注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「埼玉県川口市のハウスエステートは、どうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 埼玉県川口市のハウスエステートは、どうですか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2009-08-07 15:24:00

ケーブルテレビで見るとすごい素敵な家ですけど
実際に住んでる方いらしたら教えてください!
良い事 トラブル なんでも教えてください
今年建てようと思ってます 宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2005-03-08 14:43:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

埼玉県川口市のハウスエステートは、どうですか?

  1. 163 購入検討中さん

    NO.162の契約済みさん
    アドバイス有難うございます。私の説明がよくなかったと思います。未だ契約をしていませんし、
    設計士さんとも会っていません。何回か営業さんと打合せをし概略の価格を教えて貰った所です。
    細部の詰めとお話ししたのは私自身が気になっている所を契約前に確認するために整理を始めたと言う意味です。舌足らずで申し訳ありません。何とか予算内に納めたいと思っておりますので値引きが
    どんな感じなのかお教え頂ければ幸いです。  NO.161の購入検討中より

  2. 164 契約済みさん

    NO.161の購入検討中さん。どうも失礼しました。値引きは仕様にもよりますが、あまり期待しないほうがいいですよ。ベストは支店の開店オープンがいいと思います。どこかの書き込みにも300万オプション券という話もありました。現実、値引きは営業の人に言っても難しいのが現実だと思います。自分もかなり粘りましたが、設備UPで妥協しました。金額的には有名なHMよりははるかに安いし、いろいろ設計の人とかがんばってくれるので・・・そこで最後は満足します。
    値引き交渉の金額はあまり期待しない方がいいとは思いますが、やってみる価値はあると思います。がんばってください。

  3. 165 契約済みさん

    価格交渉にはおおじてくれますけど、総額を考えるとかなり高くなります。
    諸費用等他社と比べるとかなり高いです。
    結局大手メーカーと変わりないかな・・・
    現状、経営状態がかなり悪いみたいだし、完成保障もでないので勇気のある方はチャレンジしてみては?
    ちなみに、私はセーフでした。担当営業さんによるとかなりやばいみたいです。

  4. 166 購入検討中さん

    №162の契約済みさん
    アドバイス有難うございます。営業の方がどこまで対応して頂けるか分かりませんが、交渉して
    みようと思います。   №.161の購入検討中より

  5. 167 契約済みさん

    No165の方へ
    諸費用等高いというからには、実際に他のHMと見積もったはずですが、数字を出して下さい。経営状態が悪いと言う根拠は?営業妨害のような書込をするくらいなら根拠のある数字や証言を書いて下さい。あなたの書込は他人へのアドバイスでなく単なる一企業への営業妨害ってだけです。

  6. 168 契約済みさん

    営業の立場で言うと165の方の方が正解です!!
    営業自身でも嫌気がさすぐらいの金額です。
    営業妨害にはなるかも知れないけれど、自分が勤めてる会社の事なので、改善して欲しいです。
    そうすれば、もっと売り上げも上がるし、安心して働けます。
    昔はよっかった・・・

  7. 169 購入検討中さん

    未だ契約はしていないけど私の場合、付帯工事と諸費用で200万円を少しきっています。他のローコストメーカーは400万円〜600万円でしたから他より安いと思っています。条件はほぼ同じです。
    それと経営状態に関しては内部の決算データを見ていないので断定的なことは一切言えませんが
    千葉地区で3月新たにお店をオープンするそうです。経営状態が思わしくなければ普通は店舗の
    拡張をしないと思うのですが。それと受注は順調のようですよ。設計士が夜遅くまで仕事をして
    私の図面を作ってくれました。聞くと設計士を増やしているようですが仕事量に追いついていない
    ようです。

  8. 170 申込予定さん

    私は現在3社と比較中で、2件は大手ハウスメーカです。
    気になっているところすべて聞きました。
    耐震性に関してのアーバンさんの考えから、どのように60年間保障していくのか、または保障対象範囲まで、すべて聞きました。
    皆さんの中でも、住宅を買うにあったっての一大事なのに、肝心な部分の調査はされていないようですね。
    まず、基礎の部分。べた基礎が標準で、コンクリートや鉄筋の質まで管理していて、報告書をもらえるとのこと。
    耐震性については、JIOが検査をしているので、もし欠陥があれば、JIO負担80%、最大5千万円は出してもらえる。残りの20%は施工側ですが、施工業者が倒産したら、他社へ引き継がれ、JIOが面倒見ることになっている。
    JIOは何者かを調査したところ、三井住友銀行をはじめ、損保会社、伊藤忠グループはやJFEグループなどなど、つぶれるわけのない大手ばかりでした。
    60年保障については、10年単位で更新となり、更新料は施工側負担。
    2階建てなのに、構造計算を提示していただけるとの話しも聞きました。
    耐震については、問題ないと判断しました。
    金額については、他社に比べ、10坪ほど広い提案が出てきました。金額は、他社より合計で400万円程度安いので、広さから計算すると、おそらく1千万円に相当すると思います。
    見積もりの中で、他社にはないものがたくさんありましのが気になったが、どの住宅を建てるにも必要な最低限の経費であると、分かりました。理由は他社の見積もりには別途となっていた部分が含まれていたようです。
    あとアドバンテージに感じたのは、土地の仲介手数料を、アーバンさんで立てた場合はとらないとのことでした。ようは、土地代の仲介料3%は不要なので、大手ハウスメーカはしていただけなかった点だと思います。なお、参考ですが、土地の仲介だけだと、1,5%で結構ですとのことなので、他社ハウスメーカで検討している場合でも、アーバンさんで土地を抑えたほうがお得とのことですね。要はアーバンさんで土地を押さえ、他社で決定しても、1,5%のみで土地が手に入るので、3%はとられずに済み、その分安くなるにもかかわらず、ごまかしが利かない。
    そこで、とりあえず、土地はアーバンさんで押さえ、多分建物もアーバンさんで決定すると思っております。
    仕様書をすぐに出してくれたので、あとは選ぶだけなので、割とシンプルで自由も利くところがちょっとお気に入りです。
    金額の最大概算金額がすぐに出たので、これは超えないと断言していただけたところで安心できた、他社との比較対象に大きくはみ出したところです。
    悪いところは、まだ5年ちょいの会社なので、大手ハウスメーカのように大地震の実績がないため、何々自身では倒壊率0%でしたといっていただけないことです。
    皆さんも、購入を検討する際には他社も数社をよく見て、その差もよくみて、耐震、構造、仕様および金額のバランスをよく見てから決定してください。
    かなりの余裕があるならば、文句のつける箇所がないセキスイハイムがお勧めです。(坪70万円前後+太陽光発電3KWで150万と最高の床暖房50~80万円前後)。
    あとは、個人的には、アーバンさんが気持ちでも値引きしてくれれば決定的になります。

  9. 171 ただいま検討中

    アーバンで満足、とおっしゃる方々に伺いたいのですが、結局坪当たり何万円に
    なりましたか? 坪単価で満足度は測れないというご意見もあろうかと思いますが、
    自分がアーバンを検討する理由はその安さに帰するところ大なので・・・。

    他社で標準のものもすべてオプションといわれてしまえば、結局高くつきますよね。

    それと、上に書かれていたかたもいらっしゃいますが、耐震性は日本に住む限り
    気にせずにはいられないもので。
    その点、どのように納得していらっしゃるか、伺いたいです。

  10. 172 申込予定さん

    171さん
    僕の場合は坪約41万円です。本体工事、オプション、追加工事、諸経費こみです。入ってないのは
    火災保険とカーテン位かな。これで契約を考えています。耐震等級は3で設計するそうです。Dハウスのスレで1等級しかでない話を聞いていますのでフォローが必要だと思います。

  11. 173 匿名さん

    №172さん
    「諸費用」と「地盤改良工事費」は?
    坪約41万円で上がるのは無理ですよ。最低でも建坪30くらいでも、55万円はかかるし。

  12. 174 172です

    NO173さん
    地盤改良費は見込んでいません。登記費用、諸々の申請費用、水道の本管からの引き込み工事費等
    の諸費用は諸経費として纏めています。(約130万円)  施工面積は35坪強でそれ程広くありません。それとTV、冷蔵庫等の家電製品も今使っている物を当面活用しますので含んでいません。

  13. 175 173です

    諸費用で130万円は安いのだが、銀行融資は?ライフラインの費用関係は最低でも120〜130万円
    それに登記費用関係でも、50万円〜60万円、表示登記も10万円かかるはずだが。。。

  14. 176 いつか買いたいさん

    ライフラインの費用ってなに?水道のことかなぁ? それにしても保存登記で50〜60万円は高すぎない?

  15. 177 元関係者さん

    No.170さんは、会社の人みたいですね。
    ぶっちゃけ、アーバンだろーが、Tホームだろーが、I田だろーが、Aキュラだろーが、
    「坪2*万〜」って言ってる会社のやってることは大差ないよ。

    広告に載せてる坪単価は、「屋外給排水」とか「諸経費(俗に言う利益)」だとかを除いた、
    【構造材・外壁材・屋根材・内装仕上げ材・キッチン・UB・洗面・トイレ・屋内給排水etc】を、
    38〜40坪の家で計算したもの。
    ちゃんと広告の小さい字まで読む人はわかってるだろうけど。

    実際に30坪程度の家だと、「坪30万」超えるし、「屋外給排水」とか「諸経費(俗に言う利益)」
    とか別で取られるから、大体総額で1400万前後になるよ。
    結局、見せ方が違うだけで昔と坪単価は大して変わってない。設備のグレードは上がってるけど。

    「JIOの60保障」だって、10年毎に検査して、検査に合格しないと保証を継続できない。
    要するに、「10年毎に補修工事してね。保障継続手数料は負担するから」ってこと。
    こんなの、どこの工務店だって謳える謳い文句。
    あと「営業車がボロイ」のは、基本車は営業の私物だから(笑)
    稼いでる営業は、車を使い分けてるよ。ベンツとかで営業に来られたらヒクでしょ?(笑)

    まぁ重要なのは、
    総額がいくらで、何が標準仕様で、良い営業良い設計に当たるか。で、気に入るか。
    このレベルの会社なら、どこで建てたって一緒だよ。

    実際アーバンは、かなり業者を叩いてるから、価格から考えても建物の仕様は良い部類。
    住接とか何社かから選べるし。
    構造も頑張ってるよね。無駄に太い柱使ったりして(笑)問題は職人への手間だね。
    大工は良いのかも知れないけど、「仕事しても赤字だ」って電気屋とか泣いてたな。
    それと問題は、社員の入れ替わりが激しいとこ。建築途中で担当営業がいなくなるなんてザラ。

    そうそう、アーバンで「オプション券**万円」使った人、
    掛け率(アーバンの儲け率)が通常より高くなってますよ。気をつけて〜(笑)
    ex.「通常10万のTVをオプション券使用者には13万で売る」みたいな感じ♪
    あと、「値引きは期待するな」って書いてた人いたけど、
    「これを標準にしてくれれば契約する」って営業に言えば、標準にしてくれると思うよ(笑)
    「Tホームと比較する」も効果あったなぁ(笑)値引きはN会長の決済ですよ。
    少なくても、私がいたときはそんな客(営業)ばっかりでした。

  16. 178 社員

    今も大して変わらない現状について。

  17. 179 申込予定さん

    諸経費込みの総額で1400万円。30坪だと坪単価47万円位。35〜40坪だと坪単価はもう少し安くなる訳だ。

  18. 180 近所をよく知る人

    諸費用込みで1400万円では上がりません。
    1280万円+300万円+200万円=1780万円となります。
    しかも、施工面積35坪とは、実際の延床面積とは意味が違い、
    実際に施工する面積のことを意味します。

    実際の延床面積は29坪が標準です。誤解のないように・・・。

  19. 181 購入経験者さん

    アーバンエステートで家を建てましたよ。お宅拝見行きましたよ。皆さん満足ですという回答。
    絶対ウソだろうと思いましたが自分も建ててみて本当に満足度100%ですわ。
    自分も建築をやっていて素人ではないので価格の割には満足してます。
    賛否両論あろうかと思いますが建てた人の話を聞いてみたほうがいいと思います。住宅展示場のHMは良いことばかり聞かされます。アーバンはお宅拝見で実際に家を建てた人の生の話を聞けるので信頼度は高いと思います。

  20. 182 元営業

    「お宅拝見」もアルバイトですからね・・・
    施主さまもお小遣い欲しいから、変な話はしませんよ。
    「実は・・・」なんて話したら、バイトの口がなくなっちゃいますもんね。

    もっとも、もともとモメたりしたお客さんには頼みません。
    モメたお客さんは、基本「ほったらかし」(アポ取りません)です。
    連絡したら、またモメるからね(笑)

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸