注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ポラスってどうなのでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ポラスってどうなのでしょうか?

広告を掲載

ボン [更新日時] 2024-04-18 21:04:52

七光台の物件を購入予定です。昔は沼だったこと、価格が高めであること、都心から遠いこと等の問題もありますが
広さ・駅近・自然を重視し前向きに検討しているものです。(敷地60坪延床40坪3,500万円程度)
皆さん、どう思いますか?率直なご意見をお聞かせください。

[スレ作成日時]2005-05-01 14:03:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ポラスってどうなのでしょうか?

  1. 183 匿名さん

    >182
    なるほど、やっぱりそのくらいなんですね。ありがとうございます!どうしても電車通勤なだけに気になっていました。入居前に一度歩いてみます★

  2. 184 匿名さん

    徒歩圏内じゃないね。。。。。

  3. 185 匿名さん

    171さん、179さんは武蔵野銀行にてローン契約を済まされましたか? 説明会で聞いた内容と変わっておりました。当初は、ガン保険も付けると、金利が0.2%上乗せだったはずですが、今は店頭金利から1%優遇のみでガン保険に加入出来る様になりました。ポラスの営業も知らなく、その場で説明を受けたって感じです。レフィナードせんげん台は、住宅ローンが武蔵野銀行限定なんだから、こういう情報は早く教えてほしいものですよ。171さん、179さんも早めに営業に確認した方が良いですよ。10月になったら、内容が変わってしまう可能性もありますからね。

  4. 186 匿名さん

    レフィナードせんげん台 もう住んでる人いますね・・・いいなぁ

  5. 187 匿名さん

    今日みたいな雨でレフィナードの辺り水溜まっちゃったりするのかな?

  6. 188 秋田犬

    今日位の雨では溜まらないと思うけど、もう少し激しいと
    確実に水溜りだろうね…
    なにせ、ポンプがあるぐらいだからさ!
    あと1ヶ月後は私もレフィナードの住民!

    追伸185さん
    ローンの事もうちょっと詳しく教えてください
    契約が間近何ですが、あんまり知識がなくて…

  7. 189 匿名さん

    >182さん
    自分もローンについてはあまり詳しくないんですよね。 自分も契約時は、訳がわかんないまま契約したって感じです。 中央住宅からはローンの内容について説明は受けましたか? 事前に教えてもらった方が良いですよ。中央住宅専用の金利表がありますので、それについて説明してもらった方がわかるかと思います。 確実な事は、借入期間中は、店頭金利から1%優遇されるって事です。 それと、武蔵野銀行の通帳は持っていますか? ポラスの営業から、ローン契約日の7営業日前までに口座を作らないと、ローン契約が出来ないといわれました。何故7営業日前だったのかが今でも疑問ですが、確認した方が良いですよ。

  8. 190 匿名さん

    私も言われましたが、直接銀行に問い合わせたらローン契約当日でも大丈夫と言われ結局当日口座を開設しました。ポラスの営業マンは、マニュアルどうりにしか動けないんじゃないのか?特に若い営業マンは。。。疑問に思ったら自分で調べるしかないと思います。営業マンに期待しちゃいけないと痛感しました。(私は)

  9. 191 秋田犬

    189.190さん
    ありがとうございます
    ちょっと勉強してみます

  10. 192 秋田犬

    11月初めには引越しなのですが
    どこの引越し屋さんが良いでしょうか?
    みなさんの経験をお聞かせ下さい。

    宜しくおねがいいたします。

  11. 193 えっ!

    >185さん皆さんへ質問です
    『ガン保険も付けると、金利が0.2%上乗せだったはずですが、
    今は店頭金利から1%優遇のみでガン保険に加入出来る様になりました』
    とかいてありましたが、がん保険付にしても金利が上がらないと言う事ですか?
     私が受けている説明では金利が0.2%上がるというもので、0.2上がった
    計算書わいただいてますが…
    お手数ですが、詳しく教えてください、お願い致します

  12. 194 匿名さん

    185さんでは、ありませんが。。
    1%優遇でがん保険つきのローン組めますよ。
    去年までは、185さんが言うよに上乗せがあったようです。
    再度確認してみては。

  13. 195 匿名さん

    つーか、武銀の優遇金利って、別にポラス専用じゃないジャン。
    支店に行けば教えてくれるよ。

  14. 196 えっ!

    >194.195さん 早速のご返事ありがとうございました
    少々勉強不足だったようで…
    ローンの事分かっているようでいて、その実は全然把握していませんでした
    他に、コレは知っておいた方が良いことがありましたら
    教えていただけないでしょうか
    また、カーテンとか照明などのことなら、内装関係の仕事をしてるので
    アドバイスできると思います。
    皆さん宜しくお願い致します

  15. 197 by七光台

    192のご質問ですが,クロネコが良いと思います。また,出来ることなら平日に引っ越しされた方が。やはり,平日は値引きしてくれます。
    なお,出来ることなら2,3社の見積もりをもらって,その値段からクロネコが本命である事を言って値引きしてもらってください。
    自分は,そうやって100%満足行く引っ越しが出来ました。

  16. 198 匿名さん

    ネットでも安い所があるみたいですよ。

  17. 199 匿名さん

    ポラスの営業!
    契約、契約って催促しないでしっかり勉強しろよ。

  18. 200 匿名さん

    >199さん
    営業さんの対応が悪かったですか?(お怒りですね。)
    私は今の所大丈夫なのですが。
    若手さんですか?

  19. 201 匿名さん

    そうでもないです。
    入社して15.6年位だと言っていた気がします。
    「この費用忘れました。」が多すぎる。
    見積りの詳細を確認してこっちから「この金額はおかしい」と説明をせまると「確認します」ばかり。
    あげくの果てに「よく勉強してらっしゃいますね」だよ。
    皆さん見積りをよく確認した方が良いですよ。

  20. 202 匿名さん

    なるほど、本当に忘れていたのでしょうか、戦略か。
    私の時も「確認します」は多かったのですが、基礎や骨組みなど構造の件だったので、
    その場で設計に電話で確認していましたね。営業さんでは分からない範囲かと思いましたが。
    15、6年ならベテランの域ですよね?
    気をつけます。

  21. 203 匿名さん

    自分の売り物の説明も出来ない営業は信用しないほうがいいよ。

  22. 204 匿名さん

    ですね。
    しかも、まだ申し込みが来ない。
    後で営業さんに電話してみよう。ショボン

  23. 205 匿名さん

    昨日、申込書がクロネコで届いていました。
    中身を見たら、ん〜、ピンと来るのは無かったような。
    これから検討進めます。

  24. 206 匿名さん

    POLUSの建売に住んで8年経ちますが、
    家はしっかりしていて、不満はないですね。
    買って正解だと思っています。

  25. 207 匿名さん

    土曜日に東川口のポラスの建売を見に行ってきました。まだ更地ですが、35坪前後の敷地とあってちょっと狭いかも。の、割にはちょっと高いかな?やはりJR沿線だからかな?徒歩9分って書いてあったけど。日当たりは良好で、いい物件でしたよ。隣にすでに建っている2件は外観は、ほぼ美園の物件と同じでしたね。

  26. 208 匿名さん

    ポラスの分譲に住んでるものです。
    全部読みきれていないのですが、営業さんって評判悪いのですね。やはり・・・といった感じです。うちは若い方で、契約まではとてもよくやってくださいました(当然ですよね)。その後は最悪です。
    同じ分譲の方と話したら、担当者が良くても上司が悪いからダメなんだよねと言ってました。良い営業さんは辞めてしまっているとも。クレームは直接カスタマーセンターに電話したほうがよいとのことでした。
    うちはハズレかと思ったら、同じような方が多く、なんだか安心してしまい思わず書き込んでしまいました。
    スレからはずれた内容で、失礼しました。

  27. 209 匿名さん

    いえいえ、情報ありがとうございます。
    私は購入希望者ですが、私は今の所営業さんとは良い関係を築けていると
    思っています。私も実は同じような仕事をしているのですが、逆の立場を
    考えてもこう対応するしかないな、みたいな部分が多いです。
    営業ってはっきり言って担当でかなり会社のイメージが変ってくると思います。
    私は相手先に不安を感じさせない様に、こまめに連絡を取ったり
    しているのですが、客(施主)の立場として納得のいかない点やクレーム
    に対しての処理が悪い場合は、その上司やたまたま電話を取った人に言いまくるか
    毎日のように電話してあげるのがよいと思います。そうして、やらせていかないと
    その担当の今後の為にもならないですし、会社も良くなっていきません。
    建設業界って比較的元受になるにしたがってマネージメントフィー(経費)の様なもの
    が乗っかってきたり、全体的にルーズな傾向があります。しかし、そこで起こり得ている
    問題をしっかりと理解させ、改善させてあげる事が担当に対しての教育にもなりますので
    しつこく連絡をした方がいいでしょう。

  28. 210 匿名さん

    私は注文住宅を契約しましたが、営業担当者も設計担当者とも今のところ順調です。
    最初のプランが私の財布には大きすぎて、再度、プランを練り直すために、敷地の確認やヒヤリングをしています。分譲と注文と違いはあるかもしれませんが、大きな買い物ですし、細かなことも躊躇せずに伝えて、後悔しないように心がけています。
    一番大切なのは、この会社に依頼しよう・・・とか、この物件が気に入った・・・と、最初に思ったときのことを大切にすべきと思います。
    自分で出した答えですからね。そこから、気持ちの変化が起きたことに対しては、ドライに考えないと先に進まないと思います。

  29. 211 匿名さん

    私も注文住宅を契約し、今月工事着工です。
    この会社は施主が勉強しないと良い家は建たない気がします。
    大手HMの様には行かないと思います。
    担当者にもよりますが、自分でプランを考えて、設計と一緒になってやらないとだめな様です。
    自分の家ですから、時間を惜しまず、がんばりましょう。

  30. 212 匿名さん

    >211さん
    私も同感です。本屋に出かけては、住宅関連の本を読みあさっています。
    一級建築士が書いた本、大手ハウスメーカーの営業マン(だったひと)が書いた本、木の種類の本、工法について書かれた本、いろいろ読みました。
    良い建築家と工務店に恵まれた例もあれば、工務店の経営難に悩まされた例、大手メーカーが丸投げした例など様々でした。
    そういったモノと自分の現状を比較した場合には、メリットも沢山あると感じています。
    建築予定地の土地の関連で着工は来年の春ですが、自分の満足が得られるようにがんばります。

  31. 213 匿名さん

    なるほど。
    皆さん大変ご苦労されているのですね。
    211さんや212さんのご意見よく分かります。
    しかしながら1戸建て(注文住宅)の設計、提案と言うものは非常に難しい
    部分がありまして、まったくの更地に家を建てる(設計)分けですから、
    設計する方もはっきり言って、どうしたらいいのか分かりません。HMの方から
    提案してもいまいちだとか、押付けだとか。お客の意見を引き出そうと待っていると
    全然やってくれないとか。難しい所です。
    まず最初は、
    1:施主がどういう家に住みたいのか。
    2:居住者の人数、年齢、性別など
    3:車は何台所有か、また将来はどうなるか。
    4:間取りはどれだけ欲しいか。大きさは。
    5:いくらくらいの家なら購入可能か。
    などと言った事を、雑談を交えて聞き出すわけです。そして、それを平面図に
    図案化して、2案くらい見せます。そのうち、気に入った方の案から先方の意見を
    聞きだしてまず、平面プラン(レイアウト)を確定させます。その後、仕上げや設備に
    移るわけですが、その辺のコミュニケーションがうまく行っていないと、双方ストレスを
    感じるはずです。基本的に施主の立場である以上、施主が悪い事は100%ありませんが、
    ある程度条件を出した方が進みは早いかもしれませんね。HMの担当が気のきく人だと
    楽なんですけどね。
    参考にして頂ければと思いまして。
    ちなみに、私はポラスの者ではありません。笑

  32. 214 匿名さん

    >213さん
    参考になります。頂いた提案が自分たちの想像を超えていればうれしいですし、交渉も楽しいです。反面、標準仕様のままで、しょぼかったりするとストレス感じますね。
    ただ、やる気のある設計担当者の提案や社員大工さんの職人技、新しい工法、構造にも熱心な会社なので、そういった魅力が本当になるように、刺激を与え続けるのが施主の役割とも考えるようにしてます。ちょっと毒されてますが・・・

  33. 215 匿名さん

    今日、POLUSから3ヶ月点検の案内がきました。

  34. 216 匿名さん

    241さん
    お互いにがんばりましょう。
    今後の楽しい生活をする場所を考えるので、楽しく考えて行った方がいいですよね。

    がんばりましょう!v

  35. 217 匿名さん

    >216さん
    昨日は、営業担当者と設計担当者と別々にメールが届いてまして、設計担当者の方は間取りの問題でどうしても上手いアイディアが思いつかずに、悩んでいるという内容でした。
    何十年も住むことになる家なので、できる妥協とそうでないものとあるし、間取りや広さなんかは使いやすさに直結なので、しっかり話し合いましょうと返しておきました。
    今週末はバトルです。

  36. 218 匿名さん

    >217さん
    頑張ってくださいね!
    設計の方の意見は、悩んだあげくいいアイディアが思い浮かばないのか
    見極めてくださいね。笑
    1階のリビングとキッチン回りは気にしたいですよね。
    時間を掛けても構わないと思いますので、頑張ってくださいね。

    私は今週末抽選に申し込もうかまだ迷っています。笑

  37. 219 匿名さん

    私は8月に新越谷の物件を契約したものです。担当の営業さんとは1年の付き合いで契約後もとても満足しています。営業が気に入らなくポラスはダメだと言っている方もいるようですがすべてがそういう営業さんだとは限らないし、どんな住宅メーカー・企業も一緒ですよね。ポラスを批判している方、いい営業のいるいい住宅メーカーを頑張って探して契約して下さいね。

  38. 220 匿名さん

    >218さん
    実は、店舗兼住宅というか、住宅の一部を店舗として使う・・・というような建物を作っているので演出の部分に関しては、設計の腕の見せどころなんです。
    満足した空間が手に入ると、それを達成するために耐力壁が必要になって、その壁面を使ってキッチンが出来上がると、ダイニングがこうなって、リビングはこうなって・・・とスペースとお金を増やしたり減らしたり。
    家作るのは体力、集中力ともに必要ですね。

  39. 221 匿名さん

    なるほど、一般の住宅と言う感じではないのですね。
    普通のパターンでないと設計も大変かもしれませんね。
    頑張ってください。
    間取りの他にローンも絡んできますからね。
    219さんの言うとおり、営業さんといい関係で続けられるように
    私も頑張ります。

  40. 222 匿名さん

    ポラス入居後のお客様に「ご購入アンケート」が来ました。 ポラスを選んだ理由、間取りや外こうに関する不満点、そして「ご担当の営業マンをほかのお客様の紹介できるか?」という項目もありました。 

  41. 223 匿名さん

    いろいろとあるんですね。
    多少、チクリっぽい項目もあるのですね。笑

  42. 224 匿名さん

    営業マンも人の子ですから、我々の立場でモノを考えるときと会社の立場でモノを考えるときとあります。そのバランスがお客様にとってどうだったか?ということですよね。多少高かったけど、営業マンの人柄に・・・なんていう話は、他の買い物でもありますし。
    チクリもありだと思います。

  43. 225 匿名さん

    新設されたパレットコートへのアクセスの道**ャ**ャ
    工事がいい加減なのか地盤が悪いのか
    この先のことをかんがえただけで・・・

  44. 226 匿名さん

    225へ
    大きなお世話ありがとう。

  45. 227 匿名さん

    だね。笑

    そう言えば次の抽選日は11月5日(日)らしいです。
    それを入れてあと3回みたいですよ。

  46. 228 匿名さん

    先日、南越谷の暮らし発見館へはじめて行きました。倉庫のような大きな建物の中に、様々なタイプの部屋や扉、外壁の材料、屋根の材料、トイレ、洗面、風呂、台所、カーテンなどが展示されてました。今までは、展示場で良い物ばかりみていたので、キッチンはこれで十分だとか、トイレにこんな手洗い欲しいとか、洗面のノズルは伸びるタイプで決め!とか、身の丈にあったものを見つけるのに最適と思いました。雑誌でいろいろ探すより、はるかに早いと思います。ぜひ皆さんも一度出かけることをお勧めします。

  47. 229 匿名さん

    面白そうですね。
    今度行ってみようかな。

    話は変ってしまいますが、次の間取りなんて見た人いるのですか?
    ギャラリーに行けば見せてくれるのかな?

  48. 230 感謝!

    いよいよ明日引渡し!
    なんか、自分の家の鍵を貰うのってうれしいね。

    自分で納得して購入した家、はたしてその判断が正しかったのか
    これから実感していくんだろうなっ!
    経験しないと分からないことって多いですよね

    今までいろいろと皆さんに教えていただきましたこれからは
    気が付いたことを書き込んで行きたいと思います
    私の経験が全てではありませんが、参考にしていただければと思います…

    追伸:この掲示板が批判の場にならず、お互いを補える情報交換の場であり続ける
       ことを祈っております
       今までありがとうございました
       そして、これからも宜しく御願いいたします

       


  49. 231 匿名さん

    おめでとうございます。
    今後もいろいろとお願いします。

  50. 232 興味津々

    白井のヴェルデ、ガーデンヒルズの資料請求をしました。
    亭主と相談して良かったら見学してくるつもりです★

    白井近辺の分譲って力入れてるんでしょうか。
    いつも利用してる電車内にも広告が貼られてたり、
    オールアバウトとかにも記事が掲載されてました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸