの事。
    人それぞれの考え方です。
    それにトヨタホームで建設する方、又は予定の方、或いは検討中の方に限った話じゃ無いですよね。
    いわゆるスレ違いです。

  43. 1017 入居済み住民さん

    外部収納つけました。
    階段下を使って作ったのですが、結構いいですよ。

  44. 1018 入居済み住民さん

    >外部収納

    うちも階段下のスペースがもったいなかったので付けてみました。
    プチ物置って感じですかね。

    思ったよりもスペースは広く取れなかったですけど・・・

  45. 1019 1014

    階段下なら、うちも収納にしてる。
    上部に小さな造作棚をつけてもらえばよかったと思ってます。

  46. 1020 購入検討中さん

    現在、トヨタホームを検討中のものです。
    床材をムク材にしたいと思っているのですが、SINCEのセレクションカタログには掲載されておりません。
    営業さんに聞いたところ、建材メーカーから選んで、(恐らく)施主支給というかたちになるだろうとのことです。
    そこで、ご意見をお聞かせください。

    ①トヨタホームでムク材を導入された方、どのような方法で行われましたか?
    ②SINCEのセレクションカタログでは、ムク材はありませんが、自然杢フロアというのがあります。この自然杢を導入された方、質感はどのようなものでしょうか?梅雨時期などは、ベタつく感じがしますか?

  47. 1021 購入検討中さん

    1013です。
    ご意見ありがとうございます。
    外部収納、やろっかなーと思います。

  48. 1022 パパ

    私はSSです。
    床には、自然杢を使用しました。階段には、その床材がなかったので当然使えません
    ので、階段部分と比べる事ができましたが、質感が全然違います。
    高級感はありますよ。ただ、階段部分と比べることができるので、そう思うだけかもしれませんが。
    全部、同じで比較するものがなければ、そうは思わなかったもしれません。
    個人的には、選んでよかったです

  49. 1023 入居済み住民さん

    見た目が悪いと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、階段手すり下の部分に木材を張って貰いました。
    本当はクロスのみなのですが、小さい子供が居るので、掴んだり触るので、黒ずむ事を想定して、板を張ってます。
    外部収納の中にコンセントもつけました。センサー付き照明にして、節電に励んでます。
    参考までに

  50. 1024 匿名さん

    皆さま、寒い冬が終わったらレスが停滞してしまいましたね。暑い季節到来で良かったです。冷えきった鉄骨も暖まってきた事と思います。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸