防犯、防災、防音掲示板「共用部で遊ぶ子供たち」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. 共用部で遊ぶ子供たち

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-06-29 12:45:17

ファミリー向けのマンションを購入しました。我が家にもこどもがいますので、
たくさんお知り合いができればいいな、と楽しみにしていました。
ところが、仲がいいのはいいのですが、駐車場でこどもたちがボール遊びをしたり、
自転車をのりまわしたり。最近は廊下を走り回ったり、自転車やキックボードを乗ったり
親たちは注意をするでもなく、おしゃべりを楽しんでいます。
私は子供が嫌いではありませんし、みなさんと仲良くしたいなと思うのですが、共用部で遊んではいけないと、子供に厳しくいいきかせている手前仲間には入れません。
私が神経質なのでしょうか。

[スレ作成日時]2010-06-22 16:15:29

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

共用部で遊ぶ子供たち

  1. 201 匿名さん

    それからは、常に施錠しています。
    子供って(二歳ぐらい)他人の家に勝手に入り込んだりするものですか?
    びっくりしましたし、親御さんもドアを開けて待っていました。
    部屋着ですっピンで恥ずかしかった。
    毎日恐怖です。

  2. 202 匿名さん

    ネコに入られたことはあるが…

  3. 203 匿名

    隣の犬が雷にびっくりして入って来た。

  4. 204 匿名さん

    日本中のマンションが、マナーやルールすら知らない空っぽのバカ親とバカ子供に厳しく叱咤できるマンション住人を切に求めています。

  5. 205 匿名さん

    そう言いたくなる気分は理解できます。

  6. 206 匿名さん

    201>子どもでも、さすがに普通ではないでしょう。
    障害があるのではないでしょうか?

  7. 207 匿名

    二歳なら、警戒心なくそーゆー事しそうやけど、今は親が見かけ普通のアホ&バカが多い。

  8. 208 匿名さん

    オール賃貸の高級といわれるマンションに住んでいますが
    小さなお子さんが凄いです。

    毎日毎日廊下で泣かせているお母さんが何人もいます。
    どうやら泣くと家から出しているみたいで、ギャーギャー言わせながら
    廊下を往復・・・
    もしかしたら幼児虐待じゃないのか・警察に通報したほうがいいのかと
    最初は思いました。

    こんな高い賃料を払えるのに〇〇〇って

  9. 209 匿名さん

    賃貸ならまだいいですよ。
    安くたって分譲マンションは、嫌でもすぐに出ていけない。

    ファミリー向けマンションなんだから子どもは騒いで当たり前と言い張る親たちには、
    苦情はなんの効果もありません。自分の立場でしか考えられない。

  10. 210 匿名さん

    他人のこと気にしすぎ
    ほっておけよw

  11. 211 匿名さん

    >210

    そんな意見ならわざわざ書かなくていいよ。
    みな真剣に考えている場なんだから。

  12. 212 匿名

    やはり、管理組合の会議に出席をして住民の皆の話しを聞けば良いですよ。
    うちのマンションでは、事細かく規約ありますよ。 会議に参加すると本当にすごいリアルに色々な問題あるから、その中の一つとして軽く流されますが、一応決まった事は決まった事として新しい規約になるので、それを破った時が、今度は深刻な問題となり取り上げられるはずです。

  13. 213 匿名

    212です。追伸
    議会で取り上げられ騒音者は会議に出席するのも面倒くさくなるので、次から辞めると思いますよ。
    お母さんが呼び出されるから煩くせんといて〜って子供に叱るはず。
    うちのマンションはこのやり方で色々解決しましたよ。
    ・エントランスで住民の子供の友人が騒ぐ
    ・自転車の停め方
    ・マンションの廊下での鬼ごっこ
    ・中庭でのボール遊び
    ・マンション前の違法駐車など
    本当に問題が無い住民も会議に参加なので、正統な意見も出るし、解決も早いです。
    築38年にもかかわらず近所から管理組合の参考マンションに表彰される優良マンションです。

  14. 214 匿名さん

    朝の六時ごろから、人の寝室の前で縄跳びをしてる隣の子供。
    普段から躾がなってない家です。なにかいい対策は、ありませんか?

  15. 215 匿名

    >213
    変わったマンションですね。

    何かことある毎に特別決議で規約を改定しているみたいだけど。

    マンション前の違法駐車なんて、組合の管理が及ぶ範囲外(公道)だったら、総会で何を決めようが強制力なし。

    どうやって解決したのでしょうか?

  16. 216 匿名

    軽く流されて規約になるあたりが意味不明ですね。
    特別決議を軽く流せるとは思いません。
    賛成・反対・棄権、各々の議決権数をちゃんとカウントするものだけど。

  17. 217 匿名

    共用部で遊んでるの見つけたら 子供に即注意します。 マンションにはうるさい人が一人ぐらいいないと

  18. 218 匿名

    そうですよね。

    それが一番大事ですし、それ以上は要りませんよね。
    わざわざ、ことある毎に規約にするマンションなんて(笑)。

    ネタか?

  19. 219 匿名

    非常階段でバタバタ階段上り下りしてる子供がいますが、それだけならまだいいけど、ボールか何か壁にあてて遊んでます。親がちゃんと言い聞かせている家庭なら、よそでそんな行動しないです。家庭に不満があるか、学校で不満があるかですね...

  20. 220 匿名

    美味しいご飯たべれてないからだよ お母さんが料理下手くそとかね 外で悪い事してストレス発散するなら公園でしょ人の家にぶつけるなんてどうかしてる。

  21. 221 匿名

    マンションで遊ばすなんて頭イタイ親だけ。

  22. 222 匿名

    共用部で遊ばすなんて、今じゃ危険ですよ すぐ事件になるから 止めた方がいいですよ 良い住人ばかりじゃないから。

  23. 223 匿名

    そういうのって居住者のお子さんではなくて近所の子供の場合が多いですよ。

    管理がしっかりしているマンションなら外部の人間の出入りは制限されますし、

    住んでいる子供は親がいなくても管理員や他の大人が見ていますからそんなことはしません。

    他所のお宅の悪口を言っているつもりでも、ご自身マンションの管理レベルの低さを自慢しているだけです。

    恥ずかしいですよ。

  24. 224 匿名

    マンションに住む人達ってそれだけ問題ある人達が多いってことなんだよな
    躾の出来ない親が育てるんだからそりゃ問題児といわれる子供が

  25. 225 匿名

    223 決めつけはもっと恥ずかしいですね。

    外部からは入れません なので、間違いなくマンション住人です。

  26. 226 匿名

    じゃあ、居住者レベルの低いマンションなんだね。
    それから、オートロックでも以外に外部の子供が入り込んでいたりするものだけど、入れないって断言するあたりレベル低い。

  27. 227 匿名

    いいえ うちは皆さん挨拶も出来る その住人以外は静かですよ。
    あなたに言われる筋合いはありませんので。

  28. 228 匿名さん

    玄関前の廊下でなんで大声で話たり、泣きわめいたりするんだろう。。

    で、人が通りかかると「ダメでしょーー」ってわざとらしく言う。

    子供が叱られ慣れしてないから、言うことなんて聞く雰囲気すらない。

    特に親が高齢であればあるほど、甘やかしすぎてる。

    逆にヤンキーあがりのママのほうがよっぽど口悪いけどビシっということきかせてるって時ある。

    なんでこうなんだろうね、モンペって大体高齢じゃない??

  29. 229 匿名さん

    中国人は子供より親が走ったりうるさい靴で飛び跳ねて遊んでいる

  30. 230 匿名

    228さんに同感!

    高齢出産で一人っ子パターンは最悪!
    身内がみんなチヤホヤするから、わがままに育つの。
    経済力もあるから、何でも買い与えたとか出来るし。

    意外と若い夫婦の方が、しっかり育ててる人多いです。

  31. 231 匿名

    それって、貧乏人のやっかみ

  32. 232 匿名

    >225
    外部からは入れない?
    どんな凄いセキュリティシステムなのかな?
    マンションでそんな物は存在しないけど。
    そういう思い込みって嫌だね。

  33. 233 匿名

    共用部で遊ぶ子供の話だって

  34. 234 匿名さん

    転勤族の奥様は、子供の友達が毎日家に入れないほど遊びにくるのを自慢しておられましたが、
    よその子供がエレベーターで遊んだりするので異常なくらい降りてこなかったりします。
    おそらく見れないくらいよそのお子さんを自宅に招いる様子。
    会社の住居手当てで、タダ同然のため感覚がおかしいのか
    このマンションはボロマンションと平気でいわれます。
    ベビーカー、自転車数台を隣の玄関や廊下に面した隣の部屋の
    前まであたりまえに並べておられました。
    奥様もご主人も大学いかれてないみたいのに
    うちの主人の出身大学を聞いて
    ○○大学出身のひとなら絶対大丈夫だけど、あそこは(主人の出身大学)は年によっては
    いいと聞きますね~
    って、私のことバカにするのはいいけど、なんで主人をバカにされないといけないの!?
    まして主人より上の大学卒業してるならまだしも!
    まあいいですが、自分の子供も見れないのによその子共有部で遊ばせないで欲しい。
    親が許せば入り放題なのもねえ。
    確かにボロマンションだけど、月に十数万だけとはいえ文句はきちんと払ってから言ってほしいわ。

  35. 235 匿名

    会社が支払っているのだから文句を言う筋合いはないでしょうね。
    バカにされる(?)ような大学なら出ていてもいなくても同じですからね。
    貴方も上だ下だと言っているようでは大差ないですよ。
    友達なんて子供同士だけでも入れたりしてしまうものですけどね。

  36. 236 匿名

    自宅ならともかく、共用部分で遊ばす親は ほったらかしのモンペに決まってるので即管理人に言って注意してもらうのがいいですね。

  37. 237 匿名

    何故、使用人が主人に注意出来るの?

  38. 238 匿名

    規約では共有部で遊んではいけないって書いてないしね。

  39. 239 匿名

    迷惑なんです ゴミとか 子供がイタズラしたり 親が悪いんです

  40. 240 匿名

    ゴミを散らかしたり、イタズラしなければ問題ないんですね。

  41. 241 匿名さん

    235さん
    主人の大学は世間一般では高学歴に入ります。
    奥様の言われる○○大学よりは確かにランクは下になりますが、
    ○○大学と比べるなら、そこのご主人がその○○大学出身と言うなら
    まだ話は分かるけど?と思っただけです。
    私がでた大学ではないので、自分から話すことはありませんし、
    主人の仕事も自分から話すことはありませんが、
    転勤族の奥様たちは
    「うちは○○会社の所長なの。お宅のご主人はお仕事なにされてるんですか?」
    がご挨拶でした。
    私は、よそのご主人の会社や出身大学を聞いたことなかったし、
    聞きたいとも思わないのでただビックリでした。
    あげくに主人をバカにされて、これに腹を立てる私も大差ないと
    言われるかもしれませんが、失礼だなと思いました。
    あと子供が勝手に入れれば親に責任はないのですね?

  42. 242 匿名

    ご主人の出身大学をバカにされただけでしょ。それをご主人自身がバカにされたように受け取るのはどうして?

    だから、結局貴方も人間を出身大学や勤め先で判断するような人間なの?ってなりますよね。

    子供だけでお友達を招き入れてはダメなんですか?
    ダメでないなら誰も責任は問われるとは思いませんけど?

  43. 243 匿名さん

    人間を出身大学や勤め先で判断してますよ、ここの掲示板の人は。
    腐っても鯛なんでしょ。

  44. 244 匿名さん

    共用部は遊ぶところですか?
    考えてわからなければ、張り紙してもらうしかないですね。

  45. 245 匿名

    考える云々ではなく規約がどうなっているかが大事でしょう。
    遊んではいけないとなっていないなら特に問題ないと思います。

  46. 246 匿名さん

    遊んで良いなんて規約あるの?
    ふつーに考えようよ、ふつーに。

  47. 247 匿名

    ああ、迷惑だけど、規約で認められていればいいのね、
    汚されても、壊されても、邪魔でも、うるさくてもね。
    それとも、汚しも、壊しも、邪魔も、うるさくもしない
    遊びならいいのかな? それ、どんな遊び?
    自分の頭で考えない人はゆとり世代でしょうね。

  48. 248 匿名

    禁止されていないなら別に良いんじないですか。

    汚すってスプレー缶で落書きするわけじゃないし、もしも何か壊したら弁償でしょう。

    普通に遊んでいるだけでそんなことを想像するほうが変じゃない。

    迷惑とか、邪魔とか、うるさいとかって、貴方がそう感じるだけでしょう。

  49. 249 サラリーマンさん

    【親孝行しても良い。】という法律がないように
    法律は『○×してはいけない。』という条文になっています。

    従って原則【してはいけない事以外は自由(しても良い)】となります。


    (他人の物を)
    汚す、壊す → 器物破損
    うるさい  → 環境基準法

    それぞれの【法律】がありますので基準に沿って
    適用されると思います。

  50. 250 匿名

    >247こそ、何も考えてなさそう(笑)

  51. 251 匿名

    だめだ、こりゃ

  52. 252 匿名さん

    何か被害妄想の塊のような人がいますね。過去に嫌な経験でもされているのかしら。子供の遊びですから度を超さない限り大目に見ていいのではないですか。

  53. 253 匿名さん

    スレ主さんのあげている内容をよく読んでください。
    以下のような行為ですよ?
    規約で禁止されていなければいいのですか?
    ↓↓↓↓
    駐車場でこどもたちがボール遊びをしたり、自転車をのりまわしたり。
    最近は廊下を走り回ったり、自転車やキックボードを乗ったり
    親たちは注意をするでもなく、おしゃべりを楽しんでいます。

    うっかり駐車場で接触事故など起こしたらどうしますか?

  54. 254 匿名

    良い悪い以前に禁止されていないのですから強制的に止めさせるものではありません。
    危ないと思えば自主的に止めるでしょう。
    それだけのことです。
    事故には遊ぶ側も車や周りの人も当然気をつけるでしょう。
    万が一の場合は場合ですから。
    それが許せないと思うなら規約を改定すればいいだけのことです。
    逆に何故そうしないのか不思議ですよ。

  55. 255 匿名さん

    万が一の時にはもう遅いですよ。
    ちょっとした不注意や怠慢が大事故につながります。
    そういう時に大騒ぎするでしょうね、
    遊ばせてた親も黙認していた住人も。

  56. 256 入居済み住民さん

    だいたい共用部って遊ぶところ?

  57. 257 匿名

    >255
    だから、そう思うなら規約を改定して遊び禁止にでもしなさいよ。

  58. 258 匿名

    一万分の一の(という程に小さな)確率だから万が一。
    毎日30年間遊んでも1日事故が起きるかどうか。

    子供だけで遊ぶなんて幼稚園から小学生の間の10年もないでしょ。
    それをそんなに気にするなんて。

  59. 259 匿名さん

    禁止にすろことだ

  60. 261 匿名さん

    うちのマンションでは
    ロビーで子どもたちが騒いだり
    (親もやはりおしゃべりに夢中だった様子)
    自転車入れたりしていた行為を
    管理組合で議題としてとりあげ、
    やめるように注意しました。
    それ以降はありません。
    これが普通だと思いますけど。

  61. 262 匿名

    まあ、随分と飼い慣らされた住人ばかりだこと(笑)

  62. 263 通行人

    モンスターペアレンツが幅きかせてるスレですね
    くわばらくわばら

  63. 264 匿名

    何が何でも止めさせようとする人間がモンスターですね。

  64. 265 匿名

    何が何でも止めさせようとする人間こそモンスターですよ。

  65. 266 匿名

    なんだ、ここ、子ども放置の親ばっかか。
    そーゆーマンションに住み続けてくださいね。

  66. 267 匿名


    少なくともお宅のマンションよりは上だけどね(笑)。

  67. 268 匿名


    と思っているのは自分だけ。

  68. 269 匿名

    すでに禁止されてるマンションも多いです 田舎はまだ遊ばす親がいるかもね。

  69. 270 匿名

    結局はマンションというか管理組合次第。
    規約は組合員の総意です。必要なら改正しましょう。
    禁止なら遊ばせない、禁止でないなら遊ぶことは容認する。
    それがルールを守るということです。

  70. 271 匿名

    子供も親を見て学習しますからね 普段から子供相手に本気で人の悪口いってるから子供が真似するんじゃないですか

  71. 272 匿名さん

    何の話?

  72. 273 匿名

    ヒステリックな親の子供はヒステリックになる

  73. 274 匿名さん

    意味がわからないけど、
    共用部で遊ばせるのが子供にいいってこと!?

  74. 275 匿名

    ヒステリックに問題視する必要はないってこと

  75. 276 匿名さん

    そういうことね。
    でもヒステリックに問題視してる!?

  76. 277 匿名さん

    どこのマンション規約でも、通路エントランス、駐車場、で子供が遊ぶのは禁止されてます。

  77. 278 匿名

    ↑確かめたことあるの?いい加減なことは言わないでね。

  78. 279 匿名さん

    >>276
    程度問題だと思う。
    遊ぶことを推奨する訳じゃないが、かと言って一切禁止する必要もない。

  79. 280 匿名

    駐車場で遊んでる子は轢かれて死ななきゃ判らない♪

  80. 281 匿名

    ↑こういう極端な考え方の人はいらない。

  81. 282 匿名さん

    いやそういうとです。
    注意をおこたる人は
    自分がそういう目にあうまでわからない。

    夜道でかばんプラプラさせながら歩いて
    ひったくりに合うのと同じです。

    もちろんひったくりは悪いですよ。
    でもさんざん気をつけろといわれてるわけだから。
    次からは学習するでしょ?

  82. 283 匿名

    はぁ?
    駐車場で遊ぶときには車に注意しながらに決まってるでしょ。
    注意を怠っているのは車を運転する側。

  83. 284 匿名

    そもそも駐車場で遊んじゃダメでしょう。
    それを親として容認している訳!?
    そんな親を持つ子供も轢いたら大変だ。

  84. 285 匿名さん

    283はすごいな。
    本気か!?

  85. 286 匿名

    そもそも?
    別に禁止されていませんけど?

  86. 287 匿名さん

    ああじゃあ遊んで轢かれろ。だけど損害賠償は求めるな。

  87. 288 匿名

    ↑こういう極端な考え方の人はいらない。

  88. 289 匿名

    駐車場で車に轢かれる確率ってそんなに高くないだろう。
    そんなもの完全に排除したかったら道路も歩けないことになる。

  89. 290 匿名

    うちは自走式4階建てで、上からキックボードで子供が猛スピードで下りてくる。
    いつか誰か轢いてくれって思う。

  90. 291 住まいに詳しい人

    >>285
    実際事故してみればわかるが、
    運転者が加害者になるのは常識。

    もの知らんやつが多いなここ。

  91. 292 匿名

    加害者とされても無罪になる方法もあります。
    草津の老夫婦轢き逃げ事故みたいにね。

  92. 293 匿名さん

    291
    そんなの分かってますよ。
    子供が被害者にならないように
    車の出入りがあるところでは遊ばないよう注意し、
    車に轢かれることがあり、轢かれるとどうなるかきちんと
    教えるのが大事だと思うのですが。
    駐車場では車に気をつけて遊ぶんだよと教えてるとしたら怖いと思う。
    駐車場で遊ぶ遊ばないは規約があるなしに関わらず
    子供が事故にあうかもしれないという危険のあるところで
    遊ばせる親の気持が理解できないだけ。
    遊ばせたいなら遊ばせればいいけど、自分は加害者にはなりたくないので
    注意して運転してる。
    どんなに注意してても事故は起こることもあるだろうけど。

  93. 294 匿名さん

    駐車場で遊んでる子どもがいたらキツく叱りましょう。
    二度と駐車場に足を踏み入れなくなるくらいね。
    それがドライバーのためでもあり、馬 鹿親やその子のためでもあります。

  94. 295 匿名

    車にキズついたりしたら?でも そんな親はしらを切るね

  95. 296 匿名

    駐車場だけじゃなく 近所に迷惑な音や行動はダメなんで 良い子は真似しないように。

  96. 297 匿名

    何が迷惑かは人それぞれ考え方が異なるから、例え貴方が迷惑だと感じても即ダメということにはなりませんよ。

  97. 298 匿名

    あっそ。
    良識の通じない人とは関わりません

  98. 299 匿名

    最近は「迷惑だっ!」の乱用が流行っているみたいですね。
    良識ある人は余程目に余る場合でないと使いませんけど。
    俗人は簡単に使うようです。

  99. 300 匿名

    ほほぅ

  100. 301 匿名

    駐車場は遊び場ではなく車を止める場所です 公園で遊びたいだけ遊んで下さい 誰も何も言わないから

  101. 302 匿名

    マンション廊下や階段も遊び場ではありません 他に住んでいる方がいらっしゃいますので静かにしましょう。

  102. 303 匿名

    遊ぶ場所は「遊び場」だけではありますからね。

  103. 304 匿名

    遊び禁止の場所以外は全て遊ぶ場所。

  104. 305 匿名さん

    モラルハザード

  105. 306 匿名

    昔からあることでしょう。

    駐車場や路地で子供が遊ぶのって。

    騒ぐほどのことじゃないよ。

  106. 307 匿名

    今の常識だけで良い悪いと判断する人って、
    自分の子供のころのこととか棚上げしてるんじゃないだろうか?

  107. 308 匿名

    常識を不変的なもの、絶対的なものと考える人は思考を放棄しているのだそうです。
    当たり前のものとして疑問を抱くことがないなんて、洗脳されているのと何等変わりません。
    怖いですよね。

  108. 309 匿名さん

    江戸しぐさというのを知らんのかね、今の若いひとたちは。

  109. 310 匿名

    時代は常に変わるもの 昔は昔 今は今の常識 昔は良かったかも知れないでも今は良くない事は沢山あります 人の揚げ足ばかり取ってる人は成長できませんね

  110. 311 匿名

    恥ずかしくないのかな バカみたいに駐車場で遊ぶの 昔だって駐車場で遊んだら怒られたけどな中には事故で亡くなった子供もいるのに 懲りない親たちなんですよ

  111. 312 匿名

    駐車場でなくなった子供もいる、公園でなくなった子供もいる。

  112. 313 匿名

    恥ずかしいという言葉の使い方を間違えている。
    子供のことを考えているというよりは、
    自己中心的な発言。

  113. 314 匿名

    駐車場で遊ばれて大事な車に傷が付いたら大変。
    車の出入りの時に一々子供に気を遣うのは面倒。

    そんな大人が増えて、いつの間にか子供が危険だからという理由をこじつけ出した。

    駐車場で遊ばないのが常識なんて話はそんな連中から涌いたもの。

  114. 315 匿名

    >309
    江戸しぐさねぇ

    雨の日に歩道脇の水溜まりを避けもせず、スピードも落とさずに水しぶきをあげて通り過ぎるドライバーに言って欲しいなぁ。

    そういう気持ちがあれば、駐車場で遊ぶ子供達をウザったく思うこともないでしょうに。

  115. 316 匿名

    いつから駐車場が遊べる場所になったんですか?普通は親が遊ばないように言いますよ 学校でも 通報があって注意されたりしますよ 車に何かされたら嫌なんですよ 謝って済まないですよ

  116. 317 匿名

    一度も遊べない場所にはなっていませんが?

  117. 318 匿名さん

    どんなに注意されても
    携帯見ながら自転車に乗ってる若者はいるし、
    自動車運転しながらメール画面みてる女も見かけた。
    横断歩道を渡るのにも携帯画面に視線は釘付け。
    なにかにつけて注意力散漫、または注意を怠っている傾向にある。
    事故(被害)を防ぐには自らがそのうような場所に行かない、
    そういう事態をまねかないように気をつけて行動しなければならない。

  118. 319 匿名

    ちなみに…
    江戸しぐさというのは単に仕草だけのことを言うのではありません。
    「三つ心、六つ躾、九つ言葉、十二文、十五理で末決まる」
    といった子どもの教育法のことでもあります。

    以下引用
    3歳までに素直な心を、
    6歳になるとその振る舞いに節度をもたせ、
    9歳では人様の前でも恥ずかしくない言葉遣いを覚えさせ、
    12歳ではきちんとした文章が書けるようにさせ、
    15歳にもなると物の道理がわかるようにしなければならないというものであろう。
    この教えは現代にも通用する教育論である。

  119. 320 匿名

    迷惑してるなら自分が注意すればいい。
    ここで遊ぶなと自分がいえばいいじゃない。
    なんで、決められているからとか、マナーだとか、
    変な言い訳を付ける必要があるんですかね?

  120. 321 匿名さん

    >>320

    開き直りはみっともないよ。
    いちいち注意されなくても済む様に自分の子供を躾なさい。
    注意されることを恥ずかしいと思わないようではモンペと言われても言い訳できませんよ。

  121. 322 匿名

    他人の子だろうと自分の子だろうと
    危ないことしてるの見つけたら注意すればいいんじゃないの?
    自分の子とか、他人の子とか関係ないじゃん。

    子供たちが悪さしてるの
    見つけたら注意すりゃいでしょ?

    注意されなきゃ子供は気が付きませんよ。

  122. 323 匿名さん

    >注意されなきゃ子供は気が付きませんよ。

    その役割はまず親が果たさなきゃ駄目だろ。自分の役割を放棄するなっていてるんだよ。分かったかな、モンペ君ww

  123. 324 匿名

    それは家庭内でしてからの話ですね まず自分の子供に言い聞かせることから始めないと よその人に押し付けないで

  124. 325 匿名

    駐車場で遊ぶのは「悪い」ことですか?
    規約などで禁止されていないならルール違反ではないですよね。
    注意されても納得するとは思えません。
    恐いおじさん(おばさん)が怒っているからその場は退散するでしょうけど。
    本人達が「悪い」ことだと納得しない限りまた繰り返すでしょうね。

  125. 326 匿名

    私は「お〜い、車にボールぶつけないように気を付けなよ。」って注意します。

  126. 327 匿名

    それだけ?(笑)ぶつけてしまうんじゃないの 多分車の持ち主は(怒)だね

  127. 328 匿名さん

    自分の子供が駐車場であそんでて、車に引かれても文句言うなよ?

  128. 329 近所をよく知る人

    駐車場は遊ぶところじゃない。常識もわからないの?

  129. 330 匿名

    まあ、常識、常識って、
    ずーと言ってればいいんじゃないの?

  130. 331 住まいに詳しい人

    ボールが車に当たれば弁償する必要があるし、
    子供を轢いたら賠償しなければならない。

    文句を言うなってのは頭がおかしいね。

  131. 332 匿名

    常識は常識。
    大人は手遅れで陰口たたかれるくらいですむだろうけど、子供が可愛そうな子に育つよね。
    車にぶつけてしまう家も、ぶつけられた家も、子供をひいてしまった家も、ひかれた家も皆気分悪いし、それだけじゃ済まないでしょう。。。気分良く遊んだ方がたのしいんだから、その辺考えて人の気持ちも考えた上で行動した方がいいかも・・・。車を大切にしてる人がいる。子供は当たり前の様に大切な人間。わかるよね。

  132. 333 匿名

    わかってほしいですね。

  133. 334 匿名

    常識は常識。
    そのとおり。
    それ以上でも以下でもない。

    何の強制力もないし、守らないことに対するペナルティもない。
    何故、そんなものに拘るのか。

    どうしても遊んでもらいたくないならば規約で禁止すれば良いだけ。
    ルールもないでは遊ぶのが悪いということにはならない。

  134. 335 匿名

    うちのマンションは規約で禁止です。
    それでも、遊んでいるひとがいて、張り紙はられたら、
    なんであそんだらだめなんだ!!と逆切れしているバカな親もいましたよ。

  135. 336 匿名

    「何故、遊んだらダメなんだ」は置いといて、

    管理規約には遵守義務があることを教えてあげましょう。

    納得出来ないなら、「遊び可」に規約を変えれば良いだけです。

    因みに、原始規約(分譲時の規約)から禁止だったのですか?スゴいですね。

  136. 337 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

  137. 344 匿名

    338は何て書いてたんだろ?

  138. 345 匿名

    何で消されたんですか?

  139. 346 匿名

    うちは禁止されていないし、実際に遊んでいる子供もいるけど、そんなに問題視はされていないよ。

    こんなのはゼロか百かではなくて程度問題でしょう。堂々と遊ばせる人がいるならおかしいし、神経質に苦情を言う人もおかしいと思う。

  140. 347 匿名

    のどかなマンションなんですな

  141. 348 匿名さん

    >346
    1人やれば誰かが真似し、それを放置しておけばもっと増殖しますよ
    危険な事故がおこってからでは遅いですし、迷惑は迷惑です
    346のような人ばかりが住むマンションには絶対に住みたくない

  142. 350 匿名

    さみしい輩だな。
    自作自演したことまでばれちゃって。

    こんな人が子供がうるさいとか、
    タバコはいらないとか、
    魚焼くなとか言い出すんでしょうね。
    とはいっても実際にはいえないから、
    こんなところで自作自演するんだろうけど。

  143. 351 匿名

    >348
    一人を放置すれば増殖って???

    随分とレベルの低いマンションだこと

    子供だって危険なことはしないし、ドライバーも怪我するような速度は出さない。

    確率で言えば、近所の公園に行くよりも寧ろ安全だと思う。

  144. 352 匿名

    338は 私ですが 何故勝手に消されたのでしょうか 337は自分で削除してましたけど 私は依頼してません。

  145. 353 匿名

    356 351は同じ

  146. 355 匿名

    >346>351だけど、

    平日は車の出入りなんて無いに等しいから、少なくとも子供が轢かれる心配はほとんどない。

    遊ぶほうも昔みたいに野球やサッカーなんかしないから、車や設備が傷付く心配も少ない。

    誰も止めさせろなんて言わないし、問題ないんじゃないの。

  147. 356 匿名

    352は何か知ってるの?

  148. 357 物件比較中さん

    まぁ俺も小さい頃は友達のマンションで泥警なんかをよくやったものだ。
    廊下を喘息死っそうでね。

  149. 358 匿名

    育ち盛り、遊びたい盛りの子供達に、窮屈なマンション住まいは可哀相ですね。

  150. 359 匿名

    普通のこどもばかりじゃないのでね。
    なかには、多動でなにをするか、どんな行動をおこすかわからないこどももいます。
    共用廊下を走り回って、目に入った傘を下に落として遊ぶこどももいます。

    移動しようとする車にわざとたちふさがるこどももいます。
    エレベーターのボタンをおしまくり、マンション内で鬼ごっこ。

    共用廊下でキックボードや幼児用車で大暴走。
    駐車場の車に石を投げたり、棒でこんこんたたいたり、

    換気で玄関ドアを少し開けていたら、靴のままあがりこんできたり。
    こういう状況でも、苦情をいうのはおかしいでしょうか?

  151. 360 匿名

    極端な例をあげて全否定するような発言は止めましょうよ。
    あくまでも程度問題だと思います。
    目に余る場合は注意すれば良いのです。

  152. 361 匿名

    >>規約などで禁止されていないならルール違反ではない

    堀江貴文や村上世彰と同じだね。

    今となってはフジテレビも楽天も
    ホリエモンに買われときゃよかったのにって思うけど。

  153. 362 匿名

    常識ですね

  154. 363 匿名さん

    >>360
    別に、極端でも何でもない。

    子どもって、視野が広がると、ぱあっと駈け出して、
    車の前にとびだしてくるもの。

    柱があれば、グルグル回るし、
    出入口が二つあれば、鬼ごっこするよね。

    狭い隙間に、わざわざ自転車やキックボードで入って車に傷つけるし、
    棒が落ちてりゃ、振り回す。

    玄関の隙間から、他所のお宅も除くし、
    エレベータのペットボタンまで押してみたりする。

    機械式の駐車場をのぞきこんだら、隙間に石や葉っぱを入れてみて、
    チェーンゲートの鎖にはとりあえずまたがって、ブラブラ揺らしてみる。

    穴があいてたら指は突っ込むし、集合ポストの暗証番号の数字を全部押してみたり・・・・。

    普通は、そんなことしてたら親が気付いて注意するよね。
    でも、最近は放置ッ子が多いから、
    親も自分の子が、まさかそんなことしてるなんて思ってもないんじゃない?

    このあいだなんて、学童クラブの子どもが、ランドセル姿で、校門出た瞬間、
    おやつ食べながら帰ってきてたわ。
    小学一年生の有り得ない姿に、目がテンになったw

  155. 364 匿名


    極端な例のオンパレード(笑)

    それとも貴女の周りではそれが普通なの???

  156. 365 匿名

    学童でおやつをくれるでしょう、普通。

  157. 366 匿名

    誰かが 図星言われて勝手に削除 さいてー

  158. 367 匿名

    >>364
    子どもの生態を知らない大人ですか?
    放置親にならないように、お気をつけください

  159. 368 匿名

    ご心配なく。少なくとも同じマンションや小学校など私の周りの子供達はそんな犬猫のような生態ではありませんので(笑)。
    しかしまた随分と教育レベルの低い地域にお住まいのようですね(涙)。

  160. 369 匿名

    大規模のチャイナタウンだけど

    それがなにか???

  161. 370 匿名

    エレベーターのボタンを全部おしてた子どもの親も、事実を指摘されるまで368さんみたいなこと言ってたなw

  162. 371 匿名

    残念ながら、うちのマンションはセキュリティカードを翳さない限りボタンが押せないので、カードを持たせていないうちの子には不可能です(笑)。

  163. 372 匿名

    自分の子供が共用部分で遊んでうるさいのに 人の子供が少し前で遊んでたら騒音でアピールしてる 自分に甘い他人に厳しいモンペなのでした

  164. 373 匿名

    >363

    チェーンゲートの機械式屋外駐車場、恐らく立ち入りは自由。

    遊んでくれ、悪戯してくれと言っているような設備ですね。

  165. 374 匿名

    よそのマンションで騒がないように躾してほしいですよ。自分のマンションで子供が友達と鬼ごっこしたら連れて来るなと言います 静かに遊べない小学校高学年の子供はおかしいと思っていいです。

  166. 375 匿名

    静かな子供のほうがおかしいでしょう。
    子供なんて自分んちのマンションでも他所のマンションでも同じように騒ぐものです。
    遊んで欲しくないなら、遊ばないように大人が施設面で工夫するべき。

  167. 376 匿名

    公園があります

  168. 377 匿名

    だから、何だと?
    公園で遊ぼうがマンションで遊ぼうが自由でしょう。

  169. 379 匿名

    権利です。

  170. 380 匿名

    当然の権利です。

  171. 381 匿名

    夜の学校なら誰もいないから 自由に遊べるよ!

  172. 386 匿名

    物事をおおげさにとらえて誇張する極端人間。

    こらっ! 

  173. 387 匿名

    マンションで走り回ってたら注意して下さい 学校にも連絡して、親が注意しないのだから学校で言ってもらいます。

  174. 388 匿名

    えっ、うちの地域の学校は注意なんかしませんよ。

  175. 390 匿名

    そんなつまらない事で連絡してモンスターだと思われないようにね(笑)

  176. 392 匿名

    そう思われたら、以後適当に聞き流されるだけ

  177. 393 匿名

    怪物でいいよね

  178. 394 匿名

    騒いで許せるのは小学校低学年まで

  179. 395 匿名

    えっ!?許せないものは許せない
    年齢不問です

  180. 396 匿名

    まあ、貴方の感情の問題だから、どっちでも良いよ。
    貴方に許可を貰う必要があるかわけではないしね。

  181. 397 匿名

    早く車に轢かれておしまいなさい。

  182. 398 匿名

    願っちゃうんだ?
    病んでるね。

  183. 399 匿名さん

    願うっていうか呪ってます

  184. 400 匿名

    随分とくだらないことでノロえちゃうんだね

  185. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸