分譲一戸建て・建売住宅掲示板「大阪中島公園都市「ハピアガーデン四季のまち」について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 大阪中島公園都市「ハピアガーデン四季のまち」について

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-04-17 16:38:01

阪神電鉄により254区画での発売です。
現在、近隣にある公園が倍の規模になって大きな公園になるようです。
駅まで少し距離がありますが住環境はいかがでしょうか?

http://hapia254.jp/



【以下、管理担当より情報追加しました】

名 称:大阪中島公園都市 ハピアガーデン四季のまち
所在地:大阪府大阪市西淀川区中島一丁目100番592他
交 通:阪神なんば線「出来島」駅 徒歩16分  
総区画数:254区画
売 主:阪神電気鉄道株式会社
施 工:株式会社昭和工務店・津田産業株式会社
公式HP:http://hapia254.jp/

[スレ作成日時]2010-07-17 08:21:08

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大阪中島公園都市「ハピアガーデン四季のまち」について

  1. 317 匿名

    こないだハピアへ渡る橋の辺りの43号線を走っていると、両サイドの工場から、真っ黒な煙がモクモクとすんごい太さとすんごい本数が上がってました。何回かハピア見に行きましたが、あんな光景初めてで、すごい身体に悪そうで、引いてしまいました。

  2. 318 匿名

    今日、もう一回見に行きましたが、その近くにはそんな真っ黒な煙がなかったけど、できれば、今、入居中の方の話を聞きたいですね、

  3. 319 周辺住民さん

    隣のナピアに住んで3年位になります。大阪市内のいわゆる文教地区と言われている地域のマンションから引っ越してきた者です。そのあたりは駅からも近くて、マンションが〇〇校区と銘打っても次々にできています。でも高価で、管理費も別にかかるし、駐車場も月額2万円ぐらいします。私の幼い頃は確かに公立校の地域による格差がひどく、東大阪などから越境して通う子供も多かったのですが、今は越境が厳しく禁止され、公立校の格差がなくなり、その地域の学校でもいわゆる悪ガキもたくさんいます。
     ナピアに入居前、43号線の中島大橋の反対側の工場の激しい煙と紙がこげたような臭いが気になっていたのですが、その臭いも橋からファミマぐらいまでで、ナピア迄来ると海からの風があるためかほとんどありません。マンションにいた当時、私の子供は小学生で喘息気味だったのですが、こちらに引っ越してからはその症状は全くありません。 地域のことを悪く書かれている方もいらっしゃるようですが、中島に古くから住んでいらっしゃる方々もナピアやハピアの新しくい住人が増え、子供が多くなって賑やかになってきているのをを歓迎してくださり、川北小学校の行事にも協力的です。確かに淀中の過去の悪いうわさは耳にしましたが、今は大阪市内の公立中学校は平均化していると思います。出来島から歩いて20分はややきついですが、自転車で通っています。ハピアなどのこの地域の住人が増え、バスの本数が増えることを望んでいます。
    一戸建てで3千万台位からですと三田や川西、あるいは木津なども考えましたが、夜遅く、バスがなくなっても何とか帰れる距離なので満足しています。夜の道は閑散としていますが、暴走族などはいなく、危険な感じではないです。(ファミマあたりでたむろしている中高生はいますが)
     ナピアの書き込みの時もひどいのがあったのですが、ナピアやハピア検討の方も変なスレッドに惑わされることなく、真実を客観的に判断されたらよいと思います。普通の日の昼と夜に約250世帯の隣のナピアも含めて散歩されたらどうですか。

  4. 320 匿名

    319さん、いろいろ教えていただいて、ありがとうございました、お話を聞いてから、少し安心しました、これから、真剣に考えます。

  5. 329 周辺住民さん

    以前広告見た時にハピア内に保育所が書かれてたのですが、本当に新しく出来るかご存じの方いらっしゃいますか? 青空が近くにありますが新しく出来るのならすごく嬉しいなぁと思います…

  6. 330 入居予定さん

    正確にはハピア内ではなく道路を挟んだ西隣の住宅予定地内に保育所の予定ですね。
    今のところあくまで予定だそうです。

    今後、西側、南側、の住宅予定地の建築が決定すれば、保育所需要がさらに増えるでしょうし、待機児童が増えれば、保育所だけでも前倒しで建設されるかもしれませんね。

  7. 331 329です

    330さん、ありがとうございます。青空も良いのですが、古そうで狭い印象があるので出来れば近くで新設される方が良いなぁと思ってます。何とか前倒しで建設していただけると嬉しいんですけどね…

  8. 332 匿名さん

    東日本大地震があり、津波があれほど恐ろしいものだと改めて思い知らされました。こちらの購入検討していたのですが、今回津波の影響とかはありませんでしたか?

  9. 333 匿名さん

    津波の影響は小さかったと思いますが、価格が下がりそうですね・・・。

  10. 334 匿名

    あの津波に見せられたら、、、ここは選択肢から除外ですね
    津波のリスク背負って生活したく無い
    10mの津波が来たらここは確実にすべてがパーですから

  11. 335 匿名さん

    中島に住んで32年のものです!
    今まで台風や大雨、雷、いろいろありましたが何もなく大丈夫ですよ。
    そしてあの阪神大震災のときも何も津波も来なくて住んでます。
    まぁ東日本大地震を見たら怖くなるかと思いますが、大阪湾であの津波は無いと思いますよ。
    考えようですがもし来るなら阪神大震災のときに津波来てるはず!神戸すら来てないんですから。
    まぁ新しく住む人だったら気になりますよね。

    あくまでも中島住民の意見です。

  12. 336 匿名

    ハピアの生活快適ですよ。車があれば、どこにでもすぐに行けるし…
    中島公園も近くて静かでのどかで。
    阪神の販売の方も何かあったら、すぐに来て対処してくれます。今は少し不便でもこれからに期待します。

  13. 337 匿名

    阪神大震災は直下型地震なので津波はきません。
    海底が地震の場合津波が起きやすいのです。今回と全く違います。でも大阪湾は直接太平洋に面してるわけではないのであそこまでの津波は可能性かなり低いです。南海地震などが30年以内に60%ていわれてますが(昨日テレビでもいうてた)和歌山がかなりだがやはり大阪湾にも津波がくるみたいです。三メートル位の津波でも(今回は十数m)ベイエリヤの被害は相当ではないでしょうか。

  14. 338 匿名

    なるほど直下型地震でなく東北大震災のような地震だったらやはり津波は来るのですね
    中島にずっと住んでるいらっしゃる方々でも東北での地震のケースは未経験でしょう
    津波怖すぎます。3m級の津波でもここは被害大でしょう
    怖い・・・家も家族も全滅するなんて考えられません
    やはり、ナピアもハピアも購入対象から除外ですね

  15. 339 匿名

    近所の者ですが、
    津波がきたら、中島のナピアやハピアだけでなく、 西淀川区はほとんど全滅するでしょうね。
    あっちこっち川に挟まれてますから。

  16. 340 入居予定さん

    大阪市そのものが0m地帯や水面から低い地域が多い土地柄ですし、軟弱地盤も多いです。淀川が氾濫するような津波が入れば、西淀川区だけではなく他の区にも甚大な被害は想定されています。

  17. 341 匿名

    怖いのは別に津波だけじゃなくて、最近はゲリラ豪雨などもあると思うが・・・。
    まあ、何を選ぶかは人それぞれですが・・・。

  18. 342 匿名さん

    確かにあんな津波がきたら西淀川区だけじゃないですよね。
    ほんと人それぞれ考え方です。

    でも大阪湾は水深が低いので直下型地震じゃなくても東北大震災みたいな津波はこないと思います。
    南海地震がきても淡路島があるのでそんなに大阪湾には入って来ないかなと思ってますがw

  19. 343 匿名さん

    津波よりも湾岸部、特に埋め立て地は液状化が問題。
    一度液状化したら、戻りにくいらしいし。

    まあ、いまの東京で液状化しているその後の経過を
    見守ることになるが。

  20. 344 匿名

    いずれにしても西淀川区の分譲地は選択肢から除外ですね

  21. 345 匿名

    ええ、ぜひ生駒にどうぞ。

    選択肢から除外ですね(キリッ)

    この非常時にそんなこと書くために、この板を見来るなんて、暇人だな。

  22. 346 匿名

    ちなみに、中島は中洲だが埋め立て地ではない。


    (=液状化しない、という意味ではないが)

  23. 347 匿名

    連投ついでに

    液状化のリスクが知りたかったら自治体サイトのハザードマッブを参考にすればいい。

    大阪の半分には住めなくなるがね。

  24. 348 物件比較中さん

    こちらの物件に興味があるのですが、
    ハピアの南側と西側に住宅建設予定地ということですが、マンションではなく
    同じような2階の一戸建てが建つのですか??

    ハピアのほうは後残り少ないですよね?

    なのでその予定地の販売の時期に見学してよければ
    と購入検討しているのですが販売時期等はまだ未定ですか??
    建設予定は確実ですよね??


    後、私立幼稚園が何園かあるようですが通園バスはおうちの近く
    まできてくれるんですよね??

    ご存じの方よろしくお願いいたします。


  25. 349 入居者

    南側の最南部は中階層マンションで、あとは戸建だったと思います。ハピアの残りは一期と二期の残りわずかで、もうすぐ第三期の販売が始まると思います。それも含めて、あと200戸弱建つでしょう。ハピアは全戸間取りが違うのでこれからもいろんな家が建っていくと思いますよ。

    幼稚園関係は個別に書くのは控えますが、資料請求されて、幼稚園一覧表で園のホームページを確認されたほうが確実だと思います。

  26. 350 物件比較中

    349入居者様


    ご回答ありがとうございます。一期と二期が残りわずかであと200戸もあるのですね。勘違いしており二期が完売で終わりかと思っておりました。
    では200戸完売までは何年かかかりますね。


    西淀川区中島が地元の友達に環境を聞いたのですがやはり昔はかなり荒れていて柄が悪いとききました。
    でも最近はこちらの再開発で変わっていくのではないかといっていましたが、実際入居されて環境はいかがでしょうか?
    もちろんハピアやナピアは区画整理されておりきれいかと存じますがそれ以外の地区出来島周辺などはどうでしょうか?

    現地を歩くつもりではいますが小さい赤ちゃんがいるため中々難しく1日みたぐらいで環境がわかるとも思えないので実際に現在住まれてる方の意見お聞かせいだたけたら助かります。

  27. 351 匿名

    ここは津波がきたら逃げる間も無く真っ先に一網打尽だからやめました

  28. 352 匿名

    工務店をやってる友人から聞きましたが、資材(特に合板や断熱材)がかなり不足してる
    らしいです。更地の分譲地はその後施工が進められない理由から、販売を見合わしているようです。
    どうしても施工を進めていかないといけない物件は最悪海外からの粗悪な資材を使うしかないと。
    特にここらは立地の風評もあり開発が特に遅れていくんじゃないでしょうか…
    大型SCも、それを受けて出店を見合わせると思いますので未だ更地な部分はそのままの状態で
    ほったらかしになるように思います。あんな被災があるなんて誰も予想してなかったですもの。

  29. 353 入居者

    350さん

    西淀川区に限らず、住宅と工場が混在する地域は多いと思います。その中でも中島地区は住宅と工場が住み分けできてる方だと思います。人それぞれ感じ方は違いますが、ウチはそう思っています。少なくとも引越し前よりは環境はいいです。(便利さはちょっと・・・ですが、まあ慣れと思ってます)

    昔は荒れていた云々は、少なからずどこでもそうだったのではないでしょうか。前に住んでた生まれ育った地域も相当荒れていた時期がありましたが、いまは昔話になっていますよ。

  30. 354 匿名

    一応見に行きました
    四十年以上大阪市に住んでますがここはありえませんね。
    不便すぎるしガラも。。。。
    いっそ郊外のほうがマシかな

  31. 355 匿名

    「郊外のほうがマシ」と言うより郊外は素晴らしいニュータウンがたくさんあります
    ここは治安もガラもよくないし校区も最悪。。。
    挙句の果てには津波がきたら逃げる間もなく真っ先に。。。

  32. 356 購入検討中さん

    355さんに同意

    見てきたが、住宅地ではなく港湾地区って感じかな。
    殺伐としてて何もない。
    横に汚い川があって向こう側に工場があるんだが、
    すごく汚くて、有害っぽく見えるイメージ。

    湾に大津波はありえんとして、公害、洪水、地盤沈下、液状化現象とかは不安に感じた。

    車つかっても移動は不便かな。陸の孤島。

    まあ、その代わり、土地の値段は安いかも。

    自分的には、ここに住むとかないな。

  33. 357 匿名さん

    千葉の話をきくと、確かに。

  34. 358 匿名

    転売するときはかなり安く提示したとしても売れないんでしょうね…

  35. 359 匿名さん

    中島ってガラ悪いですか?
    大阪市内色々住んだのでガラが悪い方だとは思いませんでした、田舎っぺばっかりとは思いましたけど。

    中島は豪邸が多くて、え、こんな所に金持ち住んでたんだとびっくりしました。

    神戸の私立高校に行っていた時に凄いお金持ちの子がいて、中島に住んでるって言ってたのであんな所に家あるの?
    と思っていましたが豪邸が多くて納得しました。


    確かに学区的に中学は昔は良くなかったけど今はどうなんでしょう?
    でももしハピアに住むとしたら安い家買うんだから中学から私立行かせたら良いとおもいます。

    液状化さえなければハピア安いから住みたいなと思うんですけど、どうなんでしょうかね?
    千葉の浦安なんて最近は人気でマンションも高騰してたのに、今じゃ大暴落してますし、ハピアもいい加減価格改定か宅地分譲して欲しいです


    マンションの事質問されている方がいらっしゃいましたが、1期も2期も残りわずか所か売れ残りまくってますよ、あれだけハピアが売れ残りまくってて更に駅から遠い所にマンションは絶対できないと思いますよ。

    最終的に8期まで販売があって2年後に完成予定と言っていましたが、地震が起こる前から資材が不足しててちょっと遅れていると(本当か不明ですが)言っていたので、さらに遅れるとおもいます。



  36. 360 匿名

    豪邸?w
    こないなとこ誰も住まないから土地が有り余ってるだけ
    土地が広いと豪邸に見えるだけ

    いわゆるお山の大将・・・

  37. 361 匿名

    現地みるまえに周辺を歩きまわったり、買い物したりすべき。昼と夜みたほうがいいかな。
    私は川の汚さと、工事の殺伐とした雰囲気で断念しました。

    住宅が立ってるエリアだけみてしまうてと整ってますが、町全体は痛い気がします。

    大型車もガンガン通ってますし環境も悪そうに思います。

  38. 362 匿名さん

    あ、確かにそうですね。
    土地が安けりゃ5000万もあれば立派な家は建ちますよね。

    なるほど気づきませんでした、バカでした(笑)

  39. 363 匿名

    ハピア売れてるんでしょうか…?

  40. 364 購入検討中さん

    となりのナピアのほうがマシな気します

  41. 365 匿名

    363です
    364さん、ナピアの方がマシなのは何故でしょうか…?

  42. 366 匿名

    ナピア目糞
    ハピア鼻糞
    鼻より目のほうが上にあるもんな

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸