注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ユニバーサルホームって、どうですか?【Part2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ユニバーサルホームって、どうですか?【Part2】

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-04-20 13:53:07

ユニバーサルホームの床暖房に惹かれちます。
でも、床下がコンクリートなことに問題はないんでしょうか?
外壁が、他のメーカーより厚いみたいなので、良いとは思うんですけど、
中に使われている建材とかは、大丈夫?

ユニバーサルホームで家を立てた方、ご存知の方、教えてください。

前スレ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9516/

[スレ作成日時]2010-07-14 15:30:32

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ユニバーサルホームって、どうですか?【Part2】

  1. 61 九州最北部で建てた人

    >No.59匿名さん

    35年ローン抱えて、ヒイヒイいいながら生活しています。借家暮らしのときより、ヒイヒイ言っていますよ。子供も増えたし。

    でも、子供が増えてますます生活厳しくなったけど、子供のおかけで心は豊か、と思います。

    >NO.60 tuboさん

    確かに、外食産業はどこもはやっていますね。私が子供のころは、外食は誕生日の年1回行く位でしたね。
    今は、皆さん年何回位外食するんでしょうか?

    外食の回数だけでは景気の良し悪しは語れませんが、豊かになったなー、と感じています。


    昨年まで2年連続で経済がマイナス成長していましたが、今年はプラス成長のようです。マスコミが不景気、不景気とあおり、企業がそれに乗っかって賃金を下げる、そんな感じがしますね。

  2. 62 冬入居予定

    九州さん、的確なアドバイス本当に有難うございます。

    階段を上がってバルコニーに干すという動作を考えてみて、現在と比べて苦痛になりそうと思っていました。
    しかし周りを見渡せば、バルコニーに洗濯物を干しているご家庭がほとんどなので、そうなるものだとも思っていました。
    バルコニーは奥行1.5あり屋根も1メートル部分ありますが、生活スタイルを考えてみます。

    火災保険は4社見積りをとったのですが、平均10年で30万くらいでした。
    まだ時間があるので、色々相談してみたいと思います。

    来週待ちに待った上棟です。天気の心配もありますが、皆様方は上棟日には仕事をお休みになられたのでしょうか?
    棟が上がっていく様子を、近くで御覧になりました?

    楽しみではあるけど、職人さん達の邪魔(というか、見張られている感じ)にはなりたくないので…

    皆様方の場合、どう過ごされたか助言して下さると助かります。宜しくお願い致します。
    毎回聞いてばかりですいません。長々と申し訳ありませんでした。

  3. 63 九州最北部で建てた人

    上棟についてですが、これだけ細かい私ですが仕事の都合で上棟のときは立ち会うことが出来ませんでした。

    次の日に見に行ったら家の形になっていた・・・。

    上棟のときに見学する施主は多いのではないでしょうか。どんだけ、穴が開くように見学していても「見張られている!!!。」とは思われないでしょう。職人さんも必死でしょうし。

  4. 64 tubo

    上棟も含め、普段もできるだけ建築現場を見に行くことは九州さんと同意見です。

    「職人さん達の邪魔(というか、見張られている感じ)にはなりたくないので… 」などと気にする必要はないと思います。
    本来、見られていようと見られていまいと、きちんと仕事をするのがプロです。
    仮に、見られることを気にする職人だったとしたところで、見られていない方が良い仕事をするとは思えません。

  5. 65 冬入居予定

    九州さん、tuboさん、いつもご丁寧に有難うございます。 

    自分の考え方は、プロの職人さんの方々に失礼な思い込みだとわかりました。

    引き渡しまで(その後入居しつからも)こちらの皆様にご迷惑をお掛けすると思いますが、どうぞ宜しくお願い致します。

  6. 66 住まいに詳しい人

    >No.62
    >職人さん達の邪魔(というか、見張られている感じ)

    No.63、No.64 のお考えでかまわないでしょう。

    ただし、建てる側としてはクレーンなどで木材を吊り上げたり、通常よりも多くの職人さんたちが出入りをするので、工程の中でもたいへん重要であり危険です。

    例えば、空いているから大丈夫だと思って立っていたところの頭上を木材が通ることになれば、工事側からすれば危険だし、邪魔になりますよね。

    見張られていることは気にすることはないですが、敷地の大きさや近隣の状況によってはそういう意味では邪魔になってしまいますので、出来れば事前に監督さんに見に行く旨を連絡してその指示に従うようにして欲しいと思います。

  7. 67 新潟県人

    はじめまして。

    初の書き込みです。

    現在、ユニバでの建物購入を検討しているものです。

    新潟県でユニバで建てた方、もしくは雪国でユニバでたてた方おりますか?

    ALC外壁は雪国でも大丈夫でしょうか?

    塗装が落ちると、雨漏りとかがあるといった書き込みを拝見したことがあり、心配に思っています。



  8. 68 冬入居予定

    九州さん、tuboさん、住まいに詳しい人さん、皆さんのご助言のおかげで、本日無事天候にも恵まれ上棟を迎える事が出来ました。
    本当に有難うございました。

    報告だけになってしまった事をお許し下さい。

    朝見た光景と、上棟式で見た光景がこんなに違うものかと感動しました。

  9. 69 住まいに詳しい人


    >No.68

    上棟おめでとうございます。

    元・工事担当としては安全のことばかりが気になります…スミマセン

    無事で何より良かったですね!
    素敵なお住まいが建ちますように。

  10. 70 新潟県で建てました

    ALCですが雪国でも問題無いです。

    ただし、耐用年数が10年なので10年後に再塗装が必要になります。

    確かに塗装が剥げると其処から雨漏りが発生します。
    1階と2階の間で塗装面がよれて其処から雨漏りが発生する事があるそうです。

    新潟県のユニバはフランチャイズです。実際に建てた者の感想としては。

    ①営業さんの感じは良いですがプランニング力が乏しい。
    ②難しい事はやりたがらない。
    ③アフターが最悪。

    大工さん(下請け工務店)・基礎屋さんは各店舗(地域)で異なります。
    現場監督(ユニバの工務担当)は、社内検査の時くらいしか来ません。基本的には、下請け工務店にお任せ。
    現場監督(ユニバの工務担当)は各店舗に1人位しか居ないので余裕が無いそうです。

    引渡し後の定期点検は、専門業者にお任せ。(ユニバが点検に立ち会う事は皆無)

    不具合が見つかった時に電話連絡すると直ぐに来てくれますが、お金の掛かる事案については基本的に放置されます。

    新潟県ユニバの社内の方が言っていましたが、会社自体がとても緩い会社だそうです。
    ※ユニバーサルホーム本体の事ではありません。


    新潟県人さんのご参考になればと思います。

  11. 71 購入経験者さん

    札幌のユニバーサルホームの建築現場を見たことがありますが、家を建てるときには、現場見学をした方がいいです。そのときは、敷地の中はもちろん、周辺の家の庭もさりげなくチェックすることをお勧めします。
    素人でも、いろいろなことがわかるはずです。
    ちなみに、私自身は、ユニバーサルホームでないところで家を建てました。

  12. 72 販売関係者さん

    こんにちわ。

    No.70さんの補足というか、ユニバーサルホームは大体フランチャイズなので
    フランチャイズ契約をしている会社さんによってすごく差があるようです。

    新潟の会社さんは割りと新規参入が多かった気がするのでその辺もあるのかもしれないですね。

    会社さんによっては、工務要員が充実してこまめに現場を確認していたり
    任せきりの放置が少ないケースが多いです。

    引渡し後の確認も会社さんによって大きく左右されるんですね。
    私の知るフランチャイズの会社さんは、下請けではなく自社の職人が確認しに行き
    その場で修繕ができるものは修繕。
    金額がかかるものについても明確に提示した上で親身に相談に乗っていました。
    もちろん、引渡し後の点検も自社の職人や当時担当していた営業さんも一緒になって行くことがあるようです。

    ユニバーサルホームの本社事態は非常に厳しい会社です。
    社内が緩い場合でもクレームをユニバーサルホームの本社そのものに入れると
    対応が変わる可能性はかなりありますね・・・

    会社によって差がある事を実感しました。
    調べるときは同じユニバーサルホームでもフランチャイズ契約している会社そのものをチェックしたほうがいいのかもしれないです。

  13. 73 新潟県で建てました

    販売関係者さんへ

    補足ありがとうございました。

    上記で私も書いてありますが、ユニバーサルホーム本体の事を言っているのではなく
    あくまで新潟県内のユニバーサルホームで建てた者の意見です。
    ユルイ会社ってのもその事を言ったつもりです。

    ユニバに限らず、建てたフランチャイズ店での対応が悪かったら本社にクレームを入
    れれば対応が良くなるって聞きますが、実際は如何なんでしょうか?

    例え良くなったとしても上から物を言われてから態度を改めるようじゃ、たかが知れ
    てますよね。

    結局、別の物件で同じ事を繰り返すだけなのかなと思います。


    ユニバーサルホーム本体が本当に厳しい会社なら、フランチャイズ店が引き渡し後の
    不具合を放置したり、理不尽な対応はしないのではないかと思います。

    営業ノルマは非常に厳しいとFCの店長さんが仰っていましたね。

  14. 74 匿名

    あかないね

  15. 75 契約済みさん

     上場廃止ななってからまったくどのような会社か

    分からなくなりました。

     加盟店も本体も廃止なので情報を出す必要は無いのでしょうが

    やはり、住友から離れたのはまずかったのかな

     それとも社長引退も近いので身近な障害物を排除し

    社内的にゆるくしたのでしょうか

     どちらにしても建てる側からすると口だけでなく

    公式な情報をもっと公表してほしいです。

  16. 76 競合物件企業さん

    >75

    おおげさですよ。

    身近な障害物?とかそんなのはそもそも公式には公開されてないしw

    上場してない企業・工務店の方が圧倒的に多いのですから。


    公式ではないにしろ参考にはなると思います。
    帝国データバンクからお取り寄せしてはいかかでしょう。
    http://www.tdb.co.jp/index.html

  17. 77 購入検討中さん

    なるほど
    自己資本比率は高いのは分かりましたが
    そもそも非上場では比較的あたりまえですよね

    現実は売り上げ、利益はどうなんでしょうか?
    新規出店もしているようですがその代わり
    閉鎖しているのも目に付きます

    何年か前に上場廃止に伴い株を買い戻すために
    多額の借り入れをしていると思いますが

    実際には建築する側には関係ないのかもしれませんが
    しっかり最後まで建ててくれればアフターメンテナンスは
    期待してませんので

    やっぱり高いけどハウスメーカーがよいのでしょうか?

  18. 78 76

    ん?

    75=77ですか?

    帝国データバンク TDB会社情報 480円/件(税込)で売上、利益が分かるはずですよ。

    資料のサンプル http://www.tdb.co.jp/pdf/samp_c2p.pdf




    それとも不安を煽るだけのネタかな?

  19. 79 物件比較中さん

    加盟店ってもともと 工務店が自力で販売する力のない所が 商品・売り方・ツールを加盟することで商売を成り立たせているので、私は 一般の個人工務店と比較するとワンランク下の評価で見ています。           
                                                        でも 加盟店の工務店が工務店時代のお客様を大切にしている所があったので、現在その加盟店も検討に加えて 比較検討させてもらっています。                                                                                          以前建築した友人は加盟店ってブランド意識があって 大手メーカーと同じで安心と思っていたら 痛い目にあってしまいました。新築の基礎が終わって土台と1階の床合板が敷き終わった後 雨になってしまい4日ほど上棟を延期しました。床には合板の上に貼り付ける半透明なシートが張られて その上にブルーシートが敷いてあって、それを、上棟日にめくってみたら 少し表面がしけった感じだけでした。監督に聞くと大丈夫です、養生がしてありましたから、しかしながら 完成後 畳にカビが発生してしまって なぜ なぜ って床合板をめくって
    もらったら 断熱が水びたし 水が各所に溜まったまま抜けきらず 合板を腐らせていました。新築2ヶ月で・・・

    私の友人のようになってしまって 本部にクレームいっても それは加盟店の責任ですからって 当然ですよね。全部のフランチャイズの加盟店が悪いわけではなくて その中のいい加盟店探しをされたらいいと思いますよ 

    特に流れの営業マンのいる加盟店は 要注意ですね。やはりその会社に新卒で入って その会社の社風を受け継いで、まじめにコツコツ働いた人がいるような所ですかね、その人がもう15年20年もここで勤めていますなんて営業マンが言ったら、そこの加盟店は見込み大です。逆に転職したてばかりの営業マンは口先ばかり達者でろくな人はいないです。と私は思いました・・・違うと思う人は友人のクレーム内容を大丈夫ですかってそのまま質問してみたら
    どうでしょうか。
    まず入社何年目ですかと必ず確認が必要ですよ。
    私も今住宅検討中ですが 一生に1回の大きな買い物にいろいろ情報を集めています
    みなさん 情報ありましたら教えてくださいね

  20. 80 プランニング中@山形

    現在プランニング中&仮審返事待ちです。


    皆さんに質問です。
    どのプランをベースにしてどんな設備を入れて坪当たりの単価がどれくらいに仕上がったのか参考までにお聞かせください。

    坪当たりの単価は
    建築面積でぜひ。

    よろしくお願いしますm(__)m

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸