注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「埼玉県川口市のハウスエステートは、どうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 埼玉県川口市のハウスエステートは、どうですか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2009-08-07 15:24:00

ケーブルテレビで見るとすごい素敵な家ですけど
実際に住んでる方いらしたら教えてください!
良い事 トラブル なんでも教えてください
今年建てようと思ってます 宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2005-03-08 14:43:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

埼玉県川口市のハウスエステートは、どうですか?

  1. 103 匿名さん

    ここで建てようと検討中の方、本当の事を書いた投稿がいくつか削除されてしまいましたが、
    不審な点が1つでもあればまずは専門家へ相談すべきです。
    契約してからでは遅いですから、充分、調べて悔いの無い家作りをして下さい。
    掲載中の投稿も真実が多く記載されていますので良く読んで不安があれば県庁やネット相談して下さい。
    101さんはここのスレに無関係のただのおせっかいやきでしょうか???怪しい物ですね。あなたが削除依頼をしたのでしょうか???
    あなたが書き込んでから削除されているのでついつい・・・失礼いたしました。

  2. 104 おせっかいやき

    >>103さん
    一応ここのメーカーを検討しています。私が削除依頼したのは自分の書き込みに失敗した100だけです。内容は101と同じです。改行の入れ方が悪かったのか、文がバラバラになってしまいました。101の内容が、削除されている99さんの書き込みに対するものだったので良く分からないかもしれませんが、あくまでここのスレが荒れないように願って書いたつもりです。削除は管理人さんが行っているので、依頼があったからといって何の理由も無く削除している訳では無いと思いますよ。

  3. 105 匿名でわるいね

    おせっかいやきさん どうもです。
    たしかに表現に気をつけましょう。販売妨害を意図する97レス(だから削除された)をかいた人物が96と98を書き、あたかも2人の人物がやりとりしているように表現されていましたので、これを告発して過激に反発した私の99のレスは、97が削除されると同じに削除されたようです。まあいい。すこし物を書くので、表現の特徴や内容の分析をすると、これらのレスが同一人物によるものということが見て取れたのです。
    おせっかいやきさんのように冷静に流れを見ていればよかったのかもしれないですが、この人物は以前からこのスレッドに悪意に満ちた中傷を繰り返してきた。理論的でもないし、面白い情報が始まると執拗に誘導的なレスを発信し妨害するので、だんだん腹が立ってきたわけですわ。103のレスもこれのようです。言っている事はすべての住宅メーカーに言えること。管理人に削除されるのは社会的に見て、根拠なく一方的すぎるからでしょ。専門家にもいろいろおりまして、インチキ専門家にも出くわしました。などなど、読んでいて癪に障るが、たしかに相手にしない方が・・・。引っ越しましたさんをはじめとする真摯に情報提供してくれる方には、迷惑な話だったかも。お詫びします。

  4. 106 匿名さん

    105さん 96・97・98・を書いたのは、同一人物と思っていらっしゃるようですが
    96・98は、私ですが、97に関しましては、全くの別人です!!(神に誓って)
    因みに私はA業者を断ってから、いちから出直して不動産巡りをスタートしてます。
    お互いにちょっとした情報でも、これから家を建てようとしている人や建ててしまって悩んでいる人のために役立つよう情報交換の場として使っていきましょう。

  5. 107 たっくん

    初めてメール致します。
    現在アーバンで土地を契約し建物の設計を行っています。私は建設業で、施工管理業をしているので契約する前に自分であらかた設計ししたものをオプション金額含めて見積もり詳細をだしてもらいました。この時点では金額的には納得しますが、この行為は前代未聞だと言われました。尚工事責任者に施工について細かな質問をぶつけどういう施工管理をいるのかを問いました。この時点でも私は納得いたしました。この掲示版を見ているとオプションでかなりの不満がある方が多いですね。現時点では想定いたトラブルは未然に防げています。ただこれから本番で上棟を控えています。いくら金額が納得しても、建物がおかしかったら何にもなりませんから。皆さんのアドバイスを参考に上棟〜竣工まで気をつけて行きたいと思います。建てた人、これからの人、今建築中の人、いろいろ意見を交換しましょう。

  6. 108 ぬし

    アーバンにお世話になろうとしているのですが、うわさはどうなのか気になりここへたどり着きまして、それぞれの意見を拝見して思うのは安値でいいものが建ててもらえる派といかがわしい業者だ派となってるように取れました。この時点では参考にならないので困ってしまいます。ただ、肯定派の意見は自分の希望にも近く(事実なら)大変勇気ずけられる内容なのですが、否定派が存在する事も確かで何かしらの根拠あってのことなのかなとも思ってしまいますが、否定するその訳がいまいち伝わってこないのでその辺の説明を分かり易く教えてもらえないでしょうか。やはり火のないところに煙はたたないと思うので。ただ、当然信用したいという前提なので真実に基ずく内容を期待します。お願いします。

  7. 109

    私もここにしようとしています。
    なんか情報ください。

  8. 110 匿名

    ここで建てました。未だに瑕疵、欠陥に対応してくれません。最終的には訴えるしかないと思っています。無事解決、もしくは悪い結果でも後日、詳細を書き込みます。決して荒らしではありません。検討している方は充分に気を付けて契約をして下さい。

  9. 111 びんぼーです

    一応いろいろ見てまわってるんですが、この会社は契約前には見積もりくれないんですかね?
    あと、他所での借り入れ限度と開きがあったのも気になります。
    4〜500も多いって・・・

  10. 112 匿名君

    家は見積りは無かったですね。契約前にきちんと見積りを依頼し、納得の上で建てないと後で大変な事になります。社員もすぐ辞めてしまうし、ここの会社どうなっているのだろうか?

  11. 113 匿名さん

    ケーブルテレビを見る限り、顧客満足度の高い建築内容としか考えられません、このスレの内容
    とのギャップはどういうことなのでしようか?

  12. 114 元社員

     どもはじめまして。
    まあ実行予算とかがいい加減なので家は自体は御買い得です。
    材料は良い物使っているとおもいますよ。
    会社は良く調べればわかります。
    社長ではない人でえらそうにしている人をよく調べてください。
    会社自体は・・だけど家はお金掛かっているからよいですよみたいな感じです。
    ここはたくさん怒られそうなのでそんな感じですかね。

  13. 115 匿名さん

    >>114さん
    なんとなく、おしゃっていることがわかります

  14. 116 建築したもの

    10/17夜のテレビ東京のワールドビジネスサテライトで「安くて長持ちの家造り」という事でアーバンエステートが紹介されていました。
    簡潔に言うと建築現場にライブカメラを設置していてインターネットでどこでも工事の模様が見られるという事で紹介されました。
    あとアキュラホームも紹介されていましたね。
    うちの場合は毎日のように現場に足を運びしっかりチェックして、気になる点は随時現場監督に要望していました。
    そのおかげで瑕疵も特になく現在は問題なく生活出来ています。

  15. 117 匿名さん

    アーバンの外断熱の具合はどうですか?ソーラーサーキットとか付けてくれるのでしょうか?

  16. 118 匿名さん

    自分もアーバンで建てました。特殊な階段をお願いしたのですが色々ありまして。。。
    現場監督が若い方でしたので、少々心配もしてたのですが「やっぱりな」の感じです
    一生懸命に説明してくれる若い監督に今後の成長を期待しいい点数を最後のアンケートに
    付けましたが、もし監督が30歳40歳で同じ言い訳ならオール1点ですね 疲れました。

  17. 119 なきねいり

    まあ、一生の家をあの会長の息の掛かった家で住む不快感に耐えられるなら、10年保証の家が1年保証で対応が終わり、壁紙の割れ、部屋の角の隙間、何にも対応してくれない工務店に耐えられるなら、建てるが良い。
    雨漏り後に、問題箇所の隣にあった断熱材も湿気っているといって引き抜いた現場監督者はもういない。乾いたの入れたと言うが、寒くてしょうがねえぞ!
    会長に訴えれば、おめえなんか客じゃねえと手下をガードにして追っ払われる始末だ。
    雨漏れのシミは消えることも無く、2年後の点検もないまま、4年目に入っている。
    最近では、床と壁の立ち上がりに湾曲した隙間が出始めている。これを訴えても何の対応もしてくれないだろうから、倒れるまで泣き寝入りだ。心当たりあるなら電話して来い。会長!
    てめえ、銀行と組んで余計に4,5百万かりさせて破産させる気か!月に1,2万余計に払う様に仕組んで、利息が上がったら払えなくなり、家は銀行に没収という結末を狙ってるかの様にも感じている。
    建て替えはもう既に視野にいれているが、埼玉県民共済か、信頼性が確認されればタマホームでと考えている。アーバンはトステムという一流メーカーの採用を辞め、2流メーカーを標準で使い始めている為、実際の仕上がりに、建売の安っぽさを感じるのではないかと思えるが実際はどうなのか、オーナー見学時に聞いてみては?但しそれらオーナーは1回1万円の報酬をえているので、他人の家である事に遠慮せず、建てるとなったらあなたが払う1件1万円を念頭に置き、現場見学をすると事をお奨めする。

  18. 120 怒りのオーナー

    因みに、お宅拝見は無償でやってません。1件1万円で実際に住む家を赤の他人に公開しています。
    テレビさいたまの出演は2〜3万円小遣い稼ぎか、新築の記念がてら引き受けているのが現状です。
    皆さん感謝して奉仕で、私的な家を公開している訳ではない事ご承知置き下さい。
    ですから、見学の際は遠慮する事無く、トイレ・風呂の隅々まで観察・質問攻めにする事をお奨めします。なぜなら、契約後あなたがその1万円X見学件数を建築費の中でなんらかの名目で支払う事になるからです。別の方法としては、建築材料費の削減を図られる事となるのでは?私はその様に想像します。私だったら、1万円で他人に家を公開する等、決して承諾しませんけど、人夫々の価値観がありますから。とにかく1万円でも金をもらえば下手な事は発言しないでしょう。

  19. 121 アーバンは高かった。

    税込み1,323万円以上払って建てた30坪のアーバンの家は、坪当たり44万という高額なものだった。
    2003年頃は未だタマホームのが関東に入っておらず、建築費の坪単価で言えば安かった。当時、埼玉県民共済が30坪の坪単価は35万円だったが、宣伝をしない口コミだけで営業成績を上げるメーカーであった為、アーバンを選んでしまった事と埼玉県民共済の宣伝をしない姿勢に悔しさを覚えた。両社とも軸組み工法で檜4寸を標準仕様としている。その後、アーバンはテレビに宣伝番組を定期的に放映するようになり、30坪の家がプラス100万円で売り出されるようになる。1500万に届く金額だ。これは一流メーカーの桧家住宅の価格に迫るものであり、ここがアーバンの衰退のきっかけとなったと思われる。その後、坪単価20万円台タマホームが関東に進出してくると、テレビでの宣伝に価格を謳わなくなった。謳えばその時点で客が逃げるからだ。タマホームは耐震性の高いモノコック工法(軸組み工法+構造用合板を貼り付ける工法)を採用し、かつ一流メーカーの住宅設備を採用しているのだから、金にうるさい関西マーケットで成功したのもうなずける。断熱材の直ぐ外は風でパタパタなびいていた防水シートで、その外側には何も無い、サイディングだけというお粗末な構造に、不安を覚えた。外からの衝撃を守るものは16mmの壁一枚、それを割られたら簡単に泥棒は入る事が可能だ。その外壁を張る前に構造用合板を張れば、防音・断熱・防犯・耐震と素晴らしい費用対効果をもたらすと感じている。
    耐震性は2x4には適わない、しかし板を一枚貼るだけでそれに匹敵する耐震性能を得ることが出きるのは見かけの和洋折衷ではない真の効果を生み出す事となる。
    アーバンの現雇われ社長に、風でたなびく防水シートの壁を前に、何とか桧家の様に合板を6mmでもいいから貼ってくれとお願いしたが、オプションを払って貰う事になると言われ、諦めた経緯がある。今は、構造用合板の欠点である透湿性能をカバーする優れた新建材をアーバンエステートで採用し、私の様なマニアをうならせる先進性をウェブ上で紹介しているが、果たして坪20万円台でやってくれるのか、またオプション、オプションの攻勢を掛けて、桧家住宅より結果的に高くなってしまう恐れも感じる。実勢価格が坪当たりいくらになるのか調べて、高い・安いを判断すべき。
    また、大工の腕でかなり仕上がりが違ってくると思う。建具、屋内ドアの傾きは全部、サッシュの隙間調整は業者並に腕を上げました。それ程狂って、一つのドアにおいては床を底辺の角で削ってしまっていました。何か引っかかるなあと、異音を不思議に感じながら使用していたら、ドア枠の木質系部材に線キズが入り、表面は完全に削れ、白っぽい地が出てしまってます。これ以上の角度・高さ調整が聞かないので、次の地震でドアが開かなくなる事を恐れながら暮らしています。
    やはり、1500万近く払うなら、メーカーも考慮に入れるべきで、また、最近の寒さから高次元に逃れたいのであれば、RC工法や木造だったらFPの家、スウェーデン等を勧めます。関東エリアで寒さをある程度しのげればと考え、建築費用も抑えたいのであれば、モノコック工法を採用し、かつ隙間の少ない正確な充填断熱を施工してくれる工務店を選べば良いのではと思います。
    最近の埼玉県民共済の仕様はどうなっているのか分かりませんが、モノコック工法に進化している事を願います。そうであれば、住宅設備・機器・建材に関しては最新の物を最初に取り入れるメーカーである為、建て替えの際は選択する考えでいるからです。


    但し昨今一般的となってきている、モノコック構造は、こうぞうようごうはん

  20. 122 檜へのこだわり

    檜4.5寸、これに惑わされるな。
    檜5寸なら軽量鉄骨並の強度とされるだろうが、4寸の方が間柱等との兼ね合いもあり、4寸の方が現場では建築しやすいと思うよ。壁の厚みが増える訳だから部屋内が狭くなるんじゃねえの?今流行のメーターモジュールなんかもきつくなる様な気がするけどいかがかな?
    檜ってたって、上棟時に見た柱の森の中何本使ってんの?全体の何%?土台、通し柱、それ以外どこに檜使ってんの?実際メジャー局で取り上げられて時、24時間モニタリングシステムはフィーチャーされたけど、肝心の檜に関しては一切言及されていなかった。これって、メジャーのテレビ局の基準から見て、檜の家である事に疑問があったからだと想像するけど、いかがかな?土台に檜はタマホームや富士住建など使ってるけど、他の部分に関しては集成材の方が優れている(強度・クルイなし)と思われるが、いかがかな?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸