注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ユニバーサルホームって、どうですか?【Part2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ユニバーサルホームって、どうですか?【Part2】

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-04-20 13:53:07

ユニバーサルホームの床暖房に惹かれちます。
でも、床下がコンクリートなことに問題はないんでしょうか?
外壁が、他のメーカーより厚いみたいなので、良いとは思うんですけど、
中に使われている建材とかは、大丈夫?

ユニバーサルホームで家を立てた方、ご存知の方、教えてください。

前スレ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9516/

[スレ作成日時]2010-07-14 15:30:32

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ユニバーサルホームって、どうですか?【Part2】

  1. 101 九州最北部で建てた人

    基礎部のクラックについて

     基礎コンクリートの化粧モルタルの髪の毛ほどの幅のヘアークラックについては、床暖房の性能的にも基礎の強度的にも問題はないでしょう。コンクリートやモルタルはクラックが入りやすい特性があり、ヘアークラック程度であればまったく気にする必要がないと思います。
     
     我家は南側の化粧モルタルにたくさんのヘアークラックが入っています。しかし、北東西方向の化粧モルタルにはまったくありません。
     南側は夏場の温度変化が激しいため温度変化によるモルタル部の収縮が激しくヘアークラックが入るのだと思います。

     そもそも化粧モルタルは、あくまでも化粧ですのでクラックがいくら入ろうが性能的には問題はありません。怖いのは、化粧モルタルの下にある基礎コンクリート本体のクラックです。しかし、ユニバの基礎は化粧モルタル施工が標準ですのでその下にある基礎コンクリートの状態がまったくわかりません。

      なんにしろユニバの基礎には独自の保障制度がありますので、施工的にも手抜きは出来ないでしょうからあまり気にする必要はないのではと思います。

     

     

  2. 102 匿名

    床暖房は温度を上げるより長い時間つけるのが効果的です。ちなみにユニバーサルホームの我が家36坪1700万円は安いですか?

  3. 103 匿名

    すいません言葉足りなかったですが外溝、諸経費いれたら2000万円です。

  4. 104 匿名

    お買い得だと思う

  5. 105 入居済み住民さん

    ユニバーサルの家に住みだし、3回目の冬を迎えております。(甲信越在住です。)

    灯油式の床暖を設置し(メーカーは長府です)通常は朝5時から8時まで(日中は留守にしますので)
    午後は5時から11時まで設定温度45度で稼動させています。

    朝6時に起きた時点で、だいたい室温は17度、外気温は0度程度です。
    床暖によって、室温はそれなりに上がってるのだとは思います。
    ただ、床はそんなに暖かく感じません。
    ユニバの床暖とはこれが普通なのでしょうか?

    今までは、よその床暖(ユニバのような蓄熱仕様ではない床暖)を体感した事が無かったため
    自宅の床暖の暖かさが普通だと思っていたのですが、
    たまたま訪れた友人宅が床暖で、かなり床自体に暖かさを感じました。
    (人によって感じ方に誤差はあると思いますが、子供がぜんぜん違う!と解る程の差が有りました)

    自宅の床暖は「冷たくない」という感覚ですが友人宅は「暖かい」という感覚でした。
    通常の床暖とはこういうものなのでしょうか?

    自宅に帰り、設定温度を最高の50度に設定しなおし、
    タイマー設定も解除し床暖を付けっぱなしにしてみましたが友人宅ほどは暖かくなりません。

    ユニバの床暖とは、どの程度暖かくなるものなのでしょうか?
    また、どの様な設定にしたら、かなり暖かくなるのでしょうか?

  6. 106 匿名

    我が家ではタイマー設定では床は暖かかくなりません。一日中つけると暖かいです。よそのお宅は床暖房がない家ばかりなので床は冷たいです。床が冷たくない時点で床暖房効果って言えると思いますよ。もう少し暖かくなると効果を感じるのですが最近の厳冬程寒くなると一日中つけないと効果が薄れると思います。体が今の家に慣れてるのもあると思いますよ。床暖房のない家に行くと違いがわかるはずです。

  7. 107 匿名

    ちなみに温度を上げるより時間を長くつけるのが効果的2~3時間じゃ足りないかもです。毎日8~12時間を続ければ続ける程暖まると思いますよ温度は40度でいいと思います。

  8. 108 入居済み住民さん

    105です。

    106さん、107さんアドバイスありがとうございます!

    やっぱり稼働時間なんでしょうか?
    しばらく稼動させ続けてみます。(灯油代が心配ですが…)

    かなりの寒がりなので、床暖にとても期待していたのです。

    床暖房は、どの方式をとっても
    同じような暖かさを感じるとばかり思っていたのですが
    知人宅の床暖を体感し、もしかして設置方法によってかなり違いが有るのかと心配になりました。

    とくにユニバの方法は特殊ですし…
    稼動時間を長くする事で、この心配が解消されれば良いのですが^^;

    また経過をご報告致しますね。

  9. 109 匿名

    詳しくはわからないのですが保温性がすごい代わりに加熱性が悪いって感じだと思います。我が家では電気代が気になるのでエアコンを併用してますよ。床暖房は素晴らしいけど期待しすぎない程度が快適かつ経済的だと思います

  10. 110 九州最北部で建てた人

     モデルハウスのように最高温度で冬シーズン中に24時間床暖房のスイッチを入れ続けておけば、それこそ汗ばむほど暖かくなります。

     我家や寝室が1階です。一度モデルハウスのように汗ばむほど暖かくしてみました。でも汗ばむほど暑いとはっきりいって夜眠れません。

     結果的に我家では寝るときのことを考えて、室温が20度程度になるように調整しています。それでも寒いと感じればエアコンで補助します(夜寝るときはエアコンはオフです。)

     ちなみに、エアコンなしの室温20度(時計とかについている温度計)のときで床の温度は23度から24度(放射温度計)です。床温度23度でもまったく冷たいとは思いませんのでこれで満足しています。

     逆に床の温度が25度以上だと、ねっころがった状態では一時は快適ですがそのうち暑くなって汗ばんできます(個人差はあるでしょうけど)。

     他メーカーの床暖房は1階全体ではなく一部分のみの床暖房が多く、仕組み的にはホットカーペットと同じようなものもあります。ホットカーペットは一瞬は快適ですが、体に当たっている部分が暑過ぎることないですか?

     私も今の家に丸3年すんでいますが、試行錯誤の結果、「床が冷たくなく暖かくもなく、ちょっと肌寒いときはエアコンで補助(夜寝るときはエアコンオフ)」という状態が、起きているときの快適性と夜寝るときの快適性とのバランスがよく、かつ、経済精神衛生的にも、「一番いいみたい」、という結論に達しています。

     

  11. 111 グロウ

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

  12. 112 tubo

    住み始めれば大抵予期せぬ不満が出てくるものと覚悟していたが、築2年目、概ね満足している。

    難癖つける輩は、建ててないのがほとんど。
    否定するなら代案を出せ。

  13. 113 購入検討中さん

    それが実際に建てた人の感想だとしてても…

    なんか賛同できない…
    お互い様なんじゃないか…

    と、思えてしまうのは何故でしょう。

    でも、良い家を建てるには施主と施工者のコミュニケーションが重要だ、
    ということだけは良く分かりました。

  14. 114 tubo

    実際に住んでる者の感想と、建ててもいない輩の難癖を“お互い様”とは驚いた。

    まあ別に賛同して欲しくもないが。

  15. 115 113

    114 tuboさん

    言葉足らずで失礼しました。
    ちゃんと書かないとダメですね。

    ---No.113---
    (No.111のブログを読んで)
    それが実際に建てた人の感想だとしてても…

    (そのブログの内容には)なんか賛同できない…
    (書かれている施主と工務店は)お互い様なんじゃないか…

    と、思えてしまうのは何故でしょう。

    でも(そのブログに書かれていることを読むと)、
    良い家を建てるには施主と施工者のコミュニケーションが重要だ、
    ということだけは良く分かりました。

    ----

    でもNo.111のブログ今見たら削除されてました。
    これからどんな感じで進展するのか興味深かったのに…

    >建ててもいない輩の難癖

    やっぱりそうだったんですかね。

  16. 116 九州最北部で建てた人

    手抜き、施工ミス、営業マン・工務担当のいい加減な対応。

     こんなのは、住宅メーカーのほとんどで考えられますよ。だって、家は人が手作りするんですから。
     私が今まで見た中で最大の手抜き工事は、ある軽量鉄骨ハウチュメーカー(大物タレントを起用したCMバンバン流しています)の施工でした。屋根もかかっていないのに、大雨のなかグラスウール断熱材の施工をしていました。当然、グラスウールが壁の中でビショビショ。水がグラスウールから滴っていました。そして、そのまま内壁を張ってしまった・・・。施主は私の親族です。施工のやり直しをするようメーカーに言うようにアドバイスしたのですが、やり直しをさせることもなく今は、幸せに暮らしています・・・。こんなんでも幸せな施主もいるのだなー・・・。


     それと、ユニバはフランチャイズなので、ユニバ系工務店で駄目なところもあるでしょうし、バッチリなところもあるでしょう。

     私の知人でユニバで立てた人が一人いますが、私と同様に大きな不満はないようです。でも、ユニバでも全国で見ると、不満を持っている人がたくさんいるでしょうね。

    113さんの「お互い様」は、111さんのブログの中に登場する工務店と、その施主さんとの関係のことを言っているのですよね?私は、そういうふうに感じました。ブログの登場人物は工務店と施主さんとがいい関係を結べなかったように思いました。

  17. 117 tubo

    私も言葉が足らなかった+勘違いをしていたようです。
    No.113さん、失礼しました。

  18. 118 グロウ

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

  19. 125 匿名

    ユニバーサルホームで建てた人なら45度で24時間動かして寒いって意見がウソってわかりますよ…よほどのユニバーサル嫌いか同業者…ちなみにその設定では熱くなりますんで(笑)

  20. 126 グロウ

    そうですね。
    理解できないかもしれませんが事実です。
    先月位も、新担当、営業のオススメ設定も駄目でした。

    24時間45℃で効果を待ちます。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸