住宅ローン・保険板「フラット金利はどうなるか?その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. フラット金利はどうなるか?その2

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2010-10-24 18:32:17

前レスが1000を超えていたの次スレを作りました。
続きはこちらでお願い致します。

前レス
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29967/

[スレ作成日時]2010-07-06 15:59:16

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フラット金利はどうなるか?その2

  1. 351 匿名

    管総理と日銀の会談前に日銀が何か動き出しそうですがその場合円高に歯止めがかかり株価が上がり長期金利も上がり フラットの9月実行金利も上がる可能性はあるのでしょうか?

  2. 352 匿名さん

    >351

    来週前半に何かしら日銀の動きがあれば、
    もしかしたら長期金利上がるかもしれないが、
    来週末にかけて9月実行金利が決まるはずだから、
    8月金利(2.23%)と比較して、9月金利は上がらないと思いますよ。

    来週末にかけて、長期金利が1.08%より低いか高いか。。。

  3. 353 匿名

    日銀が動くとすれば金融緩和だから金利は下がるんじゃないの?

  4. 354 匿名

    では9月実行の方は日銀が金融緩和したほうがフラットの金利も下がっていいと思ってよろしいのでしょうか?

  5. 355 匿名さん

    住宅ローン獲得競争が激化=低金利の長期化で―銀行各行
    8月18日15時1分配信 時事通信

     銀行の住宅ローン獲得競争が激化している。米国経済などの先行き不安が強まる中、日銀は「緩和的な金融環境を粘り強く維持していく」(白川方明総裁)としており、当面は超低金利政策が続く見通し。こうした状況の下、各行は短期金利に連動する変動金利型住宅ローンに優遇金利を設けるなどし、積極的な顧客獲得に動いている。
     インターネット専業の住信SBIネット銀行は、変動金利型住宅ローンの最優遇金利を7月から年0.975%に設定。三菱東京UFJ銀行、みずほ銀行、三井住友銀行のメガバンク3行も、8月の変動型の優遇金利を「過去最低水準」(関係者)の1.075%としている。
     東京スター銀行は6月から7月にかけ、融資総額の5.25%と高めの事務手数料を取る代わり、最長15年まで借入金利をゼロとする先着500人の限定ローンを募集したところ、申し込みが殺到した。
     住宅ローンは、金利動向に応じて見直す変動金利型、一定期間まで固定でその後変動に移行する固定金利選択型、全期間固定金利型の3種に大別される。住宅金融支援機構の調査によると、2007年1月に9.4%だった変動金利型の利用者は、今年7月には47.8%と半数近くまで伸びた。デフレ不況が長引き、変動型でも先々の金利がそれほど上がらないとの見方が増えたためとみられる。 

  6. 356 匿名さん

    経済対策の検討結果が良いと機関投資家が判断すれば、
    安全牌の10年利回り国債は売られ(長期金利上昇)、株が買われる。
    当然ながらフラット金利は上がるのですが。。。

  7. 357 匿名

    あがれー
    いや
    上がらなくてもいいから下がるなー

  8. 358 匿名

    ↑ つまらないヤツ

  9. 359 匿名

    管総理と日銀総裁の会談とは会談日に経済対策が打ち出され内容によって9月の実行金利上下するって事ですか? 会談は来週の月曜日予定のようですが9月の実行金利は8月下旬の長期金利が基準になるようなので会談後すぐ長期金利に影響はあるものなのでしょうか?
    それとも会談の内容がどうであれ9月の実行金利には影響がないものなのでしょうか?
    9月の実行が気になりますのでヨロシクお願いします!

  10. 360 匿名さん

    >359

    352や356の言う通りで、ある程度影響すると思います。
    日銀の動きが報じられたことから、
    本日の長期金利は0.02%程度昨日より上がっています。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100819-00000084-san-bus_all

    それでも、8月末の長期金利は1.08%まで上昇しないと考えられますので、
    9月実行金利は8月より若干低くなると予測しています。

  11. 361 匿名

    フラット35S、今月、本審査なのですが結果ってどれくらいで出るんでしょうか?来年2月か3月実行予定なのですが、その時の金利も気になります。今レベルの金利を維持してくれるといいんですが…

  12. 362 匿名さん

    フラット35を検討しているのですが、SBIや楽天といったところがやはり人気なのでしょうか?

    私としては、定額手数料31,500円にフラット35最低金利2.23のところを選ぶ事が一番良いと思って
    いるのですが、他の借入先で検討する理由を教えて頂けないでしょうか?

  13. 363 匿名

    ズバリ9月の実行金利は 予測ナンパー でしょうか?

  14. 364 匿名さん

    >361
    2~3週間程度

    >362
    そんな金融機関ありますか?
    あったとしても、何かしら条件付きじゃないでしょうか。
    http://www.toyota-finance.co.jp/tfcgoods/eco.html

  15. 365 匿名

    364さん

    361です。回答ありがとうございました。一週間くらいで結果が出るのかな?って思ってました。

  16. 366 匿名さん

    362です。

    すいません。定額31,500+最低金利 は全国的に見てもあまりなかったんですね・・・。

    ちなみに 北陸銀行と富山銀行のみでした。北陸にお住まいの方が羨ましいです。

  17. 367 匿名

    362 私もそこで借りたいです
    どこか教えてください

  18. 368 匿名さん

    >362

    提携フラット35なら、以下の条件(東芝住宅ローン)ありますよ。

    Aタイプ 手数料1%, 8月金利2.02%(20年以内), 2.23%(21年以上)

    Bタイプ 手数料¥31,500, 8月金利2.22%(20年以内), 2.43%(21年以上)

  19. 369 匿名さん

    >366

    富山銀行はともかく、北陸銀行は関東にも支店がある
    自分の県に北陸銀行があるかチェックしてみそ
    自分は地元出身で親が口座持っているので、そのコネで出資してもらえないか相談中
    自身のメールでははじかれたっす;x;

  20. 370 匿名さん

    NY暴落してるね。明日の日経下落で長期金利0.9割れか!

    まだ始まったばっかだけど

  21. 371 匿名

    マジですか?
    長期金利下落となると 9月の実行金利下落になること願います!

  22. 372 匿名

    1・なにがし

    あったりして

  23. 373 匿名

    長期金利はどこまで下がるんだろうか?

  24. 374 匿名

    長期金利はどこまで下がるんだろうか?

  25. 375 匿名

    長期金利はどこまで下がるんだろうか?

  26. 376 匿名

    結局フラットの実行金利は何月が狙い目なんでしょうか?

  27. 377 匿名さん

    >376

    それがわかっていれば、皆苦労もしないしやきもきもしない
    逆に大もうけできる。

  28. 378 匿名

    私は2月、3月辺りが決着の時かと。

  29. 379 匿名さん

    長期金利の推移

    http://www.bb.jbts.co.jp/data/index_kinri.html

    このままズルズルと0.5付近まで行く可能性ってどれくらいあるのだろ・・・

  30. 380 匿名

    毎日の長期金利の数字がしりたいのですが どこに聞いたらいいのでしょうか?

  31. 381 匿名さん

    >>380

    日経のHP

  32. 382 匿名

    ありがとうございます!

  33. 383 匿名

    来週日銀がどう動くか 来週一週間の長期金利次第ですね!
    9月実行の方は気になるところですよね。

  34. 384 入居予定さん

    >>380
    ここの10年を私は見ています。
    http://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/kinri/jgbcm.htm

  35. 385 匿名さん

    今日は今のところ、10年債長期金利0.910%で推移してますね。
    株安債権高の流れが継続しています。

  36. 386 匿名

    来週会談後の
    長期金利下落を期待しつつ9月を待つのみですがす。
    会談後は上がるだろうな〜
    長く感じる一週間になりそうです。

  37. 387 匿名さん

    http://www.opticast.co.jp/cgi-bin/tm/chart.cgi?code=0159

    ここなら1998年からみれるよ!

  38. 389 匿名さん

    No.387さん
    見やすいサイトおしえて頂きありがとうございます。
    株運用でも使いやすそうなサイトですね~

  39. 390 匿名さん

    2003年の長期国際利回りの推移、今の情勢からして、1年くらいかけて長期国際利回りは0.6付近目指しても
    おかしく無いように感じてきます。

  40. 391 匿名

    ベールットマンさんによると8月いっぱいまで 来週の総理と日銀の会談後も今の長期金利は上がらないという事でもあるのですね?

  41. 392 匿名

    ベールットマンさんによると8月いっぱいまで 来週の総理と日銀の会談後も今の長期金利は上がらないという事でもあるのですね?

  42. 393 匿名

    所詮運試し

  43. 394 匿名さん

    >>388

    ぐんぐんってどのくらいがぐんぐんなのか分からないですが、是非その人に上がる要因を聞いてみて下さい。
    景気が上向きになるから?財政破綻しそうだから?ついでに日経平均の予想も聞いてみては?

    と、いうか、何か根拠が有っての予測で当たる確信があるのならば誰にも言わないで市場で大もうけ出来そう
    ですが何故そうしないのか?

    世の中適当に予想して当たった時だけ大騒ぎする人が沢山いますからね。

    日本はかれこれ10年以上長期金利が2%超えた事ありませんし、金融機関などの投資部門の人が命を削って
    市場でやりとりした結果が今の金利でしょう?そんな人たちですら予測不可能だから今の債券価格になって
    いるのに、「長期国債は間違いなく9月中頃からグングングンと上がる」と言い切ってる時点でうさんくさいとは
    思いませんか?

  44. 395 匿名さん

    >「長期国債は間違いなく9月中頃からグングングンと上がる」

    価格が上がるんだから金利は下がるのか。てことは史上最低だった03年の0.43をも下回るのかな?
    ならば10月実行組は史上最低金利で借りられるって事ですかね。

  45. 396 匿名

    ん〜みなさんのご意見を聞いて迷いに迷ってしまった。誰も先の事など誰にもわからないのですがとりあえずみじかな来月あたりの実行金利予測をみなさんのご意見を聞いてみたいのですがヨロシクお願いします〜!!

  46. 398 匿名さん

    もう少しでわかりますが、9月も下がります。

    6月2.41%
    7月2.32%
    8月2.23%

    ズバリ
    9月は2.14%前後かな。

  47. 399 1月実行人間

    1月実行予定ですが2%切りますか?銀行員は切るとおっしゃいます。去年、一昨年にローン組んだ方々が一番損したともおっしゃいます。

  48. 400 契約済みさん

    >>399
    かなりの上層部の方とお話しされたのでしょうか。根拠がわかりません。もう少し詳しくお伺いできると嬉しいです。

  49. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸